【水西】韓国鉄道公社&地下鉄スレ34【東灘】 (650レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95(1): 2024/04/30(火)06:01 ID:yEtY6jjb(1/9) AAS
ソウル幅広GEC車だが、当初は3号線と4号線では床の色が違っていた模様
96: 2024/04/30(火)08:10 ID:yEtY6jjb(2/9) AAS
ソウル3・4号線と7・8号線の最初の車両は似た様なものを感じる
(いずれも大宇製車体/GEC製足回りという共通点)
98(1): 2024/04/30(火)10:43 ID:yEtY6jjb(3/9) AAS
ソウル旧3000系で完全な不燃化改造が行われたのは、1990年以降に製造された車両だけでそれ以前のものは座席だけ難燃性モケットに交換だけして引退した模様
ただし、初期車の道連れとなった増備T車32両については不燃化改造されていた模様
99: 2024/04/30(火)10:48 ID:yEtY6jjb(4/9) AAS
ソウル旧3000系の不燃化改造に関しては、多分その余剰T車32両についても活用を考えていたかもしれないが、新3000系とは断面が違うため最終的に初期車の道連れになったものと思われる
104: 2024/04/30(火)17:30 ID:yEtY6jjb(5/9) AAS
ソウル新4000系、つまり宇進産電製の4000系が試運転線に持ち込まれた模様
5/7号線の宇進産電製車両を拡大した様なデザインで、1〜4号線と5〜8号線が統合された事が最もわかりやすい車両になるだろう
105: 2024/04/30(火)18:50 ID:yEtY6jjb(6/9) AAS
韓国初のIGBT-VVVFは仁川1000系だが、営業はソウル都市鉄道8000系2次車が先となった
106(1): 2024/04/30(火)20:48 ID:yEtY6jjb(7/9) AAS
ソウル7・8号線は最初は同じ流れだったが、7号線は2次車が多く、逆に8号線は2次車が少ない
107: 2024/04/30(火)22:34 ID:yEtY6jjb(8/9) AAS
ソウル標準の接近メロディーは当初5〜8号線には無かったが、ソウル交通公社に統合時に導入された
108: 2024/04/30(火)22:37 ID:yEtY6jjb(9/9) AAS
ソウル都市鉄道で一時期接近ベルや接近メロディーを廃止していたのは、ホームドアを設置した事が大きいかもしれないが、不評だったためソウル交通公社に統合された際に1〜4号線に合わせられたものと思われる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s