アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄4©2ch.net (663レス)
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄4©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの車窓から 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/07/12(水) 09:11:58.44 ID:tKS7sZZt 前スレ アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ice/1439303877/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/1
583: 名無しの車窓から [sage] 2023/09/23(土) 11:51:08.15 ID:HN7YvXkj ブライトライン社のマイアミ中央-オーランド空港間378kmが全線開業運行開始したが シーメンスのCharger電気式ディーゼル機関車とAmJET客車の編成で200km/h爆走のはずが 所要時間218分の表定速度104.0km/hだとか130km/h車なみのため1期区間のFEC臨海貨物線の 南端区間は高速列車に相応しい驚異の区間表定速度でもそのほかは以北区間の改修と新規区間の 建設はソフトバンクとフォートレス投信にオープンアクセス運行営業権を譲渡した以降のため 線路等級はいずれも100mi規制128.8km/h走行を遵守させたのかよ。ヒデェw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/583
584: 名無しの車窓から [sage] 2023/09/23(土) 16:54:00.74 ID:5UKuRlEz >>583 日本語でおk http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/584
585: 名無しの車窓から [] 2023/09/29(金) 21:49:39.68 ID:syIF8D/T あれ?いまさらながらだが最新型はオールロングシートだったのか。 なんか全般に雰囲気がヨーロッパ風になってるのに、そこだけは日本流か。 しょうむない理由で(とあえていう)大阪市が姉妹都市を打ち切ったが、そ んなとこにはめげずに日本流かいな。 https://www.youtube.com/watch?v=H9nzNyoDIy8 恥ずかしながら初代のSLRV(車体は東急のボーイング製)しか乗ったこと ない。たった一日なのにちゃんと故障した・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/585
586: 名無しの車窓から [] 2023/12/02(土) 13:47:20.68 ID:8j/QleMz 2024年秋以降に電化開業予定のカルトレインに導入される2階建て通勤電車の全貌 https://denshadex.com/caltrain-stadler-kiss/34675/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/586
587: 名無しの車窓から [] 2023/12/06(水) 15:16:07.26 ID:6LQsEvTr ブライトラインウェストは何とか補助金獲得したので着工はほぼ確実 ネバダ州選出の当局者によると、ラスベガスと南カリフォルニアを結ぶ高速鉄道計画は、火曜日にバイデン政権から線路敷設開始のために30億ドルを拠出するとの確約を得た。 ブライトライン・ウエストが主導する120億ドル規模のこのプロジェクトは、何十年も前から話題になっていたが、ジャッキー・ローゼン上院議員が記者団に語ったところによると、現在、フリーウェイ15号線沿いの約218マイルの工事を開始するために必要な権利と環境の承認、労働協約をすべて取得しているとのこと。 工事開始日は発表されていない。しかしローゼン氏は、2028年にロサンゼルスで夏季オリンピックが開催される頃には、電気で動く列車が乗客を運んでいるかもしれないと述べた。 フロリダに本社を置くブライトラインの創設者であり会長であるウェス・イーデンス氏は、ジョー・バイデン大統領の訪問が予定されている金曜日にラスベガスで開催されるイベントに先立ち、声明の中で「我々は仕事に取り掛かる準備ができている」と述べた。 ローゼン氏とキャサリン・コルテス・マスト上院議員(共に民主党)は、ネバダ州選出の連邦議員全員とカリフォルニア州選出の下院議員4名を含む超党派グループを率い、4月にバイデン大統領に対し、彼らが官民パートナーシップと呼ぶものに向け、連邦インフラ資金を最大37億5000万ドルまで拠出するよう要請した。 https://lalalausa.com/archives/46794 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/587
588: 名無しの車窓から [] 2023/12/06(水) 23:42:17.92 ID:Qcb+IKol 2008年くらいに初めて知ったラスベガス民間高速鉄道プロジェクトはやっと2023年年末に着工か! バイデンがラスベガスまで来て演説するくらいだから 着工は確実とみていいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/588
589: 名無しの車窓から [sage] 2023/12/07(木) 17:43:29.67 ID:LCWSlmMW ブライトラインを経営してるのが投資ファンドのフォートレスというのが大きいな トップはミルウォーキーでバスケチームも経営してる実業家でもあるし バイデンをベガスに呼んで補助金支給決定の大体的なスピーチをさせるくらいの政治的影響力もある しかもブライトラインウェストの場合、建設予定の高速道路の中央分離帯に線路敷くためのスペースは大半で完了もしてる アメリカの鉄道の風向きは変わった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/589
590: 名無しの車窓から [] 2023/12/08(金) 14:41:06.25 ID:+c5DGfw+ ランチョ・クカモンガからラスベガスへの高速鉄道建設へ、連邦政府から30億ドルの資金獲得( https://lalalausa.com/archives/46866 ランチョ・クカモンガからラスベガスまでを高速鉄道で結ぶプロジェクトに、米国運輸省が30億ドルの資金提供を行うことが5日に発表された。来年早々に建設が開始される予定となっている。 このプロジェクトを推進する「Brightline社」によると、路線は距離218マイルで所要時間は約2時間10分、最高時速200マイルで走行する。列車は主にフリーウェイ15号線の中央分離帯を走行し、HesperiaとApple Valleyに駅が設置される予定。同社によると、総工費約120億ドルと見積もられるこの鉄道の建設には、約4年かかる見込み。 「Brightline社」によると、ランチョ・クカモンガの駅は既存のメトロリンク駅の真横に建設され、ロサンゼルス・ダウンタウンへの運行サービスを含め、メトロリンクの地域サービスへのリンク拡大を目指す。 KCALの取材に答えた地元住民は、「高速列車があれば飛行機でラスベガスに行く手間が省ける」と語った。 カリフォルニアのニューサム知事事務所によると、セントラル・バレーでは、ロサンゼルスとサンフランシスコを結ぶ高速鉄道プロジェクトの建設に約31億ドルの追加資金が提供された。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/590
591: 名無しの車窓から [] 2023/12/08(金) 14:41:52.61 ID:+c5DGfw+ ベガスとロス結ぶ高速鉄道計画が前進 米政府が4400億円投入 https://forbesjapan.com/articles/detail/67821 米西部のラスベガスとロサンゼルス郊外を結ぶ高速鉄道の建設計画が、バイデン政権から30億ドル(約4400億円)の助成金を獲得した。プライベートエクイティ投資で財を成した富豪ウェス・イーデンスの鉄道会社が進めるこのプロジェクト「ブライトライン・ウェスト」は、米国で真の高速旅客輸送を実現する初の鉄道となる。 2028年のロサンゼルス五輪開催までの完成を目指し、早ければ年内に着工する。ラスベガス中心部とロサンゼルス東郊に位置するカリフォルニア州南部ランチョクカモンガを結ぶ全長350kmの路線を、時速320km以上で走る。 カリフォルニア州ではすでに、中部のマーセドとベーカーズフィールドを結ぶ全長約275km、1000億ドル規模の高速鉄道プロジェクトが進行中だが、運行開始は2030年代になる予定だ。同プロジェクトもまた、5日に31億ドルの助成金を獲得した。この路線は、最終的にサンフランシスコとロサンゼルスを結ぶ高速鉄道の第1段階として建設が進められている。 米国で唯一の民間旅客鉄道会社であるブライトラインは、すでに南部フロリダ州のオーランドとマイアミを結ぶ高速鉄道を運行しているが、その最高速度は時速約200kmにとどまる。同社に対する助成金は、米国が世界的に後れをとっている高速鉄道の建設支援などのために2021年に成立した超党派インフラ法に基づき支出される。同社はさらに、民間から90億ドルの追加資金を調達している。 地方紙ラスベガス・レビュー・ジャーナルは関係者の話として、バイデン大統領が今週ラスベガスを訪問し、連邦政府からの助成金について発表する予定だと伝えた。 米プロバスケットボールのチーム「ミルウォーキー・バックス」や欧州の複数のサッカーチームの共同オーナーでもあるイーデンスは、ブライトライン・ウェストが世界で「最も環境に優しい」高速鉄道になると語っている。運行に使う電力は、ロサンゼルスとラスベガスの間の砂漠にある太陽光発電所から購入する予定だ。 イーデンスは声明で「私たちは、米国が生産・建設する世界トップクラスで最新鋭の高速鉄道というビジョンを実現する仕事に取り掛かる準備ができている」と述べた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/591
592: 名無しの車窓から [] 2023/12/09(土) 01:06:01.66 ID:Dhsb9j6G ブライトラインはオーランドとマイアミを結ぶインターアーバンで ブライトラインウェストはランチョクカモンガとラスベガスを シーメンス製ヴェラロで結ぶインターアーバンなんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/592
593: 名無しの車窓から [sage] 2023/12/09(土) 07:19:26.18 ID:oIVigYH7 バイデンがわざわざラスベガスに来て補助金の支給を発表するくらいだから ブライトラインウェストは民間高速鉄道計画と云えど完全に国家プロジェクトだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/593
594: 名無しの車窓から [sage] 2023/12/09(土) 19:06:50.43 ID:ZxhQWcgF ブライトラインウェストはカリフォルニア高速鉄道計画が全然進んでなくて 、失敗であると烙印押されるのを懸念した加州が なんとかLAーベガスで開業させて、高速鉄道計画は有効であるとというデモンストレーションに利用したいようで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/594
595: 名無しの車窓から [sage] 2023/12/10(日) 01:07:22.39 ID:/E5xaHxe テキサス高速鉄道計画も テキサス州の協力を得て フリーウェイの真ん中に線路を作れるようにしとかないと 難しいだろうな しかも建設費は300億ドルに跳ね上がったようだし 資金調達のハードルは高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/595
596: 名無しの車窓から [sage] 2023/12/13(水) 15:06:59.76 ID:VhtKWHPC ラスベガスは砂漠の真ん中の都市で沿線に都会らしいところもないしぶっちゃけ鉄道で結ぶにはあまり向いてないと思う だからこそアムトラックのデザートウィンドも廃止されて久しいんだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/596
597: 名無しの車窓から [] 2023/12/27(水) 23:54:39.91 ID:egCQF2dE ランチョクカモンガ〜ラスベガスを2時間で結ぶから それなりに利用は見込んでいる模様 途中駅のへスペリア、ヴィクターバレー駅もそれなりに人口がいるので、 通勤利用も見込んでいるとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/597
598: 名無しの車窓から [] 2024/01/01(月) 07:01:57.07 ID:9zQxLoTq 今年はカルトレインの電化くらいか?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/598
599: 名無しの車窓から [] 2024/01/18(木) 14:23:47.74 ID:tf1gJ7w0 TriRailのマイアミ中央駅への乗り入れが開始された模様 しばらくはマイアミ中央駅〜Tri-Rail and Metrorail Transfer stationのみ運転 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/599
600: 名無しの車窓から [sage] 2024/01/23(火) 05:54:28.63 ID:+NbPZ4gs 大谷関連の報道で出ていたがLAユニオン駅からドジャースタジアムまでロープウェイを作る計画があるんだそうだ アメリカの一部都市にある大きなゴンドラを往復させるタイプじゃなく横浜にできたやつみたいに小さなゴンドラを多数循環させる方式だという話だった よく知らなかったけど丁度1マイルくらいしか離れてないんだね ただ何のメリットもない通過区間の地域住民からはプライバシーや安全性から反対の声もあるとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/600
601: 名無しの車窓から [] 2024/01/24(水) 08:59:26.42 ID:A9wQHkFy 良い使いどころのように見える。ほとんどチャイナタウンの上空になりそうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/601
602: 名無しの車窓から [] 2024/01/24(水) 13:35:07.96 ID:3wvlR/mj ブライトラインは4年後か5年後を目途にTampaへの延伸を目指す模様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/602
603: 名無しの車窓から [] 2024/02/02(金) 19:50:38.36 ID:OoIxiHP6 だれも去年のロスアンゼルスメトロ延伸についてはなしてない・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/603
604: 名無しの車窓から [sage] 2024/02/04(日) 02:15:53.67 ID:mKoqP5P6 一部運転系統が変わって路線名が色からアルファベットになったとかリトルトーキョー駅が移転して地下駅になったとか聞いてはいるけど訪問してないのでいまいちピンとこない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/604
605: 名無しの車窓から [sage] 2024/02/04(日) 08:59:11.67 ID:MQsik7BH 色だと色覚異常者にやさしくないけど アルファベットならキリル文字とかアラビア文字みたいな文化圏以外は みんな読めるだろうからいいだろうってことか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/605
606: 名無しの車窓から [sage] 2024/02/20(火) 04:06:27.81 ID:Pa3ofCLc 燃料電池電車「FLIRT H2」を加州がさらに追加で購入契約をしたとか アルタモント通勤急行でも運用する事も検討してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/606
607: 名無しの車窓から [] 2024/02/24(土) 18:50:20.53 ID:rQdCV7OE メトラがシュタッドラー製水素電池のバッテリー車両版FLIRTを導入決定 先頭はFRA基準を満たした車両 シカゴにも欧州デザインの車両が来る https://metra.com/newsroom/metra-buying-battery-powered-trainsets http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/607
608: 名無しの車窓から [sage] 2024/03/02(土) 03:54:41.79 ID:RHdDIX8E どんどんシュタッドラーとシーメンス製が席捲して 欧州デザイン車両に置き換わってきてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/608
609: 名無しの車窓から [sage] 2024/03/02(土) 10:20:35.30 ID:MjGRlPWm ただ欧州も安全基準が変わって前面がゴツくなってるから デザインの雰囲気はあんまりいじらなくてもこっちに寄ってきてるんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/609
610: 名無しの車窓から [sage] 2024/03/02(土) 19:21:17.65 ID:G7eyTr+n 気づいたらウエストレイクコリドー開業まであと1年ちょっとか 開業分に必要な車両の目処は立ったんだろうか もう日車は造ってないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/610
611: 名無しの車窓から [sage] 2024/03/04(月) 19:24:50.68 ID:pgmXdtzU メトラが充電池式電車を入れるという 格好はコースターの架線レスLRVみたいな感じ 全米初ということで話題だが烏山線って地味に凄かったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/611
612: 名無しの車窓から [sage] 2024/03/05(火) 02:47:42.40 ID:1uuqXTtg >>611 >>607 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/612
613: 名無しの車窓から [] 2024/04/01(月) 19:23:07.78 ID:xRa2T+bF サウスショアー線のミシガンシティ併用軌道区間の専用軌道複線化が済んだようだが てっきり併用軌道区間のみ複線化されると思ってたらミシガンシティーから シカゴ側に残ってる単線区間も複線化され本数もラッシュタイムにかなり増発された様だ。 但しオフピーク時のダイヤ空白タイムは相変わらずだが 向こうのライフスタイル考えると当然か・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/613
614: 安倍晋三🏺 [] 2024/04/01(月) 21:17:14.10 ID:bsL2fOlz 上の書き込みにもあるが、ここの鉄道網はいろいろ問題を抱えてるようだ 文教都市という場所柄、ないと困る利用者も多そう https://www.youtube.com/watch?v=N4hTcTu6H0M http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/614
615: 名無しの車窓から [] 2024/04/05(金) 12:32:16.60 ID:R1N98Us3 >>61 科学産業博物館見学した後に乗ってこようとしたがちょうどその昼の2時間空く谷間に当たってしまい乗れなかった思い出がある まぁところによっては朝に上り列車ばっかりで夕方逆みたいなところもあるしそれよりはマシなんだろうけど… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/615
616: 名無しの車窓から [] 2024/04/05(金) 18:39:44.14 ID:+UXzZJeW ドジャース戦観戦に来てLAで地下鉄乗るなのツイートがバズってんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/616
617: 名無しの車窓から [sage] 2024/04/05(金) 18:41:47.71 ID:+UXzZJeW もっとも、日本人のお目当て選手が移籍からこっち不調な上に 球界永久追放になりかねん雰囲気だが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/617
618: 名無しの車窓から [] 2024/04/10(水) 14:45:01.95 ID:8a3VD6IK 日米首脳、テキサス新幹線計画について協議する公算=関係筋 https://jp.reuters.com/world/security/AGPE5AP33ZKE5EYNHPJOY2BKEQ-2024-04-09/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/618
619: 名無しの車窓から [] 2024/04/13(土) 05:14:59.33 ID:FPGiAa3s 「テキサス新幹線」計画、日米両政府が支持 バイデン政権が積極姿勢 ダラス-ヒューストン間90分 https://newsphere.jp/economy/20240411-2/ 日本の新幹線技術を使って米テキサス州に高速鉄道を建設する計画に、前進が見られるかもしれない。現地時間4月10日の日米会談後にバイデン大統領と岸田首相の間で協議される可能性があると、ロイター通信が報じた。 ◆新幹線技術を採用、ダラス-ヒューストン間の移動時間を半減 ロイター(4月10日)によるとこのプロジェクトは、テキサス・セントラル・パートナーズと全米鉄道旅客公社(アムトラック)によって建設・運営される予定だ。テキサス州ダラスとヒューストン間を全長380キロの鉄路で結ぶ。現在、車での移動時間は約3時間半を要するが、高速鉄道が完成すれば半分の約90分に短縮される見込みだ。 高速鉄道は、2都市間の所要時間を半減する唯一の手段と目されている。アムトラックの高速鉄道プログラムでシニアバイスプレジデントを務めるアンディ・バイフォード氏は米CNBC(3月11日)に、「車では不可能です。空港に行き、セキュリティチェックを受け、反対側の空港から出ることを考慮すれば、飛行機でも不可能なのです」と述べ、高速鉄道の優位を強調した。 ◆実現への道のりと課題 ロイターは複数の情報筋の話として、「ダラスとヒューストンを結ぶプロジェクトが(日米首脳)会談の議題になるだろう」「会談後の共同声明で言及される可能性が高い」と事前に報じていた。米ホワイトハウスは会談後、「米運輸省と日本の国土交通省は、新幹線技術を活用したテキサスセントラル高速鉄道プロジェクトをアムトラックが主導することを歓迎した」と記したファクトシートを発表した。 米NBCによると、アムトラックは計画を着々と前進させている。昨年12月、すでに米鉄道管理局のコリドーID(回廊選定開発補助金)プログラムに計画を提出し、現在サービス開発計画(SDP)の作成に取り組んでいる。コリドーIDから準備資金として50万ドル(約7700万円)が支給された。SDPが完成し次第、最終設計や建設計画、環境レビューなど許認可を取得する方針だ。 ◆バイデン政権は積極姿勢 CNBCは、「旅客鉄道に歴史的な660億ドルをコミットしたバイデン政権下のアメリカ政府は、高速鉄道システムの建設について、何世代にもわたる最善の策を講じているようだ」と評価する。 一方で記事は、予算の懸念がつきまとうとも指摘する。カリフォルニア州のロサンゼルスとサンフランシスコを結ぶプロジェクトでは、見積もりが当初の330億ドルから1000億ドル以上に急騰した。土地所有者からも大きな反発が出ており、テキサス州でも同様の反対が予想される。 それでもバイデン政権のピート・ブティジェッジ運輸長官は、計画に肯定的な発言をしている。今週初め、米テキサス州のテレビ番組「ローン・スター・ポリティクス」で、高速鉄道は新たなビジョンであり「巨大な可能性」を秘めていると語った。 テキサス州に日本のN700系が走る日は来るだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/619
620: 名無しの車窓から [sage] 2024/04/13(土) 22:02:27.78 ID:R599dFY0 www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html BS 4月15日(月)午後1時00分〜2時40分 NHK BSでアンストッパブル放送 ペンシルベニア州で停車中の貨物列車が、大量の有毒物質と燃料を積んだまま無人で発車、暴走してしまう。同じ路線で機関車を運転していたベテラン機関士フランクは、非常事態を察知し、新米車掌ウィルと共に、猛スピードで暴走する列車を止めようするが…。主演は名優デンゼル・ワシントン。名匠トニー・スコット監督が、実話をもとに迫真の演出で描く傑作パニック・アクション。共演は「スター・トレック」のクリス・パイン。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/620
621: 名無しの車窓から [] 2024/04/15(月) 05:10:15.43 ID:4x+Xzu/s カルトレインは電車による試験走行開始 https://www.youtube.com/watch?v=ofLFKcl_XPA http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/621
622: 名無しの車窓から [] 2024/04/23(火) 21:34:41.11 ID:YJFgOtYu ラスベガスと南カリフォルニア結ぶ高速鉄道が着工−120億ドル規模 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-22/SCD25WT1UM0W00 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/622
623: 名無しの車窓から [] 2024/04/30(火) 14:48:48.69 ID:RHHRN89U 開通式 https://www.you.tube.com/watch?v=Fi4ktBX3HXg https://www.you.tube.com/watch?v=jaxxvCC-kog http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/623
624: 名無しの車窓から [] 2024/05/04(土) 15:32:51.72 ID:SrDwM3qz ブライトライン・ウェスト、高速鉄道車両を製造する車両メーカーの優先交渉者にシーメンスを選定 https://denshadex.com/briteline-west-trainset/36260/ ブライトライン(Brightline)は1日、先月22日に起工式が実施されたラスベガスと南カリフォルニアを結ぶ高速鉄道「ブライトライン・ウェスト(Brightline West)」に導入する車両の製造メーカーについて、ドイツの車両メーカー「シーメンス・モビリティ(Siemens Mobility)」を優先交渉者にすると発表しました。ブライトラインは、欧州の高速鉄道などで幅広く採用されているヴェラロ(Velaro)シリーズの次世代型モデル「ヴェラロ・ノボ(Velaro Novo)」を北米仕様にした車両「アメリカン・パイオニア220(American Pioneer 220: AP220)」を導入する計画で、今後、車両製造および30年間の車両メンテナンスなどを含む契約をシーメンスと締結する予定です。なお、シーメンスはアメリカ国内にAP220を製造するための新拠点を整備する予定としてしており、これは、将来のカリフォルニア高速鉄道向け高速鉄道車両の受注も視野に入れたものと思われます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/624
625: 名無しの車窓から [] 2024/05/04(土) 17:11:22.70 ID:BaTTBMLL 川名は日本人に「ウンコ臭い」とイジメを受けたと主張しているが 生理臭が本当にウンコ臭かっただけだと思われていた しかしその後にスカトロ大国の朝鮮に多い「糞食い」だった事が発覚した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/625
626: 名無しの車窓から [] 2024/05/06(月) 06:56:32.96 ID:LKD/GQEF BARTの初代車両が引退するというニュース https://www.youtube.com/watch?v=IHLHJKrhKlI http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/626
627: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/09(木) 08:58:21.12 ID:o0vaJGmf ブライトラインウェストはICEそっくりの車両が走るインターアーバンになんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/627
628: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/11(土) 19:52:28.66 ID:w37Xh+Ln あれをインターアーバンというのは違和感あるが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/628
629: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/21(火) 13:35:25.69 ID:VJwA/rQL カルトレインは電化したら サウスショアー線みたいな感じのインターアーバンに変貌する感じはあるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/629
630: 名無しの車窓から [] 2024/06/12(水) 18:05:46.33 ID:Xb1tk7oP カルトレインは今週末の土日、全面運休して電車による終日試験走行を実施 いよいよ電化開業に向けてラストスパート http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/630
631: 名無しの車窓から [] 2024/06/17(月) 13:53:27.50 ID:EOZAYwga caltrainの試験走行 インターアーバンって感じがする ttps://www.youtube.com/watch?v=gpihdrg9Pb8&t=590s http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/631
632: 名無しの車窓から [sage] 2024/06/22(土) 21:57:32.60 ID:OXFWUrga 貨物鉄道流用の短距離通勤路線のようだが、2008年製にしては「昭和」な 前面スタイルのDCだ。単行運転もする https://www.youtube.com/watch?v=v0hAQhVdHbI http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/632
633: 名無しの車窓から [sage] 2024/06/22(土) 22:11:44.13 ID:trYKJofL 非貫通側はフランスのX2700原型とかターボトレインT2000みたいな顔してるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/633
634: 名無しの車窓から [] 2024/08/13(火) 11:13:25.79 ID:mynb3Tp0 カルトレインは電化開業した模様 但し車両の関係で9月までは一部の列車で従来の車両も使用する模様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/634
635: 名無しの車窓から [sage] 2024/08/15(木) 18:44:03.63 ID:H9mmqk9C Caltrainのディーゼル機関車は一部を除いて売却の予定だとか 客車はわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/635
636: 名無しの車窓から [sage] 2024/08/15(木) 22:43:15.64 ID:BXt6YO7p これで米を走る欧州デザインの有名な列車として真っ先にカルトレインが挙げられるようになったな 次いで新型アセラで TexrailとかeBARTとか知らない人は知らないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/636
637: 名無しの車窓から [] 2024/08/18(日) 10:43:51.45 ID:LFtLS4GT 来年 電車に変わったカルトレインとBART乗りにサンフランシスコに旅行に行くわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/637
638: 名無しの車窓から [] 2024/08/22(木) 19:12:05.44 ID:z1ykimlF 電車化前のカルトレイン客車はデザイン独特なひし形タイプ以外に シカゴメトラの様な蒲鉾型も走ってたんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/638
639: 名無しの車窓から [sage] 2024/08/30(金) 11:00:37.05 ID:Y0+7IMuK カルトレインはセールスフォース・トランジットセンターに延伸する為に 地下トンネルを走行する為、DLでは走行出来ない為 どうしても電化の必要があったとの事 あとカリフォルニア高速鉄道の乗り入れ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/639
640: 名無しの車窓から [] 2024/09/25(水) 22:11:17.51 ID:XbnDkS6O カルトレインは全部電車に置き換わってダイヤ改正して 加速性能がよくなったのか日中は各停のみになってる ベイビーブレッド、リミテッドは午前中と16時以降の運行になった ギルロイ方面は従来の車両によるギルロイーサンノゼのみ運行形態に変更 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/640
641: 名無しの車窓から [] 2024/09/26(木) 13:08:03.89 ID:Rqrbxd5o カルトレインは週末のダイヤも大きく変更して 各停の30分間隔での運行に変更 朝に数本あったベイビーブレッドは廃止 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/641
642: 名無しの車窓から [] 2024/11/13(水) 17:18:19.03 ID:UpiQBFXB ブライトラインウェストは建設工事が開始された https://www.youtube.com/watch?v=Kx0_-5CCc7k http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/642
643: 名無しの車窓から [] 2024/11/15(金) 21:00:38.32 ID:e1AmiD7T K http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/643
644: 名無しの車窓から [] 2024/11/19(火) 01:42:03.78 ID:S1W5So/x カルトレインで使用されてたDLはペルーに売却 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/644
645: 名無しの車窓から [] 2024/12/23(月) 01:53:33.40 ID:0BetH1rF ブライトラインが客車を増備 ステンレス無塗装の車体にラッピング https://www.youtube.com/watch?v=mxFUzpZ27vE http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/645
646: 名無しの車窓から [] 2025/01/01(水) 06:42:39.71 ID:b/wkKpVu 今年はアセラエクスプレスの新車とかウェストレイク線の開業くらいか?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/646
647: 名無しの車窓から [] 2025/01/21(火) 06:56:18.16 ID:U5+1Oo+e トランプ就任でバイデン政権の時に成立した6兆ドルのインフラ投資法案をどうするか気になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/647
648: 名無しの車窓から [sage] 2025/01/21(火) 09:31:53.33 ID:ci7RtgyD 米国企業案件ならそのまま 日本やよその国が大きくかかわる案件なら大幅カット http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/648
649: 名無しの車窓から [] 2025/01/23(木) 19:15:06.25 ID:8PlnClkv ブライトラインウェストはフォートレス主体だし、製造工場はシーメンスの米法人だし 補助金取りやめはないだろう テキサス高速鉄道は微妙だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/649
650: 名無しの車窓から [] 2025/01/25(土) 15:10:21.24 ID:sY+yZhHo 米LAとラスベガスを2時間で結ぶ「高速鉄道」、3900億円を債券で調達へ https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc871be2a251259d345ba1e59260fdba8f42ad http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/650
651: 名無しの車窓から [] 2025/03/13(木) 16:05:52.22 ID:unANu8h+ バイデンの時代にミシガンシティー路面区間の複線化高速化を成し遂げた サウスショアー線は幸いだったな。 今後のサウスベント空港周辺のショートカット線建設は微妙なラインだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/651
652: 名無しの車窓から [sage] 2025/03/13(木) 21:42:59.09 ID:vI4hpSG8 サウスショアー線に乗り入れるウェストレイクコリドーもなんとか間に合ったな あれは来年開業予定 テキサスのシルバーラインも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/652
653: 名無しの車窓から [sage] 2025/03/31(月) 11:32:38.89 ID:4Whpykg/ ウェストレイクコリドーは今年5月に開業予定 テキサスのシルバーラインは来年1月頃開業予定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/653
654: 名無しの車窓から [] 2025/06/07(土) 15:26:20.01 ID:7NYghUmv 28年ロス五輪を前に空港につながる新駅開業…市長「移動手段を根本から変える重要な一歩」 https://news.livedoor.com/article/detail/28912956/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/654
655: 名無しの車窓から [] 2025/06/10(火) 16:48:20.04 ID:Ce4V7eAI NJTが導入する今までの客車をべースにした新型電車の新運転 https://www.youtube.com/watch?v=plMEQNcZxes http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/655
656: 名無しの車窓から [sage] 2025/06/11(水) 02:00:13.02 ID:ZBO1Uy+E ウェストレイクコリドーは今年9月開業に延期の模様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/656
657: 名無しの車窓から [] 2025/06/21(土) 08:15:53.77 ID:NGeETUqy イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ レプ(DS)の地下施設に突撃〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^!!!! www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4 www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。 ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子 ↑こいつがレプ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/657
658: 名無しの車窓から [] 2025/06/21(土) 20:44:30.53 ID:JAio3wIh 【ワシントンDC】なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? https://trafficnews.jp/post/556777 https://trafficnews.jp/post/556777/2 https://trafficnews.jp/post/556777/3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/658
659: 名無しの車窓から [] 2025/06/22(日) 00:12:59.01 ID:FokzBaaK DCストリートカーの場合、アムトラックのDC駅からのアクセスが悪かったのも一因 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/659
660: 名無しの車窓から [] 2025/07/01(火) 22:15:32.44 ID:tLswfNvR DCストリートカー廃止した後は車両は何処へ売却かな?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/660
661: 名無しの車窓から [sage] 2025/07/06(日) 07:56:35.50 ID:qkSf659B アメリカのニューヨーク周辺の前面展望映像ってリアビューばかりだね。前方は運転室で閉鎖される上に許可も降りないとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/661
662: 名無しの車窓から [sage] 2025/07/31(木) 16:13:49.06 ID:hgELeSV9 ブライトラインはtampaへの延伸の為に4億ドルの債券を発行するとか 自己資金でtampaへの延伸を進める模様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/662
663: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/05(火) 14:06:44.63 ID:iW1VEPuY HARTのホノルル空港、ホノルル港方面への延伸は10月1日開業予定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499818318/663
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s