【緑皮車】中国の鉄道【蒸汽机車なき後】 (403レス)
【緑皮車】中国の鉄道【蒸汽机車なき後】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 名無しの車窓から [sage] 2014/10/19(日) 12:18:50.40 ID:S6GL92VR ttp://pbs.twimg.com/media/BzhF4LJCQAAfhfr.jpg 釜は勝利型(戦前からの車両か解放後製造かは不明)みたいですが後ろの荷物車がコルゲートが無い正体不明の車輛 もしかして戦前に持ち込んだ車輛の一部? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/13
25: 名無しの車窓から [sage] 2014/11/01(土) 13:55:44.93 ID:JKHaUonL http://scontent-a.cdninstagram.com/hphotos-xfa1/t51.2885-15/10725173_381185075367275_1909344281_n.jpg 緑皮車化デザイン案ダサイ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/25
53: 名無しの車窓から [] 2015/02/06(金) 22:29:31.35 ID:w31bTGGb ttp://pbs.twimg.com/media/B8_02tLIAAEX5IX.jpg ttp://pbs.twimg.com/media/B8_02v8IMAABIVZ.jpg ttp://pbs.twimg.com/media/B8_02v8IcAAVRs6.jpg なぜか朝鮮国内で中国人向け観光列車に運用されている中国国鉄の客車 譲渡車輛の場合は中国での形式車番が消されるので沈局辺りの予備車貸し出し? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/53
65: 名無しの車窓から [sage] 2015/06/15(月) 23:46:30.84 ID:pQYFwJOx http://ww1.sinaimg.cn/large/d852b0bdgw1et4t7eh20wj21jk111dwz.jpg 凄い編成 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/65
148: 名無しの車窓から [sage] 2016/12/10(土) 20:51:54.97 ID:qAzu0gXE >>147 >>147 中国の列車には、乗客のために美味しい料理を提供し、旅の疲れや飢えを癒してくれる人々がいる。 彼らはこの仕事に就くと、数十年の長きにわたり列車に乗車し続ける。 食堂車はいわば彼らの仕事における「戦場」であり、乗客は彼らが心を込めてサービスする相手だ。 そんな彼らの仕事とは食堂車のコック。いずれ無くなってしまうかもしれない職業だ。人民網が伝えた。 孟海平さん(34)は成都鉄路局(鉄道局)の成都旅客輸送区間の列車Z50号でコックをしている。 普通のコックと異なるのは、彼らが「一日に千里を行く」とばかり、日々中国国内を南北に移動し続ける点だろう。 孟さんは取材に対し「列車の上で料理を作るのは、家やレストランで作るのとは勝手が違う」と語る。 列車内での調理は食品の安全性や衛生面、消防などへの要求がさらに高く、 しかも運行中の列車というのはより多くの不確定要素を抱えているからだ。 北京から成都まで運行するZ50号の運転時間は20時間以上、乗客数百人が飲食を必要としているため、 孟さんは発車の2時間以上前から乗車し、その日の食材をチェックしなければならない。 野菜やその他の食材は合わせて40種類以上。孟さんはそれら食材の品質と新鮮度を一つずつチェックしなければならない。 起床は朝6時過ぎ、就寝は夜10時過ぎ。孟さんと食堂車の他のコックたちはそれ以外の時間はずっと厨房の中で働きづめだ。 午後3時、ようやく昼食の仕事を終えた孟さんは、自分の休憩室に戻り、ちょっと横になり休憩する。 しかしその休憩時間はわずか1時間のみ。休憩を終えると今度は午後の料理の準備にとりかかることになる。 中国の高速鉄道の発展に伴い、ますます多くの列車で食堂車が姿を消しつつある。 そしてそれらに代わって登場しているのが専門ケータリング工場で生産されたコールドチェーンのミールで、 調理は電子レンジで加熱するだけで済む。 その結果、食堂車のコックたちはその歴史の舞台から次々と去っていき、 その多くは鉄路局のケータリング基地の仕事に就いているという。 孟さんの周りでもすでに8人のコックがケータリング基地でコックとして働くことを選んでいる。 待遇面ではそれほど差は無いものの、その勤務時間は朝9時から夕方5時までで、 食堂車での勤務のように5日連続の勤務などということはない。 それでも孟さんはやはり食堂車での仕事を続けていきたいということだ。 (提供/人民網日本語版・編集/TG) http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062766.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062767.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062768.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062769.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062770.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062771.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062772.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062773.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062774.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062775.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062776.jpg http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/201610/20161010-00062777.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/148
173: 名無しの車窓から [] 2017/02/05(日) 21:32:10.08 ID:oUnFtU65 >>171 高速鉄道網が存在する地域は欧州と東アジアだけだが 欧州や日韓と比べて特に路線の密度が高すぎるようには見えないぞ むしろ欧州と比べたらまだ少ないくらいだ http://i.imgur.com/GnIuf2j.png http://i.imgur.com/gEzPJ7o.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/173
175: 名無しの車窓から [] 2017/02/05(日) 21:48:23.57 ID:oUnFtU65 >>174 いや、だから欧州と比べて特に路線密度が高いように見えないんだけど この図上のどこが密度高すぎに見えるのか具体的に指摘しないさいよ http://i.imgur.com/GnIuf2j.png http://i.imgur.com/gEzPJ7o.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/175
183: 名無しの車窓から [sage] 2017/02/05(日) 22:47:07.83 ID:+HTf71ZI これで大体同じ縮尺かな。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1146883.jpg http://i.imgur.com/gEzPJ7o.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/183
238: 名無しの車窓から [] 2017/07/04(火) 22:06:14.49 ID:rCyNTEyX https://wx1.sinaimg.cn/large/5de929a3ly1fh1ricotx8j21120ku12o.jpg https://wx1.sinaimg.cn/large/005TDqJZly1fgsukl4nn9j33402c0x6q.jpg https://wx1.sinaimg.cn/large/005TDqJZly1fgsukp4wx1j33402c0u0y.jpg https://wx2.sinaimg.cn/large/005TDqJZly1fgsukndd8qj33402c0qv6.jpg https://wx2.sinaimg.cn/large/005TDqJZly1fgsurru85pj33402c0qv6.jpg 先月出場したCR200動力集中動車組。 25T客車、HXD1G、HXD3Gベース。 4社が分担して繋げたみたいだが、各社独自性出して塗装が合ってない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/238
243: 名無しの車窓から [sage] 2017/08/31(木) 21:01:41.42 ID:yyw1Z+NU 渤海鉄道連絡船の五差トラバーサー http://pan.xici.com/group4/M02/F6/D9/rBABplmkJgCEI5JmAAAAAGGsZoQ742.jpg/640 鉄道連絡船の甲板上配線は結構面倒なんだけどこれはうまくまとめたな。 鈍端分岐機っぽくて面白い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/243
312: 名無しの車窓から [sage] 2019/03/03(日) 12:19:21.43 ID:WQpt3n4W >>311 今回の件で久しぶりに中国の鉄道を調べなおしましたww 丹東から南寧までが東風11Zみたいですね。そこから先が東風4D-3058号機。 T8701/8702次列車で普段中国側の機関車(東風4D)が行けるのが 同登(ドンダン)までみたいです。中国側の列車指令が出来るのがそこまでで、 そこから先はベトナムの機関車でベトナムの指令になるようです。 >>309 中国の報道官に「なんで機関車つけかえたんですか」とか聞いて 「そんなことは今回の会談の趣旨とは関係がない」と返されて無かったっけww >>310 東風11Zは300t近くありそうだから、ある程度ちゃんとした軌道じゃないと 使えないのではないでしょうか。ドンダン駅の軌道を見る限り無理っぽいなと 感じました。 http://image.vietnamnews.vn//uploadvnnews/Article/2019/2/26/Original51490120SA.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/312
329: 名無しの車窓から [] 2019/09/16(月) 21:25:40.37 ID:eHQZwfe5 https://wx3.sinaimg.cn/large/005XgIZBgy1g6y23pwyw5j319l0ud4mp.jpg こんな列車見たらカメラ向けてしまう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/329
334: 名無しの車窓から [sage] 2019/09/28(土) 02:23:36.34 ID:4o2CZcfJ ↓延吉のおもちゃ屋でつい衝動買いしてしまった。 http://imepic.jp/20190928/080970 小さい子向けのおもちゃだけどHOゲージ位のサイズで60元だった。 これって緑皮車等の客車をけん引する機関車? それとも貨物専用の機関車? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/334
356: 名無しの車窓から [sage] 2020/02/03(月) 01:44:49.44 ID:N4yf5ZUY https://i.imgur.com/0N0W5MI.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/356
376: 名無しの車窓から [sage] 2021/05/02(日) 19:43:42.13 ID:K9PJScr/ ↓2010年に北京の鉄道博物館で購入した鉄道模型 https://i.imgur.com/k5mfbnG.jpg https://i.imgur.com/yVl1w7r.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/376
383: 名無しの車窓から [] 2023/05/13(土) 21:05:29.75 ID:XBAAlv13 古い時刻表が出て来た 1982年の方は紙質が良くなって日本企業の広告も載ってる https://i.imgur.com/sHHxIdX.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/383
384: 名無しの車窓から [] 2023/05/13(土) 21:10:03.12 ID:XBAAlv13 ページの間に半券があった この時にサボやら切符などと買ったもの https://i.imgur.com/YfU5TIS.jpg https://i.imgur.com/jvHhVQd.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/384
395: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/05(日) 21:57:51.94 ID:jTnX2/PT https://i.imgur.com/NCF654q.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1413467560/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s