【緑皮車】中国の鉄道【蒸汽机車なき後】 (403レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

24
(1): age厨 ◆ocjYsEdUKc 2014/10/31(金)00:24:57.11 ID:wEGeLpSJ(1) AAS
北車と南車が合併するらしいねえ。
33: 2014/11/05(水)00:31:21.11 ID:JbyU0uGT(1) AAS
ばーか
186: 2017/02/05(日)23:02:22.11 ID:+HTf71ZI(8/9) AAS
Wikiの地図の方がいいかな。
縮尺は違うけどな。
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
234
(1): 2017/06/26(月)23:26:29.11 ID:uGZxr7mb(1) AAS
CR400といい、新たな話題は高铁ばっかりでこっちはすっかりネタがないね

そういえば、この間乗ったハルビン-绥芬河のK7001次は、硬座をRZ25Tで運用してた。
硬座の料金で軟座に座れてラッキーだったけど、なんであんなことしてたんだろ?
きちんと確認してないけど、軟座はRW25Tで軟臥代軟座だったみたい
252
(1): 2017/10/13(金)06:29:45.11 ID:KuYWXq6B(1) AAS
>>251
あ〜成程
双層が中単距離の運用に多く用いられているような印象だったけど、
そういう理由があったんだな

しかし、俺硬座乗ったことないから判らんけど
あの通路に沢山座り込んでいる車内に、
やっぱり車販ワゴンは押し入っていくのか??
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s