上海の地下鉄について語れ (433レス)
上海の地下鉄について語れ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1273162958/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
96: 名無しの車窓から [sage] 2011/09/29(木) 01:37:08.23 ID:+t+sHXNf 上海地下鉄事故:不可解な決定…運転即日再開・翌日は運休 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_061.shtml 上海市政府は27日夜、同日午後に追突事故が発生した地下鉄10号線を、翌28日は運休させると発表した。追突事 故が発生したのは27日午後2時51分で、約5時間後には運行を再開していた。 事故発生の発端は信号システムの故障で、専用電話で連絡することにより同一区間内に複数の電車が進入しない ようにする「電話閉塞(へいそく)方式」で徐行運転をしていたところ、ミスによる追突事故が発生したとされている。 事故発生から約5時間で運転を再開し、翌28日には運休が決められた。安全性を確認するための運休であることは 明らかだが、ならば事故当日の運転再開は「安全性をきちんと確認していたのか」という疑問が必然的に出てくる。 相次いだ高速鉄道の故障と大事故と同様、安全面におけるちぐはぐで不可解な対応となった。 写真は、事故発生で謝罪する地下鉄運営会社、申通地鉄有限公司の兪光耀総裁。同事故では、27日午後7時まで に271人が付近の病院7カ所で診察・治療を受けた。うち61人が入院した。 地下鉄追突事故で市が会見、運営会社トップが頭下げ謝罪―上海 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_065.shtml 中国上海市で現地時間27日午後に発生した地下鉄列車追突事故に関して、上海市が同日夜記者会見を開き、地 下鉄運営会社のトップが頭を下げて謝罪した。新京報が伝えた。 会見には上海地下鉄運営会社である上海申通集団の兪光耀総裁が出席、事故の発生状況や応急措置、乗客の 避難状況などを説明した。 同路線では7月28日、信号トラブルによる逆走事故が発生した。安全性に疑問の声があったにもかかわらず、同じ メーカーの信号システムを採用し続けたことについて?総裁は「逆走事故後にメーカー上層部が『信号の安全 性を確保する』と約束した」と釈明。「起きてしまった以上、問題を徹底調査する所存です」とコメントすると、頭を下げ て謝罪した。 また、同市安全監督局が中心となって事故調査グループを立ち上げたことも明らかになった。同市交通当局や第 三者的立場の専門家が複数のグループに分かれて事故原因の調査にあたる。 【中国ブログ】上海地下鉄の追突事故に「市民の命を弄んでいる!」 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_150.shtml 上海の中心部を横断する地下鉄10号線で27日午後2時50分(日本時間同3時50分)、列車同士の追突事故が発生し た。事故当時、信号システムが故障したため、一部区間で電話を用いた列車の間隔調整を行なっていた。中国人ブロ ガーの「李金磊」さんは自身のブログにて今回の事故に対する怒りの声を上げている。 まず筆者は「浙江省温州市で7月に発生した高速鉄道衝突事故の調査結果がいまだ完成しないうちに、上海地下鉄 でも追突事故が発生してしまった」と述べ、「今回は雷(かみなり)があったわけではなく、雷がぬれぎぬを着せられる こともないだろう。車両を埋める必要もない、すでに地下なのだから」と7月の事故を皮肉った。 さらに筆者は7月28日に同じ上海地下鉄10号線において「逆走」事故が起きていたことも指摘。当時、上海地下鉄側 は「信号システムのバージョンアップのテスト調整中に生じてしまった事故」と報告した。筆者は「今日までの2カ月間 では調整時間が足りなかったのか、ついに衝突事故が起こってしまった」と述べ、「一体これから誰が地下鉄に乗る 勇気を持ち合わせているのか」と嘆いている。 さらに「これは市民の命を弄(もてあそ)んでいるに等しい」と述べ、「乗客たちはまるで実験に使われるハツカネズミ のように上海地下鉄に弄ばれている」、これは「決して許せないことだ」と強く非難した。また筆者は「何度も信号シス テムに問題が生じるということは、管理や調整に大きな問題や手落ちがあったに違いない」と指摘、「上海地下鉄側は 市民に真相をきちんと説明すべきだ」と述べた。 また「市民は安全について運に頼らないといけない」、「外出時に最低限の安全すら保証されない」、こうした現状は 「とても恐ろしく悲しいこと」と憂いた。筆者は「市民の命を心にも留めないこうした行為を厳罰に処するべき」と非難し、 最後に「人は命を1つしか持っていない、だから決して傷つけるようなことがあってはいけないのだ」と綴った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1273162958/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s