[鮹蠣]海外ICカード統一スレ[その他] (349レス)
1-

1: 2009/02/16(月)00:46 ID:JT5Q1pTL(1/2) AAS
海外のICカードについて語れや

「□」はカードの中国語文字 上
                   ト

ーー
香港 八達通(Octopus)   Ferica
中国・深せん 深[土川]通 Ferica
中国・広州  羊城通    不明
省7
269: 2018/03/08(木)03:19 ID:6wKgfOTC(1) AAS
お金になりそこねた日本の「電子マネー」
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
何でも否定的に捉えて、外国の方が良かった、なんて言う人がいるけど
今更、そういう流れで進んじゃったんだから仕方ないじゃん。
270: 2018/03/08(木)12:54 ID:ZILldDGH(1) AAS
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
2chスレ:liveplus
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
2chスレ:liveplus
271: 2018/03/10(土)04:16 ID:2ZSWcENx(1/2) AAS
香港のタクシーで電子マネー「オクトパス」利用が可能に 4月導入開始
外部リンク:hongkong.keizai.biz
272: 2018/03/10(土)04:22 ID:2ZSWcENx(2/2) AAS
ニューヨークの交通系IC事情から日本の「キャッシュレス」ブームを考察する:モバイル決済最前線
一言でキャッシュレスと言っても目標は様々、狙いを定める点が重要
外部リンク:japanese.engadget.com
273: 2018/03/11(日)04:44 ID:yWWjVbeZ(1) AAS
台湾生活・バスはスマホとICカードを駆使して活用しよう!
外部リンク[html]:workingholidaynews.com
274: 2018/03/13(火)06:39 ID:SVPfdmXS(1/2) AAS
台北と新北の定期券、4月導入へ メトロとバスが乗り放題に/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
275: 2018/03/13(火)06:42 ID:SVPfdmXS(2/2) AAS
高雄市、日本を参考に観光パス発行へ 再開発地区の観光を促進/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
276: 2018/03/16(金)06:08 ID:7yvFDETL(1) AAS
日本ではPASMO、メルボルンではMyki!
外部リンク[html]:workingholidaynews.com
277: 2018/03/17(土)08:43 ID:swOWFe2p(1) AAS
交通系ICカードと一般ICカードの違いは、オフラインで使えるかどうかの違い

一般ICカードは、利用時にセンターと通信しないと使えないが、
交通系ICカードは、センター通信無しでカードと改札等の機械だけで決済処理が完結することが可能
278: 2018/03/20(火)05:24 ID:4uT4R2f2(1) AAS
台湾の交通ICカード「悠遊?」を徹底活用して観光を!便利な使い方5つ
外部リンク:ovo.kyodo.co.jp
279: 2018/03/21(水)03:37 ID:hnELUNSv(1/2) AAS
Apple Payが北京、上海の交通機関に対応へ iOS11.3のベータ版から判明
外部リンク:iphone-mania.jp
280
(1): 2018/03/21(水)03:38 ID:hnELUNSv(2/2) AAS
デンマークでの公共交通機関利用で欠かせないものとは??
外部リンク[html]:workingholidaynews.com
281: 2018/03/29(木)04:45 ID:fGpPWu8k(1) AAS
深セン地下鉄の「キャッシュレス乗車」化が一歩前進
外部リンク:diamond.jp
282: 2018/03/31(土)08:13 ID:XkRvxZm0(1) AAS
改札でのスマホ決済は、あらかじめアプリでスマホに乗車決済用QRコードを表示させて
それを改札で読み取る方式がスループット的に最適
283: 2018/04/04(水)15:07 ID:DBw3QyEG(1/2) AAS
国内スマホの「ピッ」で米国の公共交通に乗れた!
Google Payで体験する切符なしモノレール
外部リンク:www.businessinsider.jp
ラスベガスのモノレールだそうで。
284
(1): 2018/04/04(水)15:09 ID:DBw3QyEG(2/2) AAS
デンマークでの公共交通機関利用で欠かせないものとは??
外部リンク[html]:workingholidaynews.com
285: 2018/04/05(木)14:00 ID:JyNgkRCg(1) AAS
>>284
>>280ですね。ダブってすいません。
286: 2018/04/12(木)18:16 ID:2VGnXhgj(1) AAS
中国、交通系ICカードの相互利用可能に 190都市で実現
外部リンク:www.afpbb.com
287: 2018/04/29(日)15:59 ID:fGNzOjp9(1) AAS
台灣悠遊?7月可在日本使用!率先開放乘搭沖繩單軌電車
外部リンク:unwire.hk
最快七月!沖繩搭電車可刷悠遊?
外部リンク:udn.com
悠遊?進軍國際 林向?ト:預計7月刷進沖繩
外部リンク:www.chinatimes.com
…要するに、台湾の悠遊?(ヨウヨウカー)が、
省1
288: 2018/04/29(日)20:20 ID:Qy5KXazc(1) AAS
なんとなんと!台湾が日本に復帰するということなのか!
289: 2018/04/30(月)06:24 ID:6+QgKJt8(1) AAS
それはクレカ版限定。
こっちでいうView Suicaみたいなもん。
290: 2018/05/01(火)02:47 ID:qvChWqSm(1) AAS
マイビカードソウルで使ってみたけど使えるんやね
291: 2018/05/03(木)05:03 ID:z4mSeMOy(1) AAS
台中花博の優待パス配布開始 申請者100万人上回る/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
292: 2018/05/09(水)05:38 ID:MgbbO24s(1) AAS
Suicaは香港で先行したから成功できた
なぜプロトタイピングは重要か
外部リンク:president.jp
293: 2018/05/15(火)04:54 ID:VOG3HCNa(1) AAS
交通系ICカード「マカオパス」が新イメージ発表
外部リンク:www.macaushimbun.com
294: 2018/05/15(火)07:49 ID:6mYF+PSu(1) AAS
韓国はICカード種類多すぎ
新カード旧カードで違うし
古いハナロカード釜山でも東海線では使えなかった
295: 2018/05/22(火)03:36 ID:5G+H1gsq(1) AAS
手に乗車券を埋め込んだ彼は自称「サイボーグ」
法律が技術へ追いついていないと問題提起を行なった
昨年、この男性はピアスの穴あけ業者に依頼し、
乗車券のチップを自分の手に挿入させた。
外部リンク:www.buzzfeed.com
一歩先に行きすぎ。
296: 2018/06/01(金)00:56 ID:rzzy8sFQ(1/2) AAS
高雄ライトレール ICカード利用の運賃割引、今年末まで延長/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
297: 2018/06/01(金)19:14 ID:rzzy8sFQ(2/2) AAS
「iPhoneのNFC開放」を考察する。WWDC 2018で発表と噂:モバイル決済最前線
秋にリリースされるiOS 12でApple Payはどこまで飛躍できるか
外部リンク:japanese.engadget.com
298
(1): 2018/06/01(金)19:59 ID:ttV3y31J(1) AAS
非接触型のICカードは今や時代遅れだよな。
海外特にアジア圏では今後はスマホ決済が主流になるだろうな。
日本はICカードを使い続けるだろうけど。
299: 2018/06/02(土)21:17 ID:jU+tfFzS(1) AAS
高級料理は時代遅れ、時代はマクドナルド!
これと同じやつか
300: 2018/06/02(土)23:52 ID:+xuj2NmJ(1) AAS
>>298
QRコードで日本のラッシュをどう捌く?
301: 2018/06/10(日)01:10 ID:QFrQeNYm(1) AAS
「北京・天津・河北エリア共通交通ICカード」が河北省で発売開始
外部リンク[html]:japanese.cri.cn
302: 2018/06/20(水)22:04 ID:es0ykqk5(1) AAS
Apple Payに上海交通カードを登録してSuicaみたいに使えるか試してみた:旅人目線のデジタルレポ 中山智
FeliCaの性能の高さをあらため実感するとともに、中国のキャッシュレス化はガチなこともわかった
外部リンク:japanese.engadget.com
303: 2018/06/23(土)22:30 ID:DjiGBcZ9(1) AAS
中国は電子決済が普及しすぎて、外国人相手に商売してるところ以外じゃ現金使えない
304: 2018/06/24(日)13:42 ID:+qphQpMD(1) AAS
マジかよ
中央銀行より企業を信頼か
305: 2018/06/24(日)15:25 ID:sLHzLOrX(1) AAS
中共は外国人用のプリペイド電子決済手段作れよな。
入管でICチップ入りのIDカードを強制的に作らせて、
10000円相当額を強制的にチャージさせる。発行手数料は1000円くらい。
チャージはATMで。
残額の払い戻し受けて返却してから出国。
返却したというデータが出国審査官の端末で確認できないと出国不可。
高鉄、地下鉄、バス、ホテルはもちろん、スーパーや商店でも
省1
306: 2018/06/27(水)19:02 ID:ISGwosyB(1) AAS
鈴木淳也のモバイル決済業界地図:
交通系ICカードとモバイルの“悩ましい関係”
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
307: 2018/06/29(金)22:11 ID:GwpLlE1+(1) AAS
ハンズフリー改札機、MRT4駅で試験運用
外部リンク:www.nna.jp
308: 2018/07/13(金)02:20 ID:HZiu9rLT(1) AAS
パリ地下鉄の切符、段階的に廃止しICカードに
外部リンク:jp.reuters.com
309: 2018/07/18(水)14:17 ID:noTmXyIB(1) AAS
台湾が日本復帰だとか頭大丈夫?
310: 2018/07/25(水)22:27 ID:VVbEaP+U(1/2) AAS
嘉義駅と故宮南院を結ぶバス、ICカード利用で夏季の運賃半額に/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
311: 2018/07/25(水)22:29 ID:VVbEaP+U(2/2) AAS
福祉カード、首都圏鉄道2路線で使用開始
外部リンク:www.nna.jp
タイのお話。
312: 2018/08/02(木)00:23 ID:MOTIi2LG(1) AAS
おつりをICカードに入金、チアーズで
外部リンク:www.nna.jp
シンガポールのお話。
313: 2018/08/09(木)00:14 ID:cMPGDeKh(1) AAS
シンガポール、交通系カード発行のEZリンク、デジタル化を推進
外部リンク:www.asiax.biz
314: 2018/08/14(火)00:03 ID:2mJBptET(1/2) AAS
シンガポールの交通系ICカード「EZリンク」 スマホ向けモバイル財布を提供開始
外部リンク:www.digima-news.com
315: 2018/08/14(火)00:04 ID:2mJBptET(2/2) AAS
海外発行のクレカで台湾の電子マネー入金可能に 10月にも 訪台客に配慮
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
316: 2018/08/19(日)19:09 ID:2z8y2x0B(1) AAS
北京で一卡通買ったんだけどテキトーに100元出して買ったら大幅に余らせちまった
日本の運賃感覚で入れたらあかんな
317: 2018/09/27(木)00:13 ID:Ail0I8Yz(1) AAS
迷宮ロシアをさまよう
モスクワ地下鉄の快進撃が止まらない!
外部リンク:globe.asahi.com
318: 2018/10/12(金)05:01 ID:48Wxb1Uv(1) AAS
他の国にもSuicaやPASMOのようなものは存在している?
外部リンク:www.compathy.net
3年前の記事だけど…
319: 2018/11/05(月)23:32 ID:3L4sHPsh(1) AAS
ベトナムでICカード利用共通化実証事業を開始
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
320: 2018/11/06(火)00:51 ID:vmvg8UlF(1) AAS
アジアのIC乗車券とコンタクトレスIC電子マネーの歴史は?
外部リンク[html]:www.paymentnavi.com
321: 2018/11/19(月)21:05 ID:kTOJArlg(1/2) AAS
台湾観光局、関西・北九州・佐賀発対象に悠遊カードと桃園メトロ乗車券プレゼント
外部リンク:www.traicy.com
322: 2018/11/19(月)21:06 ID:kTOJArlg(2/2) AAS
世界でIC乗車券機能が付いたプリペイドカードは?
外部リンク[html]:www.paymentnavi.com
323: 2018/12/07(金)23:38 ID:dc9pAB3b(1) AAS
淡海ライトレール緑山線、初乗り運賃は約70円 年末にプレ開業予定/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
324: 2018/12/12(水)04:29 ID:ys2hlBUS(1) AAS
【シンガポール】オンデマンドバスの試験運行、17日から開始
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
325: 2018/12/27(木)17:44 ID:BixPaFuU(1) AAS
香港留学生は絶対必要!交通系ICカード:オクトパス〜申請方法から活用法まで
外部リンク:www.ryugakupress.com
326: 2019/01/26(土)00:26 ID:cY2LhBDc(1) AAS
台北メトロ、団体向けIC乗車券を試験販売 改札通過をスムーズに/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
327: 2019/02/17(日)20:34 ID:utlEG6hH(1) AAS
アルゼンチンの公共交通ICカード 仮想通貨ビットコインでのチャージが可能に
外部リンク:jp.cointelegraph.com
328
(1): 2019/03/09(土)12:51 ID:F/ZOZY7B(1/2) AAS
深圳地下鉄、金融ICカード改札サービスを導入
外部リンク:www.afpbb.com
329: 2019/03/09(土)12:58 ID:F/ZOZY7B(2/2) AAS
>>328
文字化けした。深セン地下鉄の事。
330: 2019/03/13(水)02:39 ID:FI1QKbfK(1) AAS
時間列が戻るけど
タイのラビットカード、2月15日からは登録が必要に
外部リンク[php]:www.asiatravelnote.com
331: 2019/06/10(月)16:21 ID:9EaNMXxr(1) AAS
QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
332: 2019/06/12(水)20:20 ID:JVPKKph3(1/2) AAS
インドネシア版「Suica」はQR決済に勝てるか
都市鉄道網拡大でICカード普及、今後は?
外部リンク:toyokeizai.net
333: 2019/06/12(水)20:23 ID:JVPKKph3(2/2) AAS
NFCスマホならすべて対応! 韓国地下鉄にスマホと日本のクレカで乗る
外部リンク:diamond.jp
334
(1): 2019/06/15(土)23:12 ID:9uG/Ssvz(1/2) AAS
インドネシア版「Suica」はQR決済に勝てるか
都市鉄道網拡大でICカード普及、今後は?
外部リンク:toyokeizai.net
335: 2019/06/15(土)23:14 ID:9uG/Ssvz(2/2) AAS
>>334
ダブった orz
336: 2019/06/16(日)21:02 ID:kprJCz5q(1) AAS
来週、NYCへ行くんだけど、日本キャリアの泥スマホのGoogle Payでも地下鉄に乗られる?NFC云々とかがよくわからない。
337: 2019/06/29(土)11:02 ID:iANrVmuH(1) AAS
外部リンク:www.nna.jp
中国のICカード相互利用が拡大しているらしいがあまり話題になってない?
338: 2019/08/17(土)12:26 ID:ss95X96z(1) AAS
モンゴルのUマネー手に入れてきたぜ
339: 2019/09/19(木)22:51 ID:OkrJ4qeQ(1/2) AAS
QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
340: 2019/09/19(木)22:52 ID:OkrJ4qeQ(2/2) AAS
台北MRT、ICカード乗車の運賃割引廃止を検討/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
341: 2019/10/21(月)00:20 ID:iaa+bEcM(1) AAS
ICカードを名刺用のクリアポケットに入れてコレクションしてるんだけど
日本のは大体制覇して海外のはT-moneyや北京、上海、オイスターカードなんかを手に入れたんだよね
こんな感じに綴じてる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
んで困ったのがカードの並び順でアジアは東からってイメージで韓国(北から南)→中国(北から南)みたいにしたんだけどモンゴルのU-moneyをどこに入れたらいいんだろうか…?
モンゴル→中国→韓国?
韓国→中国→モンゴル?
省1
342: 2019/10/22(火)15:42 ID:gWTve/+M(1) AAS
首都の経度で管理するしかなくね
343: 2020/04/12(日)10:32 ID:vIeS6Ecm(1/2) AAS
モバイルペイメントの現在(いま)
──2020年に向けて、日本は世界のモバイル決済事情から何を学ぶべきか
外部リンク:wirelesswire.jp
キーワードは「オープンループ」
344: 2020/04/12(日)10:39 ID:vIeS6Ecm(2/2) AAS
欧州はタッチ決済が常識? 3都市滞在をクレカ+タッチ決済のみで生き残る
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
スマホを改札にかざして決済、クレカ自動引き落とし…
使われるのは「NFC TypeA/B」…Felicaじゃない…
345: 2020/04/15(水)13:33 ID:whPPFQ0/(1) AAS
店舗の決済や交通乗車でEMVコンタクトレス対応が進行するイギリスの状況は?
外部リンク[html]:paymentnavi.com
キーワードはEMVコンタクトレス… クレカ直払い…
346: 2020/04/15(水)17:27 ID:3o9Kuzca(1) AAS
性能がいいと高級を勘違いしてるんだよ
347: 2020/05/27(水)05:38 ID:qPgAa1RM(1) AAS
店舗やECのキャッシュレス決済やセキュリティ対策を取り巻く最新の動向は?
外部リンク[html]:paymentnavi.com
348: 2020/07/26(日)10:52 ID:rMjafnQB(1) AAS
バス車内で「Visaタッチ決済」日本初導入 広がるか? 進むバスのキャッシュレス化
外部リンク:trafficnews.jp
日本国内の鉄道にも広がるんだろうか。
349: 2020/10/09(金)15:50 ID:GLoVPdEU(1) AAS
PASMO対応で注目を集める「Apple Pay」と世界の交通系ICカード
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s