海外の鉄道の運賃制度について深く考察するスレ (152レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111
(2): 2010/11/13(土)10:34 ID:SW2j4Yc0(1) AAS
もし、ノーチェック制?なるものが日本でも可能ならば、
まず、バスで試してみたらどうだろう?
そしたら、運転上での規制が厳しい日本の路面電車
なんて、ゴムタイヤで高加減速のバスの敵ではなくなっちゃうのでは?

それと、車内に自動改札かなんか設けて、前乗り後降りかなんかにする
ってアイディアはでないのかねぇ?いわば新パッセンジャーフロー。
113
(2): 2010/11/13(土)21:30 ID:Qzrsyled(1) AAS
>>111
ワンマン運転を前提とした場合、
信用乗車制の最大のメリットは乗降時間の短縮にあるんだから、
乗客の動きを制限しては話にならない。
115
(1): 2010/11/15(月)11:35 ID:fOpTEwUH(1) AAS
>>111
広島の路面電車で信用乗車を採用しようとしている。
抜き打ち改札をどこまでやるか分からないけど。

>>112
例えば桜井線は大和路線や奈良線より混んでいることも多いが、信用乗車制に近いので収益は悪い。
それと、利用者が多いときは、すべてのドアを開けて、定時運行を優先させる。
(乗降客が多い、列車利用者が多い場合のいずれかですべてのドアが開くが、駅到着直前に放送が流れることも多い)
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s