Trolley//世界のトロリーバス//bus (253レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

128
(4): 2010/10/23(土)01:17 ID:cFENni94(1) AAS
トレーラー付きのトロリーバスは、さすがに少ない?
129
(1): 2010/10/23(土)17:56 ID:YUhvoQiw(1) AAS
>>128
二車体以上の連接バスって意味?
ゴロゴロあると思うが.....たいていは後ろの車体の方に動力があるが。
130
(1): 2010/10/24(日)17:39 ID:o3q4AL4L(1) AAS
>>128 はトレーラーってくらいだから付随車を牽引するタイプで
>>129 で言ってるのは連接車でしょ

トレーラーは運転しにくいと思うけど
遊園地とかにあるようなロードトレインは結構見るね
トロリーは知らないけど、大抵蓄電池じゃないかな
SFとかシアトルには
エンジン/電動、単車/連接車 いずれもいる
省2
131: 2010/10/24(日)18:24 ID:iV6lhnCT(1) AAS
連節バスだと、もともとジャックナイフ現象(連接部での屈折)を防止するため
前の車両にエンジンがあるのが一般的だったけど、
低床化の推進により最後部車両にエンジンを持つものが普通となった。

>>128が言っているのは、トレーラーバスのトラクタのところが電気バスになっているヤツのことかなあ・・。
133
(1): 2010/10/27(水)00:08 ID:Ln0zXma8(1) AAS
>>128
トレーラー付きって親子バス?
トロバスじゃないが親子バスだったらこれくらいしか見た事無いがなあ・・・
外部リンク[php]:www.b10r.com
外部リンク[php]:www.b10r.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.827s*