【アクバル】中近東の鉄道【アッラー】 (519レス)
【アクバル】中近東の鉄道【アッラー】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1172286074/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
484: 名無しの車窓から [sage] 2018/01/01(月) 14:27:19.28 ID:kTk8t171 屋台骨区間の開業おめでとう。 サウジアラビア高速鉄道メッカメジナ線開業のお知らせ http://www.railwaygazette.com/news/high-speed/single-view/view/inaugural-run-on-haramain-high-speed-line.html サウジアラビア経済の石油経済一本槍からの脱却のためビジネス用務客と 求法巡礼観光客など利便向上による国内潜在需要掘り起こしの処方箋であり 紅海沿岸地域の経済発展ごと成否を占うわけだね。 スペイン国王の威信を掛けてまで建設推進した甲斐はあったわけで 砂塵竜巻シムーンごとふっ飛ばす勢いでやるというわけにはいかないが しっかりとした保守運用思想と続行抑止判断力で安全輸送し続ければ そこそこの需要は見込める区間だよ。 メッカ〜メジナ間450km 所要時間172分 表定速度(巡航旅行速度)156.9km/h 総工費67億ユーロ×EURJPY135.3円÷みちなり450km≒建設単価20億1447万円/km http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1172286074/484
485: 名無しの車窓から [sage] 2018/01/01(月) 14:51:26.03 ID:kTk8t171 設計思想として列車の衝撃による応力降伏点だが急制動を掛けて100km/h通過時に 竜巻の瞬間風速100m/sに突っ込む事象とは360km/h走行中に土砂崩れの岩石など 静止物質60kgと正面衝突を跳ね上げる事象とほぼ同等の破壊力であり半端無いため 運用思想として鉄道交流変電所ごとの気象ドップラーレーダー設置などを駆使して 続行するのか徐行するのか抑止するのか現場と運行指令員との迅速的確な総合判断力 による管制運転体制の確立は必須となる区間のような気がするね。 有事の際には電波障害対策して乱反射収斂の素材及び塗装させた国籍正体不明の作戦機が 紅海沖から領空侵入する場合でも高速移動するジェット気流や機体の氷塊ごと補足して しまうわけでまぁサウジアラビアにとっては電化と気象情報充実は無用な長物だな。 http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171201.pdf http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1172286074/485
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s