【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】 (428レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)01:31 ID:uYIhVfAh(1) AAS
都市政策論ではなく、趣味的な内容で。

路面電車、プレメトロ(フランクフルトやシュトゥットガルトのUバーンなど)、
あるいはそれらと同規格の郊外電車(ウィーンローカルバーンなど)について
保存運転用の古典車からハイブリット式の最新型まで、語り合いましょう。
348
(1): 2011/02/26(土)13:43 ID:ESKl0JYG(1/3) AAS
>347
今でも走ってるよ。
平日のみ営業だったと思う。
団体列車への貸し出しなんかもやってる。
外部リンク[aspx]:www.rheinbahn.de
349
(1): 2011/02/26(土)13:48 ID:4iB3xaXw(1/2) AAS
>>347
なぜか基本番台に500足すんだよな。
今は三車体型後継車両になってるんじゃないかと。
350: 2011/02/26(土)17:41 ID:IzvjwTOu(2/2) AAS
>>348ー349
ありがとう。まだ走っているとのことで安心しますた。
できることなら、いつかまた乗りに行きたいもんです。
351
(1): 2011/02/26(土)18:40 ID:ESKl0JYG(2/3) AAS
>349
今でも2両編成の4100形が食堂車のはず。
新型の2100形の食堂車仕様は聞いたことないから当分4100形を使うと思うよ。
352
(1): 2011/02/26(土)22:18 ID:4iB3xaXw(2/2) AAS
>>351
あー、じゃあカールスルーエのRegioBistroとこんがらがったのかもしれない
353
(1): 2011/02/26(土)23:08 ID:ESKl0JYG(3/3) AAS
>352
あっちは今は休止中なんだな。もったいない。
354
(1): 2011/02/26(土)23:28 ID:pKGtSso0(1) AAS
>>353
というか、一体どれだけの期間使ったのやら。
355: 2011/02/27(日)00:52 ID:mY6fl+C5(1) AAS
>354
デュッセルドルフはファストフードの少ない戦前に導入されて定着した。
カールスルーエは取りあえず試しに入れてみた、という感じだろ。
トイレは好評、というか入れないとヤバイくらいに路線延長して増備車にも設置したようだし。
356
(1): 2011/03/01(火)19:45 ID:/ZRYy03k(1) AAS
>>316
コペンハーゲンは、ヘルシンキやストックホルムと比べると道路が狭くない?
ヘルシンキなんか、日本ならば8車線は確保できるような道路ざらだけど。
コペンハーゲンはそんなではなかった。

ちなみに、
外部リンク[pdf]:www.hel.fi
の15ページに、ヘルシンキのトラム延伸計画が載ってる。凄いものだ。
省1
357: 2011/03/02(水)10:28 ID:Bt7BDoGC(1) AAS
>>356
170号線のバイパスで道作るんじゃないのかな。
その真ん中をトラムが走る計画とか
358: 2011/03/02(水)20:16 ID:l2KkGHlG(1) AAS
2006年時点では、4系統を延長するルートと動物園下を通るルートの2案があって、
後者に決まったということかな?
画像リンク[jpg]:www.hel.fi
画像リンク[jpg]:www.hel.fi
いずれにしても、軌道と歩行者自転車専用道みたいだね。
359: 2011/03/05(土)23:53 ID:i+KmtR+c(1) AAS
海外の路面電車 ブダペストにて
動画リンク[ニコニコ動画]
360
(1): Helloアップルヒップ 2011/07/03(日)05:59 ID:e0QCN7Py(1) AAS
MiniのCMで路面電車の出てくるシーンがあるけど
これってミラノなの
361: 2011/07/03(日)23:35 ID:ehpYqPxe(1) AAS
>>360
そのシーンはミラノ
362
(1): 2011/08/12(金)16:21 ID:yaBBcwWp(1) AAS
仏・リヨンのサンテグジュペリ空港へのアクセスに
1年くらい前に、ローヌエクスプレスというのが開通してた。
見た目、トラム(リヨンの既存のと外観は異なる)だけど
急行運転してる。追い抜きはあるかどうかは知らない。
全区間の所要30分以内で、片道券の運賃は10分遅れると半額、
20分以上遅れると全額返してくれるそうな。
空港発は0時が終電だけど、スケジュール上23:30以前に着くはずの
省3
363: 2011/08/16(火)18:11 ID:cKnmFCSG(1) AAS
>>362
トラムトレインだね。ここでは既出じゃなかったと思う。
364
(1): 2011/09/27(火)04:49 ID:4z3BiWr9(1) AAS
欧州の路面電車の多くで、停留所に券売機が設置されているわけだが
ヴァンダリズムの被害は起きないのだろうか。
365
(1): 2011/10/26(水)19:38 ID:gveOkA7U(1) AAS
外部リンク[html]:www.railwaygazette.com

RGIより。ベルギーから買ってきた中古車に、
水素燃料電池を搭載したメーターゲージのトラムが、
スペインのアストゥリアスのどっかで
来年から運転開始することが期待されているという。
366: 2011/12/04(日)21:10 ID:IIIbnrlM(1) AAS
>>364
当然被害はある。
だから無人の停留所には券売機はないところの方が多い。
停留所に券売機が設置されているところは比較的治安がいい証かも。
367: 2011/12/15(木)00:15 ID:y0xvHQTV(1) AAS
なんだ、かんだで
368: 2012/01/14(土)10:20 ID:LRCqvlNr(1) AAS
>>365
なんかこの写真だけだと受ける印象が北朝鮮のタトラと大差ないなw
PCCカーベース車両なら製造年代も近いんだろうけど
369: 2012/06/07(木)01:55 ID:yWo3wLvl(1) AAS
6月10日、10:00〜13:00 路面電車の日に都電荒川線荒川車庫でイベント開催予定
外部リンク[html]:www.kotsu.metro.tokyo.jp
370: 2012/07/05(木)09:21 ID:LFw6MJeO(1) AAS
全員着席してからでなければバスが起動しないような国
では、欧州産LRVは性能過剰か。
371: 2012/09/21(金)16:09 ID:Hg671RFK(1) AAS
ブリュッセルのトラムは電車の左側にもノンステップのドアつけて
プレメトロ区間には高床の島式ホームを設けてそこに発着させれば良かった
のに…むかしのカリフォルニアのどっかとかブラジルのバスみたいに…
372: fatra4t 2012/11/23(金)17:11 ID:W7N9Tr9j(1) AAS
東京メトロは女性専用車両行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
動画リンク[YouTube]
373: 2012/11/23(金)18:31 ID:gEwUPDgS(1) AAS
ウズベキスタンのタシュケントの4軸の新車は、もう数が増えたかな?
374
(1): 2013/05/06(月)18:55 ID:cNTx3uOe(1) AAS
海外では路面電車が車の部品を運んだりしてるんだよな
375: 2013/05/07(火)10:19 ID:5B8JhYbf(1) AAS
>>374
あれは車で運ぼうとすると、いったん都市圏外にでて、ぐるっと大廻りして入らないとダメな交通制限がある、
なので電車の車体を新造して路面列車作って運んだほうが合理的。
376
(1): 2013/05/07(火)12:44 ID:0QiT14RP(1) AAS
日本の場合はそんな制限があっても工場関係トラックだけ特認で通しちゃうんだろうけどね
377: 2013/05/08(水)14:30 ID:H4nH6cq1(1) AAS
>>376
下高井戸線環七踏切とか、な。
378: 2013/06/02(日)17:26 ID:1hLI8Wbm(1) AAS
アイルランドのダブリンにトラムができてるとは知らなかった
379: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SPFeQP72(1) AAS
【不買運動】キリンビバレッジは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業

キリンビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

<カフェデリの広告>
動画リンク[YouTube]

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
380: 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hKc7G+qC(1) AAS
ロシアにはフル低床つくれるメーカーが無い?
381: 2014/02/26(水)00:31 ID:6r3t+1NZ(1) AAS
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
動画リンク[YouTube]
382: 2014/02/26(水)00:39 ID:UOWVJ6nn(1) AAS
DUEWAGなんて今もうないだろ?
383: 2014/02/26(水)22:07 ID:dwxt3k9A(1) AAS
膨ラムはトラムトレインじゃないのか?
384
(1): 2014/03/21(金)15:00 ID:9XJA12Vu(1) AAS
TGVの自転車男性死体貼りつき事故のニュースに出てた
ミュルーズって、どんな街か気になった

人口11万人の街に、素晴らしい走行環境の素敵なトラムがあるんだね
外部リンク:www.google.com
外部リンク[35]:www.google.com
外部リンク[49]:www.google.com
外部リンク[14]:www.google.com
省2
385
(1): 2014/04/15(火)20:57 ID:+JDL83rK(1/2) AAS
>>384
URLを貼り直してみた
外部リンク:www.google.com
外部リンク:www.google.com
外部リンク:www.google.com
外部リンク:www.google.com
外部リンク:www.google.com
386: 385 2014/04/15(火)21:03 ID:+JDL83rK(2/2) AAS
1枚目と5枚目はうまくいかなかったスマソ
387: 2014/09/20(土)11:41 ID:9LJwYhTM(1) AAS
フランスのニース、ノルウェーのベルゲンにトラムが復活した。知らなかった。
388: 2014/10/02(木)17:21 ID:klqtiaN1(1) AAS
トロンヘイムも復活して欲しいな。
389
(1): 2014/12/28(日)20:18 ID:qLZkWrzp(1) AAS
アントワープの路面電車、異例の大雪で脱線だって…
390: 2014/12/29(月)14:46 ID:HxxlY+rR(1) AAS
>>389
ルーベンスの絵を見て満足したんだろう
391: 2015/02/11(水)10:25 ID:qJieKt/h(1) AAS
>>345
たぶんチェコ製の車両だと思うけど、ウクライナやポーランドでも同型の
を見たことある。もちろんプラハでも
392: 2015/02/11(水)11:15 ID:zwKhhblE(1) AAS
タトラカーですやろ
393: 2015/02/26(木)03:40 ID:kZWC/KR1(1) AAS
ポーランドのクラクフでスーパーキャパシター・トラム試運転開始だってよ
394: 2015/03/16(月)18:14 ID:HiOzEH1O(1) AAS
>>345
ドレスデンのトラムのフォルクスワーゲン工場への
搬入仕様車なんてのあるよな
395: 2015/04/24(金)00:28 ID:Giqpl2zZ(1) AAS
真上から見た品川駅を出発する常磐線特急ひたち

動画リンク[YouTube]
396: 2015/04/24(金)07:21 ID:QmuO3hsN(1) AAS
過疎
397: 2015/06/08(月)16:45 ID:gxbg4udK(1) AAS
ハノーバー電車
動画リンク[YouTube]
398: 2015/08/15(土)17:54 ID:t6FMAdRD(1) AAS
最近開業や今後の新規開業予定の一覧表みたいなのってどこかにないですかね?
399: 2015/09/28(月)00:36 ID:O8CBOOPP(1) AAS
オーデンセライトレール、デンマーク
www.cowi.com/menu/project/RailwaysRoadsandAirports/Lightrails/Pages/Odense-Lightrail.aspx
ライトレールのための15の入札
www.tv2fyn.dk/article/530453:15-bud-paa-letbanen
輸送Systemと、車両双方でアンサルドが入札に参加しています。

24/09 2015

「Thomas B. Thrigesgade」都市設計によってオーデンセ市をニッティング
省10
400: 2015/10/27(火)23:36 ID:Oyu5Um0t(1) AAS
ヘルシンキに行ったときトラムの縦横無尽さにビックリしました
細い路地にまで入り組んでるしね
景観もあいまってトラムに乗ってるだけで楽しくて
ヘルシンキ中乗り回してましたね
100年前からトラムが走ってるそうで歴史を感じるよね
交差点のポイントの切り替えは複雑なんだろうね分からないけど
つながってて交差点に入ってもちゃんと行き先を変えるし不思議な感じでもあった
401: 2015/11/18(水)14:11 ID:iF3BWk7E(1) AAS
パリのサンドニで銃撃戦、怪我人と電車は大丈夫か?
402: 2016/03/23(水)10:14 ID:6l04towN(1) AAS
ブリュッセルのテロ、ニュース映像にまた路面電車の軌道が…
403: 2016/05/02(月)02:37 ID:ThWcgVdk(1) AAS
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp

ドイツ、ついに「歩きスマホ」歩行者向けに道路に埋込み信号灯:路面電車との接触事故防止へ
佐藤仁 | 情報通信総合研究所 副主任研究員
2016年5月1日 配信
404: 2016/09/19(月)17:16 ID:85dQWx87(1) AAS
リスボン→土佐電気鉄道の533号が、愛媛県西条市小松町妙口甲806-1の
四国コカ・コーラボトリングの小松第一工場に保存されてるってホント?
そういえばコカ・コーラの広告車だったな…
405: 2016/10/29(土)12:53 ID:f0tfFeC6(1) AAS
いまさらながら、Düwagの古いタイプはPCCにそっくりな感じ。
内側台枠の台車とか足踏みブレーキもPCCの影響?
外部リンク[html]:www.bahnbilder.de
画像リンク[jpg]:www.mbta.com
406: 2018/08/15(水)08:06 ID:CVgcgvvV(1) AAS
せっかく行ったバルセロナ、ブルートラム運休だった。
シクシク。
407: 2019/01/20(日)16:48 ID:FIIdpMqG(1) AAS
ブラタモリと同じ場所に立ったのだがトラムに夢中で
水道橋の2層構造やモニュメントは全く目に入っていなかった
次に行く機会があった時はもう少しガイドブックに目を通します
408: 2019/01/26(土)08:29 ID:CwAUUvtk(1) AAS
驚異のペースで増える日立の列車 海外編
動画リンク[YouTube]
409: 2019/12/08(日)12:58 ID:n6t/2q+Z(1) AAS
【ドイツ】路面電車をキセル乗車 検札にきた駅員に胸を出して母乳を噴射し逃走 31歳の女連行
2chスレ:newsplus
410: 2022/05/13(金)16:26 ID:chvRdB76(1) AAS
いかにも海外にいるって雰囲気が感じられるので、ヨーロッパの石畳と路面電車が走る街並み目当てに、イタリア、チェコ、スイス、オーストリアと行ってきた。
次はベルギーあたり行こうかと思ってる。北欧も行ってみたい。
411: 2022/05/13(金)22:32 ID:Fr7HmHIC(1) AAS
「架線なしレールなしゴムタイヤLRT」は普及するか?
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

路面王国のメルボルンでも計画
動画リンク[YouTube]

同系と思われる企業のPR
動画リンク[YouTube]
412
(1): 2023/09/27(水)16:48 ID:ogHFs++m(1/2) AAS
ちょいと質問なんですが、信号機の一番上に表示されてる「A」はどういう意味なんでしょ?
413: 2023/09/27(水)17:00 ID:AnAIdkcq(1) AAS
>>412
外部リンク:www.reddit.com
414: 2023/09/27(水)18:24 ID:ogHFs++m(2/2) AAS
早速に thx
受信してますよの意味なのね、アンテナ塔ピクトかな
415: 2023/10/03(火)19:59 ID:SrvkUl7Y(1) AAS
近代的なLRTの先祖がPCCカーなら、アメリカ初の「地下鉄」(1897)は
もしかしたらプレメトロの元祖かもしれない
動画リンク[YouTube]
416: 2023/11/01(水)18:19 ID:xYrLMvL6(1) AAS
ハイデルベルグで広電70形と同世代のデュワグカーが現役で走ってたの見てびっくりした
ラッシュ時限定運用みたいね
417: 2023/11/06(月)15:19 ID:+XX/Rsw7(1) AAS
あんまり古そうでもないのに譲渡された?
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
418: 2023/11/06(月)15:37 ID:O57VYCUU(1) AAS
ブレーメンGTや初代コンビーノの初期導入都市からも
他都市への譲渡車が出てるくらいだから
その辺の世代は当然あるでしょうね
419: 2024/04/07(日)13:51 ID:ClRD7UAQ(1) AAS
europe圏のtramてドア扱いが日本で言う半自動なのはなんとなく知ってたけど、ある程度時間経つと自動で閉まる仕様なんだねえ
運転台も映ってるYouTube見てて、閉める操作してないのに発車するのが謎だった
420
(1): 2024/04/12(金)21:08 ID:6X/VJklV(1) AAS
ここいいなあ
なんの跡地を博物館にしたんだろう
動画リンク[YouTube]
421: 2024/04/13(土)19:24 ID:7ePfS1zn(1) AAS
>>420
これ見たけど、運転台機器名に英語表記もあるのも素晴らしい
初見の door locking (delete)ってボタンもドア開閉時に押してたけど、この時代の車両は敢えてドアロックしないとブラで開いちゃうのかな
422: 2024/04/18(木)12:51 ID:gMaoia3E(1) AAS
ブレーキは停止寸前まで発電ブレーキ効かせて、最後に
軌条ブレーキ?
423: 2024/04/18(木)22:24 ID:M+co1Hsh(1) AAS
停車時にどんなブレーキで止まってるのかはわからないけど、常用の電気ブレーキ以外が作動して(止まって)ますよ、って赤ランプ点いてるね Tatra や Škoda は
424: 2024/05/05(日)22:08 ID:jTnX2/PT(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
425: 2024/06/06(木)12:52 ID:0q8/iX4I(1) AAS
チェコみたいに乗務員がcab内から動画撮ってupしてる国(都市)って他にある?
426
(1): 2024/06/06(木)23:53 ID:Rtv86FCs(1) AAS
割とあるようだ
外部リンク:www.youtube.com
427: 2024/06/07(金)22:19 ID:3qlOjRKa(1) AAS
>>426
探してみるわ
428: 2024/08/12(月)23:00 ID:Skk3Zx9u(1) AAS
Mazačka F1 Red Bull 載っけて快走中
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.612s*