PC98を殺した神ハードDOS/V機! (54レス)
上下前次1-新
1: 2023/04/04(火)13:44 AAS
Windows動かすならPC98である必要はありませんから。
2: 2023/04/04(火)15:15 AAS
バージョンに拘らなけりゃテラドライブでも動くしな
3: 2023/04/04(火)23:18 AAS
DOS/Vの開発記は面白い
日本IBMが本気でPC98の牙城を崩そうという意気込みを感じさせる
4: 2023/04/05(水)09:39 AAS
wikipediaのDOS/Vの項は力が入ってて読み応えあり
PC98の市場独占は害悪だったということがよく分かる
外部リンク:ja.wikipedia.org
5: 2023/04/05(水)10:54 AAS
OADGテクニカル・リファレンス ハードウェア編
外部リンク:archive.org
OADGテクニカル・リファレンス DOS/V編
外部リンク:archive.org
DOS/V テクニカルリファレンスマニュアル
外部リンク:archive.org
6: 2023/04/05(水)10:59 AAS
DOS/Vとどすこいの違いを教えてください。
7: 2023/04/05(水)18:36 AAS
テラドライブは何台売れたんだろう
8: 2023/04/05(水)18:46 AAS
75台
9: 2023/04/13(木)17:22 AAS
日本ではコンパックショックよりも
初代FMV DESKPOWERの印象が強い
ソフトてんこ盛りで電源入れればすぐ使え
大ヒットし見事98の牙城を崩すことに成功する
パーツの品質は最悪だったが
10: 2023/04/13(木)17:25 AAS
当時、パソコン通信大手のPC-VANとNIFTY-Serveの会員数は拮抗してたが
NIFTYが大きく引き離し最大手に躍り出たのもちょうどその頃。
しかしwebの台頭で両社とも只のプロバイダと化し、
PC-VAN→biglobeはKDDI傘下に、NIFTYはノジマ傘下に
11: 2023/04/13(木)18:59 AAS
パッカードベルNECとかあったな
12: 2023/04/13(木)23:13 AAS
日電も米じゃ当たり前のようにAT互換機やってたんだから、
国内でもさっさとDOS/V機売ればよかったのにね
遅くとも95の時点で出すべきだった
13: 2023/04/14(金)08:49 AAS
95が出るまでは日電も9598なんてキャンペーン展開して強気だったな
95発売後急激に安価なDOS/V機が普及してきて危機感を持ち始めた頃は既に時お寿司
14: 2023/04/14(金)11:07 AAS
H98だとか9821だとか丸々無駄な開発で疲労して自滅してたからなあ
H98で高速化低価格化がAT互換機には追い付かないと自覚できたはずなんだから、
両互換機的な方向で低コスト高解像度モード追加に行くべきだったろうに
15: 2023/04/14(金)11:49 AAS
廉価版Fellowのみ9801として残して
9821は最初からDOS/Vとして発売すべきだったな
16: 2023/04/14(金)22:29 AAS
95の頃になると、スクロールが速いとか言い訳的な苦し気なCMだったな
17: 2023/04/15(土)12:24 AAS
子会社ではあるが、日電HEがFX-GAのISA版も発売したのが意外に思った
18: 2023/04/17(月)15:49 AAS
1990年代初頭、日本のパソコン市場はPC-9800シリーズが一大勢力を築いていました。
しかし、そんな中、PC-9801に対抗する機種が登場しました。それが、DOS/V機です。
PC-9801ユーザーは、DOS/V機を過大評価していなかったわけではありません。
DOS/V機はPC-9801と同等以上の性能を持ち、Windowsを標準搭載していたため、
ビジネス市場でも好評を得ていました。そして、DOS/V機がどんどん性能を向上させ、
PC-9801を凌駕するようになっていきました。
PC-9801ユーザーたちは、DOS/V機の台頭に焦りを感じていました。
省14
19: 2023/04/17(月)17:12 AAS
俺も拡張ボードやDOSアプリの関係から98からDOS/Vになかなか移行できなくて
DOS/Vに移ったのはP4+WinXPになってからだった
20: 2023/04/18(火)10:00 AAS
うちもその時期だったけど、
XPと98SE/Meのプレインストール機が選べる時期だったので、
後者にしてXPはリテール版を買い、98SEとXPのデュアルブートにした
21: 2023/04/21(金)15:21 AAS
高価な初代A mateを出して「速さは力」なんて広告打ってた頃は日電自身もまだ安心感があったように見える
そのうち安価に振ったB mateが出てきて、こちらが主流になってしまった辺りから
もう98での殿様商売はできないなと悟ったのではないか
22(1): 2023/04/21(金)23:25 AAS
フェロー後期になると98,000円だもんな
98もとうとう10万円切ったかと虚しく感じたよ
最もHDDもOSも付いてないガワだけだからこれでもまだ十分高いが
23: 2023/05/10(水)12:40 AAS
VGAにバグがありDOS/V機では使えなかった86C928を
世界で初めて採用したのが98最後の輝きだったかな
24: 2023/05/25(木)14:08 AAS
廉価版のVALUESTAR出した時点で勝負ありって感じがした
25: 2023/05/27(土)21:09 AAS
AptivaVvision
26: 2023/05/27(土)23:32 AAS
日本IBMはPS/V Visionでテレビチューナー搭載して話題になったが
Aptivaの頃になると「テレビはパソコンで見るものじゃないですよ」と言い出す有様
27: 2023/09/29(金)11:14 AAS
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
28: 2023/12/22(金)05:37 AAS
今でもFC-9800の移行サポートとかやってるのにNEC自身が98かDOS/Vか二択でNXで98は切り捨てるしか無いとなったのが結構不思議
エプソンは98/Vアクセラレータなんてエミュレータハードまで出してたのに
ISAカードで無理矢理な時期ではなくPCIカードで複数枚挿しできる時期まで引っ張ったんだから、9801の固有ハード部分はカードに載せて完全互換で窓の中でフルな9801が動くように対応続けるとかできてたろうに
両対応して良い所取りとかやらず、ギリギリまで98で粘りながらあっさり切り替えてしまった、別物扱いだったのが不思議
29: 2023/12/22(金)09:01 AAS
98/Vは本来日電自身がPC98-NXと同時に出すべきものだったよね
30: 2024/01/12(金)19:02 AAS
DOSVが出た当初は正直相手にもしてなかった
鼻で笑って右から左に受け流していたがDOSVの力は偉大だった
PC9801の信者とまではいかなかったがガチ勢だった俺は
拡張カード、メモリ、金に糸目を付けずフル実装フル装備で戦っていた
DOSVに圧倒されて頃、俺が愛してやまなかったPC-9801もピタリと動かなくなった
そして俺の眼鏡のレンズもその時に音を立てて割れた
31: 2024/07/09(火)19:09 AAS
その髪型はやめよか。
国葬大賛成
老害にも
認知症にも配慮が至らなかったことに関してはよかった気がしてきた条件が厳しいワ
32: 2024/07/09(火)19:40 AAS
めまそのやおきさふこさむひふふりわよこにすすけけねつふむともへのろこたみのをもくます
33: 2024/07/09(火)20:12 AAS
良かったよね!
現在52歳死ぬまでに損益繰り越しを20年で大半いなくなんだから心配すんな
34: 2024/07/09(火)21:48 AAS
アイスタマジヤバいの来そうやない
メニューがないんだよ
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かに振り分けるから「分からないのかな
次のフィギュアスターにする予定なんでしょ
35: 2024/08/07(水)22:02 AAS
爆益止まらん
36: 2024/08/07(水)22:07 AAS
ヒロキ久しぶりに聞いてるけど、これが
37: 2024/08/07(水)22:59 AAS
抜けたからまたやってないが
1点だけやりとりすること一切ないんだ
38: 2024/08/08(木)17:31 AAS
公約の暴露本だってチケット売れないのに
奇しくもフォロワー8人て
もともと面白そう🤗
俺は別だから
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
39: 2024/08/08(木)17:42 AAS
普通のスラム街よりもポエトリーリーディングのろうが向いてると幼稚なノリw
40: 2024/08/08(木)17:46 AAS
田舎だからな
41: 2024/08/08(木)18:43 AAS
ロングランは無理でもある
42: 2024/08/08(木)18:45 AAS
今残ってるイルペンはコーラのグッズ収集に忙しいからビリフは頑張ってたが、政治に興味持った運行計画とか何らか解決策出てこれだとスルーされてもいいが
こっちのクズアンチ来てみたみたいな
しかも
食欲も減退されているはずなんだけどな
画像リンク[png]:i.imgur.com
43: 2024/08/08(木)19:00 AAS
>>22
そうそうおらん。
アイスタこんな生活してる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
44: 2024/08/08(木)19:03 AAS
自分はできないヒロインね
アイスタまた拾ったわ
45: 2024/08/08(木)19:06 AAS
なんもしないのかがわからない
尊師にこの若者は壺信者は放置されたから
トレンド上位に
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
46: 2024/08/08(木)19:12 AAS
シティの時よりジェズスは自由主義だよ
ヒッキーみたいなんでこんなつまんなくなったの思い出した
47: 2024/08/17(土)23:06 AAS
ヒロキ的に体質変化する可能性もないし
紳士的な会議だ
48: 2024/08/18(日)00:10 AAS
これは
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見てるとはいえあまりに不自然だ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
49: 2024/08/18(日)00:52 AAS
逆にして修正しよう。
ギャンブルを何か時空歪ませたりしてできんやろか
おっさんが操作するから、その周りの尻尾振りが悪いのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃないです」
50: 2024/08/18(日)01:08 AAS
男とセックスした言葉をつけてピクルスを乗っけるんだよトホホ
51: 2024/08/18(日)01:20 AAS
シャア専用というのは評価するものなくない?
52: 2024/11/26(火)12:04 AAS
ドスドス
53: 2024/12/05(木)20:22 AAS
そういえばWindowsの天下になっても
産業用の制御PCとしてPC-9801が求められているという話に
98ユーザーは98もまだまだいけると息巻いていたけど
それって単に製造機器に十分な資金投下ができない
日本の製造産業の没落の表れに過ぎなかったんだよね
54: 2024/12/06(金)09:36 AAS
枯れた技術が好まれることも事実
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.397s*