PCエミュレーター統合スレッド Part10 (940レス)
上下前次1-新
1: Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 2020/09/27(日)04:04 AAS
古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も可
※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
省8
860: 01/07(火)19:48 AAS
電波新聞社の話題か
861: 01/07(火)23:54 AAS
毒電波だよ
862: !donguri 01/09(木)00:51 AAS
その件につきましては当社としても把握しており、厳正に対処すべく協議しております。
www
863: 01/09(木)06:15 AAS
あーまたバカな勘違いニワカが目立ったせいで不便になるのか
かなわんなー
864: 01/09(木)11:19 AAS
乞食ざまぁww
865: 01/09(木)12:53 AAS
これを同じ乞食が言ってるから面白くもなんともないんだよな
866: 01/09(木)15:33 AAS
思いっきりテンプレ回答だな
867: 01/09(木)18:57 AAS
一応自覚はあるらしい
868: 01/09(木)21:49 AAS
それが載っていた号がインターネットアーカイブにあった
archive.org/details/micomBASIC19841994/マイコンBASIC%201994-04.pdf
OCRを使えば少しは入力が楽になるかな
869: 01/10(金)00:00 AAS
わー、良い割れサイト教えてもらっちゃったー!
根こそぎダウソしてきまーす☺
870: 01/10(金)16:25 AAS
割れ物(著作権法違反)だと承知で
ダウンロードするのも違法だぞ
要するに犯罪予告だ
871(1): 01/10(金)17:24 AAS
違法ではあっても被害者に告訴されない限り犯罪ではない
872: 01/10(金)22:19 AAS
>>871
釣り
873: 01/10(金)22:55 AAS
AIさんによれば告訴されない場合逮捕はされない・刑事裁判はできないが、それ自体は犯罪だそうですね
AI による概要
違法ダウンロードは親告罪に該当するため、著作権者から告訴がない場合は逮捕されません。
違法ダウンロードは、著作権法第119条第3項に基づく「親告罪」です。
親告罪とは、告訴がなければ刑事裁判ができない 【 犯 罪 】 です。
874: 01/10(金)23:54 AAS
最近新しいエミュレーター出ないよな
875: 01/11(土)07:09 AAS
まぁ枯れた機械だしね
876: 01/11(土)07:11 AAS
CSCPも気付けば1年更新なかったようだな
クソ忙しいみたいだから体調優先でやってくれたら嬉しいのう
作ってる方も使ってる方も人生折り返してるジャンルだしな
877: 01/13(月)20:03 AAS
M88改+が2〜3年ぶりに更新
ありがとうございます^^
878: 01/13(月)21:41 AAS
マジで更新されてて草
ありがとうございますー
879(1): Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 01/14(火)10:45 AAS
今年もよろしくお願い申し上げます(´・ω・`)
先月から先週くらいまで、調子がガタガタに崩れた上に用事がなんか沢山入ってしまってブチ忙しかった。という状況故に作業がほとんど出来ずに、今月も数日前から、調子がやっと戻った感じなのでやっと再開しました(´・ω・`)
多分、手術入院が今月中なのかもっと先になるのかが今日にはわかるとは思いますが、それ次第で中断するとは思いますが…医療事故になったりとか院内感染に巻き込まれたりとかなければ、4日程度の入院になるとは言われてますが。後、繰り返しになりますが、大昔からの持病の根本的な改善のためのもので、重病とかではないのでご安心を(´・ω・`)
今は、FM-Towns関連の一部の再実装と、GUI周りが過剰に複雑な作りだった(Qtに慣れてない時期に書き始めたやつなので…)のをシンプルにしていく作業を行ってます(´・ω・`)
後、今の版では、EMU::側(要は仮想マシン側)から、GUIを叩けるように新しいAPIを作ったり、サウンドドライバ関係を根本的に変えたりしてます(これは雛形ができたかな?でも、OSD::update_sound()にまつわるところは根本的に手を突っ込みたい…)。
後、0.5フレーム単位でのエミュレーションを行うようにもしてる。(多分これは後で、1フレーム単位でも可能なように「切り替え式」にしてきます)。
ビルドできるはずのbranch:
省6
880: 01/15(水)07:40 AAS
おお、手術うまくいくよう祈ってます
881: 01/15(水)12:41 AAS
荒れてたか?
882: 01/15(水)14:02 AAS
>>879
ありがとー
883(2): 01/15(水)17:37 AAS
879のコテハンは何やってる人なの?
884(1): 01/16(木)22:36 AAS
昔fjに居た人
885: 01/16(木)23:10 AAS
もう何の動きもねぇな
886: 01/17(金)02:52 AAS
>>884
fj?
887: 01/17(金)06:55 AAS
FJ20ET
888: 01/17(金)07:15 AAS
ニュースグループの fj ね
889: 01/17(金)07:28 AAS
ニュースグループってなつかしいなw
890: 01/17(金)15:11 AAS
サンクス
知らんわw
891: 01/17(金)20:10 AAS
何やってるか聞いてどうするのさ
892: 01/17(金)22:36 AAS
別にどうもしないよ
自分の事長文で書き込んでるからどんな立場の人なんだろうって思っただけ
893: 01/17(金)23:21 AAS
エッチなニュースグループもあっておれテレホーダイの時間にダウンロードしてたなあ
894: !donguri 01/18(土)00:30 AAS
エミュ開発者だろ
それ以上の事聞くのは野暮ってもんだ
895: 01/18(土)03:27 AAS
誰も答えなかったがエミュ開発者なのか
別にそれ以上の事訊く気ねえわ
896: 01/18(土)10:52 AAS
エミュ作ってるのは話の内容から自明なのでそれ以外のことを聞いていると大抵は考えるからね
897: 01/18(土)18:06 AAS
確かに読んでみたら後半に書いてあったね
質問した時は最初の日記みたいな部分読んでそれ以降読む気にならんかったから
質問している人が全文読んでいると思い込んでるのを自明って言うのはまた違うけどな
898: 01/18(土)19:47 AAS
897は何やってる人なの?
899: 01/18(土)19:55 AAS
社会の大多数が897だと気付くまでに何十年も掛かってしまった
900: 01/19(日)00:45 AAS
898は何やってる人なの?
901: 01/19(日)12:21 AAS
何やってるか聞いてどうちゅるの
902: 01/19(日)13:05 AAS
何やってるか聞いてどうちゅるのか聞いてどうちゅるの
903: 01/19(日)13:20 AAS
別に何もしないからー
コワクナイヨ〜
904: 01/19(日)13:58 AAS
爺やってます
905(1): Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 [hagetenai] 01/21(火)16:18 AAS
まぁ、しょうもない陰謀論者(他称)にして政治厨にして、技術屋崩れの病人ですから(´・ω・`)
fjはいまいち馴染めなかったなぁ…Niftyでも散々叩かれたけど、あの頃は学生だったし精神的余裕がある程度はあったけど、fjに首突っ込んでた頃は私生活がカオスだったので(´・ω・`)
尖ったこと(でも、まぁ、あながち間違ってないと後で証明されることも少なからず)を言ったりしたりする政治厨と、ネットに入り浸って約35年だったり、Towns Linuxに関心を早々に持ってそこからメインマシンをほぼGNU/Linuxにし続けてたりしつつ、
ハードウェア設計者を目指したけど最初の勤め先がブラックすぎてやめてプログラマしたりハードウェア設計者に立ち戻ろうとしたけど病状の悪化で断念したりと、そこらへんの期間に私生活もとてつもないカオスになって、いろいろすったもんだの挙げ句に病状も生活のカオスもどうにか落ち着かせて子育てと闘病をしつつ、ま、子供も成人して大学も出て独り立ちしたし、好きにやらせてもらってるという。
そういうわけわかめな「あやしいおじさん」(古くからの友人が私を他人に紹介する時の決まり文句)です。はい(´・ω・`)
906: Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 01/21(火)16:28 AAS
>>905
ま、私のTwitterてかXのプロフィールでの書き込みやRTのカオスさや、自己紹介など見たらあかんやつさが伝わると思います(´・ω・`)
一応、少しおまけで自分語り(´・ω・`)
パソコン関連に最初に触れたのは、実は、秋葉原に日立のショールームがあった小5の頃に、BML2を毎回触らせてもらった辺りからで。
その後高校で、国立の某工業高校(今は上位にある大学が合併したし、そもそも科学技術高校に鞍替えしてる)の電子工学科に入って、同級生にむちゃくちゃ尖ったのが何人もいたおかげで、FM-7を無理言って親に買わせて、そこでゲームと駄プログラム書きとコピープロテクト解除のためのリバースエンジニアリングに熱中して、結局一弄して大学に進学したという、まぁ、そういう辺りがあって、エミュレータ書きに首突っ込んでます。
で、大学時代にNiftyに入って、FOSSというかFree Softwareを知り、傾倒してさらに色々遊んでスキルを磨く結果に(´・ω・`)
いま書いてるCSP/Qtのベースにさせて頂いてる武田さんには、本当にご迷惑というかご不快に思われるような動きを好き勝手しちゃってて申し訳無さもじつは感じてますが、まぁ、武田さんがGPLv2配布してるものだし許してください…と思ってます。
省1
907: 01/21(火)22:52 AAS
はい知つてます
908(2): 01/22(水)03:55 AAS
自分語りは日記帳にでも書いとけ
興味ない
909(1): 01/22(水)08:12 AAS
>>883に答えただけだろ
興味なければ黙ってスルーしろよ
910(1): 01/22(水)08:17 AAS
>>908
俺は面白かったぜ
いろんな人生があるな
911: 01/22(水)08:34 AAS
エミュレータ作者は変な人が多いような
ここは日記帳じゃないに一票
912: 01/22(水)09:18 AAS
自分語りくらいいいじゃない
俺は適度なら日記帳カモンに一票
913: 01/22(水)09:29 AAS
一応申し訳程度(2行)程度にはスレに沿った話もありますし、このくらいは目くじら立てる程度とは思いませんよ
914: 01/22(水)09:45 AAS
>>909
いやお前には言ってねえよ
お前がスルーしろ
915: 01/22(水)09:46 AAS
>>910
そう思う人もいればそう思わない人もいる、って事だな
916(1): [hage] 01/22(水)11:45 AAS
>>908
興味ないくせにスルー出来ないかあ
うへへ
おれはお前に興味あるぜ
何やってる人なのかなァってもう愛してるかってぐらいだよう
917(1): 01/22(水)12:15 AAS
俺全くの素人なんだけども
例えばJR-300みたいな実機がなかなか手に入らないマシンの
エミュレータってどうやって作ってるん?
918: 01/22(水)12:37 AAS
実機探してますとかやってる
919: 01/22(水)12:45 AAS
仕様書みたいなのがあればそれを元にある程度想像で作る場合もある
ソフトが実機のように動けばいいわけだし
920: 01/22(水)12:55 AAS
>>916
はいはい面白い
921(1): 01/22(水)13:26 AAS
スルーできない人ってかわいい
922: 01/22(水)13:26 AAS
そこはエミュレータ作者として実績を積み重ねれば、実機を持ってる人から提供というパターンもある
923: 01/22(水)13:34 AAS
>>921
同意
924: 01/22(水)21:28 AAS
>>917
仕様や回路図が解説本や当時の雑誌に掲載されていたら楽に作れる(既にエミュレーターを作った経験者なら)
何もなければ解析から始まるので大変。ROMの調達も(ROM構造が分かればフルスクラッチする猛者プログラマーもいるけど)
925(1): 01/25(土)18:11 AAS
>>883
武田の別人格
926: Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 01/25(土)20:54 AAS
>>925
違います(´・ω・`)
927: 01/26(日)16:32 AAS
eX1turboでturboBASIC(CZ-8FB02)の漢字入力できない
キー入力で返ってくる2BYTEがeX1turboで
[alt] + [\] // [xfer]単独
&B10101111 11111111 : AF ff
[shift] + [alt] + [\] // [shift]+[xfer]
&B10101101 11111111 : ad ff
[ctrl] + [alt]+ [\] // [ctrl]+[xfer]
省9
928: 03/17(月)18:35 AAS
コモンソースの8801MAでミラーズやったけど
いくつかの場面で音楽の代わりにブーって音が鳴り続ける
例えば新しいマネージャー出てくるとこや時計台の針に首刺さってるとことか
CDはWINGが通販で再販した時のをccd+sub+imgにしたもの
wavに変換して聴くと何とも無いんだけどなあ
929: 05/13(火)09:05 AAS
fjとか懐かしい
lalaやvoidが暴れてたのを思い出した
930: 05/13(火)11:17 AAS
コモンソースといえばしばらく更新ないねー
武田氏また仕事忙しいんかな
931: 06/06(金)07:36 AAS
オクでエミュ入れたノート売ってる奴
機種名の検索に引っかかって非常にうざいわ
932: 07/29(火)16:09 AAS
88の同人ツールのDISK全然吸い出してなかったのを今悔やむ・・・。
933: 07/29(火)19:00 AAS
88の同人ツールって何だ?某アーカイブからこっそり拾えないのか?
934: 07/30(水)07:51 AAS
>88の同人ツールって何だ?
組み込み用オリジナルOSや音源ドライバー、CGツール等。
935: 07/30(水)09:33 AAS
よく知らないけど正規配布のものがここにあるね
外部リンク:onitama.tv
某アーカイブでNeo Kobeとか探すと色々あるけど同人のものはないみたい
936: 07/31(木)08:19 AAS
88同人 OSは単純に使用メモリ減らして読み込み速くしたのとか、
CGローダー/セーバー付きにしたのとか、
特殊フォーマットで容量増やしたのとかあったなぁ。
ソフト名忘れて検索も出来ないけど・・・。
937: 09/15(月)21:46 AAS
Artaneさんのcspのgithubがgoogleで検索できなくなったな…
938: 09/16(火)14:08 AAS
あ、検索できるように戻った
939: 09/17(水)22:45 AAS
np21x64w、画面がえらく小さい
320x200ドットくらいでしか表示されてないように見える
タイトルバーの1280x800(x2)を選んでようやく640x400ドット表示されているかのようなのだよな
何か変な設定をいじってしまったのかな
940: 09/18(木)10:21 AAS
落としたファイルを別フォルダに展開してバニラで起動してみりゃええやん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*