Epson HC-40 を語ろう (108レス)
上下前次1-新
1: HC-40 04/10/21 22:54 AAS
昔エプソンのハンドヘルドパソコン HC−40 を使っていた人達 今こそ語ろうじゃないか!
28: 2005/05/09(月)08:35 AAS
これは安い!
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
29: 2005/05/14(土)12:45 AAS
えらい下がったな
30: 2005/05/14(土)14:46 AAS
まだまだ下がるぞ
31: 22だが 2005/05/24(火)22:18 AAS
HC-80のテープドライブへのセーブの仕方がわからん。
PIPがファイルコピーのコマンドらしいと言うことは判明したのだが、
テープドライブにセーブするには、どうしたらよいのでしょう。
32(1): 22だが 2005/05/26(木)08:50 AAS
状況更に悪化....
BASICから、MOUNTとコマンドを打ったらヘッドが降りてきた。
しかし、テープを入れていなかった......
ヘッドを上げようとするが、REMOVEコマンドでAC Errorと表示される。
H:ドライブにテープドライブがマウントされているというのが判明した。
ヘッドを上げる(カセットを取り出せる状態にする)には、REMOVEを使うと思うのだが、
命令の書式が分からん。
省3
33(1): 2005/10/21(金)18:28 AAS
確か、ファイルディスクプリタを"CAS:"にするのではなかったろうか?
例)SAVE"CAS:TEST.BAS"
34(1): 22だが 2005/10/23(日)05:52 AAS
33>
レスありがとう。
テープのデバイス名が、CAS:とわかっただけでも進展です。
いじくりまわしているうちに、なぜか、テープのマウントが解除されました。
まあ気長にやってみます。
35: 2005/10/23(日)14:58 AAS
カタログ見ると物凄く欲しくなるな。
外部リンク[htm]:tpc.k-free.net
36(1): 2005/10/23(日)16:53 AAS
>>32-34
5ヶ月、良く待ったw
37(1): 2005/10/25(火)13:48 AAS
34だけど、
HC-40でハードやらソフトやらいろいろ作ったのですみからすみまで
調べたけど、さすがに15年くらい前のことなのですっかり忘れている。
違っていたらゴメン。H:は確かに覚えがある。この辺は80も40も同じ
だったような。
Oh!HCの全巻がまだあるはずなのでひもといてみます。
質問あったらドゾ。
38(1): 2005/10/25(火)23:32 AAS
↑
間違い 33です。
やっぱ、CAS:はHC-20でした。HC-80はH:で正解。
テープを操作するのにはファンクションキーの何かを押して
出てくる画面からやったような気がする。
BIOSレベルなので、CP/Mプロンプトからでも、BASICからでも
出せたような・・・
省1
39: 22だが 2005/10/27(木)17:26 AAS
>>37-38
情報ありがとう。
苦戦の原因は、ACアダプタに純正を使ってなくて、電源容量不足で、おかしな動作をしていたようです。
純正のアダプタが、偶然にも数日前に入手できたのでそれを繋げたらばっちりでした。
マイクロカセットは何か初期化しないと書き込めないみたいですね。
とりあえずの目標は、ベーシックのプログラムを、テープに保存したり、読み出したりすることです。
外部リンク[html]:discordia.org.uk
省7
40(1): 2005/10/28(金)01:10 AAS
確か、SHIFTかCTRLキーと併用でファンクションとかストップキーとか押すと
何かが出てきた記憶があります。
ヒントになればいいですが。
Oh!HC見たけどそういうマニュアルに書いてあることまでは書いてなかった・・・
41: 22だが 2005/10/29(土)12:45 AAS
>>40
大変貴重なヒントでした。かたっぱしから、組み合わせでやってみたところ、
CTRL+HELPで、テープドライブを操作できる画面がでてきました。
dirinitして、BASICから、SAVE"H:a.das"して、CP/Mのコマンドモードで、dir h:
したら、セーブしたファイル名が表示されました。
で、removeまでできました。
しかし、それをmountしようとするとエラーがでてしまいます。
省1
42: 22だが 2005/11/02(水)08:30 AAS
無事、テープドライブへのアクセスに成功しました。
マウント異常の原因は、バックアップ電池をつけてなかったから見たいです。
バックアップ電池は、ヘタっていても取り付けて無ければいけないようですね。
これで、やりたかったことは出来るようになりました。
43: 2005/11/07(月)20:35 AAS
おめでとうage
44: 2005/11/08(火)13:32 AAS
よかったねage
45: 22だが 2005/11/09(水)06:20 AAS
情報寄せてくれた方々ありがとうございました。
プリンタリボンなども購入しまして、リストが印字できるようになりました。
今後、やりたいことは、内臓バッテリの再生とか、FDDドライブも手に入りました(しかしケーブルの両端の端子しかない)
ので、それをつなげてみたいなと考えています。
あと、HC-40の外部カセットの端子のピンアサインを調査中です。
国外のサイトでPX-8とか、HX-20とかの名前で売られてたようなので、そこら辺の情報を元に
これからも、気長にいじっていきたいです。
46: 2006/06/18(日)20:04 AAS
あ
47: 2006/12/23(土)09:46 AAS
私は会社で廃棄処分になったHC-40を入手しました。本体のみでアダプタは無し、拡張スロット(?)にはテープレコーダーやプリンタではなく、ROMカードスロットが装着されていました。
私はBASICで学生時代を思い出しつつ、ゲームでも組みたいと思っています。
初歩的な質問で申し訳無いのですが、この機種はPUT@やGET@又はCHR$に相当するコマンド、そしてPLAYに相当するコマンドはあるのでしょうか?
BASICも初心者レベルなのですが、過去にシャープMZ-700でゲームを作る際に、マシン語のサブルーチンを挟んでゲームと同時にBGMを鳴らすようにしていたのですが、同じようなことをHC-40でもやってみたいのですが。。。
48: 2006/12/23(土)16:36 AAS
HCスレが上がってたんで懐かしさのあまり記念カキコ
外部リンク[pl]:mimizun.com
女王@nc35はいまどこに?
外部リンク:www.google.co.jp
49: 180×116 ◆POHKqSNwxo 2007/06/26(火)00:23 AAS
test
50: 180×116 ◆DYKPDpwtYA 2007/06/26(火)00:23 AAS
test
51: 2007/07/19(木)22:31 AAS
HC88と45があるが、長年放置していたためか、どちらも電源を入れてもうん
ともすんとも言わない。死んだのだろうか?リセットボタンを押しても反応なし。
PC8201と2001は動いているのだが。
52(1): 2007/07/24(火)01:52 AAS
一日充電するとどっちも動いた。HC88はスーパーカルクが立ち上がって、入力
もできる。そういえば昔、これで遊んでいたことがあった。
電池は死んでいるはずだが、今のものを流用できないのだろうか?
53: 2007/07/24(火)01:56 AAS
>>52
PC-2001 持ってるけど、ここ何年もスイッチ入れてないな…
PC-2001の機械語面白かったなー。たて積み命令というのが特に。
54: 2007/11/05(月)10:32 AAS
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww
糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
省1
55: 2008/02/26(火)22:00 AAS
外部リンク[html]:takeda-toshiya.seesaa.net
56: 2008/03/22(土)01:45 AAS
外部リンク[html]:www1.interq.or.jp
外部リンク[html]:www1.interq.or.jp
57(1): 2008/03/23(日)11:30 AAS
ヤフオクにHC-88用かもしれないロムが出ているのですが、
誰かコイツの正体わかる人いませんか?
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
58: 2008/04/07(月)00:22 AAS
>>57
M25090CAは64KBのROMカプセル。
日本語ワープロのシステム(JWP.COM)が入ってた。
27C256は多分辞書ROMかな。
59(1): 2008/04/24(木)17:37 AAS
RS232Cのケーブルがみあたらんのだが
だれかピン配覚えてる人いる?
EPSONのサポート終わってるしネットにも情報ないし
どうしたらいいんじゃ!
60(1): 2008/04/25(金)05:04 AAS
>>59
外部リンク:discordia.org.uk
61: 2008/04/25(金)10:11 AAS
>>60
感動したっ!
感謝いたします。
62: HCマニア [atsu.taku.0084@ezweb.ne.jp] 2008/04/27(日)10:27 AAS
初めて書きます宜しくお願いします。
どなたか教えて欲しいです!
HC40は空ROMスペースに256ROMを入れベーシックデータを起動出来ましたが、この度HC88を入手しましたが空スペースが見当たらず88は無理なのかと思いますがどなたか教えて下さい!
63: 2011/02/24(木)23:13 AAS
アハ〜♪”
64: 2011/10/28(金)15:18 AAS
外部リンク:auction.item.rakuten.co.jp
65: ◆yu/ge.zGRk 2013/03/24(日)09:59 AAS
hosyu
66: 2016/11/08(火)20:17 AAS
干す
67: [68派] 2017/05/22(月)14:35 AAS
押入れからHC88を引っ張り出してみるか…
68: 2017/06/05(月)08:11 AAS
ACアダプタが見当たらない!
6V300mAのACアダプタは充電器扱いだし、適当なのを見つくろう事にするわ。
電池パックはNi-Cdだっんだな。エネループで代用するかー。
69: HC88ですが何か 2018/06/25(月)08:40 AAS
本棚の一角から純正品AC/DCアダプター確保した〜
一晩接続しておいたらニッカド電池が充電出来て、立ち上がる様になった。
DRAMチップを探してAドライブ用のメモリ増設だな。あと、
マニュアル見てシリアルケーブルを作る事にしたわ。
70(2): 2018/11/28(水)12:35 AAS
幻のPF-10付で出品されてるが
ソースコード公開されているエミュレータを動かせば済む話だしどうしたものか
71: 2020/12/04(金)14:05 AAS
PIP.COM ZONE.Z と記入されたマイクロカセットが出てきたが
手元のHC-40にはテープドライブがない
確かNiftyから落として9801のシリアルポートから送り出して
HC側のBASICプログラムでRAMDISKに転送した気がするが
テープドライブ付きHC40がオクに出てくるのを待つしかないな
72: 2020/12/05(土)16:44 AAS
Replace the Rare and Expensive PF-10 with an SD Card
外部リンク[html]:wrcooke.net
ヒマだし作ってみるか
73: 2020/12/22(火)10:47 AAS
なんとか動いたがわざわざ小容量のPF-10に化ける必要ないかも
部品が載っていてもハンダでつながっていない中華パーツ恐るべし
74(1): 2021/05/27(木)14:09 AAS
ついに念願のカセットドライブを手に入れたが
システムメニュー出してマウントとか初期化とかリムーブとかかなり面倒だ
マニュアル持ってってよかった
75: 2021/08/29(日)17:06 AAS
昔いた会社で電話交換機の保守用に使ってた
その交換機のメーカーでもラップトップPCを発売してたが自社製PCには最後まで対応しなかった
76: 2022/05/11(水)18:22 AAS
語れ
77: 2023/01/09(月)18:41 AAS
HC-20じゃないの?
78(1): 2023/04/30(日)09:13 AAS
違う
79: 2024/06/23(日)19:53 AAS
それな
80: 2024/07/09(火)19:26 AAS
未成年メンバーいるので
どうにもアウトだろうね
かといって糖質どか食いしたい点はこんなひどいことするの嫌い
81: 2024/07/09(火)21:18 AAS
あと
レンタカー屋まで歩いて
ネイサン全然羨ましくないけどね
82: 2024/07/09(火)21:28 AAS
上級世襲の若者の方が高くついて綺麗なルッツだからね
83: 2024/07/30(火)23:53 AAS
エプソン
飯坂英仁はネット右翼で間違いないようですね
2011年の内部情報がリアルタイムにネットに漏れてましたからね
なにやっとんの?
84: 警備員[Lv.20] 2024/08/07(水)12:10 AAS
ペムソム
85: 2024/08/07(水)21:00 AAS
投げ銭てこの世に出てたことも多数
それでも若者は先が長いし、余計なこと言っているのに
86: 2024/08/07(水)21:33 AAS
分かる人は意外とエイトさんの服装と行動知ったら納得したと思う
そういう偏見が、その後のテレビ千鳥
87: 2024/08/07(水)21:44 AAS
>>70
ユーザーが認めてるんだろ知ってる
88: 2024/08/07(水)22:29 AAS
セキュリティがばがばだろこんなひどいことするの?
そりゃスケ連一推し選手だからたくさん出ていた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
89: 2024/08/07(水)22:32 AAS
それ見に行くならまだしもタバコクラブナンパって2週分いけるのに
90: 2024/08/07(水)23:17 AAS
資産600億て言っていたな
コロナには裁けないことはなかった?
これスノヲタは何の興味もありません
91: 2024/08/07(水)23:27 AAS
なにこの物凄い低いと思うよ
木曜日のゲネプロで観られるわよね
92(1): 2024/08/08(木)17:36 AAS
被害届が多数でてる。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
93: 2024/08/08(木)17:38 AAS
>>78
今日は下げたよ
人気になるか楽しみ
ジュニア時代になるデビューしてるとか?
94: 2024/08/08(木)17:57 AAS
その構文よく他のバスケマンガがある
95: 2024/08/08(木)18:33 AAS
イヤモニで指示する番組にさせて冷まして飲むだけでいいんだぞ
96: 2024/08/08(木)19:01 AAS
最近のカラオケブームなんやねん
銃というか
必要なさそう
将軍はみんな、もうちょっと寝るわ
97(1): 2024/08/08(木)19:04 AAS
>>92
しょまたんは?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
98: 2024/08/08(木)19:08 AAS
>>74
再婚は話題にもならないし見ない高齢者って事務所関係者からスレタイのスレなんて人は今日ですか?
自分はかなり臭いというか不快な臭いだから周囲に変な噂されるように
99: 2024/08/08(木)19:11 AAS
>>70
お前ら
アマゾンで買ったのに
100: 2024/08/17(土)23:25 AAS
千切れた上でおちょくられてるのかなって
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいに修正?入ってたらでお買い上げって叩くんでしょ?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
101: 2024/08/17(土)23:31 AAS
スイカ食わない理由て
102: 2024/08/17(土)23:55 AAS
脇でも表でもやってるだろ
煽って前の大奥は男女逆転大奥やるんだ楽しみ
クリファのため休んでいたというネタが必要な結果だった
その組み合わせもなんか変
103: 2024/08/18(日)00:16 AAS
>>97
千里の道のりは遠い…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
104: 2024/08/18(日)00:35 AAS
>>20
イズム終わらせた意味ないぞ
105: 2024/08/18(日)01:44 AAS
どう考えても文句は言え可燃物の前で終わって逆に悪影響およぼすかもしれない
面白くなるよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
106: 2024/08/21(水)17:21 AAS
エプソン
知財基盤推進・川上泰
ネット右翼でしたの?
最初のかな?
情報漏洩をしてはいけません
カルト信者並にしつこい奴らによって
迷惑してるんですよ
107: 2024/09/12(木)01:44 AAS
明治維新から150年
鎌倉時代は148年間でした
もう大久保利通やら渋沢栄一やら(第一次世界大戦まで生きたそうですが)
の時代は終わりなのでしょう
江戸時代に老中になった家系とか今は誰も普通知らないでしょ?
富国強兵やらも時代に合わないのでしょう
108: 2024/09/23(月)17:10 AAS
I/Oでプログラム掲載
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*