【秋季大会】広島の高校野球【開幕】 part50 (582レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): (ワッチョイ 336d-hCF9) 09/16(火)15:44 ID:VTpvo1EI0(1/11) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【2025年選抜へ】広島の高校野球【秋季大会】 part41
2chスレ:hsb 

【2025夏】広島の高校野球【広陵3連覇】 part49
2chスレ:hsb

【群雄割拠】広島の高校野球【広島の夏】 part48
省15
502: (ワッチョイ 2d34-ZV7R) 09/28(日)14:37 ID:vmjbayQ10(3/4) AAS
速報お疲れ様でした!
広島商の中本くんの守備はヤバいですね!もちろん良い意味で
503
(1): (ワッチョイ 75e5-njrj) 09/28(日)14:41 ID:EjbEM80Q0(5/5) AAS
広島商、失策0で投手もそこそこ良くて野手は名越君などの経験者も残ってる。
崇徳も広島商に負ける可能性高そうだな。
504: (ワッチョイ 75d0-d+mO) 09/28(日)14:41 ID:AY2yHL3v0(21/22) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
505: (ワッチョイ 75d0-d+mO) 09/28(日)14:45 ID:AY2yHL3v0(22/22) AAS
秋季大会(準決勝)・10/4(土)の試合予定

◎鶴岡一人記念球場
(1)09:30広陵―山陽
(2)12:00広島商―崇徳
506: (ワッチョイ 2d34-ZV7R) 09/28(日)14:49 ID:vmjbayQ10(4/4) AAS
>>503
徳丸くんの出来次第でしょうね。広商は守備力がえげつないし、バントもみんな上手い。好勝負を期待します
507: (ワッチョイ a3cf-Duv+) 09/28(日)14:53 ID:RwTgAKua0(1/2) AAS
結局崇徳は徳丸だけじゃねーか
508: (ワッチョイ 3d35-KLHe) [@] 09/28(日)15:16 ID:m/x19N0R0(3/3) AAS
秋は絶対的エースが1人おれば何とかなる
509
(2): (ワッチョイ a3cf-Duv+) 09/28(日)15:54 ID:RwTgAKua0(2/2) AAS
なんとかなってねーから広商と広陵以外中国大会で負けてんだろ
510: (ワッチョイ 8524-DY8s) 09/28(日)16:06 ID:l951l/AA0(1/5) AAS
>>509
てか、大概のケースがその絶対的エースすらいなくね?広陵は他校ならエースばかりだし、崇徳もやっぱり徳丸は好投手だろう。一方広島商は今年も絶対的なエースはいないよな。
広島商得意の総合力と試合運びのうまさで誤魔化しきれるかどうかじゃね。
511: (ワッチョイ 23d2-KLHe) [@] 09/28(日)16:16 ID:8WtCC3ek0(1/3) AAS
>>509
絶対的エースちゃうからちゃうか?
512
(1): (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/28(日)16:25 ID:dVObBVLs0(1/4) AAS
過去10年間の秋季大会準決勝

■24年(三次)○広島商3―2盈進(延長10回)●、○如水館4―1広島新庄●
■23年(三次)○広島新庄19―4福山●、○広陵5―3尾道●
■22年(鶴岡一人)○広島商5―3神辺旭●、○広陵7―5広島新庄●
■21年(しまなみ)○尾道商20―6工大高●、○広島商8―4広陵●
■20年(三次)○広島新庄8―1西条農●、○盈進6―1広島商●
■19年(三次)○尾道商13―7広陵●、○広島新庄17―6盈進(延長10回)●
省4
513
(1): (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/28(日)16:26 ID:dVObBVLs0(2/4) AAS
【過去10年間の山陽―広陵】
■24年(春)準々決勝●山陽0―5広陵◯
■17年(秋)2回戦●山陽0―11(6回コールド)広陵◯

【過去10年間の広島商―崇徳】
■24年(春)2回戦●広島商3―4崇徳◯
■23年(夏)準々決勝◯広島商20―4(5回コールド)崇徳●
■22年(夏)準々決勝◯広島商4―0崇徳●
省1
514
(2): (ワッチョイ 8524-DY8s) 09/28(日)16:30 ID:l951l/AA0(2/5) AAS
みんな広陵、崇徳、広島商のことしか言わんが山陽のことも触れてやってくれんかな
如水館がコケたとはいえ、セカンド候補として順当に勝ち上がってきたんやで
515: (ワッチョイ 8524-DY8s) 09/28(日)16:33 ID:l951l/AA0(3/5) AAS
>>513
ほー、崇徳が勝つ時は1点差、負ける時はボロ負けとはいえ互角なんやね
崇徳が広島商にボロ負けすることはなさそうだから崇徳の勝ちかもね
516: (ワッチョイ 0d48-hkyQ) 09/28(日)16:39 ID:mojOZBL40(1/2) AAS
広商も崇徳もすべり止めがあるから安心。
517
(1): (ワッチョイ abb8-hkyQ) 09/28(日)16:47 ID:fTaLz/pb0(1/3) AAS
>>514
まず崇徳は県大会では徳丸と心中だが中国大会では山陰勢が相手の時は油浦が先発とか必ずやるだろう!新村不在でベスト4まで来たのはさすが。
広陵広商は打線は良いけど投手陣が3、4投手の継投で一歩間違うと山陰勢にも負ける可能性はあるな。高尾大宗のような絶対的エースがいないと苦しい

そして山陽だが福岡も久留米商が楽な相手としか試合せずベスト4濃厚だからいかに試合巧者か
518
(1): (オッペケ Sr21-CJrh) 09/28(日)16:59 ID:/gMlnMcpr(1) AAS
>>514
如水がコケてくれて楽ちんブロックになったけど失礼ながら三次、安芸府中と接戦してるようじゃなぁ。
勝負に絶対はないが、広陵に勝てそうな気配は今のところ感じないよな。
519
(1): (ワッチョイ 2537-lDU2) 09/28(日)17:02 ID:xfN8LqBN0(9/9) AAS
>>517
崇徳のこれまでの起用法みてると徳丸以外の投手を中国大会でいきなり出すとはとても思えんけどね

あるとしたら準決は徳丸先発で確実に勝って中国大会決めた後の決勝で2位通過覚悟で他の投手ならわかる。

相手が広陵打線なら尚更。結果次第で中国大会でも通用するかその判断材料にもなる
520: (ワッチョイ 2384-hkyQ) 09/28(日)17:12 ID:8WtCC3ek0(2/3) AAS
広島商は大宗より徳永が投のキーマンだったかと
521
(2): (ワッチョイ 0d48-fGd+) 09/28(日)17:16 ID:kDqcZP390(5/6) AAS
崇徳は新村の出番があるかないかで戦力が変わってくる、打撃もそうだがインサイドワークが
まだ1年とは差がある、今日の試合にもそれは顕著に現れていた
522: (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/28(日)17:24 ID:dVObBVLs0(3/4) AAS
広陵、打力と走力で3試合連続コールド勝ち 秋季広島県高校野球大会準々決勝
外部リンク:www.chugoku-np.co.jp

今夏の広島大会王者の広陵は、3試合連続のコールド勝ちで準決勝進出を決めた。
新チームは打力と走力が武器で、14安打に6盗塁を絡めて毎回得点を奪った。

0―1の一回、4番葉山の中越え2点二塁打ですぐに逆転。
2―2の二回は曽根主将の中犠飛で勝ち越すと、三回は4安打に3盗塁を絡めて5点を奪って突き放した。
県大会全3試合で2桁安打、2桁得点。
省2
523: (ワッチョイ abb8-hkyQ) 09/28(日)17:24 ID:fTaLz/pb0(2/3) AAS
>>518
山陽は広商崇徳のどちらかを昨年の新庄みたいに4位に突き落とす役目だろw

>>519
いや、中国大会は毎年1回戦で控えが先発する試合も多いから組み合わせ次第では油浦もあり得る
524: (ワッチョイ 23c6-uzc7) 09/28(日)17:29 ID:LYor3Duj0(1/2) AAS
>>521
確かに。徳丸は最初から調子悪そうだったが、打たれているのは変化球ばかり。インサイドワークがよければ、もう少し楽に投げられたと思う。ただ、徳丸はあの調子で完投できるのはすごい。
525
(1): (ワッチョイ 23c6-uzc7) 09/28(日)17:31 ID:LYor3Duj0(2/2) AAS
>>521
確かに。徳丸は最初から調子悪そうだったが、打たれているのは変化球ばかり。インサイドワークがよければ、もう少し楽に投げられたと思う。ただ、徳丸はあの調子で完投できるのはすごい。
526: (ワッチョイ 2384-hkyQ) 09/28(日)17:33 ID:8WtCC3ek0(3/3) AAS
広陵は柴田が出てこないのか、これないのかどっちなんだろう
登録されてベンチにいるしキャッチボールはしてるし
現状で上田の方が安心できるって感じなのかねぇ
確かに2年時秋の有原っぽい不安は残る投手だけど
527: (ワッチョイ 0d48-fGd+) 09/28(日)17:45 ID:kDqcZP390(6/6) AAS
>>525
徳丸は連投すると球威落ちるね、良い投手だけに2番手がいるとチームとして期待できる
新村は攻守の要なので出場してるだけでチームの雰囲気は変わってくると思う、
新村不在の中よくベスト4まで残ってきたとみるのが妥当だね
528
(1): (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/28(日)17:59 ID:dVObBVLs0(4/4) AAS
昨秋優勝の広島商が4強入り 新チーム始動後投手になった小池が好投
外部リンク:www.chugoku-np.co.jp

昨秋、広島県大会で優勝し、中国地区大会も制した広島商が、今年も県ベスト4に駒を進めた。
7月下旬の新チーム始動後に本格的に投手を始めた左腕、小池遼太郎が7回3失点と好投した。

この日は一回に3連打で2点を失ったものの、二回以降立ち直り、93球、無四球で投げ切った。
八回からは背番号1の片岡虎士にマウンドを譲り、右翼のポジションに回った。
荒谷忠勝監督は「小池がよく試合をつくってくれた。投げるたびに良くなる」とうれしそうだった。
省4
529: (ワッチョイ 0d48-hkyQ) 09/28(日)18:05 ID:mojOZBL40(2/2) AAS
トーカイカイロのシンさん、4校中3校的中。
530: (ワッチョイ 25e0-KLHe) [@] 09/28(日)18:46 ID:GIvVZwkz0(1/2) AAS
広島の秋って準決勝でコールドの適用あったっけ?
531
(1): (ワッチョイ 8524-DY8s) 09/28(日)19:03 ID:l951l/AA0(4/5) AAS
>>528
ダメだな、こんなレベルの投手で甲子園で戦うのは恥をかきに行くことになる
中大すらヤバいだろうに
532: (ワッチョイ 25e0-KLHe) [@] 09/28(日)19:17 ID:GIvVZwkz0(2/2) AAS
勝てば正しいのだ
533: (ワッチョイ 4d33-hkyQ) 09/28(日)19:54 ID:B/0D3vTe0(1) AAS
広陵は普通に中国大会進むんだろうな。
534
(1): (ワッチョイ abb8-hkyQ) 09/28(日)20:20 ID:fTaLz/pb0(3/3) AAS
>>531
片岡がリリーフに専念できるなら願ったり叶ったりでは?ただ公立相手でもそれなりに打たれそうなのがネックw
535: (ワッチョイ 8524-DY8s) 09/28(日)21:52 ID:l951l/AA0(5/5) AAS
>>534
それじゃダメじゃん笑
536: (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/28(日)22:42 ID:tgRtfdv80(1) AAS
広島商が自身が公立だろうに自虐がすぎるぜ
537: (ワッチョイ 25b3-lDU2) 09/28(日)23:49 ID:Q/cpmt220(1) AAS
山陽はこの代は一応スカウトを頑張った代だから期待はしてたけど次は広陵にチンチンにされるだろうな。
538: (スププ Sd43-moUd) 09/28(日)23:56 ID:VyB7Biwmd(2/2) AAS
第一試合で山陽が勝ったら
広島商と崇徳は大慌てになるだろうな
539
(1): (ワッチョイ 2d50-C1Vq) 09/29(月)02:01 ID:7vT0OmqY0(1) AAS
あの広島新庄に勝った崇徳は強すぎる
なんでそんなに強いんですか
540: (ワッチョイ 25cb-9zBZ) 09/29(月)04:15 ID:7Dl0rECx0(1) AAS
広陵はさっさと負けろ
541: (ワッチョイ 0d48-hkyQ) 09/29(月)06:55 ID:g/y8/0vP0(1) AAS
>>539 新庄は10四球に2失策、崇徳は無四球に0失策の差。安打は13本ずつで同じ。
542
(1): (ワッチョイ abd5-wC1K) 09/29(月)07:40 ID:9+KNjRu80(1/4) AAS
昨日までの中国地方4県の情報を。

岡山は準決勝まで終了して倉敷商、玉島商が中国大会出場決定、残り1枠を岡山理大付と関西が争う。

島根は全日程が終了して、島根中央が優勝、石見智翠館が準優勝、立正大淞南が矢上に勝ち3位でそれぞれ中国大会出場。

鳥取も全日程が終了して、鳥取城北が優勝、米子松蔭が準優勝、鳥取商が境に勝ち3位でそれぞれ中国大会出場。

山口は準々決勝まで終了して高川学園、下関国際、桜ヶ丘、山口鴻城がそれぞれ中国大会出場。
543
(1): (ワッチョイ 7567-njrj) 09/29(月)09:16 ID:RZtmPRKa0(1/3) AAS
>>542
勝ち上がり予想

岡山1位 倉敷商
岡山2位 玉島商
岡山3位 岡山理大付

広島1位 広陵
広島2位 崇徳
省14
544
(1): (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/29(月)09:53 ID:GZY2JN+P0(1/6) AAS
高川学園の木下が国スポでどれだけ投げるかで県大会決勝の登板が変ってくるけど
無理はさせんだろうから、下関国際が1位かな
ガチで木下先発できたら互角じゃないかな
高川学園と投打に仕上がりがいい下関国際は脅威や
545: (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/29(月)09:55 ID:GZY2JN+P0(2/6) AAS
岡山は例年通りの水準
鳥取は3位に鳥取商が喰い込んできたけどちょっと警戒
鳥取城北が中国地区2番手の実力だけど鳥取商の戦力も地味に高い
546: (ワッチョイ 7d95-goZ4) 09/29(月)09:59 ID:FpMciZiq0(1) AAS
島根は弱そう
毎年の事だがな

馬庭の時だって公立3つでそうだったよ
まあその中身は山田玲に皆吉、馬庭だったわけだがな
547: (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/29(月)09:59 ID:GZY2JN+P0(3/6) AAS
島根は曲者の投手がそれぞれおって一発勝負でリスクがある
大社打線を1安打完封した立正大淞南の左横手川口
中学時代に軟式全国準優勝の1年生左腕橋本
なかなか正面から連打するのは難しい相手や
548: (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/29(月)10:01 ID:GZY2JN+P0(4/6) AAS
石見智翠館は橋本と2年生エース住田のダブルエース
右本格派の住田は一応140P
549: (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/29(月)10:03 ID:GZY2JN+P0(5/6) AAS
9月末の格付けだと
広陵がトップで次に鳥取城北
下関国際、高川学園、倉敷商、崇徳が続く感じやな
550: (ワッチョイ 2d59-hkyQ) 09/29(月)10:06 ID:GZY2JN+P0(6/6) AAS
山陽に中国地区で戦えるカードがなければ
広島は広陵、崇徳、広島商で乗り込むのがベターだわな
山陽の意地に期待や
551
(1): (ワッチョイ abd5-wC1K) 09/29(月)10:28 ID:9+KNjRu80(2/4) AAS
山口鴻城はPL出身の清水監督に田中一徳部長と選手もほぼ県外から集めてかなり強化したみたいですね。
桜ヶ丘も元筑陽学園の江口監督が就任して着実に力をつけてますし、山口4校が全て私立勢なのはかなり脅威ですね。
552: (ワッチョイ abd5-wC1K) 09/29(月)10:32 ID:9+KNjRu80(3/4) AAS
山陽は2008年以来のベスト4進出。
あの時は六信擁する新庄が初優勝、県工が準優勝、3決では大方の予想が山陽優勢だったがまさかの宮原に敗戦。
中国大会では県工、宮原が初戦敗退、新庄は初戦は突破したが次戦で当時1年生の糸原がいた開星にコールド負け。
しかも糸原に5打数5安打と打たれまくられました。
553: (ワッチョイ abd5-wC1K) 09/29(月)10:48 ID:9+KNjRu80(4/4) AAS
それと、今回ベスト4が全て広島市内の学校ということで中国大会出場3校全てが広島市内の学校なのは2001年の高陽東、広商、広陵まで遡る。
554: (ワッチョイ 7567-njrj) 09/29(月)10:51 ID:RZtmPRKa0(2/3) AAS
>>544
高川も1位通過は狙いたいだろうが木下先発の場合は準決勝、決勝と連投になるので無理はさせないかなと。
下関国際は準決勝でエースの宮本を温存して決勝で宮本の可能性が高そうだし、投打の仕上がりではやや下関国際に分がありそう。
555: (スププ Sd43-moUd) 09/29(月)12:01 ID:jIPZUyUhd(1/2) AAS
>>551
清水はんは総監督
監督は別のPL学園関係ない人
556: (スププ Sd43-moUd) 09/29(月)12:03 ID:jIPZUyUhd(2/2) AAS
山口鴻城は県内主体
大阪三割
557: (オッペケ Sr21-CJrh) 09/29(月)12:26 ID:KgIgLmlur(1) AAS
学校名で判断は難しいし、中大でまず初戦見てみんとなんとも実力測りかねるよなぁ。
558
(1): (ワッチョイ f501-hkyQ) 09/29(月)15:24 ID:RAWKtoI/0(1/3) AAS
崇徳の徳丸投手はなぜ新庄に5点も取られたんですか? しかも無四球ノーエラーで
この世代の好投手という評価だったと記憶していますが・・・
559
(1): (ワッチョイ 4baa-njrj) 09/29(月)16:29 ID:XbNi5+lX0(1) AAS
>>558
武田との試合でも失点してるし、意外と打たれてる。
560
(2): (ワッチョイ 755e-j3j6) 09/29(月)16:32 ID:MuDiYMv+0(1) AAS
山口県民だけど、高川の木下は春頃から故障の情報があり、夏の無理がたたって秋は明らかに球速も落ちて格下にも打たれて点を取られてる。
下国も2年生が大量退部した世代で実力は無いけど対戦相手に恵まれて勝ち上がってるだけ、桜ヶ丘や県鴻城も同じ。
正直、山口の4チームの実力は今の呉港や武田と同等くらいだと思います。
561
(1): (ワッチョイ abbe-hkyQ) 09/29(月)17:20 ID:ok8QBpSI0(1/2) AAS
>>543
広島岡山山口はその順位が理想だろうな!山陽関西は素行が悪いのもネック

>>560
それは過小評価過ぎるのでは?木下は球威も素行も安楽2世にふさわしいし中国大会でも1、2勝はできると思う。
下国は橿原磯城ボーイズが4人いて旧チームまでとは違う構成で桜ヶ丘は1年生主体でここまで来たのは大したもの

山口鴻城は1年生バッテリーだが125キロ右腕なのでここだけは開催地枠ということかな
562
(1): (ワッチョイ 255b-lDU2) 09/29(月)18:16 ID:5sqPWwbB0(1) AAS
広陵って中国大会出たとしてもやっぱ力は頭一つ抜けとる感じ?
563
(2): (ワッチョイ 7567-njrj) 09/29(月)19:21 ID:RZtmPRKa0(3/3) AAS
>>560
流石に過小評価すぎるな。
特に下関国際は投手陣が旧チームから伊東が抜けたぐらいでエースの宮本、平嶋、高園は旧チームから投げてる。
打線はいつも力はないが、選球眼の良さは相変わらず。
普通に恐い存在だな。
564: (ワッチョイ 236d-hkyQ) 09/29(月)19:44 ID:a5JpKYpu0(1) AAS
広陵以外初戦惨敗オンパレード
565: (ワッチョイ 75b3-2R3C) 09/29(月)19:57 ID:t9iqSOal0(1) AAS
>>562
抜けてると思う
やっぱり学童時分から良い素材だった選手が圧倒的に多い
まとまったらそりゃ負けないなと
566
(1): (ワッチョイ f501-hkyQ) 09/29(月)20:05 ID:RAWKtoI/0(2/3) AAS
>>559
連投の疲れや正捕手の不在の影響ではなく評判ほどの投手ではないということ
制球は良いが140も出ない投手なので研究されると打たれるレベルではないか
567: (ワッチョイ abbe-hkyQ) 09/29(月)20:24 ID:ok8QBpSI0(2/2) AAS
>>563
宮本はそうだが平嶋は打者としての方が評価されてたし打線も旧チームよりは長打力があると思う

>>566
とはいえ中国大会までの2、3週間で急成長して選抜決めるケースも過去に多かった。新村の復帰こそ最大の補強だが徳丸も仕上がると思う
568: (ワッチョイ f501-hkyQ) 09/29(月)20:35 ID:RAWKtoI/0(3/3) AAS
崇徳はまだ出番はないが1年生の西という投手がいいらしいよ
569: (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/29(月)22:10 ID:wh6QHUZf0(1/3) AAS
>>512
夏の優勝、準優勝校が揃ってベスト4に進出するのは2018年の広陵、新庄以来ということか。
例えば2季連続で同一カードの決勝となった場合も2017年の春夏決勝で対戦した広陵―新庄以来ということになるね。
570
(2): (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/29(月)22:16 ID:wh6QHUZf0(2/3) AAS
崇徳は秋季中国大会出場となると2014年以来なんだよな。
それ以前はコンスタントに出てたイメージだけど、2014年以降はベスト4に進出したのも2018年のみでなかなか上位進出出来てなかったもんな。
今夏もベスト4となると9年ぶりだったし。
571: (ワッチョイ 5547-wC1K) 09/29(月)22:23 ID:wh6QHUZf0(3/3) AAS
しかしバルコムは公式戦使用会場としては最悪だよね。
観客席はコンクリートで個別席はなし。
駐車場も他競技と同じだからすぐ満車。
昨日は多くの駐車場難民が出たと聞きましたが、ベスト8以上の試合でバルコムを使うのはやめてもらいたい。
特に昨日みたいに広陵、広商が同時に登場する試合は広いキャパの球場じゃないと。
572: (ワッチョイ 43da-C1Vq) 09/30(火)01:49 ID:Ih5QIotD0(1) AAS
>>570
その頃の崇徳は中国大会の2回戦か3回戦でこ広陵との対戦で敗れるイメージが強い
今回は2位通過ならばそれを避けられる
573: (ワッチョイ 755e-j3j6) 09/30(火)05:13 ID:mHCB5sbL0(1) AAS
>>561
>>563
高川や下国は練習試合と秋季大会を入れて複数試合見てます。桜ヶ丘、県鴻城も秋季大会を2試合観戦しての感想です。
高川や下国の旧チームから出場してる選手が気負いからか全く実力が出せていない感じもしますし、高川の木下はスピードも140がやっとで常時は135くらい、変化球の制球もバラバラでストレートを狙い打ちされてます。
下国の宮本はそれに球速がマイナス5キロにした感じです。
後は全てのチームが選手が小粒で迫力が無い。県内のピッチャーが130も投げれないのばかりなんで、それで何とかなってるだけなんで、1回戦はいかにエースを温存しながら勝てるかも大事になる。それくらいだと思います。
574: (ワッチョイ 1bd1-wejh) 09/30(火)06:48 ID:Mx9Jf6I50(1) AAS
>>570
崇徳2018年に中国大会出てるでしょ
575: (ワッチョイ e3f6-moUd) 09/30(火)06:48 ID:+UZUXP/90(1) AAS
下関国際の旧チームからの野手ゆうたら1人くらいやろ
広陵の上田も最速138くらいや
高川学園の木下は中国大会でトップクラスやで
576: (ワッチョイ 23ff-BD9L) 09/30(火)06:56 ID:STYS8plq0(1) AAS
広陵は今の好調の打線と片寄柴田と左右の140超の両輪が本領発揮すれば全国でもトップクラスかもしれんな
577: (ワッチョイ 7d5c-wC1K) 09/30(火)07:02 ID:pOodzHJ50(1/2) AAS
葉山のフルスイングは良いね!
空振りしてもオーッってスタンド沸いてたよ!
578: (ワッチョイ 0585-AOpJ) 09/30(火)11:18 ID:x2vl/53O0(1) AAS
葉山の去年の新チーム発足時も2年で5番打ってたからね
モノは間違いない
579: (ワッチョイ ab20-zLIo) 09/30(火)12:57 ID:hGSS2vmb0(1) AAS
我が母校の山陽ベスト4か
もし選抜初出場なんて事になったらおじさん嬉しすぎて寄付金を奮発するよw
とりあえず百万円用意しておこう
580: (ワッチョイ 1b5a-V4d/) 09/30(火)13:18 ID:eg67oxsm0(1) AAS
柴田葉山は八幡南時代からエースと4番
581: (ワッチョイ 7d5c-wC1K) 09/30(火)15:19 ID:pOodzHJ50(2/2) AAS
山陽って選抜出場はないんだな。
夏は葛生戦の印象が強いけど。
582: (オッペケ Sr21-lDU2) 09/30(火)16:10 ID:utqacxm6r(1) AAS
そういや広陵は夏の甲子園でベンチ入りした1年の田端って子が今大会ではベンチ入りしてないんだね。

夏の時点で入ったからてっきりスタメンだと思ってたけど層が厚いんだな。

ところで控えの濱本って立教いった濱本の弟?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s