東海大相模part101 (512レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 08/14(木)18:48 ID:BRYIE8c5(1) AAS
前スレ
2chスレ:hsb
432: 09/20(土)01:20 ID:27N95kc/(1) AAS
>>431
どこぞのアンチか知らんが、いちいちウザいぞ
おまえ見つけたらスマホ叩き壊して半殺しな
433: 09/20(土)10:47 ID:lQW2GaEY(1/2) AAS
まぁ後半突き放すだろうが16強レベルの鎌学といい勝負しちゃってるな。大きいのを打てるやつがいないのがキツい
434: 09/20(土)11:14 ID:eJonT8/A(1/5) AAS
ヒットは鎌学のほうが多いが、守備の乱れで得点できているだけだな
中堅私学並みの力まで落ちたのが露になった
レベル低下という恐れていたことが起こった
435(1): 09/20(土)11:17 ID:oEQic9IO(1) AAS
負けなければそれで良い
秋の新チームは経験して成長していきもの。
436: 警備員[Lv.6][新芽] 09/20(土)11:33 ID:wCgV3ejZ(1/6) AAS
後半の突き放しすら無かったな
437: 09/20(土)11:35 ID:eJonT8/A(2/5) AAS
本塁打を浴びた三渡を130球以上投げさせるしかない台所事情
このレベルで3安打しか打てない打撃陣
冷静に分析すれば全国レベルにないのが分かった
ポジティブマインドだけで勝ち進めるほどこれからは甘くない
438: 09/20(土)11:42 ID:ocjmYsa/(1) AAS
勝てばいいのよ秋は。負けなければいい
439(1): 09/20(土)11:44 ID:lQW2GaEY(2/2) AAS
さすがに3安打で終わるとは思わなかったな。
鎌学も悪いチームじゃないし、良い左腕だったがベスト16以上8未満のチーム。流石に5点は取らないとまずい
440: 09/20(土)11:47 ID:4IXwVpD9(1) AAS
両チームの中で1番いい打者鎌学の4番だったな
441: 09/20(土)13:25 ID:eJonT8/A(3/5) AAS
>>439
昨秋は中堅私学に5点差以上つけて勝ち続けていた
その頃よりこの代は数段落ちなのは間違いないようだ
442(1): 09/20(土)14:10 ID:ku3L9HwG(1) AAS
今の2年生世代のスカウトは鎌学と同程度だったということ
今年からは校長も代わりスカウトも良くなりつつあるようだから目先より将来を期待して行こうや
443: 警備員[Lv.9][新] 09/20(土)14:22 ID:wCgV3ejZ(2/6) AAS
横浜は昨年秋より長打力ある
秋は自動アウトだった織田が本塁打まで打つようになった
昨年ほど左打者ばかりでもない
なんだかんだ言って下位打線は昨年より打つ
444: 09/20(土)14:29 ID:kIbvaYfb(1) AAS
最強世代の横浜高校と最弱世代の相模
勝つ可能性は万に一つもないだろう
445: 09/20(土)14:33 ID:xkROMCyp(1) AAS
三渡は横浜高校打線には通用しないだろう
上にもある通り阿部世代より打線も圧倒的に強力
446: 09/20(土)14:35 ID:jHo9fGUN(1) AAS
ヲタは帰りな
ここは相模を応援するスレだから
447: 09/20(土)14:39 ID:4IOHIxF9(1) AAS
新チームは、小柄な選手ばかり…
448(1): 09/20(土)16:44 ID:7i8v/RMW(1/3) AAS
やっぱ打撃陣弱いかぁ
まだ秋だからなんともだけど三浦に勝てるかだな
現状見る限りベスト8から4の中堅私学の実力だね
成長に期待
449: 09/20(土)16:47 ID:/PuAHHTB(1) AAS
>>442
杉内2世がいるんだから鎌学より上だろ
450: 警備員[Lv.10][新] 09/20(土)16:57 ID:wCgV3ejZ(3/6) AAS
打線は水物だから鎌倉学園戦だけで評価するのはどうかな
問題は三渡以外に有力な投手がいるかだよ
その三渡も横浜に通用するか未知数
451(2): 09/20(土)18:01 ID:80Witdir(1/2) AAS
>>420
ドラフトの目玉2人
指名濃厚が1人か
凄いな
プロ見りゃ森下は今や球界の至宝
山村もスタメンに定着
藤田も順調にエースの階段を登ってる
省1
452: 09/20(土)18:04 ID:80Witdir(2/2) AAS
>>435
現地だけど負けるような要素はほぼ皆無だったぞ
3安打は反省材料として好左腕相手にリードを許さず逃げ切ったのならOK
去年の川和戦のがよほどヤバかった
三渡ナイピー
453: 09/20(土)18:15 ID:NlZS6zPe(1) AAS
弱すぎ
横浜の前に三浦学苑に負けそう
454: 09/20(土)18:23 ID:+s6N5uap(1/3) AAS
>>451
過大評価し過ぎ
併殺打多いしな
一方、創成館の投手森下は国学院か駒沢か
455(1): 09/20(土)18:29 ID:A7Aqyiy9(1/2) AAS
22本塁打88打点OPS.800余裕で超える森下が過大評価は笑う
普通に今年の日本人選手の中では佐藤輝明に次ぐレベルなのに
過大評価っていうのは万波のような選手のことをいいますw
456: 09/20(土)18:40 ID:LgKPoi1j(1) AAS
右打者で森下以上ってもはや岡本だけやろ
牧は超えてるわ
457: 09/20(土)18:45 ID:+s6N5uap(2/3) AAS
中谷、陽川、マルテレベルなのは認める
それだけだ
458: 09/20(土)18:48 ID:+s6N5uap(3/3) AAS
万波とか現状リチャード、山口の上位互換に過ぎない
459: 09/20(土)19:33 ID:f47vrwaA(1) AAS
鎌学に苦戦してるようじゃ横浜には勝てないな
460(3): 09/20(土)19:40 ID:eJonT8/A(4/5) AAS
三渡は肩の故障歴があるのに、137球も投げさせるとか采配に疑問
今日は最速126kmで、被安打6、被本塁打1
相手の左が疲れから四球を連発して自滅で決勝点が入ったが
それがなければタイブレークになる可能性があった
461: 09/20(土)19:42 ID:mg0DHVqI(1) AAS
試合全く見て無いけどこの代は糞弱そうだな
462: 09/20(土)19:44 ID:A7Aqyiy9(2/2) AAS
スタメン有名選手皆無の三浦に負けても全然おかしくないな
鎌倉も弱くはないけど
神奈川は鎌倉クラスがゴロゴロだからさ
463: 09/20(土)19:45 ID:jRME2ZCU(1) AAS
>>460
相手の自滅まではコントロール出来ねーよゴミ
自滅しなかった相模が勝ったってだけの話
464(1): 警備員[Lv.12][新] 09/20(土)19:49 ID:wCgV3ejZ(4/6) AAS
>>460
最速126㌔?
それだと多少球の出所が見にくくても130㌔程度にしか見えない
昨年秋の浦和実業・石戸だってもう少し球速出てる
465(1): 09/20(土)19:50 ID:MhPk1rGV(1) AAS
>>460
126キロ?!
練習試合で140キロ出てるって書き込み無かったか?
単に今日は不調だったのか?
466: 09/20(土)19:51 ID:gOHGDIce(1/3) AAS
新チームは仙台育英以外には全部好勝負してたから粘り強いチームだな
こういうチームのほうが安心して見てられる
467: 09/20(土)19:52 ID:gOHGDIce(2/3) AAS
安定感抜群の三渡
固い守備
2021のようなチームを目指してほしい
468(1): 09/20(土)19:53 ID:gOHGDIce(3/3) AAS
そいや三渡は仙台育英にもエラー連発で崩れるまで8回途中まで1失点だから
県内ならそうそう打たれないだろう
469(2): 09/20(土)20:07 ID:eJonT8/A(5/5) AAS
>>464,465
外部リンク:news.yahoo.co.jp
この記事によると軟投派に変身したようだ
470(2): 09/20(土)20:12 ID:ssCK9WBu(1) AAS
>>448
試合見てた奴ならわかるけど打線は普通に捉えてたよ
外野の正面だったり内野に上手く守られたり
だから点差や安打数ほど競った内容でも無かったって感じ
471: 09/20(土)20:34 ID:zL0REn4d(1) AAS
松崎は良いな
大型捕手 強肩強打
大城卓っぽい
472: 09/20(土)20:43 ID:lp+DtRug(1) AAS
>>470
アホかこいつ
473: 警備員[Lv.12][新] 09/20(土)20:47 ID:wCgV3ejZ(5/6) AAS
>>469
たぶん川和の左投手と同じレベルだな
その川和の左投手は横浜にボコられてたぞ
474: 09/20(土)21:08 ID:J6DVNJt6(1) AAS
>>469
たったの三文字も読めないんだな。
可哀想に。
475(1): 09/20(土)21:11 ID:ia5Asvdk(1) AAS
百崎イズムを継承せよ
476: 09/20(土)21:11 ID:F91O/Gx7(1) AAS
20:20頃から相模原で集団ストーカーしてる気持ち悪い地味ブサイクキモ陰キャチズギュドどもが続々と5ちゃんねる中で暴れ始めたな
477: 09/20(土)21:29 ID:y/6GdbsB(1) AAS
現地で見た感想。
・三渡はフツーの左腕。130出ていないと思う。
・技巧派というが変則でもないので打ちやすそう。
・ただしコントロールは良い。
・捕手の松崎。チャンスを逃れるたびに派手なガッツポーズ。
・打線は本当に貧打。スイングが鈍い。
・鎌学の4番は相模でも間違いなく4番。
478: 09/20(土)21:32 ID:+QqpGRWq(1/2) AAS
エース 三渡
捕手 松崎
二遊間 秋山 安嶋
中堅 才田
センターラインは中々まとも
打撃でも貢献出来る
才田は攻守の要として機能してる
省1
479: 09/20(土)21:32 ID:Sr1OEbL7(1) AAS
相模の新エース、綾羽、県岐阜の120Km〜130km代の投手に大苦戦した横浜相手に普通に通用するかもしれんな。
480: 09/20(土)21:33 ID:+QqpGRWq(2/2) AAS
訂正
当たりが出てくれば
481: 09/20(土)21:34 ID:7i8v/RMW(2/3) AAS
>>468
秋県大会はエース1人でもやれるけど関東、甲子園、夏大会考えると三渡以外に4.5回は抑えられる投手が2人出来れば3人いないと厳しい
482: 09/20(土)21:35 ID:ylsBL8RN(1) AAS
三渡は石田みたいだね
打てそうで打てないっていう
練習試合でもほとんど点取られてないし
ホントに頼もしいエースが戻ってきて良かった
483: 09/20(土)21:38 ID:7i8v/RMW(3/3) AAS
>>470
それって打たされてるか技術が足りない典型じゃん
益々心配になった
484(1): 警備員[Lv.13][新] 09/20(土)21:45 ID:wCgV3ejZ(6/6) AAS
石田は140㌔以上出る投手だった
昨年の浦和実業・石戸だって130㌔は出てた
485: 09/20(土)21:53 ID:znt5DRDz(1) AAS
>>484
150キロ投げて公立にボロカスに打たれてた及川(横浜)とかいたな
486(1): 09/20(土)22:02 ID:NQTUeF+v(1) AAS
>>455
森下は実力もさることながら華があるんよ
3年後にはサトテルを追ってメジャーだわ
487: 09/20(土)22:06 ID:uNMRxjtA(1) AAS
ノコノコさんさすがにポジすぎではないですか?
今日のヒット数で否定的な意見言ってる人を短絡的と捉えるのは違うと思いますよ
488(1): 09/20(土)23:02 ID:iW43KlsX(1) AAS
結局2021みたいに投手力圧倒的で守備カチカチでコンタクトに優れた選手がいれば18とか19とか今年のような世代よりも安定感ある強いチームが出来上がるからな
489(1): 09/21(日)00:11 ID:ZTRcs3yk(1) AAS
貧打ですね。安嶋が打てなくなると、軸がなくてかなり苦しい。三渡が次点の打撃センスじゃないか?
ノックから見てると内野手の守備はとても良い。三渡も秋方の好左腕。守って勝つしかないと振り切ったチーム作りをしてるのかなと。
490: 09/21(日)02:06 ID:mUT8nabI(1) AAS
>>451
藤田がエースの階段??
柴田獅子のほうが上だろ
491(1): 09/21(日)07:15 ID:MQH4H2pt(1) AAS
今年はスカウトが弱かった
毎年これで納得する原ヲタやけど、いい加減関メディもキレ気味やから
そもそも選手に失礼なこと気付かなアカンわな
この代だって全国有数の精鋭やぞ
492: 09/21(日)07:22 ID:RMYZx+yj(1) AAS
>>491
キレるどころか複数送ってるくらいだぞ
てか関メディ自体が名前先行でジャイアンツカップに一度も出れていない(甲子園に一度も出れてないような)チームだし目くじら立てるわけないだろ
493: 09/21(日)07:29 ID:Bl4WtW3f(1/2) AAS
レギュラー番号3人関メディだから感謝されてる立場だよ相模。
大阪桐蔭に行った関メディの主力は2人ともベンチ外だし。
494: 09/21(日)07:32 ID:Bl4WtW3f(2/2) AAS
全国的に見たら全然強くない関メディの選手が簡単にレギュラー掴めるくらいの選手層とも言えるけど、試合に起用しているので関メディから文句言われる立場では間違いなくない。
495: 09/21(日)07:39 ID:yLWhIXbL(1) AAS
中3の代からスカウト改善されるからそこまでは耐えるしかない
中3の代も投手はあかんが野手は間違いなく強打線作れる
496(1): 09/21(日)07:48 ID:o2ce3wps(1) AAS
今の2年って中学でMAX130超えてたのも三渡だけみたいなので三渡頼みになるのも仕方ない。
497(1): 09/21(日)07:59 ID:tfhaEHHv(1) AAS
カットプレー1つ見たら、普段の練習の濃度なんか分かる
ここは上手い選手が個々の能力で試合をしてるだけ
498: 09/21(日)08:40 ID:sLwwQXeU(1) AAS
一点豪華主義の投手スカウトだと怪我人出た時が問題だよな
菅野小寺はシニアでさえ控え投手だし小関も軟式で目立ってないし萩原だけはシニアでエースだったという投手陣だもん
県内中堅私立みたいな肩書きの投手陣って言われてたけどほんとに夏のベンチ入り投手陣そんな感じだったね
499(2): 09/21(日)08:43 ID:yUsYkEnx(1/3) AAS
さすがに三渡は杉内2世140キロ台出るって言ってた人は落ち着いてくれたかな
栗崎の言うことをあまり大きく捉えない方がいいぞ
500: 09/21(日)08:54 ID:vkz4SlEW(1/2) AAS
>>488
>>489
18は斎藤いたけど。打線もかなり強かったな
今年は三渡いるけど野手は18以降だと最弱かな
野手というか打線か。守備は固いからやっぱ21みたいなチームが理想かな
501(1): 09/21(日)08:58 ID:vkz4SlEW(2/2) AAS
>>496
頼みって言うか三渡が安定してるから週一ゲームの秋なら三渡1本で問題ないでしょう
小寺 伊藤遼の1年速球派コンビは冬を越したら三渡を支える投手になる事を期待
伊藤遼はブルペンで中々凄みのあるボール投げてたよ
502(2): 09/21(日)09:03 ID:WPP9zIEL(1/2) AAS
>>499
本気出せば全然140出るっしょ
今はあえてゲームメイクのための投球してるだけ
杉内2世の二つ名は伊達じゃないのよ
503: 09/21(日)09:03 ID:yUsYkEnx(2/3) AAS
>>501
関東大会でたら間隔短い連戦戦わないとベスト4行けないんだから一枚じゃダメ。センバツ見据えてるんでしょ?昨日みたいに130球1試合で投げたら連戦戦えないよ
504: 09/21(日)09:06 ID:epI2PuAV(1) AAS
三渡は最終回で一つギアを上げたような感じだったね
故障明けでスタミナが心配だったけど大丈夫そうだ
あとは、、打とう!!!
横浜戦を良い流れで戦いたいから5~6点は取りたい
505(1): 09/21(日)09:07 ID:yUsYkEnx(3/3) AAS
>>502
一球だけ本気出して140投げても意味ないんだよ
本人が言ってる以上に技巧派になったんだから受け入れてあげて
外部リンク:news.yahoo.co.jp
506: 09/21(日)09:11 ID:LFWjjtid(1/2) AAS
球速とスカウトしか興味のないメガネさんのスレに、実戦の内容を語るのは無意味ですよ😅
ここはいわゆる野球未経験者のタマリなんでしょ?😂
みんな笑ってますよ
大げさでなく腹を抱えて😝
507: 09/21(日)09:12 ID:LFWjjtid(2/2) AAS
>>497
こういう人
正論ですけど😅
508: 09/21(日)09:12 ID:WPP9zIEL(2/2) AAS
>>505
ファンが勝手に決めつけるなよ
高校生には無限の可能性があるわけ
頭ヨタヲタかよ
509: 警備員[Lv.4][新芽] 09/21(日)09:23 ID:1jX0itpM(1) AAS
横浜は織田が打撃開眼して打線が厄介になった
昨年秋の県大会は奥村頼は野手として起用されてなかった
奥村頼4 番が定着したのは関東大会決勝以降
秋県大会の時点では下位打線は長打は出ない、織田が打席ならアウトは確実に1つ取れた
下位打線は長打はない、打席が織田に回ると途切れるから対戦相手は楽だった
織田が長打を打つようになると下位打線でも気が抜けなくなる
しかも、今年は右打者は5人は打線に入れられる
省4
510: 09/21(日)10:11 ID:NvBwoLaf(1) AAS
>>402
>>475
来るな!横浜スレ神奈川スレのきちがい
511: 09/21(日)10:15 ID:xWfju80x(1) AAS
>>486
岡田前監督「それは絶対にないなレギュラーもいつまで持つか、おーん」
512: 09/21(日)10:20 ID:wXNbmFMK(1) AAS
>>499>>502
高校卒業後の次の舞台でならあるんじゃね
その先もあれば143から145ぐらいまで
高校時代はないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s