【2025-2026】21世紀枠の有力候補7【センバツ】 (596レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 02/06(木)16:03 ID:nK/TZ1Kq(1/3) AAS
これまでの21世紀枠選出校
01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
省37
516(2): 09/21(日)08:56 ID:JZX+xgmV(1/3) AAS
名取北、正バッテリーがベンチスタート
露骨に3位狙いか、こういうのは選考でちゃんとマイナス評価して欲しい
関東、近畿の準決勝以降の神宮回避舐めプ起用と変わらん
517: 09/21(日)09:04 ID:HBXJY8W5(3/20) AAS
>>516
相手が仙台育英だからね。
518: 09/21(日)09:07 ID:WkDF3eSk(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
519: 09/21(日)09:08 ID:8Hhd8TC7(1/2) AAS
>>509
北部の公立は1999年春の峰山だけだから福知山高校は最低でもベスト4に残れば可能性はあるだろうな。
520: 09/21(日)09:08 ID:ksMtkAFm(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
521(1): 09/21(日)09:17 ID:xf2DW6y6(1/3) AAS
徳島の海部は、四国大会までは確実に行くと思うわ。負けるとしたら次の城東戦で、準決勝で当たる鳴門にはあっさり勝ちそう。
部員の3分の2が県外出身、徳島から21世紀枠が多すぎるのがネックだが。その前に、四国大会決勝まで行くかもしれんけどね。今年は明徳弱いし。
522: 09/21(日)09:21 ID:HBXJY8W5(4/20) AAS
>>521
宮城より多いからね。
523(1): 09/21(日)09:21 ID:4JPi7YRy(2/6) AAS
>>516
豊橋工業も選ばれた時は準決勝で森温存したよね
524: 09/21(日)09:23 ID:NKf1s4hJ(1) AAS
名取北初回に仙台育英のミス絡みから1アウト2、3塁までいったのに活かせなかったの痛すぎる
525(1): 09/21(日)09:26 ID:HBXJY8W5(5/20) AAS
>>523
相手が名電だったからね。
外部リンク[htm]:koushien.s100.xrea.com
526: 麻生 ◆ZNezjiDtc2 09/21(日)09:27 ID:hEAmUNxf(2/2) AAS
あーそうか
準決勝はコールドありだから
そこまでの点差はつかないか?
527(2): 09/21(日)09:52 ID:BHFVjqkz(2/6) AAS
今日試合が行われる中でざっと目についた候補
(基準は独断と偏見)
旭川東、名取北、気仙沼、県福島、栃木、
八尾、日高vs熊野、豊浦、丸亀、八幡
(私)近大高専、興国、呉港
528(1): 09/21(日)09:55 ID:BHFVjqkz(3/6) AAS
丸亀は近年出場があった
すまん
529(1): 09/21(日)10:22 ID:cJdWlaeJ(1) AAS
もう一度私立が21世紀枠で選ばれるようなことはないのかね
私立で選ばれそうな進学校は大体文武両道してなくてまず強豪には勝てない
たまに上位に顔出す海城、洛星、西大和学園あたりかなあ
530: 09/21(日)10:26 ID:HBXJY8W5(6/20) AAS
>>528
2013年夏が最後か。
531(1): 09/21(日)10:28 ID:e9b9+WDw(1) AAS
新湊はどうかと思ったが、十数年前に夏に出てたわ
532: 09/21(日)10:31 ID:HBXJY8W5(7/20) AAS
>>531
2011年ですね。
533(1): 09/21(日)10:45 ID:fTp8FAZD(1/2) AAS
海部は今季で引退する森唯斗の母校か
534: 09/21(日)10:51 ID:HBXJY8W5(8/20) AAS
外部リンク:x.com
535: 09/21(日)10:57 ID:0pId4alM(1) AAS
名取北仙台育英から点取ったか
536(1): 09/21(日)11:03 ID:xf2DW6y6(2/3) AAS
>>533
海部は過疎地の高校の割に、そこそこ有名人がでている。
野球 元阪急監督の上田さん、選抜全国優勝した時の投手尾崎将司(プロゴルファーのジャンボ尾崎)
ゴルフ 上記のジャンボ尾崎の他に弟の尾崎健夫(ジェット尾崎、高校時代は兄と同じ海南のエース)
ボクシング 世界王者の川島郭志(スーパーフライ級で5度王座防衛)防御力に優れ、アンタッチャブルと言われた。
537: 09/21(日)11:16 ID:+Yd9cCyC(2/5) AAS
宮城県大会準決勝
名取北1-11仙台育英(8回コールド)
名取北は3決へ
538(1): 09/21(日)11:18 ID:JZX+xgmV(2/3) AAS
露骨な3位狙い起用で8コールドまで生き延びたか
これで3決でエースがボコボコにされたら世話ないが
539: 09/21(日)11:27 ID:HBXJY8W5(9/20) AAS
>>538
豊橋工業は7回コールド負けだったな。>>525
540: 09/21(日)11:32 ID:BHFVjqkz(4/6) AAS
>>536
ジャンボは有名だけど、ボクシング川島の母校でもあるのか
5度防衛は立派だが、技巧派ゆえあまり人気が出なかったんだよね
日高が熊野を2-0で完封
近大高専は菰野を破り8強進出
541: 09/21(日)11:36 ID:zb5XTHna(1) AAS
>>495 赤穂VS柏原が準々決勝になったら見にいく
542: 09/21(日)11:39 ID:Fg5Ze3KW(1/4) AAS
気仙沼も絶対エースは温存 まあ10人だし基本みんな出るけど
543(1): 09/21(日)11:42 ID:JZX+xgmV(3/3) AAS
東北高校は宮城農と接戦な利府にサヨナラ勝ちする程度のレベルだからワンチャン気仙沼の決勝進出あるぞ
544(1): 09/21(日)11:45 ID:Fg5Ze3KW(2/4) AAS
最近、10人で甲子園にたどり着いた例ってあったかな
大昔の大成しか思い出せん
545: 09/21(日)11:46 ID:HBXJY8W5(10/20) AAS
>>527
学法石川 16-0 福島(5回コールド)
546(1): 09/21(日)11:46 ID:BHFVjqkz(5/6) AAS
>>544
不来方「…」
547: 09/21(日)11:49 ID:Fg5Ze3KW(3/4) AAS
気仙沼1点先制!
548: 09/21(日)11:50 ID:Fg5Ze3KW(4/4) AAS
>>546
あ、不来方が10人だったか
549(1): 09/21(日)12:13 ID:8Hhd8TC7(2/2) AAS
海部は甲子園初出場初優勝経験の有る海南と近隣に有った日和佐と宍喰商業の3校が統廃合して出来た学校なんだよな。
現在の監督はその統廃合前の日和佐高校OBで社会人や大学で監督経験があり、高校野球中継の解説でもお馴染みだった杉本泰彦さんなんですよね。
徳島だから流石に四国大会に行かないと厳しいと思うけど頑張って欲しいですね。
それと三重は昨日四日市高校が勝って今日は川越高校が勝ったので県推薦はこのどちらかになりそうですね、ただ地区推薦を考えると甲子園初出場初優勝の経験が有る県下一の進学校四日市が勝ち上がる方が有利かなあと思えますね。
550: 09/21(日)12:18 ID:4JPi7YRy(3/6) AAS
海部(うみぶ)って県外人ばっかりなんでしょ?
じゃあ矢上パターンで厳しいと思うな
551: 09/21(日)12:24 ID:QnVXVWFG(1) AAS
>>549
秋の成績的にエリアのシードもとってるし四日市2度目の県推薦は堅い
ただ川越でなく四日市商なら四日市同様の伝統ありながら初推薦やら監督と高野連の結びつきで難航したかも
552: 09/21(日)12:29 ID:+Yd9cCyC(3/5) AAS
東海地区の場合は地区大会の決勝に進出して一般枠での出場が確定した県の県推薦校は地区推薦しないからなあ
地区大会が終わらないと本格的な地区推薦予想ができない
553: 09/21(日)12:33 ID:4JPi7YRy(4/6) AAS
川越なら埼玉の川越とかぶるから選出はないな
この枠は校名も重要だから
見た瞬間どこの都道府県かわかる
名前からして田舎くさいと加点
学園とか国際とかついてると減点
馬鹿みたいな話だが、過去の選考例を見るとこんな感じだ
554: 09/21(日)12:38 ID:sYPezW1o(1) AAS
小林秀峰はベスト16で敗退
宮崎からは佐土原が県推薦が濃厚になりました
555: 09/21(日)12:41 ID:HBXJY8W5(11/20) AAS
>>543
名取北は東北勝ってくれと思ってるよね。
556(2): 09/21(日)12:55 ID:fTp8FAZD(2/2) AAS
>>529
洛星は実際惜しかった時あったしチャンスないわけでもない
557: 09/21(日)13:04 ID:HBXJY8W5(12/20) AAS
>>556
2017年補欠2位。
558(1): 09/21(日)13:09 ID:q2fqQ+33(1) AAS
ガチ目に、高知農業って四国で選ばれたら有力なんじゃね?
連ドラのあんぱん、やなせたかしの出生地の近くにある高校
559: 09/21(日)13:11 ID:F+8hLsXg(1) AAS
今後の明徳の成績次第だね
560: 09/21(日)13:12 ID:+Yd9cCyC(4/5) AAS
>>558
県大会2勝じゃ流石に無理かと
561(1): 09/21(日)13:23 ID:OESr610V(1/2) AAS
近江、史上最強レベルの21世紀枠候補に負けるかもしれない
2回終了
近江1-7能登川
スカウトが視察!能登川は好素材の宝庫!10得点の猛攻で8回コールド勝ち【滋賀】
外部リンク:www.hb-nippon.com
562(1): 09/21(日)13:28 ID:HBXJY8W5(13/20) AAS
>>561
夏初戦のレポートだな。
563: 09/21(日)13:30 ID:4JPi7YRy(5/6) AAS
能登川の監督29歳って若いんだけど有名な人なのかな?
564: 09/21(日)13:30 ID:OESr610V(2/2) AAS
>>562
レギュラーが下級生ばかりだったから
565: 09/21(日)13:32 ID:4JPi7YRy(6/6) AAS
滋賀は近江が弱くなって途端に激戦県になったな
近江兄弟社と彦根東の勝者が決勝いくしな
566: 09/21(日)13:33 ID:liqrAYYZ(1) AAS
>>556
大阪、京都、奈良は21世紀枠選考で嫌われてるからなあ
たとえ候補の学校が秋近畿準々決勝で3ー4辺りで負けても兵庫、和歌山、滋賀の県予選ベスト8負けの候補の方が優先されるレベル
567: 09/21(日)13:34 ID:BSum/R+I(1/2) AAS
近江 上田7失点の驚き
568(1): 09/21(日)13:41 ID:PUSY2mMV(1) AAS
高知の秋のトーナメント表なんてこれだぞ
しかもここまで14試合で9試合コールド点差の県のベスト8で騒いでどうするの
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
569: 09/21(日)14:00 ID:BSum/R+I(2/2) AAS
能登川ダメじゃん
570(1): 09/21(日)14:10 ID:+Yd9cCyC(5/5) AAS
宮城県大会準決勝
気仙沼3-5東北
気仙沼は3決で名取北と対戦
571(1): 09/21(日)14:20 ID:8m36RspN(1/2) AAS
>>570
勝ったほうが宮城推薦かねこれ
高校にとっちゃ大一番やね
まあ昨年の京都は北稜が山城に勝ったのに山城が推薦されてあと一歩だったけどw
572: 09/21(日)14:31 ID:Aa5m6PiF(1/2) AAS
11年秋に石巻ダービーがありましたね
573: 09/21(日)15:42 ID:Xxv3rn9z(1) AAS
海部は四国大会に出れば、その時点で21枠確定でしょう
10年後には消えていそうなクソ田舎の少人数の公立で、
全国でたった2校しか現存しない甲子園勝率10割の伝説の高校
574(1): 09/21(日)15:43 ID:uTdCNGR6(1) AAS
奈良女子って公立?勝ち進んでるけど
575: 09/21(日)15:51 ID:BHFVjqkz(6/6) AAS
国立・奈良女子大付属高校 よって国立
「女子」が付く学校が甲子園出場なら史上初かも
576: 09/21(日)16:45 ID:HBXJY8W5(14/20) AAS
宮崎ベスト8
宮崎学園-佐土原
都城-日南学園
聖心ウルスラ-小林西
宮崎日大-宮崎商
577: 09/21(日)16:56 ID:HBXJY8W5(15/20) AAS
>>390
山形ベスト4
日大山形-鶴岡東
東海大山形-山形中央
578: 09/21(日)17:00 ID:8m36RspN(2/2) AAS
京都8強
平安ー北稜
福知山ー鳥羽
京都文教ー京都共栄
乙訓ー久御山
北稜、福知山、久御山が21枠候補か
579: 09/21(日)17:00 ID:HBXJY8W5(16/20) AAS
>>571
>>456
580: 09/21(日)17:12 ID:6Mnuf2iG(1) AAS
>>574
昔、1回表に10点取ってスミ10の10−11で負けたのは知ってる
581: 09/21(日)17:16 ID:HBXJY8W5(17/20) AAS
>>527
4回戦
八幡9-5折尾愛真
外部リンク:x.com
582: 09/21(日)17:19 ID:HBXJY8W5(18/20) AAS
滋賀ベスト4
近江兄弟社-彦根東
滋賀学園-近江
583: 09/21(日)17:46 ID:HBXJY8W5(19/20) AAS
高知ベスト4
明徳義塾-高知商業
高知中央-土佐
584(1): 09/21(日)17:53 ID:wCb3JE47(1) AAS
彦根東21世紀は流石にあかんかな
学業的には文句なしやけど甲子園出すぎか
585: 09/21(日)17:54 ID:IHJNJ2Tu(1) AAS
>>568
いずれ16校切りそうだな
流石にそうなったら単独開催は無理がありそう
586: 09/21(日)17:57 ID:HBXJY8W5(20/20) AAS
>>584
>>257
587: 09/21(日)18:27 ID:xf2DW6y6(3/3) AAS
徳島の海部高校、今年の入試
募集定員(普通、数理、情報ビジネス3学科合わせて)110人。
普通で2人、数理で9人定員割れ。情報ビジネスは定員ちょうど。合格者は99人。
この中で県外からの野球部員15人、男女半々とすれば、おそらく男子の3分の1が県外からの野球部員。(ちなみに徳島県出身の1年野球部員は4人)
野球以外でもバスケットボールも県外からの入学が多い。まあ、色々意見があるでしょうが、県外から受け入れないともはや高校の存続が危ない。地元の自治体からしたら、公立高校が地元から無くなるのは、自治体の存続に直結するから、必死になるのも仕方ないのですわ。
588(1): 09/21(日)18:30 ID:JJUX7uOX(1) AAS
海部の内情見たら普通に自力で出ろ案件だと思うんだけどな
過去の甲子園実績とか持ち出してるけど、それと今のチームは全く別物だしな
589: 09/21(日)19:17 ID:Aa5m6PiF(2/2) AAS
八幡といえば松永怜一さんだな
590: 09/21(日)19:20 ID:zrCPy0FE(1/2) AAS
一迫も大概人いないけど気仙沼もガチ僻地だから3決勝てば21世紀枠あるな
591: 09/21(日)19:22 ID:zrCPy0FE(2/2) AAS
名取なんて仙台のベッドタウンで人多いから推薦あるかな?
592: 09/21(日)19:47 ID:7wzIIq7i(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
593: 09/21(日)20:51 ID:sCPccUti(1/2) AAS
徳島ベスト8
鳴門渦潮-徳島北
徳島商業-小松島
海部-城東
鳴門-阿南光
594: 09/21(日)20:53 ID:xZEW6Yfi(1/2) AAS
海部って典型的な矢上パターンじゃん
他県民集めてドーピングしてるタイプの高校には基本的にこの枠辛いですよ
県高野連の立場からしても、なんで貴重な出場チャンスを県民じゃなく大阪や兵庫から来ている連中に使わなアカンねん、と考えるのは極めて自然
まあ今秋の徳島、海部以外は全部21世紀になって甲子園出場経験あるからしゃーなしに県推薦はするだろうけどさ
595: 09/21(日)20:55 ID:xZEW6Yfi(2/2) AAS
>>588
これな
最近は過去の実績でイキるのはむしろ減点
水戸一も飛田補修?みたいな太鼓の爺さん出してきて普通に切られたしな
596: 09/21(日)21:02 ID:sCPccUti(2/2) AAS
福島ベスト8
日大東北-ふたば未来学園
いわき光洋-磐城
聖光学院-いわき湯本
学法石川-会津北嶺
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s