メタルってブラックサバスから始まったの? (325レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/24(木)21:12 ID:cARqV11B0(1) AAS
色々な説があるけど
244: 08/03(日)10:10 ID:0ERhalFv0(2/3) AAS
ゆうてもメロスピとネオクラの違いもよく分からん
ソナタもラプソもアングラもクラシカルフレーズ満載だろうに
245: 08/03(日)10:30 ID:vhI5ZYDw0(2/3) AAS
メロスピは基本どの曲もアホみたいにドラムがハイテンポでドコダカのワンパターンって認識というか偏見
246: 08/03(日)10:38 ID:uBsD4wbQ0(2/7) AAS
違いが分からないってのは門外漢って事だよ
俺だってデスメタルの違いは分からないが、好きなヤツには分かる
自分側からないものを単調やワンパターンで片付けるのは完成だけでなく思慮まで足りない
247: 08/03(日)10:39 ID:uBsD4wbQ0(3/7) AAS
どうも音声入力は誤変換まみれになってしまうなw
248: 08/03(日)10:51 ID:vhI5ZYDw0(3/3) AAS
でもメロスピはワンパターン
249: 08/03(日)12:26 ID:um32dHaI0(1/3) AAS
どのジャンルだってしっかり聴きこまなきゃ違いなんて分からないだろ
そんなのアピールされても、どれもまともに聴いてない門外漢です!と威張られてるようなもんだろ
250: 08/03(日)12:29 ID:uBsD4wbQ0(4/7) AAS
しっかり聴き込むには好きなことが必要になるしな
単に回数を重ねても感じ入らなきゃ馬の耳に念仏
251: 08/03(日)12:32 ID:zBoQ4qca0(1) AAS
ザッツユーロビートのメタル版みたいなもん
252: 08/03(日)12:33 ID:XtYYGVZL0(1) AAS
早くトニーサバスでTYR再現来日して欲しい
253: 08/03(日)12:33 ID:P1Q2IjnA0(1/4) AAS
違いの分かる男
ネスカフェ黄金聖闘士
254: 08/03(日)12:34 ID:um32dHaI0(2/3) AAS
ユーロビートを例に出すほどのお爺さんなんら尚更分からんよな
255: 08/03(日)12:41 ID:p3eWJPaz0(2/5) AAS
最近はあんまりやらないけど、ジャズのブラインドテストでも評論家でも間違える場合がある
セロニアスモンクとか特徴ある人は別だけど
テクノなんかもDJに聴かせても誰のどの年代か間違えると思うわ
BPM以外興味が無いというのもあるが
256: 08/03(日)12:45 ID:0ERhalFv0(3/3) AAS
若者「え?メガデスでデスメタルじゃないの?」
257(1): 08/03(日)12:53 ID:uBsD4wbQ0(5/7) AAS
テクノは機材の音が時代で変わるから分かりやすそうだけどな
逆に昔の機材を使われると騙されそう
258: 08/03(日)12:55 ID:P1Q2IjnA0(2/4) AAS
ギガデスになるとデスメタルに
259(1): 08/03(日)13:02 ID:daPTSBEo0(1) AAS
>>229
お前メタル知らなすぎだろ
260(1): 08/03(日)13:11 ID:cXPGPhns0(1) AAS
>>259
どう見てもメタルじゃん
動画リンク[YouTube]
261: 08/03(日)13:12 ID:p3eWJPaz0(3/5) AAS
>>257
ローランドのTR-707が発売以来40年で現役だからね
262: 08/03(日)13:15 ID:P1Q2IjnA0(3/4) AAS
( ・᷄ὢ・᷅ )
263(1): 08/03(日)13:19 ID:xRMV8YH80(1) AAS
今はそうでもないけど昔はメタルやハードロックの人はまずロン毛じゃなきゃダメって風潮あったよね
264(1): 08/03(日)13:39 ID:cLwJpD+H0(2/4) AAS
むかしアルピーのジェネレーションダイナマイトをはじめて聞いた時は笑ってしまったな。
レインボーのメドレーみたい
265(2): 08/03(日)13:54 ID:Xew1rBNk0(1) AAS
スラッシュに分類されてるけどスラッシュじゃない楽曲が多いバンドも多いからなあ
アンスラックスとかは有名なアマングアルバムもスネアが一拍目に来てる曲が多くパンクやハードコアのようだというかドラムがメタルっぽくない
と思えばファーストのデスライダーやパニックはスラッシュなんだけど
ニールタービンのハイトーンも相まってメタルスラッシングマッドはド真ん中ド直球の王道メタルでしかない
この曲聴いてスラッシュだ~って言う人はいないだろう
動画リンク[YouTube]
266: 08/03(日)14:01 ID:FgYDAKl40(1) AAS
>>260
必死にそれっぽいの選んだんだね
高見沢の格好はチンドン屋だろう
267(2): 08/03(日)16:57 ID:qwi0fzir0(1) AAS
>>265
てかスラッシュって呼び方自体が元々ハードコア由来じゃないの?
268: 08/03(日)17:36 ID:uBsD4wbQ0(6/7) AAS
>>265
むしろ、それがスラッシュど真ん中
リアルタイムって、METALLICAの2ndに「スラッシュじゃなくなった!」って感想もあった
269: 08/03(日)18:11 ID:p3eWJPaz0(4/5) AAS
>>267
そうだよ
バンダナスラッシュってリバイバルが20年以上前にあった
270(1): [sa] 08/03(日)18:41 ID:cLwJpD+H0(3/4) AAS
>>267
そうそう。スラッシュはハードコア発。
んでアメリカのハードコアは半メタル半パンクなんだよな。
ロンドンパンクのメタル対パンクってのはアメリカにはない。
ロンドンパンクみたいなバンドがアメリカで出てくるのはグリーンデイあたり?!
271(1): 08/03(日)18:50 ID:um32dHaI0(3/3) AAS
でもまあ、パンクの発祥はアメリカだよな
272: 08/03(日)19:22 ID:RDNb3o8E0(1) AAS
BOCは正統派パワーメタルの元祖
サバスはいわゆるラウドロックの元祖
そんな印象
273(1): 08/03(日)19:38 ID:P1Q2IjnA0(4/4) AAS
>>263
グラハム・ボネット
274: 08/03(日)19:40 ID:4NfJR68b0(1) AAS
>>271
ロンドンパンクが出てくるだいぶ前からパンクやってるからなアメリカは
あとロンドンパンクはアメリカのパンクに比べてヌルい
275: 08/03(日)19:42 ID:p3eWJPaz0(5/5) AAS
>>270
アメリカにはディッキーズがいる
パラノイドをカバーしてるしこのスレに合うな
動画リンク[YouTube]
276: 08/03(日)20:13 ID:cLwJpD+H0(4/4) AAS
スウェディッシュポップの起源もサバスだった
動画リンク[YouTube]
277: 08/03(日)20:30 ID:M1sCnZiS0(1) AAS
>>273
グラハム・ボネット、恩人コージー・パウエルが爆笑したレインボー時代の“リッチー・ブラックモア vs グラハムの髪型事件”について語る
外部リンク:amass.jp
278: 08/03(日)21:26 ID:5LH60wau0(1) AAS
ジョージリンチも自分がオジーからクビ宣告された一番の原因は髪が短かったことなんじゃないかという考えを話してたな
279: 08/03(日)23:46 ID:uBsD4wbQ0(7/7) AAS
それはそうなんだが、シャロンに「オジーなんかつるっ禿げじゃないか」と食ってかかったのはマズかった
当時のオジーはランディの死がショックで自分で剃ってたんだが、そこを突いちゃダメでしょ
280: 08/04(月)07:24 ID:+yVnTwEr0(1/2) AAS
メタルはフィルアルセルモから短髪が許されるようになった
それまでは禿げたらスキンヘッド一択
281: 08/04(月)07:59 ID:raNKEdhV0(1) AAS
>>233
あまりメタルっぽい曲ないよね
phantom of the operaがそれっぽいくらいかな
282: 08/04(月)08:27 ID:Ly+rj4lR0(1/2) AAS
ロブも78年のステンドクラスあたりで短かった あとポールディアノ、まあ彼は半分パンクだし
283: 08/04(月)08:29 ID:WSVXTx8o0(1) AAS
しかし、ディアノのキャリアでパンクなのはEP1枚だけ
284: 08/04(月)12:17 ID:IP2H1woC0(1) AAS
そういやニューヨークのOVERKILLがいつもラストにやるファックユーって楽曲もパンクカヴァーだよな
パンクなんてやるな!どころか完全に受け入れられてる
このバンドはパンク起源なのかもね
285: 08/04(月)12:25 ID:XLANI9RF0(1) AAS
AnthraxはPistolsにD.R.I
MegadethはPistolsにFear
MetallicaはDischargeにMisfits
SlayerはSuicidal TendecysにVerbal Abuseをそれぞれカバーしてる
286: 08/04(月)12:28 ID:Fq/SPGqc0(1) AAS
オーバーキルはサンフランシスコのベイエリアクランチとは明らかに違うからな
ブロンクスって危ない地域で生まれてるしミクスチャーの多いアンスラックスに近いバンドだと思う
287: 08/04(月)13:05 ID:Yr9LTUI40(1/2) AAS
リフがザクザクしてて速くてメロディーもあってというベイエリア勢のイメージが俺の思うスラッシュだな
ドイツのスラッシュもそれに近い
逆にスラッシュの看板BIG4にあまりそれは感じないMEGADETHはいちばんイメージに近いけど
288(2): 08/04(月)13:09 ID:Yr9LTUI40(2/2) AAS
あとドイツ勢にパンクの影響はあったのかね?
そこが気になる詳しい人に聴いてみたい
289: 08/04(月)20:47 ID:Ly+rj4lR0(2/2) AAS
アンスラックスの「きゃべつが出来てまヘン」はオリジナルがジョージャクソンだと知ったのはつい最近
290: 08/04(月)20:54 ID:guqDKRZ20(1) AAS
オジーはモーターヘッドが元祖と言ってた。
291(1): [sag] 08/04(月)21:32 ID:SXagkn1c0(1) AAS
>>264
キルザキングの出だし ➕ デスアレィドライバーのギターソロキーボードソロ
動画リンク[YouTube]
292: 08/04(月)21:55 ID:VDm2IAES0(1) AAS
>>288
そりゃあるでしょカバーもしてるんだし
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
293: 08/04(月)23:18 ID:+yVnTwEr0(2/2) AAS
>>291
ワロタw
てもB'zほどガッツリじゃないからまだ笑って許せるレベル
294: [sag] 08/05(火)08:09 ID:GRONPV4d0(1) AAS
>>288
パンクとメタルのしがらみがあったのはイギリスくらいで他は関係なかった模様。
イギリスのハードコアパンクの影響を受けた日本のハードコアがメタルの影響も受けて、
その日本のハードコアの影響をイギリスが受けてナパームデスとかが生まれてし。
295: 08/05(火)11:26 ID:LbhvwdKP0(1) AAS
アメリカは広いからハードロックとパンクが並立したがイギリスは狭いからパンクが流行るとハードロックは地下に潜らされた。
296: 08/05(火)12:42 ID:v+CGD1ze0(1) AAS
俺もパンクは聴いたことがないメタル好きならパンクはダメだろって思い込んでた
でもそんな事は無かったんだな
RamonesのTシャツはカッコよくて買った
297: 08/05(火)13:06 ID:w5XtFDhv0(1) AAS
メロスピとかメロパワ聴くなら
ハードコアパンク聴く
298: 08/05(火)13:53 ID:lekg5kYs0(1/7) AAS
パンクバンドスレ立ててそっちでやってくれ
299(3): 08/05(火)18:49 ID:uf7Gu0TL0(1) AAS
メタルを辿っていくとパンクがあった
という話なんで
ごく自然なスレの流れだよ
そもそもパンクバンドの話などしてないし
300(1): 08/05(火)19:30 ID:dtq+mh9B0(1/2) AAS
スラッシュを辿ると。。。だろ?
301: 08/05(火)19:35 ID:nf69HmX+0(1) AAS
70年代末期にラモーンズがサバスの前座に起用されたけど客層と合わなくてすぐ降ろされて代わりにヴァン・ヘイレンが呼ばれた
302(1): 08/05(火)19:55 ID:lekg5kYs0(2/7) AAS
>>299
ずっと一人でパンクバンドの話ばかりしてるよな
みんなヒいてるのに空気の読めないおじいさんの悪いところだぞ
303(1): 08/05(火)19:56 ID:dDyrFvPQ0(1/2) AAS
>>299
メタルを引き合いに出してパンクの話したいだけ
いい加減うざったい
304: 08/05(火)20:02 ID:tEZD44xc0(1/3) AAS
>>303
そもそもお前メタル知らないじゃんw
305: 08/05(火)20:03 ID:tEZD44xc0(2/3) AAS
>>302
パンクバンドの話してる人などいない
306: 08/05(火)20:06 ID:TEx82+3c0(1/5) AAS
これがパン糞
307: 08/05(火)20:07 ID:tEZD44xc0(3/3) AAS
>>300
な?
スラッシュメタルの話じゃんw
308: 08/05(火)20:14 ID:TEx82+3c0(2/5) AAS
これぞパン糞
309(1): 08/05(火)20:15 ID:UjxlvWNX0(1/2) AAS
メタルはサバスが起源か?なんてとっくに結論出て終わってる話なんでスラッシュの話してんじゃね
スラッシュ知らないからって発狂すんなよ
どうせなーんにも書き込みもしないんだから
310: 08/05(火)20:18 ID:lekg5kYs0(3/7) AAS
意気揚々と書き込んでたパンクジジイ発狂してて草
311: 08/05(火)20:19 ID:TEx82+3c0(3/5) AAS
案の定パン糞
312: 08/05(火)20:19 ID:dDyrFvPQ0(2/2) AAS
パンクおじさん怒りの三連投www
313(1): 08/05(火)20:20 ID:UjxlvWNX0(2/2) AAS
やっぱメタルの話はしないなwww
314(1): 08/05(火)20:21 ID:T73iqyAZ0(1) AAS
>>313
メタル知らないからねwwwwww
315: 08/05(火)20:22 ID:lekg5kYs0(4/7) AAS
>>314
お前はメタルの何を知っているんだ?
316(1): 08/05(火)20:23 ID:IcSRj6YA0(1) AAS
>>299←よっぽどこれが効いたんだな
317: 08/05(火)20:23 ID:TEx82+3c0(4/5) AAS
やっぱりパン糞
318: 08/05(火)20:26 ID:RnjTMa4p0(1) AAS
>>309
自分が付いてこれないスラッシュメタルの話はやめてくださいwwwww
319: 08/05(火)20:27 ID:lekg5kYs0(5/7) AAS
>>316
いやお前の必死な言い訳じゃんw
パンクの話聞いて欲しかったのに需要無くて発狂すんなよw
320: 08/05(火)20:29 ID:dtq+mh9B0(2/2) AAS
1970年のサバスから始まったのか、もっと前の60年代かってスレ
パンクの出番はないね
321: 08/05(火)20:30 ID:TEx82+3c0(5/5) AAS
所詮パン糞
322: 08/05(火)20:46 ID:lekg5kYs0(6/7) AAS
イギリスパンクがどうとかスラッシュの源流がどうとか
長い話聞かされてしんどかったわ
323: 08/05(火)21:03 ID:lekg5kYs0(7/7) AAS
誰も求めていないYouTubeのリンク貼るからすぐ分かる
324: 08/05(火)21:05 ID:72Nhxd3t0(1) AAS
原理主義は破綻する
当の演奏家がそうじゃないから
いろんなの聴いて影響されてるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s