メタルってブラックサバスから始まったの? (354レス)
メタルってブラックサバスから始まったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/07/24(木) 21:12:25.98 ID:cARqV11B0 色々な説があるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/1
274: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/03(日) 19:40:00.88 ID:4NfJR68b0 >>271 ロンドンパンクが出てくるだいぶ前からパンクやってるからなアメリカは あとロンドンパンクはアメリカのパンクに比べてヌルい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/274
275: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/03(日) 19:42:47.58 ID:p3eWJPaz0 >>270 アメリカにはディッキーズがいる パラノイドをカバーしてるしこのスレに合うな https://youtu.be/QI40SS3kkMk?si=8ivl362ARVHLFE7t http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/275
276: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/03(日) 20:13:06.13 ID:cLwJpD+H0 スウェディッシュポップの起源もサバスだった https://m.youtube.com/watch?v=Zb7IpfOzon4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/276
277: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/03(日) 20:30:17.30 ID:M1sCnZiS0 >>273 グラハム・ボネット、恩人コージー・パウエルが爆笑したレインボー時代の“リッチー・ブラックモア vs グラハムの髪型事件”について語る https://amass.jp/163497/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/277
278: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/03(日) 21:26:45.75 ID:5LH60wau0 ジョージリンチも自分がオジーからクビ宣告された一番の原因は髪が短かったことなんじゃないかという考えを話してたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/278
279: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/03(日) 23:46:52.45 ID:uBsD4wbQ0 それはそうなんだが、シャロンに「オジーなんかつるっ禿げじゃないか」と食ってかかったのはマズかった 当時のオジーはランディの死がショックで自分で剃ってたんだが、そこを突いちゃダメでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/279
280: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 07:24:12.61 ID:+yVnTwEr0 メタルはフィルアルセルモから短髪が許されるようになった それまでは禿げたらスキンヘッド一択 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/280
281: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/04(月) 07:59:32.15 ID:raNKEdhV0 >>233 あまりメタルっぽい曲ないよね phantom of the operaがそれっぽいくらいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/281
282: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/04(月) 08:27:15.02 ID:Ly+rj4lR0 ロブも78年のステンドクラスあたりで短かった あとポールディアノ、まあ彼は半分パンクだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/282
283: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/04(月) 08:29:40.58 ID:WSVXTx8o0 しかし、ディアノのキャリアでパンクなのはEP1枚だけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/283
284: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 12:17:47.24 ID:IP2H1woC0 そういやニューヨークのOVERKILLがいつもラストにやるファックユーって楽曲もパンクカヴァーだよな パンクなんてやるな!どころか完全に受け入れられてる このバンドはパンク起源なのかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/284
285: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/04(月) 12:25:32.90 ID:XLANI9RF0 AnthraxはPistolsにD.R.I MegadethはPistolsにFear MetallicaはDischargeにMisfits SlayerはSuicidal TendecysにVerbal Abuseをそれぞれカバーしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/285
286: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 12:28:51.47 ID:Fq/SPGqc0 オーバーキルはサンフランシスコのベイエリアクランチとは明らかに違うからな ブロンクスって危ない地域で生まれてるしミクスチャーの多いアンスラックスに近いバンドだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/286
287: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 13:05:26.09 ID:Yr9LTUI40 リフがザクザクしてて速くてメロディーもあってというベイエリア勢のイメージが俺の思うスラッシュだな ドイツのスラッシュもそれに近い 逆にスラッシュの看板BIG4にあまりそれは感じないMEGADETHはいちばんイメージに近いけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/287
288: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 13:09:22.93 ID:Yr9LTUI40 あとドイツ勢にパンクの影響はあったのかね? そこが気になる詳しい人に聴いてみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/288
289: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/04(月) 20:47:41.55 ID:Ly+rj4lR0 アンスラックスの「きゃべつが出来てまヘン」はオリジナルがジョージャクソンだと知ったのはつい最近 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/289
290: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 20:54:38.87 ID:guqDKRZ20 オジーはモーターヘッドが元祖と言ってた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/290
291: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sag] 2025/08/04(月) 21:32:02.10 ID:SXagkn1c0 >>264 キルザキングの出だし ➕ デスアレィドライバーのギターソロキーボードソロ https://m.youtube.com/watch?v=fnrUEX_PXD0 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/291
292: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 21:55:29.98 ID:VDm2IAES0 >>288 そりゃあるでしょカバーもしてるんだし https://youtu.be/Xv3LJLZKvUU https://youtu.be/FPuFcYmU3ig https://youtu.be/RhkWu5M4Euo http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/292
293: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/04(月) 23:18:08.19 ID:+yVnTwEr0 >>291 ワロタw てもB'zほどガッツリじゃないからまだ笑って許せるレベル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/293
294: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sag] 2025/08/05(火) 08:09:13.28 ID:GRONPV4d0 >>288 パンクとメタルのしがらみがあったのはイギリスくらいで他は関係なかった模様。 イギリスのハードコアパンクの影響を受けた日本のハードコアがメタルの影響も受けて、 その日本のハードコアの影響をイギリスが受けてナパームデスとかが生まれてし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/294
295: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 11:26:58.82 ID:LbhvwdKP0 アメリカは広いからハードロックとパンクが並立したがイギリスは狭いからパンクが流行るとハードロックは地下に潜らされた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/295
296: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 12:42:21.49 ID:v+CGD1ze0 俺もパンクは聴いたことがないメタル好きならパンクはダメだろって思い込んでた でもそんな事は無かったんだな RamonesのTシャツはカッコよくて買った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/296
297: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/05(火) 13:06:06.03 ID:w5XtFDhv0 メロスピとかメロパワ聴くなら ハードコアパンク聴く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/297
298: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 13:53:11.12 ID:lekg5kYs0 パンクバンドスレ立ててそっちでやってくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/298
299: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 18:49:00.40 ID:uf7Gu0TL0 メタルを辿っていくとパンクがあった という話なんで ごく自然なスレの流れだよ そもそもパンクバンドの話などしてないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/299
300: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/05(火) 19:30:38.10 ID:dtq+mh9B0 スラッシュを辿ると。。。だろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/300
301: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 19:35:11.10 ID:nf69HmX+0 70年代末期にラモーンズがサバスの前座に起用されたけど客層と合わなくてすぐ降ろされて代わりにヴァン・ヘイレンが呼ばれた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/301
302: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 19:55:21.50 ID:lekg5kYs0 >>299 ずっと一人でパンクバンドの話ばかりしてるよな みんなヒいてるのに空気の読めないおじいさんの悪いところだぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/302
303: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 19:56:58.09 ID:dDyrFvPQ0 >>299 メタルを引き合いに出してパンクの話したいだけ いい加減うざったい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/303
304: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:02:23.79 ID:tEZD44xc0 >>303 そもそもお前メタル知らないじゃんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/304
305: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:03:34.19 ID:tEZD44xc0 >>302 パンクバンドの話してる人などいない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/305
306: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:06:41.48 ID:TEx82+3c0 これがパン糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/306
307: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:07:17.17 ID:tEZD44xc0 >>300 な? スラッシュメタルの話じゃんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/307
308: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:14:17.76 ID:TEx82+3c0 これぞパン糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/308
309: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:15:46.77 ID:UjxlvWNX0 メタルはサバスが起源か?なんてとっくに結論出て終わってる話なんでスラッシュの話してんじゃね スラッシュ知らないからって発狂すんなよ どうせなーんにも書き込みもしないんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/309
310: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:18:21.53 ID:lekg5kYs0 意気揚々と書き込んでたパンクジジイ発狂してて草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/310
311: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:19:32.05 ID:TEx82+3c0 案の定パン糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/311
312: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:19:43.25 ID:dDyrFvPQ0 パンクおじさん怒りの三連投www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/312
313: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:20:19.04 ID:UjxlvWNX0 やっぱメタルの話はしないなwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/313
314: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:21:32.16 ID:T73iqyAZ0 >>313 メタル知らないからねwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/314
315: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:22:55.50 ID:lekg5kYs0 >>314 お前はメタルの何を知っているんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/315
316: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:23:45.99 ID:IcSRj6YA0 >>299←よっぽどこれが効いたんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/316
317: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:23:46.92 ID:TEx82+3c0 やっぱりパン糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/317
318: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:26:57.32 ID:RnjTMa4p0 >>309 自分が付いてこれないスラッシュメタルの話はやめてくださいwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/318
319: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:27:49.85 ID:lekg5kYs0 >>316 いやお前の必死な言い訳じゃんw パンクの話聞いて欲しかったのに需要無くて発狂すんなよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/319
320: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/05(火) 20:29:39.04 ID:dtq+mh9B0 1970年のサバスから始まったのか、もっと前の60年代かってスレ パンクの出番はないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/320
321: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:30:58.76 ID:TEx82+3c0 所詮パン糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/321
322: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 20:46:38.64 ID:lekg5kYs0 イギリスパンクがどうとかスラッシュの源流がどうとか 長い話聞かされてしんどかったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/322
323: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 21:03:50.87 ID:lekg5kYs0 誰も求めていないYouTubeのリンク貼るからすぐ分かる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/323
324: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/05(火) 21:05:21.38 ID:72Nhxd3t0 原理主義は破綻する 当の演奏家がそうじゃないから いろんなの聴いて影響されてるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/324
325: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sag] 2025/08/05(火) 21:15:05.88 ID:GRONPV4d0 >>290 レミーは自分らはメタルじゃなくてロックロールでサバスやジューダスと音楽的な親近感は無いと述べてるな。 おそらくオジーは、自分はビートルズのようにメロディアスな音楽をやっていると思ってるんだろうなぁ。 あなた方の音楽はメタルですか?と言われてイエスというのはジューダスの連中だろうなぁ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/325
326: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/05(火) 21:51:32.83 ID:/48L4Jt/0 イエスはプログレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/326
327: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/05(火) 22:30:35.00 ID:KdxL73ud0 サバスのChildren of the Graveがスラッシュメタルの元祖だと言われていますが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/327
328: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 00:16:00.29 ID:65nQ+F3+0 サバスってぶっちゃけゼップやパープルに比べて聴き所がイマイチわからないのはある どうもホラー感が売りっぽいけど今聴くと正直大して怖くないからw かといって他のメタルみたいに超アグレッシヴでテンション上がりまくりって感じでもないから掴みどころがない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/328
329: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 00:21:40.77 ID:Mn1CAyUq0 >>328 アイオミの強烈なリフとオジーの歌メロのセンスだけで十分聴ける ツェッペリンとパープルって歌メロはボーカルが作曲してたんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/329
330: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 00:32:23.36 ID:Rht7Qb360 ヘタウマなんだよな オジーの歌がリズムにも合ってない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/330
331: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 00:48:13.15 ID:9/y1RzFP0 サバスの醍醐味は構築感あるリフのカッコ良さと展開のダイナミズム ヴォーカルが誰でも不変の魅力 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/331
332: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 01:47:31.07 ID:bf19BhVg0 んなわけねーやん オジーのよろよろな浮浪者みたいなボーカルが肝なわけで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/332
333: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 02:32:03.50 ID:BlumWCfo0 こういうのってわからない人やこうだって思い込んでる人に いちいち否定や説明するのは意味ないし必要もないと思う お前がそう思ってるならお前はそれでいいじゃんでそういう感性違う人とは関わるのやめればいいんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/333
334: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 02:35:07.12 ID:BlumWCfo0 話が合わない人と理解し合う必要は無し お互い違う世界線に生きてる人ということで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/334
335: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 05:17:38.87 ID:EYonRTiM0 >>328 ブラックサバスは「緩急」が大事 真似たドゥームバンドは遅いと重いしか殆どのバンドが模倣してないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/335
336: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 06:17:45.78 ID:MZz0I7rW0 ビルワードの回る回るドラミングって結構重要だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/336
337: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 07:04:00.33 ID:0XUE2GsP0 >>332 > よろよろな浮浪者みたいな これはワロタw 的確な表現 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/337
338: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 08:18:20.60 ID:O8x79A2d0 サバスの超展開を受け継いで高速化した初期のメイデン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/338
339: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 08:34:51.41 ID:9/y1RzFP0 ハリス曰く、GENESISを高速化したのがメイデンだそうだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/339
340: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 08:56:27.88 ID:gHQTiT6M0 メイデンのデビュー前の音源を聴くと、メタルというよりも、スティーヴの好きなプログレやフリーを速くしてギターの歪みを強くさせた感じに聞こえる お家芸のツインリードは、デニスストラットンが増やしたのは自分だと主張していた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/340
341: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 09:33:27.25 ID:XoTmkEUU0 サバスはヴァーティゴレーベル独特なヘヴィな音 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/341
342: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 11:47:29.88 ID:tZ4u4HBd0 >>327 うーん、メタルの始祖だとは思うがスラッシュメタルは感じないなぁ。 個人的には疾走感が無い。 これより2年遅れだがクイーンのModern Times Rock'n'Rollや3年遅れだがStone Cold Crazyの方が スラッシュメタルに近いと個人的には思う。 なおギターのリフの刻みとツービートやワンビートドラムの展開はすでにZepが1969年頃のライブのインプロビゼーションで 演奏しているのがブートで確認できている。 それはインプロなんで「楽曲」ではないからスラッシュメタルの始祖とはもちろんいえないが、 そういう手法はすでに巷ではあったんだろうね。 ワンビートツービートのドラムはすでにジャズでみられていたし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/342
343: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 12:04:35.29 ID:BlumWCfo0 スラッシュメタルってそこからの発展性のなさにバンド自体限界感じて方向転換図って廃れた感じ 音楽的な許容範囲があまりに限定的で発展性の乏しいジャンルだったような http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/343
344: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 12:07:26.80 ID:dViAiMz00 https://youtu.be/4qDYa2aIBxw?si=DUl0QGhbyZp9SCUe こっちはスラッシュっぽい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/344
345: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 12:46:24.54 ID:EYonRTiM0 >>344 イギリスのディスチャージ型ハードコアパンクバンドDoomがカバーしてる https://youtu.be/kpHwHgOXNuE?si=o1wJJUb1KjL9-KrR http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/345
346: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 13:03:17.50 ID:+OukrRQ+0 帰ってきたパン糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/346
347: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 13:05:24.73 ID:tZ4u4HBd0 >>343 上の方の発言している人に怒られそうだけど、確かに金太郎飴的だもんなぁ。。 一般人にもアピールした80年代末に映画を極めたが90年代早々にメガデスは複雑な楽曲展開に進み、 アンスラックスはヒップホップ、メタリカはよりロック的になったし・・・ 極端さをもとめるファンはデスメタル/グラインドコアに手を伸ばすようになった・・・ ところで91年頃までディスクユニオンはナパームデスはパンク&ハードコアコーナーに置かれていたが その後はデスメタルコーナーに置かれていた。 そのずっと後、またハードコアコーナーに置かれていたなぁ。あれはなんなんだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/347
348: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 13:15:38.39 ID:9/y1RzFP0 メガデスが複雑だったのもアンスラがミクスチャーだったのも80年代の話 90年代は逆にそっから抜けてった 実はスラッシュも知らないんじゃねーか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/348
349: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 13:31:48.66 ID:X9ONe6Qp0 ブルーオイスターカルトの1st聞いたんやが どこがメタルの片鱗あるんや? 全く感じなかったが まだサバスの1stの方がメタルや リーパー聞いたらメタルっぽいなと思ったが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/349
350: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 13:42:24.87 ID:rOVxmvy10 アンスラがミクスチャーになったのはパプリクエネミーとコラボした90年代からだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/350
351: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 13:48:33.79 ID:mh3e+w7Q0 ブリングザノイズは1991年。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/351
352: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 13:52:42.69 ID:0lZTJ8S20 だから結局サバスとジューダスのバーミンガム組が始祖って結論出てるから 馬鹿がその事実を認めないだけ NWOBHM組の80年前後のアルバムなんてまだだいぶハードロック寄りだぞ その数年前のジューダスの背信の門とかステンドクラスの方がよっぽどメタル的 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/352
353: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2025/08/06(水) 14:07:30.95 ID:BlumWCfo0 Sinnerは名曲Sin After Sinは名盤 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/353
354: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2025/08/06(水) 15:33:06.24 ID:EYonRTiM0 >>349 2ndから聴いた方がいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1753359145/354
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s