△▼産業ロック&メロディック・ロック Vol.48▼△ (959レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
907
(2): (ワッチョイW 02ac-weH0 [2001:268:9966:573a:*]) 07/30(水)10:21 ID:d55OWGIE0(1/3) AAS
ジャーニーの初期はジャズロック(定着せずに死語に)だろ
アメリカンプログレって呼称があったことはもちろん知ってるけどそもそもアメリカンプログレって何って話
カンサスなんかヴァイオリンが入ってるからって理由みたいなもんだと記憶してる
エイジアはそもそもアメリカンじゃないしアメリカンプログレのプログレって
何をもってしてプログレって定義してたのかが不明というか雰囲気で分けてたような気がする
渋谷陽一は一貫性をもって産業ロックって括りを作ってないよ
909: (ワッチョイW d255-W/Y6 [101.128.182.167]) 07/30(水)10:56 ID:pW6HVm840(1) AAS
>>907
カンサスは特に初期2枚はヴァイオリンあるからということ関係なくバリバリのプログレだよ
英国プログレがだいぶ衰退してから出てきたのとアメリカ産だから軽んじられてるだけでアメリカのプログレなんだからアメリカンプログレで何もおかしくない
3枚目の仮面劇まではまだプログレ色濃いめだが永遠の序曲からはエッセンスは残ってるけどプログレとは言い切れなくなった
950
(1): (ワッチョイW 16ff-PuYm [2001:268:9476:b222:*]) 08/10(日)08:57 ID:6YVon/Y30(2/2) AAS
>>907
亀レスですまんが、ジャズロックってMahavishnu Orchestraとかの事を指すんじゃなかったっけ?

ロック側からジャズへの接近→ジャズロック
ジャズ側からロックポップスへの接近→フュージョン

という解釈してた

間違ってたら申し訳ないです!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s