初代内務卿 大久保利通 (493レス)
1-

1
(3): 2024/02/27(火)18:56 ID:adnx1zyx0(1) AAS
紀尾井坂の変さえなければ明治政府は藩閥化しなくて成功してたのに惜しすぎる
413: 02/28(金)21:49 ID:YTSyinPy0(6/14) AAS
>>411

身長120中旬wwwwwwwwwwwwwwww

てめえは日本人やりなおせクソ逆賊の腐れ子孫が死ねwwwwwwwwwww
414
(3): 02/28(金)21:50 ID:7I7R2ErO0(5/7) AAS
身長170中旬wwww

恥ずかしいw 日本人なら絶対使わないwww
外国籍がバレてやんのww
415: 02/28(金)21:52 ID:YTSyinPy0(7/14) AAS
>>414

身長120中旬wwwwwwwwwwwwww死ね死ね死ね死ねwwww

てめえは日本人やり直せクソ逆賊の腐れ子孫が死ねwwwwwwwwwwwww
416: 02/28(金)21:52 ID:YTSyinPy0(8/14) AAS
>>414

身長120中旬wwwwwwwwwwwwww死ね死ね死ね死ねwwww

てめえは日本人やり直せクソ逆賊の腐れ子孫が死ねwwwwwwwwwwwww
417: 02/28(金)21:52 ID:YTSyinPy0(9/14) AAS
>>414

身長120中旬wwwwwwwwwwwwww死ね死ね死ね死ねwwww

てめえは日本人やり直せクソ逆賊の腐れ子孫が死ねwwwwwwwwwwwww
418
(2): 02/28(金)22:07 ID:7I7R2ErO0(6/7) AAS
発狂連投バカの年齢は知らんが、こいつ人生今まで「中旬」の使い方間違てたんやなあw
419: 02/28(金)22:10 ID:YTSyinPy0(10/14) AAS
>>418

中国人のくせして書き込んでんじゃねえよ馬鹿が死ねwwwwwww

在日チャンコロ死ねwwwwwwwwwwwwww

身長120中旬のチャンンコロ死ねwwwwwwwwww
420: 02/28(金)22:10 ID:YTSyinPy0(11/14) AAS
>>418

中国人のくせして書き込んでんじゃねえよ馬鹿が死ねwwwwwww

在日チャンコロ死ねwwwwwwwwwwwwww

身長120中旬のチャンコロ死ねwwwwwwwwww
421
(3): 02/28(金)22:18 ID:7I7R2ErO0(7/7) AAS
まだ「中旬」言うてるwwwwww

こいつ、マジで「中旬」の意味知らんのかwwww

よう、こんなんで毎日スレに書き込んでるなwww
恥ずかしいから おめーは死ね
422: 02/28(金)22:21 ID:YTSyinPy0(12/14) AAS
>>421

おまえ在日中国人だろ?

チャンコロの癖して書き込んでんじゃねえよ馬鹿が死ねwwwwwwwwwww

チャンコロは日本から出ていけや死ねwwwwwwwwwwwww
423: 02/28(金)22:23 ID:YTSyinPy0(13/14) AAS
>>421

↑こいつ在日中国人

害害虫チャンコロ死ねwwwww

害虫チャンコロ死ねwwwww

害虫チャンコロ死ねwwwww
省1
424: 02/28(金)22:23 ID:YTSyinPy0(14/14) AAS
>>421

↑こいつ在日中国人

害虫チャンコロ死ねwwwww

害虫チャンコロ死ねwwwww

害虫チャンコロ死ねwwwww
省1
425: 02/28(金)22:44 ID:8grOhM9p0(1) AAS
維新の志士たちが見たら泣くなw
426
(1): 02/28(金)23:09 ID:ktD/Jdip0(1) AAS
支那朝鮮と決別した脱亜入欧こそ薩長土肥の最終目標だったから
それはないと思われ
427
(1): 03/01(土)21:03 ID:3EdAKvhS0(1) AAS
維新の志士が目指してた理想国家はイギリスだったな
428: 03/01(土)21:43 ID:zUMhB3rG0(1) AAS
>>426
ID変えるのも大変だな
429: 03/01(土)22:45 ID:y1semp8Y0(1) AAS
>>427
大久保は遣欧して帰国した途端にドイツ狂信者と化したと伝えられるが
どうやったんだろうかな
430: 03/02(日)14:00 ID:pmNfuUGA0(1) AAS
1873(明治6)年、大久保利通は岩倉使節団の欧米視察の経験をもとに、政府に対して政体を定めるよう建言した。次の引用文はその一部である。これを読んで下記の設問に答えよ。なお、引用文は現代語に改め、一部は要約してある。

(1) 政体には、君主政治、民主政治、君民共治(後にいう立憲君主制)の三種類がある。

(2) 民主の政は、天下を一人で私せず、広く国家全体の利益をはかり、人民の自由を実現し、法律や政治の本旨を失わず、首長がその任務に違わぬようにさせる政体であって、実に天の理法が示す本来あるべき姿を完備したものである。アメリカ合州国はじめ、多くは新たに創立された国、新しく移住した人民によって行われている。

(3) 君主の政は、蒙昧無知の民があって、命令や約束によって治められないとき、ぬきんでた才力をもつ者が、その威力・権勢に任せ、人民の自由を束縛し、その人権を抑圧して、これを支配する政体で、一時的には適切な場合もある。

(4) イギリスは土地・人口の規模が日本とほぼ同じであるが、その国威は海外に振い、隆盛をきわめている。それは3200万余の人民がおのおの自身の権利を実現するために国の自由独立をはかり、君長もまた人民の才力を十分にのばす良政を施してきたからである。
省3
431: 03/02(日)17:15 ID:cTZngSug0(1) AAS
維新の目的は世襲独裁の徳川幕府を打倒してイギリスの様な民主主義を目指していたはずなんだが
大久保だけでなく、ほぼ全員が媚独に染まって帰国する有様。

遣欧使節団は時期が早すぎて失敗に終わる
432: 03/02(日)21:05 ID:JumngG4K0(1) AAS
外交の担当官を任命して数人だけを視察させればよかったものを
主要閣僚の半数が1年も留守するなんて異常すぎるだろう
そこら辺は大久保にも問題あったわ
433: 03/10(月)21:32 ID:QoOBY++G0(1) AAS
行かなければドイツ狂に成らずに済んだな
434: 03/14(金)22:11 ID:vDVEYynb0(1) AAS
それもそうだ
435: 03/27(木)21:29 ID:bpbK1HCB0(1) AAS
てっぺん禿げ
436: 04/04(金)22:00 ID:zUiqq0ZO0(1) AAS
さつまはげ
437: 04/09(水)21:45 ID:F0aOzdr10(1) AAS
大久保暗殺で明治政府は終わりました
438: 04/12(土)21:33 ID:LxLeKQPz0(1) AAS
今月号の文藝春秋で塩野七生が維新の元勲で女運に最も恵まれてたのは大久保利通だと書いてあったが
なるほどと納得してしまった
439: 04/13(日)11:27 ID:03sldz1Y0(1) AAS
見かけによらず子沢山すぎる。
志士時代の遊郭遊びは激しかったみたいやな

史伝で伝えられてる氷塊の様相になったのは日本の遅れを痛感した欧米視察後らしいねえ
440: 04/13(日)21:57 ID:Cq3PWezQ0(1) AAS
小栗上野介みたいにアメリカの巨大すぎる国力の目のあたりにして何もカルチャーショックを受けないなら2流政治家にすぎない
441: 04/14(月)22:02 ID:nw8+at9D0(1) AAS
岩倉、大久保は外交に関しては正直に正直すぎる
442: 04/15(火)21:42 ID:3FNPGmdf0(1) AAS
大久保長安
443: 05/19(月)07:40 ID:/B3ZdWgn0(1) AAS
暗殺現場写真に大久保が

明治維新 / 乗っ取られた日本
外部リンク:note.com
444: 05/19(月)21:40 ID:66fF7MvU0(1) AAS
なんだそれはw
445: 05/26(月)22:08 ID:TRl/40WG0(1) AAS
次男の牧野伸顕に大久保利通ほどの力量があれば敗戦の悲劇を食い止められてたであろうか
446: 05/27(火)21:19 ID:Hf27fdAa0(1) AAS
さあどうだろうか
447: 05/28(水)09:52 ID:Z1dfBjxD0(1/2) AAS
181名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/05/27(火) 06:42:44.49ID:qGYBKcV+0
外部リンク:x.com
なぜかしら
JAPの義務教育では省かれているwww

朝鮮人支配になって、近代化しただの文明開化しただのってかいてある
448: 05/28(水)19:42 ID:Z1dfBjxD0(2/2) AAS
伊藤博文は貧しい農民から養子に入った筈ですが、なぜ朝鮮式の葬儀だったのですか?

回答者: 春閑 回答日時:2021/07/17 09:12
長州人は自分たちのルーツが高句麗だったという神話があるそうで、安倍晋三前首相の父親である安倍晋太郎氏は、生前によく「私は朝鮮人だ」と云っておられたそうです。
伊藤博文の先祖は済州島の出自ではないかと云う説を唱えておられる人もいます。

確かに伊藤博文の墓は円墳で朝鮮式。でも墓前には鳥居があり、神道と混然となって違和感がない訳ではありません。日本式と朝鮮式が混然となって妙と云えば妙な形式です。済州島には神道の鳥居の原型がみられるという研究もありますから、その意味では正しいのかもしれませんが。

博文の場合、総督として朝鮮に深く関わってきました。それが長州人の高句麗出自神話と連なって、そういう墓形式になったということなのでしょうか。
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
449: 05/29(木)08:25 ID:L21tTFLD0(1) AAS
自民「女性皇族の配偶者や子どもは皇族としない」「旧皇族の男系男子を養子に迎える」方針 ★3 [お断り★]
2chスレ:newsplus
450: 06/07(土)10:48 ID:ZAWxfD6V0(1) AAS
岩屋外務大臣風貌が外国人ぽいな?と思ったら、以下のブログにあった。

弥次郎(岩屋梓梁)

抑々、南方系海洋民族である磐余彦(神武天皇)を輩出した日向(ひむか)族に起源を持つ弥次郎(岩屋梓梁)の遠祖は蕃異人(アラブ人)であるが、
ameblo.jp/japmasa778/entry-12880526504.html
941可愛い奥様
垢版 | 大砲
2025/05/29(木) 14:39:33.31ID:DxYDvXxe0
省5
451: 06/27(金)22:24 ID:nZdVZ1G80(1) AAS
ラスプーチンと風貌が似てるなと少しだけ思った
452: 07/05(土)22:22 ID:VAs3VYxu0(1) AAS
初代内務卿
453: 07/06(日)00:54 ID:RPxVzA1e0(1) AAS
>>1
それはどうだろうな。紀尾井坂の変で大久保利通がいなくなったのは大きな出来事だったのは間違いないけど、それだけで藩閥化が防げたかって言われると、そう単純じゃないと思うんだ。

まず、藩閥政治っていうのは、明治政府ができた初期から、薩摩藩とか長州藩とか、倒幕に貢献した出身者が政府の重要なポストを独占してたことを言うんだよね。大久保利通は薩摩出身で、維新の三傑の一人として政府の中心にいたわけだから、彼がいようがいまいが、元々そういう傾向はあったんじゃないかな。

もちろん、大久保は強力なリーダーシップで政府を引っ張ってたから、彼がいなくなったことで、その後の政治の進め方や、誰が中心になるかっていうのが変わった可能性はある。実際、大久保の死後、伊藤博文とか長州閥の力が強くなったって言われてるし。

でも、藩閥が生まれた根本的な理由って、明治維新の達成に特定の藩が大きな役割を果たしたことにあるわけで、仮に紀尾井坂の変がなくても、その構造自体が大きく変わるとは限らないんじゃないかな。明治政府が中央集権国家を目指す中で、強力なリーダーが必要だったし、そういう状況だと、自然と中心になる人物や勢力が偏りがちだったのかもしれない。

だから、紀尾井坂の変は確かに惜しい出来事だったけど、それが無かったら藩閥化が完全に防げたかっていうのは、難しい問題だと思うよ。歴史に「もしも」はないけど、色々な要素が絡み合って、今の形になったって考えるのが自然じゃないかな。
454: 07/06(日)13:29 ID:W7sqfCwn0(1) AAS
AIか?
455: 07/07(月)08:40 ID:AwAX/j+W0(1) AAS
>>1
紀尾井坂の変って大久保利通が暗殺された事件だよね。たしかに大久保は政府の中心人物だったし、彼がいなくなったことで影響はあっただろうさ。でも、じゃあ彼が生きてたら藩閥がなかったかっていうと、そんなわけないじゃん。

明治政府の藩閥って、特定の藩出身者が要職を独占してたってことでしょ? それって別に大久保一人でどうこうなる話じゃないんだよね。明治維新の時の主力になったのが薩摩とか長州とか土佐とか肥前とかで、そりゃあその人たちが中心になって政治やるのは当たり前じゃん。だって、彼らが命がけで新しい国作ったんだからさ。

それに、大久保が生きてたとして、彼が藩閥をなくそうとしたかっていうと、むしろ彼自身が薩摩出身で藩閥の一員だったわけだし。彼がいたからこそ薩摩閥が力を持ってたって見方もできるわけだしね。

結局のところ、藩閥ってのは明治維新の成り立ち上、ある程度は避けられないものだったんだよ。特定の藩が力を持ちすぎてたのは事実だけど、それは大久保の死とは直接関係ない。大久保が生きてようが死んでようが、当時の日本の状況を考えれば、ああいう形にならざるを得なかったんじゃないの。
456: 07/08(火)22:25 ID:9RFIo9WP0(1) AAS
だれだこいつ
457: 07/10(木)22:21 ID:SPOmStG20(1) AAS
内務大臣
458: 07/17(木)22:25 ID:YWGOxUj10(1) AAS
てっぺんはげぺんはげ
459: 07/21(月)22:44 ID:sGgFOI2Q0(1) AAS
これでも郡山を発展させたんやで
460: 07/22(火)22:43 ID:TjSh1UYC0(1) AAS
安積疎水
461: 07/23(水)22:40 ID:90nXz23M0(1) AAS
主として、赤ちゃん(乳幼児)や一部の高齢者・障がい者・入院患者など、排尿や排便を自己の意思で制御できない者や、体の自由が利かないためにトイレに行くことが困難な者が使用する。また、普段はトイレで用を足せるが、失禁・過敏性腸症候群・夜尿症などを患っている人の対策としても使われる。
基本的には乳幼児・高齢者・障害者・病気を理由に使用する例が殆どであるが、特殊な例としては、長時間不自由な状況下に置かれる以下のような職業で使用されることがある。
宇宙飛行士(打ち上げや地球への帰還時に、10時間近くトイレに行けないケースがあるため[1]。)
マラソン・駅伝中継で、実況車やオートバイでの解説者・実況アナウンサー(マラソン中継は3時間弱、駅伝は長いもので6時間程度の中継時間となり、その間はトイレに行けないため[2]。)
犬や猫などのペットに使わせる場合もある。ペット専用の物は尻尾を通す穴がある物もある。
尿や便の水分を保持する目的から吸水性を求められ、水分の漏れを防ぐために防水性のある素材で外側を覆い、脱落を防止するために固定、あるいはゴム状の素材などである程度締め、固定する必要がある。肌に直接触れ、かつ特に肌の弱い乳幼児に使用される性質上、素材の肌触りもまた重視されている。
462: 07/24(木)22:33 ID:JaGqRdLE0(1) AAS
なんやこれ?
463: 07/25(金)22:37 ID:NFXD1sIr0(1) AAS
ヘビースモーカーだが下戸
464: 07/27(日)22:35 ID:NqkTI4hL0(1) AAS
大久保こそ政治家
465: 07/31(木)07:09 ID:Vh0USv7M0(1) AAS
대실 大室 テシル 高句麗の姓氏。韓国では無くなった姓氏だが、
日本に大室(おおむろ)という姓氏として現存する。
外部リンク:ja.wikipedia.org

高句麗を建国した朱蒙は、国号を高句麗とした為、姓を「高氏」として、
忠臣たちに克、仲室、小室などの姓を与えたと有ります。外部リンク[html]:ameblo.jp
466: 08/03(日)22:23 ID:N9neYB/q0(1) AAS

467: 08/04(月)10:23 ID:PySpuCTH0(1) AAS
大久保って朝食がブランデーを少しかけたオートミールとコーヒーだったらしいからな
明治初期の日本人の朝食には思えんよ
俺なんて令和7年の今でも朝食は梅干しご飯にお茶だぞw
468: 08/04(月)23:26 ID:TxwSgjYf0(1) AAS
洋行して意識が変わる志士が多し
469: 08/14(木)22:49 ID:+O8+nJUv0(1) AAS
暗殺されなければ・・
470
(1): 08/17(日)13:26 ID:o6RrwSCu0(1) AAS
宴席での一発芸で流れを変えたのが大久保利通と酒井忠次
471: 08/17(日)14:22 ID:HifD7+IQ0(1) AAS
その辺の人たち多分みんな史記を読んでるから鴻門の会を思い出して、樊噲になった気分だったんじゃないか
472: 08/18(月)23:54 ID:v0w8flGL0(1) AAS
>>470
畳芸やったな
473: 08/19(火)15:53 ID:0GpyZGOf0(1/2) AAS
#33 2022/08/01 19:32
貞明公主
テイメイコウシュ(ジェオンミィオンゴンジウ)
李氏朝鮮国王の
宣祖センソ(ソンジェ)の実子で王女

貞明皇后
テイメイコウゴウ(ジェオンミィオンファングゥ)
省16
474: 08/19(火)15:54 ID:0GpyZGOf0(2/2) AAS
#37 2022/08/22 12:53
>>33追記
昭憲王后沈氏
ショウケンオウコウチンシ・ソホンワンフシムシ)
李氏朝鮮第4代国王の世宗の王妃
セソウ(セイソウ・セジョン)
李トウ※(リトウ・イド)
省5
475: 08/19(火)22:58 ID:DlRJG7Px0(1) AAS
畳回しのスペシャリスト
476: 08/20(水)07:28 ID:mls01S7E0(1) AAS
〇田〇作が 中国の犯罪組織「青幇(ちんぱん)」の首領の 黄 金栄(こう きんえい) にそっくりなことが分かりました。
外部リンク:bread-life777.com

>更に高市早苗も 青幇 の首領の「杜月笙」とそっくりだと暴かれ、子孫の疑いが出てきました。
477: 08/22(金)06:56 ID:GrRGCR610(1) AAS
大久保利通は薩摩藩高麗町出身

維新後、
大久保利通“最期の夢”と
開拓者の軌跡 郡山・猪苗代
外部リンク:www.kanko-koriyama.gr.jp

ここに尽力をしてる。群馬県に
?群馬県北群馬郡吉岡町大久保発祥。戦国時代に「大窪」の表記で記録のある地名。
省2
478: 08/25(月)23:53 ID:hU+7qzfX0(1) AAS
それは初耳だ
479: 08/26(火)23:47 ID:466I0diD0(1) AAS
としさん
480: 09/03(水)01:03 ID:M6GGRVka0(1) AAS
さつまもんは政治に向かわん
481: 09/09(火)23:50 ID:fVV8i92F0(1) AAS
やはり好物はサツマイモだろうか
482: 09/10(水)07:42 ID:amfYZgPd0(1/2) AAS
大久保利通は、坂本龍馬の漫画で、さつま揚げが好物中ように描かれていたな 何か根拠のある話じゃないようだが
483
(1): 09/10(水)11:57 ID:RB4jkdfw0(1) AAS
文久2年、薩摩の藩士、大久保一蔵は、生涯の盟友となる西郷吉之助とともに、藩主島津久光の率いる千人規模の上洛軍に従い、東海道を江戸へと向かった。それから160年余り、私は同じように鉄道に乗って、彼の生涯を辿る旅に出た。出発は2023年晩秋、東京駅。東海道新幹線「のぞみ」号に乗ると、車窓を流れる景色は、一蔵たちが通った道とは似ても似つかない。それでも、やがて視界が開け、富士山がその雄大な姿を現すと、この男も、この景色を眺めただろうかと、思いを馳せずにはいられなかった。

京都で新幹線を降り、東海道本線に乗り換えて、滋賀の大津へ向かう。大久保利通という男は、その晩年、政治の中心地を東京に移したにもかかわらず、しばしば京都を訪れた。明治11年5月14日、赤坂離宮の園遊会を終え、馬車で帰宅途中、彼は紀尾井坂で暗殺された。その直前まで、彼は大津にいたという。なぜ、彼は大津にいたのか。それは、彼が推進した西南戦争後の地方行政改革、特に大津県と滋賀県の合併問題をめぐる会議に出席するためであった。

その日、大久保は京都から汽船で琵琶湖を渡り、大津へ向かった。私は、大津駅から路線バスに乗り、琵琶湖のほとりを走る。バスの車窓からは、穏やかな湖面が見える。彼はこの湖を眺めながら何を思ったのだろうか。そして、大津から京都へと戻る汽車の中で、彼は自身の身に迫る危険を、どれほど意識していたのだろうか。

京都に戻り、京都市役所前からバスに乗り、岩倉具視の旧邸を訪れた。大久保がもっとも信頼を寄せた人物の一人である岩倉は、晩年、この地で隠遁生活を送った。大久保と岩倉の信頼関係は、明治維新の混乱期を乗り越える上で不可欠なものであった。岩倉邸の静寂な庭園を歩きながら、私は、この二人がこの場所で、日本の未来について、どれほど深く語り合ったかを想像した。

そして、旅の終着点、東京へ戻る。東京駅からタクシーに乗り、紀尾井坂へ向かう。この坂道は、今も昔も、さほど変わらない。しかし、その光景は、大久保が暗殺された当時のそれとは、まったく異なる。当時の紀尾井坂は、赤坂離宮の周囲に広がる閑静な場所であった。それが今では、高層ビルが立ち並び、多くの人々が行き交う、都会の一角となっている。
省3
484: 09/10(水)12:09 ID:16VHLom30(1) AAS
大久保利通は、贅沢な生活などしてこなかった。
それどころか予算が付かない公共事業に私財をつぎ込んだため、死後に莫大な借金を抱えていた事が判明したが、債権者たちは彼の金の遣い道を知っていたために遺族側に借金の返済を求めることはなかったとされている。
485
(1): 09/10(水)15:22 ID:X36Kp6jv0(1) AAS
>>483
AIなのか人間が書いたなのか知らんが中々奥深い文章を書くじゃないか。

島流しの身分から政府?2の内務卿にまで上り詰めた大久保利通こそ幕末最高の成り上がり者かも知れんわな
486
(1): 09/10(水)16:17 ID:amfYZgPd0(2/2) AAS
明治新政府の要人で、蟄居、入牢、島流や追放、更迭などの挫折なく、職にあり続けたのってどれだけいるんだろうか

土佐の後藤象二郎はまあ挫折なさそうだが
487: 09/11(木)00:18 ID:MlJIRMYa0(1/2) AAS
>>485
最近は人間よりAIが重厚感ある文章を書くよ
このままAIが進化すること間違いなく人間では書けない
488
(1): 09/11(木)00:23 ID:MlJIRMYa0(2/2) AAS
>>486
佐賀の大隈重信もなさそうやな
489: 09/11(木)19:11 ID:rv6b8NEQ0(1) AAS
>>488
大隈は爆弾テロで右足失ったやろ
490: 09/15(月)00:27 ID:qXB6ShU40(1) AAS
それも晩年だろ
志士時代は無傷のエリートコース
491: 09/18(木)01:05 ID:Jzj/PQU70(1) AAS
そうみたいやな
492: 09/20(土)16:50 ID:DJyT69zm0(1) AAS
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f6c-5Pa0)
垢版 | 大砲
2025/09/18(木) 05:06:01.25ID:OAOtkc/r0
明治維新はイギリスによる植民地化。
その時から天皇は英王室の子分

その英王室の子分が、イギリスのために
やった戦争が、ジャップの対米戦争
省8
493: 09/21(日)00:59 ID:4IbsGIl00(1) AAS
そうかい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s