日本書紀とか神皇正統記が家にある人いる? (4レス)
1-

1: 01/19(日)07:07 AAS
贅六発狂書物
2: 07/01(火)13:13 AAS
・ビルマにて(1944年)
岐阜出身の宮崎繁三郎第31師団歩兵団長
「京都の祭(お公家師団)には武士の情けはないのか!」
3: 07/01(火)13:15 AAS
・ノモンハンにて(1939年)
岐阜出身の宮崎繁三郎第16連隊長
「我が連隊(新潟新発田)が三日にて前進せし距離を、大阪第4師団(大阪8連隊、大阪37連隊)は一週間も要して漸く前進した。連隊の行軍能力の如何に優秀かが明瞭である」
4: 07/01(火)19:19 AAS
ミューオン透視して、
槨無しなら、ホケノ山よりも古いとして鬼の首を取ったように喧伝する
竪穴式石室でも、ホケノ山と同じなだけだから、話題作りのため宣伝する

ということは、横穴式石室だったのではないか?
アンチ畿内説ですらドン引きするくらい新しいものではないのかな?


1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*