1986(昭和61)年生まれのひきこもり 47 (818レス)
1986(昭和61)年生まれのひきこもり 47 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1745484575/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
737: (-_-)さん (ワッチョイ 4116-td26) [sage] 2025/08/22(金) 02:34:59.88 ID:uRTl2Yfs0 父方の祖母が入院中であまり状態がよろしくないらしい 近いうちに通夜や葬式あるかもと思うと気が重い 5年前母方の祖父が亡くなった時はコロナ禍ということもあり葬式も通夜も行かなくて済んだんだよな 親族が亡くなる悲しさよりも親戚の前でヒッキーである無様な自分を晒すのが嫌だっていう思いが強いのが白状で嫌になるわ 一応喪服を買っておけと母親に金を渡されて本当に気が重い 葬式に出たくないっていう不純な理由であれ婆さんに死なないで欲しいと願ってるのだから孫としての自分に及第点を与えてあげたい 皆は祖父母の葬式とかどうやって切り抜けた?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1745484575/737
741: (-_-)さん (ワッチョイ 4116-td26) [sage] 2025/08/22(金) 16:28:09.21 ID:uRTl2Yfs0 皆ちゃんと出席はしてるのだなぁ 偉いわ 父には弟と妹がいて2人とも結婚はしてるけど子無し 自分の軽度知的障害の姉も独身子無し そういうのもあってか自分は葬式の時結構重要な位置に座ったり立たされたりしそうなんだよな あと近い親族のことばっか気にしてたけど葬式の規模によっては遠戚や近所の連中もいるってことになるんだな 祖母98歳だから周りも死んでるだろうしそこまでデカい規模にはならないと思うんだけど ウチの家族とか古臭い保守的なタイプだからガッツリした葬式にははりそう 外ヅラは最低限度の受け答えはしつつ穏やかな感じで頭の中は全ての感情を無くすつもり にしても弔いの仕方なんて人それぞれだろう 葬式文化なんぞなくなってほしいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1745484575/741
742: (-_-)さん (ワッチョイ 4116-td26) [sage] 2025/08/22(金) 16:32:02.09 ID:uRTl2Yfs0 >>740 欠席は親が許さないだろうし親のスネかじってるヒッキーとしての罪悪感あるから さすがに欠席の意思をゴリ押すのは出来ないかなぁ 働いてれば宗教行事なんぞ参加するかとつっぱねれるだろうなぁ ただ働いてる場合葬式なんぞサクッと参加出来るやろね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1745484575/742
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s