読書が好きなひきこもり (414レス)
読書が好きなひきこもり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: (-_-)さん [sage] 2024/10/06(日) 12:51:52.44 ID:50YFEjSA0 俺らひきこもりだからいっくらでも本を読む時間があるよな。だからいろいろな本のこととか読書好きなひきこもり同士で読書について語ろうよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/1
334: (-_-)さん [sage] 2025/06/24(火) 17:56:15.34 ID:apnlAC2p0 あっ下の有料機能に変わってるのか 少し前まで無料だった機能だわそれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/334
335: (-_-)さん [sage] 2025/06/24(火) 18:05:13.85 ID:W/3f+6qd0 >>333 今はどうやってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/335
336: (-_-)さん [sage] 2025/06/24(火) 18:06:42.50 ID:W/3f+6qd0 >>334 基本無料だと思うけど、広告がうざすぎるから課金必須みたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/336
337: (-_-)さん [sage] 2025/06/24(火) 18:32:30.22 ID:apnlAC2p0 >>336 あーできたわ。タップして囲ってか >>335 自分の使い方だと多用しないし翻訳というかコピーも兼ねてこれで選択→共有→翻訳 ポンコツスマホなんでそのレンズの機能使えないぽい。。悲しい Universal Copy https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.corp.universalcopy http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/337
338: (-_-)さん [sage] 2025/06/24(火) 19:30:10.21 ID:W/3f+6qd0 >>337 ありがとう、それ入れてみたが操作が難しくてやり方わからなかった。 PCのCromeブラウザだと、普通の英文テキストをドラッグ選択すると自動的に訳のポップアップが表示されて見れるよね、 あの感覚でやれたら最高なんだけど、まだそこまで便利なのはなさそうだなぁ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/338
339: (-_-)さん [sage] 2025/06/25(水) 08:29:07.45 ID:NyUgsusQ0 >>338 PC無知で分からん。。 それなら二番目のできないか?広告は設定開く時だけかな。何にせよこういうアプリは入れてもないと仕様が分からない これブラウザじゃなく画像ね https://i.imgur.com/FC9ymX0.jpeg https://i.imgur.com/CcaFfsN.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/339
340: (-_-)さん [sage] 2025/06/29(日) 21:51:52.44 ID:2MzK1StU0 面倒くさがりだから、試すのが億劫で。 結局試したほうが早いっていうのはわかるんだけど。 スマホでセリフの文字見るのきついから、PCで読んでる。 自分でテキスト入力しなきゃだけど、Google翻訳サイドパネルってアプリが良い感じだ。 訳した単語をノートにメモしておきたいのもあるし、都合がいいかなと。 もしタブ買ってそれで読むことがあったら、教えてくれたやつを試してみるよ、ありがとう。 漫画で絵があるからなんとなく分かる気がしてるけど、文章ごと訳したら思ってた意味と全然違うのが結構ある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/340
341: (-_-)さん [sage] 2025/07/05(土) 10:10:59.87 ID:VgSOB1CW0 「新世界より」 数年前にアニメ見てからの、読書。 1500ページ近くあったが10日ほどで読めた、面白かった。 アニメ内容そのままだった、と感じたのはアニメ化のできが良かったってことなんだろうな。 また見たくなった。 愧死機構という他者を殺したら自分が死ぬという独特なルールのギミックを 話のコアに織り込んでいてそのアイデアは面白いんだが、 認識してなかったり間接的だったら無効ってルールで それだったら、悪鬼を倒す方法は他に色々あるよなと邪推してしまった。 群像劇のストーリーとしても面白くて、よくこんな突拍子もない話思いつけるなーと。 新世界の洋書読んでる人すごいな、分厚さと内容のレベルを考えると。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/341
342: (-_-)さん [sage] 2025/07/08(火) 22:49:12.57 ID:MiI2wBeP0 「わたしが「わたし」を助けに行こう」 自己啓発書、タイトルが気になって読む。3時間ほどでサクッと読めた。 ・うまくいかないための障害を、自分自身が作り出している ・障害がない状態で、うまく出来なかった時自分が傷ついてしまうのを防ぐため。 ・機能不全家庭で育つ、助けてもらえず自分でなんとかするしかなかった経験から、この防御機構が身につく。 ・この防御機構をもう一人のわたし=ナイトと仮定しする。 ・防御機構は自然なのことなので、敵対視しなくて良い。取り除かなくて良い。 ・ナイトと対話によって、原因となっているものを見つけ、もう必要がないことを告げる。 例として挙げられてる例が、結婚してる主婦だったり、つらい事を乗り越えて経済的に自立してるうまくいった人の話だったので、 引きこもったままの自分には当てはまらず、惨めな感じがした。 多分これは自分が年齢はおっさんなのに、精神が子供のままだからだろう。 ナイトくんというのがいまいちしっくりこない。 個人的には、障害を作っている自分は心配性で過保護で視野の狭い幼児のイメージ。 インナーチャイルドって言葉があるけど、それに近い。 多分この本に出てくるナイトはインナーチャイルドに置き換えることができる気がする。 インナーチャイルドを癒やすことで初めて問題が解決できるみたいな話と理解した。 が、気になってググったら作者のXで「インナーチャイルドとは違います」とはっきりいわれてたw 理解できてなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/342
343: (-_-)さん [sage] 2025/07/09(水) 13:51:48.55 ID:A8vsn+wl0 >>342 同じく素晴らしいタイトル 自分の格言と同じだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/343
344: (-_-)さん [] 2025/07/18(金) 18:02:59.62 ID:kEHF078m0 きも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/344
345: (-_-)さん [sage] 2025/07/18(金) 18:15:29.32 ID:seOjqCp60 >>344 というと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/345
346: (-_-)さん [] 2025/07/18(金) 20:01:33.48 ID:PCyQIqQb0 小林正観読ん$。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/346
347: (-_-)さん [sage] 2025/07/18(金) 20:58:08.04 ID:hq6wCJ710 デジタル音痴だから、技術的に、Amazonとかヤフオクとかネットスーパーとかでモノを購入することができない。だから本を購入するのも街の書店か古本屋しかないなぁ Amazonは安いし欲しい本も結構あるんだけど、、まぁ残念至極だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/347
348: (-_-)さん [sage] 2025/07/18(金) 21:05:38.47 ID:seOjqCp60 >>347 それは結構高齢か ブックオフがなくなってるのはほんと残念 100円で買えてた物をAmazon、メルカリとかで高く買わないといけなくなったし、ブックオフ行ってももうだいぶ取り扱い減らしてるね… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/348
349: (-_-)さん [sage] 2025/07/19(土) 00:43:12.97 ID:7OwAuN9X0 >>347 ここに書き込んでるなら、ネットで買い物とか出来そうだな。 アカウントの登録とか支払い方法の入力とかそこら辺の部分かな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/349
350: (-_-)さん [sage] 2025/07/19(土) 00:55:44.17 ID:7OwAuN9X0 「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」 ヴィパッサナー瞑想がなんなのかと、どういうふうにしてどういうことが起こるのかということが書いてあって、 例え話のところは読み物として読めるけど、 瞑想の説明の部分はなんか読むの疲れた、 「とにかく集中して、身体感覚を快や不快にとらわれず感じ続けなさい、すべてが電気的な振動で無常だと身を持って確認することが出来たら、苦しみはなくなる、それを続けてたら涅槃に至る」 というような話を20回くらい、読んだ気がする。 読み物としてはもうええわって感じだけど、 シンプルにそれだけをやってれば至ることができるんだと確信が持てたのでそれはよかったかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/350
351: (-_-)さん [sage] 2025/07/19(土) 01:43:15.58 ID:24boqYPv0 >>349 まぁ主にそのへんだね ただね、特定の相手に対して電子メール送ることもできんのですよ メールアドレス云々が理解できんもんでね アカウントやらパスワードやらも同じことで理解できんのよ おかげで電子商取引だけでなく電子書籍も読めんのよ 5ちゃんに書き込むためにはメールアドレスも何も要らないよね? だから書き込めてるんよ スマホの操作も覚えられなくて4Gガラホというのを使ってるんよ ヒキってるからスマホ教室へも通えないしね 年に2回3回はブックオフへ行けてるから、まぁそれぐらいだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/351
352: (-_-)さん [sage] 2025/07/19(土) 08:31:45.85 ID:Ffjh4iuL0 お前いかにもひきこもりらしくて好きだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/352
353: (-_-)さん [] 2025/07/19(土) 09:04:37.96 ID:0mqUJ/720 >>347 もう少しいろんなエピソードを 聞いてみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/353
354: (-_-)さん [sage] 2025/07/19(土) 10:20:40.32 ID:7OwAuN9X0 >>351 中古のアンドロイドタブレットでも買ってみたらどうだろう、 ガラホでテザリング機能が使えるならネットに繋げるし、 電子書籍読んだり、ネットの買い物でも使えるだろう。 今のネットは昔と比べてかなり簡単になってるよ。 Gmailのアカウントさえ作ればなんとかなる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/354
355: (-_-)さん [age] 2025/07/19(土) 13:08:33.60 ID:0m2/wKy60 >>347 行書さん! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/355
356: (-_-)さん [] 2025/07/19(土) 13:22:41.30 ID:IjX/Q6Gn0 生きていてよかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/356
357: (-_-)さん [] 2025/07/19(土) 19:30:36.10 ID:R4xWNjwB0 ありがとう😊 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/357
358: (-_-)さん [age] 2025/07/21(月) 13:14:58.12 ID:+tyl47IM0 便器男生きていたのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/358
359: (-_-)さん [sage] 2025/07/28(月) 12:49:33.28 ID:hNk51hMp0 読書するのはエネルギーが要るから、猛暑の日中は体が火照って体温が上がり熱くてなってどうしようもない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/359
360: (-_-)さん [sage] 2025/07/28(月) 14:12:20.63 ID:uCzX1jDI0 水風呂で読むとめちゃ集中力上がる。 水風呂にコーヒーとか持ち込んで読書よくやる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/360
361: (-_-)さん [] 2025/07/29(火) 17:06:51.07 ID:TwmywcVg0 イングヴェイ・マルムスティーン自伝 読んでる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/361
362: (-_-)さん [sage] 2025/07/30(水) 01:00:26.67 ID:DJvY+XHx0 読書は架空の世界に脳内思考を繋ぎ止めてくれるから 余計なことを考えなくて助かる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/362
363: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 01:33:25.97 ID:lJsbhj6Y0 >>362 意味のある読書を http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/363
364: (-_-)さん [sage] 2025/07/30(水) 01:38:37.45 ID:rct5Kzk60 >>363が鬼畜過ぎてワロた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/364
365: (-_-)さん [sage] 2025/07/30(水) 02:13:53.18 ID:BqSqCW5O0 >>364 なぜ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/365
366: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 02:40:38.31 ID:+wlkCYsj0 >>362 が言ってるのは重苦しいことから現実逃避して気持ちを落ち着かせる為だから 意味あるなんて意気込むとそれができないってことじゃないか アニメ見るのと一緒 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/366
367: (-_-)さん [sage] 2025/07/30(水) 02:48:13.46 ID:BqSqCW5O0 んー分かるような分からないような。言いたいことは分かる 板的に文が悪い意味に聞こえてね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/367
368: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 02:56:18.48 ID:+wlkCYsj0 板のせいにしない方がいいんじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/368
369: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 03:11:04.81 ID:iioRL3D80 >>368 どゆこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/369
370: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 05:56:28.94 ID:qrnA5P7K0 鬼畜と言われてる意味わからないのに絶句 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/370
371: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 12:20:28.26 ID:iioRL3D80 >>370 だからどういうことか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/371
372: (-_-)さん [sage] 2025/07/30(水) 13:01:16.15 ID:rct5Kzk60 単に誰の書いてることも意味が読み取れない人でワロた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/372
373: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 13:06:06.25 ID:iioRL3D80 >>372 そうか。残念 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/373
374: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 14:31:05.48 ID:nQVkUu/v0 そんなんで本を読んでる意味あるのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/374
375: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 14:47:05.88 ID:iioRL3D80 >>374 少なくとも答えてくれる本はここにはないみたいで残念 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/375
376: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 15:59:47.74 ID:MzOBz0Y70 大学を除籍になったのと図書館建設に反対したことの関係性はあるのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/376
377: (-_-)さん [] 2025/07/30(水) 16:22:49.85 ID:iioRL3D80 うんそう…理解した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/377
378: 362 [sage] 2025/07/30(水) 23:04:30.11 ID:DJvY+XHx0 無駄に考える時間があると、すぐにネガティブ思考が始まって鬱になるのでね 拡大解釈すると、人生って気を抜くと基本苦しみと恐怖、不安ばかりで なにかに集中してる間だけ正気でいられるみたいな事を思ったりする。 瞑想で呼吸や身体感覚にフォーカスして、思考をキャンセルするのってまさにそれと同じだし。 それはそれとして、読書自体にも意味はもちろんあるよ、 集中力低めの人間なんで、興味のあるものしか集中できない。 だから読む本は自然自分にとって意味がある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/378
379: (-_-)さん [sage] 2025/07/30(水) 23:26:10.00 ID:Hq4ngYr40 反駁できてエラい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/379
380: (-_-)さん [sage] 2025/07/31(木) 00:27:25.07 ID:fkX+1CPH0 >>378 凄い。私と考えてる所が近い。 座禅してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/380
381: (-_-)さん [sage] 2025/07/31(木) 15:13:49.29 ID:Oi/fVpei0 >>378 そうかあ。 俺はもう開き直っちゃってて、最近はポジティブなことしか考えてない。 俺らどうせひきこもりなんだし、今更ネガティブなこと考えても仕方ないよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/381
382: 362 [sage] 2025/07/31(木) 22:30:43.73 ID:4d4Gfvh/0 >>381 そうかも知れないね、受け入れてないから こんなはずじゃない、こうあるべきだという思考が出てくるのかも。 といっても受け入れようとして受け入れられるものでもないね。 ネガティブな思考は能動的ではなくて、 いつの間にか始まってて、そのループにはまってる、 繰り返し自分を貶める思考が続くので、 自信喪失やうつがひどくなるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/382
383: (-_-)さん [sage] 2025/08/04(月) 20:14:20.62 ID:Kg2V/dvB0 「メトロポリス」読んでる。 ブックオフでサラッとめくって、”ヨシワラ”という単語が引っかかって 500円棚だったが、メルカリで調べたら元は取れそうな学で取引されてたので損はないだろうと購入。 あとがきに作者のハルボウの写真があって、女性でしかも女優だったので驚いた、 さらにこの人の旦那がメトロポリスを映画化してた人だった。 調べたらYoutubeでフルムービー公開されてた、 100年前の作品、読んでてあっこれ手塚治虫のメトロポリスの元ねたかー、と。 2000年代のりんたろう監督のアニメ映画しか見たことない。 ストーリーはかなり違うっぽい。 本の方の序盤はポエムみたいな感じが20ページくらい続き、 これきついなーと思いつつも耐えて、 ストーリーが動き出したら面白くなってきたところ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/383
384: (-_-)さん [sage] 2025/08/09(土) 16:11:15.78 ID:wJsfgWLE0 メトロポリス読み終わった。 多分作者のイメージと、 読者である自分が文章から生成したイメージは とんでもなくかけ離れてるんだろうなと。 なんかイメージしにくい部分が多かった。 ヨシワラの存在感と、メトロポリス以前から存在する撤去出来ない魔術師の家の設定がツボだった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/384
385: (-_-)さん [] 2025/08/26(火) 22:26:53.36 ID:9/Y+vFWy0 図書館所蔵本ネット閲覧解禁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1756157538/ 書籍へのアクセスが自由でないのがひきこもりのネック この制度が他国並みに揃えられるだけの常識的なIT力があったなら ひきこもりから天才が生まれてる可能性が高まってるのにな 気になった書籍があれば即読める環境づくりは進まなければならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/385
386: (-_-)さん [sage] 2025/08/28(木) 09:57:02.18 ID:8k5ZtFqx0 そこまで情熱あるのはすごい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/386
387: (-_-)さん [] 2025/08/29(金) 17:25:46.06 ID:wEn5pSd00 方舟読み終えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/387
388: (-_-)さん [sage] 2025/08/30(土) 10:02:32.60 ID:Lcl63Ve80 十戒もどぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/388
389: (-_-)さん [] 2025/09/02(火) 23:35:27.41 ID:SxBkrkAm0 じゃあ十戒は今読んでる赤毛のアンの後な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/389
390: (-_-)さん [sage] 2025/09/07(日) 15:16:39.30 ID:7xG2I4iC0 シェークスピアのマクベス、リア王借りてきた。 ペラペラとめくって苦手なやつだと 避けてたが読み始めるとわりかし読める。 そもそも台本であって読むためのものじゃないんだろう。 ものすごい大げさなセリフの連続w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/390
391: (-_-)さん [sage] 2025/09/09(火) 07:18:52.04 ID:S0Cg3AOO0 読書はスポーツだ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/391
392: (-_-)さん [] 2025/09/10(水) 00:38:15.23 ID:/0/v0DQ50 >>355 https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/hikky/1755067712/l50 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/392
393: (-_-)さん [] 2025/09/12(金) 17:15:10.90 ID:8xO7DjK10 夏の期間働いたから冬の間にこもって読む本を揃える事にした 石油ストーブと甘酒と鍋で冬眠するなるべく布団から出ないで春まで読み続ける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/393
394: (-_-)さん [sage] 2025/09/12(金) 18:29:51.48 ID:fBawhVkX0 [完全版] 生きがいの創造 (PHP文庫) [文庫] 飯田 史彦 (著) 内容紹介 多くの人々の人生観を変えた科学的スピリチュアル人生論『生きがいの創造』に、著者が感得した最新情報を盛り込んだ同シリーズ完全版。 内容(「BOOK」データベースより) 欧米や日本で、多くの科学者、医師、大学教授たちによって研究され、驚くべき報告がなされている「死後の生命」や「生まれ変わり」に関する研究。 著者は、その研究成果の数々を踏まえながら、自身の体験も交え、人生のしくみを明らかにする。 本書は、「死後の生命や生まれ変わりを認めると、私たちの生き方はどう変わっていくのか」という命題に迫る、画期的な科学的スピリチュアル人生論。 文庫: 416ページ 出版社: PHP研究所 (2012/5/2) 言語 日本語 ISBN-10: 456967819X ISBN-13: 978-4569678191 発売日: 2012/5/2 商品の寸法: 15 x 10.6 x 3.8 cm http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/394
395: (-_-)さん [sage] 2025/09/12(金) 18:41:39.84 ID:fBawhVkX0 愛する人の霊はいつもあなたのそばにいる 単行本 2007/3 アリソン デュボア (著), Allison DuBois (原著), 海野 めぐみ (翻訳) 内容(「BOOK」データベースより) 生きている者と死んだ者とのあいだに本当のつながりやコミュニケーションが存在した! 死んだあの人はどうなった? 天国はあるの? 全米ヒットテレビシリーズ『ミディアム』のもとになったアリソン・デュボアからのとっておきのメッセージ。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) デュボア,アリソン プロの霊能者・プロファイラー。その短いキャリアにおいて、2000件以上の個人的な霊視を行い、愛する人を失った人たちの痛みを和らげる手助けをしてきた。 それに先立ち、四年間にわたってアリゾナ州立大学でのさまざまな実験にも参加した。全国の殺人事件や失踪事件の捜査のためにも時間を捧げている。 テレビ番組『ミディアム』には、モデルとしてだけではなく、コンサルタントとして密接に関わっている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/395
396: (-_-)さん [sage] 2025/09/12(金) 18:48:07.57 ID:fBawhVkX0 あの世から届く愛のメッセージ―大切なあの人は死んでなどいない 単行本 2007/6 アリソン デュボア (著), Allison DuBois (原著), 海野 めぐみ (翻訳) 内容(「BOOK」データベースより) アリソン・デュボアの物語は検事局インターンとなったことに始まる。その後間もなく、アリゾナ大学の研究者たちが行った一連の実験によって、その能力が証明される。 そして全米で起きた殺人事件や失踪事件の捜査のためにも時間をささげるようになった。この驚くべき本において、アリソンは、亡くなった人との興味深い出会いの数々や、警察組織のプロファイラーとしてのさまざまな冒険を紹介する。 特殊な才能を持って生きることがどんなことか、そして愛情深い母として妻として普通の生活を送ろうとするときの苦労についても、アリソンは、ユーモアと思いやりをもって語る。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) デュボア,アリソン 1972年1月24日、アリゾナ州フェニックス生まれ。6歳のとき、亡くなったはずの曾祖父に出会ったことをきっかけに、自分の特別な能力に気づく。 1990年テンペのコロナ・デル・ソル高校卒業。アリゾナ州立大学在学中の最終学期にフェニックスの検事局インターンとして働く。政治学専攻、歴史学副専攻でアリゾナ州立大学から学士修得。 4年間にわたり、アリゾナ大学で霊能現象と死後の世界に関する研究のための実験に参加、協力。検察局のための陪審員の選抜、アリゾナ州グレンデールの警察やテキサス・レンジャーを始めとする全国の司法機関のための殺人事件や失踪事件の捜査にも協力 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/396
397: (-_-)さん [] 2025/09/18(木) 23:09:56.15 ID:kbYGR9fX0 SF読むわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/397
398: (-_-)さん [sage] 2025/09/23(火) 05:35:56.19 ID:DnNFpjBw0 リアルで出会う人、銀河鉄道の夜も読んでないし、魔女の宅急便も見てないし、nirvanaも聞いてないし。 絶望する。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/398
399: (-_-)さん [sage] 2025/09/24(水) 22:14:35.19 ID:W5/3Nd4a0 芥川賞取った、めちゃくちゃ不機嫌そうな表情の人の作品が気になってる。 芥川賞の受賞者って普通じゃない感じの人多いな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/399
400: (-_-)さん [] 2025/09/25(木) 02:28:55.10 ID:0Q1/p0Iz0 >>399 まともな人は小説なんて書かないから…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/400
401: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 10:53:42.22 ID:velsqVjK0 >>399 その人の対談の動画とかYouTubeにいくつかあった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/401
402: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 13:05:03.19 ID:y9PtsGvw0 >>401 多分それを見た。 落合陽一との。 真顔でどうでもいいことに対して笑顔一つ見せず、真摯な態度で居ることってとんでもない覚悟が必要だろうなと思った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/402
403: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 16:38:35.92 ID:fiR9jS8H0 短編なら今までで20作ほど書いた 長編は無理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/403
404: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 16:38:36.29 ID:fiR9jS8H0 短編なら今までで20作ほど書いた 長編は無理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/404
405: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 20:45:05.99 ID:y9PtsGvw0 書いてる人いたのか、どんな話? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/405
406: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 21:37:14.85 ID:fiR9jS8H0 藤子F不二雄さんのSF短編のような話を書いてたよ 他には怖い話系のも少し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/406
407: (-_-)さん [sage] 2025/09/25(木) 22:45:12.44 ID:y9PtsGvw0 面白そうだ。 自分も何か書いてみたい。 いや、書こうとしたことはあるんだ。 だがどうしても恥ずかしくなって止まってしまう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/407
408: (-_-)さん [] 2025/09/26(金) 00:20:30.74 ID:RzP7Znyt0 なろうに上げれば? あそこそれなりにアクセスあるよ 自分も駄文を上げてたけど物好きが読みに来る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/408
409: (-_-)さん [] 2025/09/26(金) 00:25:16.57 ID:RzP7Znyt0 なろうの一更新で必要な文章量が1500から2000文字ぐらいだから原稿用紙五枚くらい これぐらいの短編を毎週あげてると結構アクセスある 一週間に五枚くらいわけないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/409
410: (-_-)さん [sage] 2025/09/26(金) 05:46:14.58 ID:mf1iGf9Q0 もうなろうには載せてる マイナージャンルだからブクマも評価も全然来ないけど、ちょくちょく見に来てくれる人はいるみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/410
411: (-_-)さん [sage] 2025/09/29(月) 04:47:01.97 ID:L1Fuy22f0 近くのブックオフで買ってる 子供だった頃から日本史が大好きだから、おもに日本史系の本を 小説は好きじゃなくてノンフィクション?なんだ 日本史以外では、世界史とか宇宙とか色んなドキュメンタリーとか雑学系とかが好きですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/411
412: (-_-)さん [] 2025/09/30(火) 19:52:25.60 ID:BGrA2jKf0 サピエンス全史っての今度読むわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/412
413: (-_-)さん [] 2025/10/01(水) 08:09:51.20 ID:kw0VRPww0 深海のYrrっていうSF海洋小説面白いよ 昔読んだことあるけど長かったから飛ばし飛ばしで読んだことを後悔してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/413
414: (-_-)さん [sage] 2025/10/01(水) 10:52:07.61 ID:9rlEjhEM0 >>412 アレは名著だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1728186712/414
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.991s*