カスタムメイド3Dシリーズ Part325 (180レス)
上下前次1-新
1(2): 転載ダメ (ワッチョイWW ea19-IxTz) 07/29(火)10:55 ID:py/ETrrI0(1/4) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑スレ立て時は上記文字列をコピペして3行以上にすること
ラグジュアリーサロン『エンパイアクラブ』へようこそ!
☆新しいスレは原則>>960の人が立てて下さい。(立てられなかった時は、その旨を書いてください)
☆テンプレの更新等、整理の為に事前に立てる必要がある場合は>>940-959の間に告知してください。
☆sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)、sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
省7
100: (ワッチョイWW 7f03-xdSP) 08/09(土)16:24 ID:0P4r6Wdb0(1) AAS
オープンワールドより、PolyHavenあたりのパノラマ画像をデフォで読み込める方が全員幸せになりそう
101: (ワッチョイ ef18-Zgb9) 08/09(土)17:58 ID:c1wmnorW0(2/2) AAS
イリュージョン系みたいにキャラ配布やればもっと人増えるのにな
102(1): (ワッチョイWW ef8a-K4JH) 08/09(土)20:05 ID:fPFY3rVi0(1) AAS
>>98
オープンワールド化をユーザーそれぞれと言われても受け入れがたい…
103: (ワッチョイWW 6f1d-pNBb) 08/09(土)20:09 ID:xhtl37MA0(1) AAS
2000億かかってるオープンワールドと比べてやるなよ…
まあこっちは出ないだろうが
104: (ワッチョイWW ef8f-YSwi) 08/09(土)21:09 ID:sKKrbkWB0(1) AAS
オープンワールドじゃなくて1部屋の狭い空間内でも良いから
5人程度のメイド達がそれぞれ自律的にいろんな行動して干渉しあったり
プレイヤーにチョッカイだしてきたり、逆にチョッカイ出せたりできたら良いなあ
105: (ワッチョイW ff2a-urhF) 08/09(土)23:52 ID:hFn+rm3n0(1) AAS
>>102
君が受け入れられないのは勝手だけどw
106(1): (ワッチョイ 6fae-9r0q) 08/10(日)07:35 ID:fc04Ok6D0(1/2) AAS
言うてオダメ拡張し続けてる状態で
カスメの繰り返しをまた作るの?って言われても微妙な気がする
オープンワールド化で思ったけど10年後くらいにはXX彼女みたいな奴出したいのかな?って気もしなくもない
107: (ワッチョイWW bfbf-YmpW) 08/10(日)09:04 ID:rK+DfpxA0(1/2) AAS
他に頑張るところあるのに、背景だけシコシコ作ってるとか到底受け入れられんやろw
ここ5年で作ったもん見りゃ分かるが、もうKISSに技術力は無い
オープンワールド化で無駄に重くなった2.5が出来上がるだけだね
108(1): (ワッチョイW bf92-ImdB) 08/10(日)09:24 ID:DUsYrDwf0(1) AAS
エロゲなのに背景の紹介ばかりでエロ行為の話が一切出ないってどうなってんだよ
109(1): (ワッチョイWW bfbf-YmpW) 08/10(日)09:57 ID:rK+DfpxA0(2/2) AAS
エディットはKCES、服はKISSハイポリ確定
夜伽もKCESショップの使い回しやろ
これらには手を入れずに、オープンワールドな完全新作を作ってます
と言われてもねぇ
>>106
こんなグラで数年後に出るんだが、10年もつと思うの?
110: (ワッチョイ 6fae-9r0q) 08/10(日)10:04 ID:fc04Ok6D0(2/2) AAS
>>109
さすがにこれが10年持つとは思ってないなー
また違う作品出るやろくらいのノリ
111(1): (ワッチョイWW 6f81-cpiq) 08/10(日)10:07 ID:slFrBsZm0(1/4) AAS
カスメ2を久しぶりにやってるがオダメとはゲーム性が全然違ってる
CRCでもゲーム性を変えようとしてるんじゃないかな
オープンワールドでコイカツみたいなゲーム性を目指してそうだけど10年遅れてるんだよね
でも、ゴムをこっそり外して機嫌を損ねるとか、好きだったから採用して欲しい
112: (ワッチョイ 6fd0-Ylqv) 08/10(日)12:39 ID:zAvBFNP20(1) AAS
今でもシステムコイカツでグラがカスメだったら最強だったなと思ってる
113: (ワッチョイ efff-3dd+) 08/10(日)12:51 ID:vypwcQZV0(1) AAS
>>108
まあ謎神社とかで背景アカンという声があがって、それが届いているということだろうよ(震え声)
実際、これ以上となると背景や衣装の強化or音声&シナリオ自動生成AI化くらいしか思いつかないが、さすがに後者は困難すぎる
残念な背景にテコ入れというのもわからんでも…いやわからん
今は亡き幻影研究所の研究報告くらいの分量なら歓迎だが
114(1): (ワッチョイ 7fc0-IfaF) 08/10(日)14:13 ID:bebzyIZ60(1/3) AAS
>>111
>ゴムをこっそり外して機嫌を損ねる
それCM3D2じゃなくてCM3D?
115(1): (ワッチョイWW ffa2-pNBb) 08/10(日)14:36 ID:q/cKSBID0(1/2) AAS
コイカツのことじゃね?
最近だとシロウト家出娘と俺って同人ゲー
ゴム強制なんだけど目隠しプレイが解放された時
これはもしや外してもバレないんじゃね?って外してみたらほんとにバレなくて興奮した
もちろん中出しして目隠し外したあとはバレて好感度も下がるが
116(1): (ワッチョイ 7fc0-IfaF) 08/10(日)14:48 ID:bebzyIZ60(2/3) AAS
>>115
コイカツにはそんな機能無かった(MODは知らん)。
文脈的にカスメ2のことを言ってそうだったけどカスメにそんな機能なかった(況やオダメも)から
ほなCM3Dかーと思った次第で
117: (ワッチョイWW 6f81-cpiq) 08/10(日)15:00 ID:slFrBsZm0(2/4) AAS
>>114
コイカツ
118(1): (ワッチョイWW 6f81-cpiq) 08/10(日)15:06 ID:slFrBsZm0(3/4) AAS
>>116
ゴム付けてって言われてゴム付けて行為を始める
5回以上やる(確かな回数は覚えてない)と相手が淫乱状態だか脱力状態になって抵抗しなくなる
ゴム外す
終わった後、機嫌を損ねる
119: (ワッチョイ 7fc0-IfaF) 08/10(日)15:13 ID:bebzyIZ60(3/3) AAS
>>118
そんなんあったんだ知らんかった……あざます
120: (ワッチョイWW ffa2-pNBb) 08/10(日)15:21 ID:q/cKSBID0(2/2) AAS
しょっぱなでも言われた通り付けたあと外して相手がなんか言う前に速攻で挿入ボタン押せばいけたような気がするがが確認する気はない
121: (ワッチョイWW ff0c-rw/i) 08/10(日)15:23 ID:H7X0MfcI0(1) AAS
こっちは強引プレイはNTRになっちゃうからな
スカウトみたいなシチュエーションはもう少し欲しかったわ
122: (ワッチョイ bf78-bOCj) 08/10(日)15:48 ID:RxPOauHT0(1) AAS
変にレ〇プとかやるとクレカ決済止まる可能性あるから出せないんじゃね
クレカ会社は圧力かけたりとかはやってないって言ってるが実際はどーなんだか
クレカ止まるとビットキャッシュ三角貿易するしかなくなるから実にめんどくさい
123(1): (ワッチョイWW 6f81-cpiq) 08/10(日)15:57 ID:slFrBsZm0(4/4) AAS
steamがエロコンテンツを削除してるらしいが、海外版のオダメも影響喰らったんだろうか
イリュージョン末期にコイカツをsteamで買ってた人も多そうだったが、みんな無事かな
(遠い目)
124(1): (ワッチョイ 6fd0-Ylqv) 08/11(月)10:19 ID:u1wkpVz50(1) AAS
PCをざっくり2倍近く性能強化したけど、グラボのメモリ消費がVRAM内で収まる様になって快適になった
VR18人ダンスでカクつかなくなり、FPS落ちてもブレなくスムーズに動くのでちょっと違和感があるくらい
125: (ワッチョイ ef18-Zgb9) 08/11(月)10:20 ID:4toaLBwo0(1) AAS
>>123
コイカツはSteam版今でも売ってる
126: (ワッチョイWW eff0-cpiq) 08/11(月)13:20 ID:D+CvA/El0(1) AAS
CRCでは遊園地のアトラクション作ってるようだけど、VRでおもろそうなのはジェットコースターだとおもうんだけど
訳わかんないとこを拡張してるよな
127: (ワッチョイ af3e-3dd+) 08/11(月)13:27 ID:d7T0boqA0(1) AAS
VRアトラクションは体験したことがあるが、酔うのが問題だな
ゲーセンみたいに身体的フィードバックがないときつい
128: (ワッチョイW 6ff0-UIx4) 08/11(月)16:20 ID:6d8IdnRq0(1/2) AAS
かなり前にメリーゴーランドを推してた記憶がある
俺はアレでもう終わりだと思った
129: (ワッチョイWW bf0c-MSiA) 08/11(月)16:53 ID:7wH1fGrX0(1) AAS
最低スペックどれくらい目安で開発してるんだろうな今だに970とかなのかなこの背景
130: (ワッチョイ bf78-bOCj) 08/11(月)18:59 ID:P4tolmta0(1) AAS
せいぜい1060程度じゃないとみんな動かないってブーブーいうだろ
131: (ワッチョイ 2f5c-3dd+) 08/11(月)21:13 ID:lJRaPGC30(1) AAS
グラも中身もどうあっても2.5まんまなんだからそこまで要求スペックも変わらんだろう
オープンワールドっていっても範囲もしれてるし
なんなら恐らく帝国荘と大差ない規模まである
132: (ワッチョイ 6f96-rF+q) 08/11(月)21:29 ID:HvougzO/0(1) AAS
画面内にキャラ何人出すのがデフォかにもよるのでは
プレイヤー+女1〜3人程度が基本なのか、周囲でモブ同士がヤってるのかとかね
133: (ワッチョイW 6ff0-UIx4) 08/11(月)22:25 ID:6d8IdnRq0(2/2) AAS
ああそうか。。オープンワールドってことはまず間違いなくNTR要素入れてくるよな…
134: (ワッチョイ 6fae-9r0q) 08/12(火)07:24 ID:O6K4XyG20(1) AAS
NTR要素自体は娼館であること考えると軽いのは別に良いんだが
何故kissは今になっても尚、あそこまでNTRに拘るんだろう・・・
135(3): (ワッチョイWW ff04-K4JH) 08/12(火)11:35 ID:jqSfxDT/0(1) AAS
>>124
すごいな…4070tiだけどVRで一人呼び出しただけでVRAM11.8GB消費してるよ
90FPS保つのは3人が限界
136(1): (ワッチョイ 7fc0-IfaF) 08/12(火)12:36 ID:tp68C4mx0(1) AAS
>>135
MODマシマシにしてない?
137(1): (ワッチョイW 6fec-UIx4) 08/12(火)12:50 ID:JZd2e+us0(1) AAS
>>135
さすがにそれは何かがおかしいだろ
138: (ワッチョイW ff2a-urhF) 08/12(火)12:56 ID:QQjKU/K+0(1/2) AAS
なにもおかしくないよ
139(1): (ワッチョイWW ff0c-rw/i) 08/12(火)13:05 ID:i6/MUMgE0(1) AAS
>>135
4Kスキンとハイライトタトゥー使って3人で12GBぐらいだな
タトゥー使いまくってたりすると増えたりするんだろうか
120fps出ないのは環境や設定調整できてないとかNPR有効にしてるとかかな
140: (ワッチョイWW ef32-K4JH) 08/12(火)15:13 ID:zTIv9VLC0(1) AAS
>>136
もちろんしてる
>>137
>>139
4K肌でタトゥーもほくろもそれなりに盛ってるからだと思う
FPS90は使ってるヘッドセットが上限90だから、通常時は2人で270の5人で170とかだった
通常時でも10人呼んだらカクつくレベルまで落ち込むだろうし、上のVR18人でカクつかないのは普通にすごいなって
141(1): (ワッチョイ 6fd0-Ylqv) 08/12(火)19:37 ID:oMcMDdU60(1) AAS
完全にMODだね
18人はMOD込みだけど、MOD自体厳選してて、自分好みで動かしても破綻しなくて自動脱衣させても違和感無い物しか使ってないので、少なめだと思う
当然FPSはガッツリ下がるよ
これまではVRAM8GBでメインメモリ食ってたから派手にアニメーションが飛んでカクつく事があった。アップにすると紙芝居
それがなくなりFPSも24くらいで安定して問題無くスムーズに見れる。アップにしてもカクつかない
VRAM消費は11GBなので同じくらい
90fpsで何人まで張り付くかはまだ確認してない
142: (ワッチョイ ffaf-Gy6n) 08/12(火)20:16 ID:MfCYZd+j0(1) AAS
使用しているCPUぜひ知りたいっす、Ryzenなら3Dキャッシュの効果あるのかな
もしやIntelの14900KSを全力ぶん回しとか?コワイ!
143: (ワッチョイ ef18-Zgb9) 08/12(火)21:12 ID:L850avPF0(1) AAS
2.5のMODまとめてるとこある?
144: (ワッチョイW ff2a-urhF) 08/12(火)22:17 ID:QQjKU/K+0(2/2) AAS
ディスコにある
というか最新版はディスコにしかない
145: (ワッチョイWW 7f45-K4JH) 08/13(水)01:17 ID:8L7o0A4V0(1/2) AAS
>>141
FPS24だとかなりカクついてそうな気もするけど、何をもってカクつくかは個人差もあるか…
MODの厳選は半ば諦めてるからこのまま行くと思うけど、タトゥーの整理はちょっと考えてみる
146: (ワッチョイ ef61-TDhU) 08/13(水)02:32 ID:bHf6ECGT0(1) AAS
解像度で負荷が異なるからなぁ
147: (ワッチョイW af1c-RJFe) 08/13(水)03:17 ID:qiJymsNs0(1) AAS
外部リンク:www.alphapolis.co.jp
148(1): (ワッチョイW af81-NUEP) 08/13(水)13:07 ID:+lewc2HG0(1/2) AAS
今更ながらVRでやりたくなってきたんだけど
現行のグラボならRTX5060ti(16gb)である程度遊べる?
たぶん上で言われてるようなModマシマシにしたり人数表示させることはないと思う
149(1): (ブーイモ MMdf-xdSP) 08/13(水)13:40 ID:Exd39mUlM(1) AAS
GPU使用率が跳ね上がるのは発光やブラーなどのエフェクト盛った時だから行けるいける
この(古い)ゲームで突き当たる天井はたいていCPUのメインスレッド処理
(何度も書くけどMTAプラグインと作者は救い主だわ)
150: (ブーイモ MMdf-K4JH) 08/13(水)14:25 ID:ZR0c4dqeM(1/2) AAS
>>148
MODマシマシでも1080や3060で行けたから問題ないよ
人数増やすと厳しいだけで
151: (ワッチョイ ef06-TDhU) 08/13(水)14:34 ID:jjFETjV80(1/2) AAS
1080無印でも初代ViveProぐらいまではいけるけど
Quest2以降は厳しいよ
HMDの性能活かそうと画質上げるとガクガクになる
152(3): (ワッチョイW af81-NUEP) 08/13(水)15:44 ID:+lewc2HG0(2/2) AAS
みんなありがとう
推奨スペックが不明瞭で困ってたからマジで助かる
CPUのシングル性能調べてみたら検討中のRyzen 7 7700よりRyzen 5 9600Xが若干上らしいけどあまり変わらないかな?
VRはMetaQuest3で行こうと思う
153(1): (ワッチョイWW bf04-YmpW) 08/13(水)15:54 ID:cyGr+NMv0(1/3) AAS
>>149
4070ti VR 3人ダンス 90FPSをターゲットに解像度や使用MODを調整してるけど、ダンスでCPU頭打ちは無いな
ちな、4人以上ダンスとか奇特なことはしていない
CPUかGPUかは、環境と使い方次第
154: (ワッチョイ ef06-TDhU) 08/13(水)16:21 ID:jjFETjV80(2/2) AAS
最新のグラボでも5060Tiあたりまでなら
三世代前の2080Tiと性能変わらない
2080Tiはいま相場が下がって中古で2万円前後なので
5060Tiに7万出すなら
Quest3Sと2080Tiの中古買った方が幸せだと思う
155(2): (ブーイモ MMdf-K4JH) 08/13(水)16:36 ID:ZR0c4dqeM(2/2) AAS
>>152
単純にシングルのクロック数で比較してもいいと思う
X3Dについてもオダメに関しては影響ないと聞いてるけど、VRそのものの動作に寄与したりは無いのかは気になるところ
まあそれによって向上してるなら影響あるってことだし、聞かないということは結局関係ないってことかね
156(1): (ワッチョイ bf3d-+rvW) 08/13(水)17:33 ID:k2Zvllm/0(1) AAS
>>153
環境次第の話でも、アップグレードできるハード自体がもう無くて頭打ちになりやすいのはやはりCPUかと
あと×「CPU10%も使ってないから余裕」 ◯「2コアしかフルに使えないから全体で10%止まり」という勘違い…はないか
157: (ワッチョイWW bf68-YmpW) 08/13(水)18:15 ID:onBwMljg0(1) AAS
もうすぐ豪華版の発売日
158(1): (ワッチョイW 2fdb-NUEP) 08/13(水)18:28 ID:YlCbTDbq0(1/2) AAS
>>155
クロックはどっちもほとんど同じなんだよね
9600Xは新しいアーキテクチャのCPUだからシングル性能で7700を少し上回るらしい
面倒だしもう好みで良いか
159(1): (ワッチョイWW ff0c-rw/i) 08/13(水)18:32 ID:/vpikYi/0(1/3) AAS
>>152
グラボ側は解像度やAA妥協で何とかなるけどCPU側ボトルネックはどうにもならないので9600Xのがいいと思う
MTAも部分的なマルチスレッド化だから12スレッドあれば十分そう
>>155
X3Dだと最低fps側が改善するってのは聞いたな
上限張り付き前提のVRなら効果はありそうだけどソースみつからんから価格差分の効果があるかは分からん
160(1): (ワッチョイWW 7f45-K4JH) 08/13(水)19:21 ID:8L7o0A4V0(2/2) AAS
>>158
9000番台のほうが発熱や消費電力優秀なのでオダメ特化なら9600Xが良いかもしれないけど、
コア数も違うし他の作業にも影響あるから悩ましいね
ただコア数的にも7700のほうが発熱高そうだ
161(1): (アウアウウー Sab3-jYkj) 08/13(水)19:29 ID:fV52olkRa(1) AAS
>>152
CPUを安上がりで済ますならi5 12400
6コア12スレッドでマザーも投げ売りされている安物と合わせて3万円以内で購入出来るけど?
でも今後CPUを交換するならライゼンかな?
Intelの13と14世代はゴミ屑だしな!
162: (ワッチョイWW bf04-YmpW) 08/13(水)20:03 ID:cyGr+NMv0(2/3) AAS
>>156
GPUが張り付いてるよ
CPU頭打ちは複数人でエロ用シェイプキー動かしまくる時ぐらい
10人ダンスとかやってるんじゃないの?
>>159
解像度はVD Godlike 90FPS安定が欲しくなるよ
163(2): (ワッチョイ afdb-pdrR) 08/13(水)20:24 ID:gL7EQnhr0(1) AAS
解像度等コンフィグやメッシュ数の条件詰めずな各々の経験垂れ流し性能比較は頭を右から左に通り抜ける
164: (ワッチョイW 2fdb-NUEP) 08/13(水)20:26 ID:YlCbTDbq0(2/2) AAS
>>160
よく考えたらマルチ性能活かすことあまりなさそうだし6900Xにしようかと
>>161
前回はIntelだったし次はAMDにしよかなって
なんとなくだけど
165: (ワッチョイWW bf04-YmpW) 08/13(水)21:06 ID:cyGr+NMv0(3/3) AAS
>>163
それ正しい
166: (ワッチョイWW ff0c-rw/i) 08/13(水)21:28 ID:/vpikYi/0(2/3) AAS
>>163
最新ゲームでもないのにVR性能比較したデータとか誰がだせるだよ
VRで120fps安定させる設定とかわかってなさそう
167: (ワッチョイWW ff0c-rw/i) 08/13(水)22:43 ID:/vpikYi/0(3/3) AAS
なんか余計な反論してしまった
みんなメイドのためにいろいろ工夫して環境作ったり設定とかしてるのでたまに早口で語りたくなるのはあまり目くじら立てないでくれ
168: (ワッチョイ ff23-7NS0) 08/13(水)23:38 ID:JHszWsRh0(1) AAS
【COM3D2】MTAccelerator動作テストその2【MOD】
動画リンク[YouTube]
AMD3700X 1660ti 6GBから 13700K RTX4080 16GBに交換するとき参考にした
2K解像度72FPS から 4K解像度 120FPSになった
169(1): (ワッチョイWW 6f6d-YmpW) 08/14(木)02:01 ID:dnJ6CEj10(1) AAS
VRと関係なくね?
そりゃ2DならCPUがボトルネック
170: (ワッチョイ ef06-TDhU) 08/14(木)04:42 ID:y7R+tJNR0(1/3) AAS
VR使ってる?
>>169
171: (ワッチョイ ef18-Zgb9) 08/14(木)10:53 ID:io8n9/GO0(1/2) AAS
VRだとグラフィックがかなり落ちるよ
これで処理落ち回避してるんだろう
172: (ワッチョイ ef06-TDhU) 08/14(木)16:17 ID:y7R+tJNR0(2/3) AAS
VRでグラ劣化するのは
マシンパワーが足りていないだけ
CPUシングルスレッド5GHz以上
GPUバンド幅400GB/s以上(600GB/s以上推奨)
でQuest3+VDでGodLike90fpsいける
173: (ブーイモ MM33-K4JH) 08/14(木)17:56 ID:+3awqWCoM(1) AAS
VDよりもオキュラスショートカットからSteam通してのほうが画質良いって検証してる人いたね
自分は高精細なテクスチャ使ったものがなかったので違いがわからなかった
174(1): (ワッチョイ ef06-TDhU) 08/14(木)19:16 ID:y7R+tJNR0(3/3) AAS
全部の条件を調べきれてないけどHMDのレンズ越しに撮影して比べてはみている
ゲームの内部レンダリング解像度が同じなら情報量はかわらない
QuestSDKではVDのシャープネスフィルタを通るのでそれで画調が変わって劣化してるように見えてる
OpenXR(VDXR)などではシャープネスフィルタが無効化されているのでパキッとした絵のまま表示されて精細に見える
SteamVRオーバーレイの利用は関係ない
VDのバージョンでシャープネスフィルタのかかり具合は変化していて
春ごろ出たVer.1.34.5以降はかなり修正されている
省1
175: (ワッチョイWW 7f45-K4JH) 08/14(木)20:02 ID:bcVEVMAJ0(1) AAS
>>174
自分も今となってはなんだったかあんま覚えてないけど、
VDで繋いだあとCOM3D2起動するショートカットが2つあって
一つはVDで直接起動するやつと、あとから追加したのがReviveInjectorっていうショートカットになってた
後者だとSteamVRが立ち上がってそれ経由でCOM3D2が立ち上がるんだけど
内部的にはオキュラスVRだかなんだかになってみたいな記憶
一応後者のほうが高精細と言われてたけど違いがわからない
省2
176(1): (ワッチョイ ef18-Zgb9) 08/14(木)20:52 ID:io8n9/GO0(2/2) AAS
fpsが落ちるんじゃなくてポリゴンが減ってるでしょVR
177: (ワッチョイW ff2a-urhF) 08/14(木)23:21 ID:TyKfnPl30(1/2) AAS
Revive InjectorはOculusSDKの呼び出しをフックして
SteamVRのOpenVRやOpenXRを呼び出すもので
オダメ2.0の場合はOpenVR(DLLをOpenXRに入れ替えていればOpenXRも可)が呼び出される
結果としてOpenVR動作となるのでVDのシャープネスフィルタがバイパスされ
くっきりした画質になる
178: (ワッチョイW ff2a-urhF) 08/14(木)23:31 ID:TyKfnPl30(2/2) AAS
>>176
VRにするとモデルの頂点数が減ってる?
すまん。その認識はなかった。
というか初代Viveでカスメ時代からVRしてるけど
ポリゴン減ってるとか感じたことがない。
よければソースなどあれば教えて欲しい。
3Dゲームではローポリモデルを数種類用意して
省4
179: (ワッチョイWW ff0c-rw/i) 08/15(金)01:23 ID:pROOCAgH0(1) AAS
ReviveInjector使っててもSteamVR側の解像度を100%にしてないとVDのストリーマーと同様にボケるな
画質の違いがわからないって言ってるのはそのせいだろうな
コントローラーがおかしいとかもないから他の設定もちゃんとできてないかも
180: (ワッチョイ ef06-TDhU) 08/15(金)02:33 ID:wngDEww/0(1) AAS
オダメのレンダリング解像度に関しては
VYMの作者さんが操作できるツールを出してくれているから
それで整えて比較してみればいいと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.172s*