カスタムメイド3Dシリーズ Part325 (703レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
619: (ワッチョイW f7c9-/InL) 09/26(金)00:02 ID:UZUKg2p00(1/3) AAS
オダメでカクカクするのは
VRAMじゃなくてGCによることの方が多い
620: (ワッチョイ f7e2-n2Qa) 09/26(金)01:05 ID:UZUKg2p00(2/3) AAS
ちもろぐの5060Tiと5070の比較記事はこれ↓
外部リンク:chimolog.co

解像度が高くなるほどスコアに差が開いていき
4Kでの差は約1.4倍と大きい
VRでは両眼で4Kを超える解像度でレンダリングし
それが90fpsや120fpsで動くことが目標となる
ゆえに帯域幅の広い(より高解像度に強い)方が有利
省7
626: (ワッチョイ f71e-XlN9) 09/26(金)09:16 ID:UZUKg2p00(3/3) AAS
>>622
オダメはVRAMに置くだけ置くゲームだけど、そもそもメインメモリも併用している
スタジオモードなどで多人数&ダンスしてVRAM使用量とフレームレート見てみればわかるけど
人数増やしていくとVRAM容量-0.5GBくらいまでモリモリ使う(それ以上増やしてもVRAM使用量はほぼ変わらない)
上限を超えたからフレームレートが劇的に低下するとかはない
VRAM容量の空きに関係なく、人数増やしていくにつれ徐々に上限フレームレートが下がっていく

オダメにおいてはCPUボトルネックやメインメモリ帯域、ガベージコレクションの方が
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s