ケーヨーデイツー 1 (393レス)
1-

1: 2020/02/24(月)11:42 ID:mb1Jxk+q(1) AAS
関東の中堅のホームセンターです。
313: 2024/08/30(金)20:30 ID:w+Vnm74z(2/4) AAS
塗ってから5年の久里浜店も無くなっちゃうの?
314: 2024/08/30(金)20:57 ID:w+Vnm74z(3/4) AAS
DCMって言いにくいだろうが、デイツーデイツーって略せるのに
315: 2024/08/30(金)21:06 ID:w+Vnm74z(4/4) AAS
湘南山手のそうてつローゼンを未だにデイツーと呼んでしまう。

というかあったときからローゼンをケーヨーデイツーの食料品売り場だと思ってたわ。

山の上のデイツーには舟倉にはないパックマンみたいな変なマークがついてるなと思ってたな
316: 2024/08/31(土)21:34 ID:dH7v7e+3(1) AAS
まあなるべくして喰われたな。
もともと柔軟性のない社風だったし、売場の作りもつまらない。
317: 2024/08/31(土)22:20 ID:XisYiNBm(1) AAS
ケーヨーの皆さんごくろうさまでした。
明日から心機一転頑張りましょう。
318: 2024/09/01(日)00:23 ID:B4dDYe6/(1) AAS
>>311
知るかボケ
319: 2024/09/01(日)00:38 ID:2jCzhVSa(1/2) AAS
俺はこれからも船倉はもちろん湘南山手のローゼンをデイツーと呼び続けるぞ
320: 2024/09/01(日)10:26 ID:GD/0s7vI(1) AAS
何やってもカインズには勝てんよ
321: 2024/09/01(日)23:40 ID:2jCzhVSa(2/2) AAS
カインズはなんかな、カインズホームの名前の方が良かったし、
あと2012年に高くて性能悪い出始めの頃のLEDにしたおかげでまたやり直しになって勿体なかった。

ケーヨーデイツーは2015年頃だから効率的で良き
322: 2024/09/02(月)12:53 ID:370tapMU(1/2) AAS
社名変更して全く話題にならないの草
かつて上場してた会社とは思えんな
323: 2024/09/02(月)12:53 ID:370tapMU(2/2) AAS
社名変更して全く話題にならないの草
かつて上場してた会社とは思えんな
324: 2024/09/02(月)17:25 ID:JFh1tZE1(1) AAS
昔話と責任回避
325: 2024/09/03(火)06:59 ID:at1oiVKq(1) AAS
社名変更どころか会社が消滅してんじゃねーか
326: 2024/09/03(火)21:16 ID:Jh+tRDgG(1) AAS
久里浜店の塗り直しはいつだ?
327: 2024/09/05(木)01:14 ID:EGEf4wGH(1) AAS
久里浜久里浜うっせーな
328
(1): 2024/09/05(木)10:21 ID:83LQfexG(1) AAS
未だ荷受けはローラーから手おろし?
329: 2024/09/05(木)12:07 ID:lkJEfAif(1) AAS
じゃあ湘南山手
330
(1): 2024/09/05(木)12:54 ID:yQ5w8wOA(1) AAS
>>328
数年前にカゴ車になったよ。
物流問題もあるし、この人員で一人で荷受けやってるのにローラーだったら死ねる。
331: 2024/09/14(土)06:40 ID:9WN+Lfze(1) AAS
ここの売れ残りコーナーゴミみたいで草
332: 2024/09/19(木)14:16 ID:BtsJiHuz(1) AAS
>>330
20年前は1人でローラーから流れてくる荷物スキャンして1000個くらい
荷下ろししてたなぁ。
小売り脱出して良かったよ。
333: 2024/09/21(土)19:38 ID:D7x5Y2xz(1) AAS
せっかく統合したのに組織体質は何も変わってないし待遇は悪くなるし良い事ねぇな
334: 2024/09/22(日)05:43 ID:LXHbdKlW(1) AAS
看板変わった?
335: 2024/09/26(木)21:25 ID:cV0L7AZG(1) AAS
先陣切ったホーマックやカーマだって看板変えるのに2年掛かったんだからそんなすぐ変わるわけない
336
(1): 2024/09/27(金)00:20 ID:4KlzTyQX(1) AAS
そもそも久里浜のでかい看板ケーヨーデイツーで作っちゃってDCMグループになってからだし
あれ超もったいないじゃん

まだピカピカだぜ?
近くのカインズホームがカインズに代えたのより今のケーヨーデイツーの看板のほうが新しいんだがあれあと2年くらいで剥がしちゃうわけ?
337: 2024/09/28(土)11:45 ID:wPpJV+Cf(1) AAS
【北区】東十条の環七沿いの「ケーヨーデイツー」が
『DCM東十条店』に店名が変わったみたい!

外部リンク:akabane-shinbun.com
338: 2024/10/01(火)20:13 ID:CMirHYLv(1) AAS
事務所にいる必要が無い?1日事務所漬けだったわ。この忙しいのに。(。´-д-)ハァー仕事探すかぁ。
339
(1): 2024/10/04(金)03:36 ID:bsRwl8+p(1) AAS
>>336
久里浜だけじゃねーよ
ほとんどの店で外装リフォームしてたわ
340
(1): 2024/10/07(月)06:40 ID:bL9YSkOz(1) AAS
>>339
じゃなんでなおのことやるんだよ、もったいねーだろ
341: 2024/10/25(金)07:40 ID:9QRrJZbJ(1) AAS
>>340
買収されちまったんだからしょうがねぇだろが
文句はDCMに言ってくれ
342: 2024/11/08(金)12:04 ID:dS8QiwuZ(1) AAS
転職してからも何回買い物いってたけど
社員のくせに商品知識ない人多すぎ
343: 2024/11/12(火)14:57 ID:OY6vmwg4(1) AAS
元から知識ある人や後から色々覚える能力のある人はこんな会社こないと思われ
344: 2024/12/09(月)08:58 ID:ibAksX2N(1) AAS
主任研修の時
持ち株買ってないの俺だけで半強制で買わされたのふと思い出した
345: 01/17(金)02:06 ID:eH5jJUQN(1) AAS
最寄り店舗が閉店になって4年半
その後は月1回行くところの通り道にある店舗に行けたけど先日店内放送でデイツーの名が無くなると知った
DCMなんて呼びにくいのにアホちゃうん
346: 01/19(日)21:28 ID:2upM5hDO(1) AAS
看板が残ってるだけで会社はもう無いのよ
DCMが全く馴染まない店名というのは同意
347: 01/21(火)11:56 ID:LsVggV8R(1) AAS
最後の最後までいい加減だったな。もう信用出来んわ。
348: 01/27(月)05:34 ID:XduqJauQ(1) AAS
まだ看板変わっていないのは貴重?
349: 01/28(火)08:19 ID:p97B4f7/(1) AAS
クソみたいな昭和の名残を重んじた結果
時代に淘汰された典型企業
350: 01/29(水)10:10 ID:ry2wa+eT(1) AAS
業界一位だった頃にあぐらをかいて何もしてこなかった結果だよ
351: 02/02(日)16:20 ID:oKujUkP5(1) AAS
テナントにキャンドゥ入れる意味が分からない

ロピアみたいな生鮮食品メインのスーパーにしろよ
352: 02/03(月)10:36 ID:sl/iqjNh(1) AAS
DCMがキャンドゥとFC契約してるからだろ?
353: 02/03(月)12:20 ID:uNOGX3LL(1) AAS
被ってんだよなぁ売ってるものが
354: 02/04(火)20:40 ID:JOyYvJEp(1) AAS
100均やドラッグストアでも買えるようなものチマチマ並べてないでホームセンターでしか買えないもので勝負すべきなんだよな
355: 02/07(金)12:01 ID:jq0pMcFA(1) AAS
んなもうどうでもよくて
Amazonモノタロウ楽天で買えば重いもんで
持ってきてもらえるし、そもそもネットの方が品揃えが良い
実物みて買えるのがリアルのメリットとかいうけど買いたいもの決まってればそんな必要ないし
356: 02/09(日)19:19 ID:cXWWhTBs(1) AAS
メインは園芸屋さんじゃなかったか?
花がどんな感じに咲いてるかとかネットじゃわからんだろ。
そこで勝負しろよ
357: 02/11(火)09:37 ID:R/KMQrjz(1) AAS
ホームセンターの定義。DIY用品、工具、建築資材、園芸用品、家庭用品などを幅広く取り扱う店舗です。一方、園芸屋は主に生花や観葉植物、フラワーアレンジメントなどを専門に販売するお店です。

しかも最近はサブスクもあるし生花と造花もネット通販のシェアすごいんだけど
お前何も知らないんだなw
358: 02/13(木)09:14 ID:xbR5BOXj(1) AAS
そうだっけ?
まあ俺は花買わないから知らないんだけど、○○ホームってついてないじゃん

ローソンは牛乳屋から始まったのに近所のローソンは低脂肪乳売ってなかったりするんだが
359
(1): 02/15(土)10:04 ID:qHd99cdw(1) AAS
ケーヨー時代は他社より園芸部門の構成比高かったと思う
360: 02/17(月)12:05 ID:gqKTOZi1(1) AAS
会社が無くなったから転職会議にすごい量のレビューが投稿されてんなw
361
(1): 02/18(火)07:47 ID:r37rJb+i(1) AAS
>>359
だろ?
他はあくまでも園芸はその他の一部って感じ
デイツーは園芸メイン
これまでもそう、これからもそう。
362: 02/19(水)20:40 ID:T+UrF5pG(1) AAS
今や植物を管理できるほどの人員がいないからな
363
(1): 02/20(木)09:50 ID:e4pxfYGj(1) AAS
>>361
それは君の思い込み
364: 02/20(木)22:37 ID:M+JlGVAK(1) AAS
ヤマダの社長はダイクマ出身だ
デイツーからDCMの偉い人になってデイツーの名前を復活させてくれ
365: 03/15(土)15:56 ID:5AmOdIj6(1) AAS
辞めて5年以上経過
転職2年目でケー◯ー時代の年収超えた(残業も月10時間あるか)
土日祝日休み 休みの日に電話かかってこない
有給取りやすい
マジで辞めてよかった 
366: 04/09(水)20:11 ID:rFZWa/G6(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。

ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。

株式会社コスモワールド、たちばな出版、神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。

総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により霊感商法の被害精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省2
367: 04/12(土)22:40 ID:knYa+LjO(1) AAS
ロピア入れたアークランズ見習って久里浜に食品スーパー入れろよ
ワンストップショッピングできない時点でおかしいんだって
368: 04/16(水)15:29 ID:rkGKz9p/(1) AAS
ぞくぞくと看板かわったね

ケーヨーデイツーのまままだある?
369: 04/18(金)18:02 ID:ZsRbjvNF(1/2) AAS
ねーだろ
ほんともったいねーな
早すぎる

ダイクマ→ヤマダ電機なんか12年かかってんだぞ
370
(1): 04/18(金)18:07 ID:ZsRbjvNF(2/2) AAS
>>363
ロピアはお肉屋さんから始まったから肉強いわけだな?
デイツーは園芸だろ
371: 04/18(金)20:18 ID:dhJ/qudq(1) AAS
ケーヨーはもともと石油小売から始まって自動車関係が本業だった
372: 04/21(月)12:10 ID:t1ctIFBx(1) AAS
吸収されたのにこれ未だに流れてるよな
動画リンク[YouTube]
373: 04/21(月)15:05 ID:w2wOVy6G(1) AAS
>>370
違います
おまえ調べてからかきこめよ脳足りなすぎ
374: 04/21(月)15:10 ID:jVJfcDcI(1) AAS
そうてつローゼン湘南山手店にあった頃に植木が沢山置いてあったんだよ
だから園芸メインかと思ったんだよ
375
(1): 04/21(月)21:44 ID:HOG9iXYZ(1) AAS
3年くらいで看板交代とかほんともったいねーな、10年くらい使ってからにしろよ

その分トイレとかも少し新しくしたらどうなんだ、元ダイクマのヤマダ電機くらいトイレ汚いぞ
376: 04/22(火)03:05 ID:UDg8/BAB(1) AAS
>>375
しつけーなお前も
377: 04/23(水)07:31 ID:ph2z9eBO(1/2) AAS
しつこくはねーよ、3年で外された看板の気持ち考えた事あるの?
決めたやつが1人で作るなら別だけど違うだろ?

看板代寄越せよこの無駄はどうしてくれるんだよ看板に祟られてくたばって欲しいわ。
378: 04/23(水)12:05 ID:AmkB9yZt(1/3) AAS
あんた株主か?
てかあんなん上からシール貼っただけだろうがw
379: 04/23(水)12:14 ID:AmkB9yZt(2/3) AAS
普通に考えて屋号統一で得られる利益が看板代を上回ってるからそうしてんだろ
380
(1): 04/23(水)12:26 ID:ph2z9eBO(2/2) AAS
シール代もどうしてくれるんだよ、
381
(1): 04/23(水)12:57 ID:AmkB9yZt(3/3) AAS
>>380
あんたはどの立場から言ってるわけ?
看板ごとき従業員も何とも思ってないし、客にはなおのこと関係ないだろう
株主にだって還元されるわけでもない
382: 04/23(水)18:43 ID:0VGWQInX(1/2) AAS
100万くらいするだろ、もったいない
383: 04/23(水)18:43 ID:0VGWQInX(2/2) AAS
その分トイレ直した方が建設的だろ
384: 04/23(水)20:25 ID:/woJTpZL(1) AAS
>>381
ただのアスペだろ、相手すんな
385: 04/30(水)00:22 ID:sl6EFhZ6(1) AAS
DCMホールディングスは4月15日、2026年2月期は11店舗を新規オープンすると発表した。
内訳はDCM2店舗、ホダカ7店舗、ニコット2店舗。2026年2月末でグループ計847店舗(DCM656店舗、ホダカ75店舗、ニコット116店舗)となる見込み。
改装は大型店10店舗、中型店8店舗、小型店15店舗、計33店舗で予定している。
大型店は、専門売り場・新業態導入により売り上げ・客数の増加を図る。
中型店は、地域の特性を考慮した専門特化で集客力を強化する。
小型店は、専用棚割りによる充実した品ぞろえとローコスト運営を両立したい考え。
また、2030年度までに旧ケーヨー90店舗の改装を計画している。
省1
386: 05/03(土)05:16 ID:z9IPP107(1) AAS
自分がいる会社がなくなったって恥ずかしくねーの?能力あるやつはさっさと辞めてますよ
387: 05/04(日)22:48 ID:bLgVGjSv(1) AAS
ポストが確保されてて給料貰えればどうでも良いよorz
388: 05/07(水)13:01 ID:+/WpOOkT(1) AAS
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
2chスレ:kokusai
BEアイコン:250e6.png
389: 05/19(月)19:18 ID:C4llENy5(1) AAS
書きたいことは山ほどあるが
売り場にセンスなかったし
ホームセンター特有のワクワク感は皆無
お山の大将だった全盛期にあぐら書いてたツケ
なくなるべくしてなくなったな
390: 05/28(水)18:08 ID:IXyZh1ES(1) AAS
仰る通り
391: 05/30(金)08:22 ID:cJm3gWrX(1) AAS
米売るのかな?
392: 06/05(木)02:40 ID:2GFyGgVD(1) AAS
DCM、エンチョーを完全子会社化 静岡県で店舗拡大

DCMホールディングスは9日、ホームセンター大手のエンチョーを買収すると発表した。エンチョーはDCMの店舗が少ない静岡県に店舗網を持つ。完全子会社化することで規模を広げ、仕入れなどを効率化して競争力を高める。

DCMが株式交換でエンチョーを9月1日付で完全子会社化する。エンチョー株1株に対し、DCM株0.85株を割り当てる。DCMは新株を発行せず、保有する自己株をエンチョーの既存株主に充当する。エンチョーは8月28日付で上場廃止となる。

エンチョーは静岡県で1939年に材木店として創業。74年にホームセンター1号店を同県内で開業した。静岡県を中心に3県で57店舗を展開している。2025年3月期の連結売上高は332億円、最終損益は4800万円の赤字(前の期は4億1300万円の赤字)だった。
393: 07/17(木)13:45 ID:h97CxMRv(1) AAS
会社は無くなっちゃったけど今思えばいい会社だったな。吸収した会社より数段思いやりがあった。
だから存続できなかったんだろう。給与面も含めて。
次を見つけられる優秀な人はほぼ全員退職して残っている人は…。
みんな頑張れよ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s