YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 42 (192レス)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1722-dEjD) [] 2025/09/13(土) 13:52:57.74 ID:IZ/AbLmk0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3 ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。 旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、 RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、 ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。 個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては 通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。 YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart25 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1694989863/ 両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。 前スレ YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 41 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1722465898/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/1
112: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 737b-/iD4) [sage] 2025/09/26(金) 12:37:16.19 ID:kfrVpxIg0 うむ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/112
113: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/26(金) 12:38:39.96 ID:ijz7gZDT0 >>111 逃げるのだっさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/113
114: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 13:03:08.89 ID:RV5hzj7i0 以前ヤマハじゃないけどWOLパケットを遮断しようとしたときにタイプとか使った気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/114
115: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 13:08:15.22 ID:8pZdQTPi0 なんか・・・ ICMPマンってMACフィルターマン臭くないか? ケチの付け所がズレてる感じがデジャヴ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/115
116: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/26(金) 13:16:44.93 ID:ijz7gZDT0 >>115 MACフィルター実装要望してるのはオレ ICMPマンはAtermスレにいる奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/116
117: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMc6-c5B+) [sage] 2025/09/26(金) 16:22:32.81 ID:iEBSVZzsM NWR100はあまり使われない機能を省いて設定をシンプルにしたいみたいだけど、 ボンディングが強制で変更出来ないのはどうかと思う 2.4GHzが80MHz幅になってるせいで衝突しやすくて警告ログ出まくり ログを抑制する機能もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/117
118: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMc6-c5B+) [sage] 2025/09/26(金) 17:38:13.02 ID:iEBSVZzsM >>105 今のコマンドだけだと、コンソールである意味がほとんどないね どうせ設定でGUI使うから、pingとかもGUIで出来た方が良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/118
119: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/26(金) 20:27:53.43 ID:ijz7gZDT0 >>117-118 ブーイモ君だから嘘だろ そんなわけな・・・あったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/119
120: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 070f-ZczG) [sage] 2025/09/27(土) 01:04:50.76 ID:o7P+Vkd00 ・Wi-Fi6以上にしたい ・WAN側はeo光1Gコース ・eoのレンタルルーターのDHCPがゴミなのでルーター機能止めて別のマトモなルーターで繋ぎたい …といった場合、 ・中古のRTX1200等+3万円程度の家庭用無線LANルーターをAPにする ・NWR100の新品1つで済ませる の、どちらがオススメでしょうか? NWR100の新品価格以下になるならRTX1200以外でも良いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/120
121: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-R/Ez) [sage] 2025/09/27(土) 07:04:04.53 ID:phYH8loR0 >>120 フィルタリング()やコマンド操作にこだわりないならnwr100じゃない? ハードがピチピチの令和最新版新品だから劣化による故障はしばらくまったく心配しなくてもいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/121
122: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Qvia) [sage] 2025/09/27(土) 07:43:41.76 ID:zPP6Y5CR0 ヤマハである一番のメリットは安定性だろうに それが確認できるまではなんともいえんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/122
123: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 08:37:19.00 ID:0IdMei8j0 >>120 RTX830の中古 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/123
124: 不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-JDVa) [] 2025/09/27(土) 09:12:34.74 ID:94e3bQ0o0 NWR100は現状GUIで限られたIP フィルタしか使えないので良くある家庭用無線LANルーターと同じようにインバウンドはSPIで守りアウトバウンドは135(RPC)や137-139(NetBIOS)、445(SMB)とか特にお喋りで問題になるものを遮蔽するくらいで後は基本全許可運用とする様な利用想定のもので設定もコンセプト通りのエンジニア以外でも簡単に管理できる設計だから安い家庭用より安定稼働性があれば良いと言う人には向いている製品と思う VPNを本格的に利用したいだとか業務レベルのホワイトリスト方式での通信制御が不要ならNWR100で良いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/124
125: 不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-JDVa) [] 2025/09/27(土) 09:21:18.32 ID:94e3bQ0o0 https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nwr100/wireless-modules.html ただ上で言っている人がいるようにこの製品は混雑している状況が多い2.4GHz帯でも基本的にまず40MHz幅で通信を試みる仕様で20MHz固定など変更できず混雑していると警告ログが出まくるらしいからそれは気になる人は困るかもね まぁ混雑していて通信が本当に厳しいと20MHzで通信するようになったり定期的にチャンネルを良いチャンネルに自動選択させることはできるみたいだから使用で困ることはなさそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/125
126: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-UXN5) [sage] 2025/09/27(土) 09:28:11.36 ID:aC4U2O/pr RTX1210.830あたりとwlx222でいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/126
127: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff83-Gq03) [] 2025/09/27(土) 10:16:23.60 ID:6Koy1KlF0 故障ってまずACアダプターじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/127
128: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-p2ny) [sage] 2025/09/27(土) 12:49:39.22 ID:6pMGSM6m0 >>120 RTXとWLXの組み合わせはとても良いけどある程度の知識が必要だし高価 NWR100はあまり詳しい知識がなくても使えるようになってるから家庭用に背伸びをするのに向いていると思うよ 家庭用ルーターをAPにするのは当たり外れあるから自分なら避けるというか止めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/128
129: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 13:36:43.84 ID:0IdMei8j0 >>124-125 一部の機能については家庭用より低機能だな まぁ今後ファームウェアで改善されるだろう >>128 RTX830とWLX212/222あたりの中古でええやろ NWR100は未だ早い(ファームウェア的に) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/129
130: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 070f-ZczG) [sage] 2025/09/27(土) 13:43:36.65 ID:o7P+Vkd00 皆さんありがとうございます。 もう少し様子見てNWR100の不具合報告が出てこないか見て、問題無さそうならそちらにしてみます。 平行して中古相場もチェックしてみますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/130
131: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 14:06:43.54 ID:Ap8GdTLk0 FWX120とAPにNECのAterm WX1800HPで家庭LANを組んでるおっさんが通りますよ… WiFi6世代あたりから鉄板APがよくわからないからYAMAHAのWLXを買っちゃう手はあると思う 一昨年あたりのAtermスレではWX3600HPとWX1800HP以外は良くないって言ってて その頃のBuffaloスレでもWXR-6000AX12Pだっけな?それは良いけど他はチップセットで選べとか言ってた ともかく適当には選べない時代になっちゃった気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/131
132: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 14:07:58.43 ID:0IdMei8j0 >>130 却下 お前はRTX1300+WLX323を買え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/132
133: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 860d-ZczG) [sage] 2025/09/27(土) 15:33:46.51 ID:0rUSycV00 >>132 中古の値段が最初の条件当てはまらないだろ流石に騙されないぞ…。 >>131 WX3600HPもアリよりの候補なんですね。 アンテナ仕様等で家庭用ルーター選ぶならそれかなと思ってました。(Wi-Fi6迄なら) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/133
134: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-uWYI) [] 2025/09/27(土) 17:09:08.77 ID:8TblczOu0 >>120 同じくWAN側はeo光1G(マンションタイプ)を使ってる。 様々な変遷を経て、今はRTX1210+WLX222で落ち着いた。 信じられないぐらいに安定している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/134
135: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab8-vdlW) [sage] 2025/09/27(土) 17:54:31.87 ID:nSkg+tyq0 懐かしのPing of deathがいまでもトラウマなんじゃないの? もっともあれはパケットサイズの問題だったと記憶してるんでタイプとコードは関係ないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/135
136: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a82-wBym) [sage] 2025/09/27(土) 17:59:51.82 ID:O+nQMAqg0 PoDで思い出したがクリスマスツリー攻撃とかあったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/136
137: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-p2ny) [sage] 2025/09/27(土) 18:33:27.21 ID:6pMGSM6m0 >>133 RTX1200はちょっと古過ぎ 1210からだろう ちなみに自分はWi-FiはWX3600HPからNWR100にした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/137
138: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 21:48:12.33 ID:0IdMei8j0 RTX1210もPPPoE接続で750Mbpsくらい出すとCPU使用率が92%くらい行く よって今ならRTX830 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/138
139: 不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-JDVa) [] 2025/09/27(土) 21:49:54.39 ID:94e3bQ0o0 個人利用スレッドで言う事でもないがICMP≒Ping関連くらいの認識や知識の人がほんと多いんだな PoDとかIPフラグメントの再構成の問題でそもそもICMPだけの問題ではなく全く別種の問題のそんな昔ばなしまで掘り起こしてきたりと いくら個人利用スレッドと言えども業務用製品のスレでICMPのタイプやコード指定という当たり前の事でここまで謎扱いされて突っ込まれるとは思わなかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/139
140: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a82-wBym) [sage] 2025/09/27(土) 21:56:09.52 ID:O+nQMAqg0 ここはネスペ合格レベルの知識はデフォと思っていたが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/140
141: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 21:58:49.79 ID:0IdMei8j0 >>139 ここが個人利用スレッド限定だと思わなかったよ タイプとコードを指定するシチュエーションを具体的に説明できない癖にgdgd言ってる奴がいるとは思わなかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/141
142: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 22:14:38.36 ID:lQcN3bqU0 >>139 だから実際に今までどんなフィルター設定で何から何を守ってたつもりなのか言ってみろって MACフィルターマンに似てるのはそういうところ 否定してるけど同じだからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/142
143: 不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-JDVa) [] 2025/09/27(土) 22:21:36.97 ID:94e3bQ0o0 >>140 それならどんなに楽で良いことか… ってか合格レベルの知識って合格者ではないのかよ!結局それじゃ無資格者の集いじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/143
144: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 22:31:22.07 ID:0IdMei8j0 >>142 一緒にすんなhg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/144
145: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 22:33:04.24 ID:0IdMei8j0 >>142 ICMP君はこんな知ったかしちゃう低レベルなんだぞ >【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★106 >160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-JDVa)[]:2025/09/27(土) 09:34:26.48 ID:94e3bQ0o0 >ここのキッズタイマーにしろ他社の同種の機能にしろMACアドレスを使ったものなので偽装以前に最近のスマホやタブレットはランダムMAC機能搭載なので一度設定変更をして新しいMACアドレスを再生成するだけでも突破できてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/145
146: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 22:53:48.58 ID:lQcN3bqU0 >>144 んで、結局 実例 は? そんだけ粘着するぐらい必要なんだろ? 書けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/146
147: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:02:50.48 ID:0IdMei8j0 >>146 実例を聞いてどうするの? 特に小規模オフィスの実情とMACアドレスフィルタ機能のことを理解していれば実例も分かる 結局、聞いてくる奴は主観で認めないだけだから愚問 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/147
148: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:06:22.74 ID:0IdMei8j0 ちなみにAtermもBUFFALOもMACアドレスフィルタ機能は有り ICMPのタイプとコードの指定はAtermは有り、BUFFALOは無し NWR100は両方なし RTX840は両方あり RTX1300は両方あり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/148
149: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ac6-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 23:08:54.63 ID:pe4+DQnq0 あれ?結局MAC君とPING君は同一? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/149
150: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:10:13.07 ID:0IdMei8j0 チャネルボンディングもNWR100だけなし これはやべぇ >>149 あんな知ったかぶりと一緒にすんなっつってんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/150
151: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:14:57.17 ID:0IdMei8j0 とりあえずNWR100には今後以下の機能の実装が求められる ・MACアドレスフィルタ機能 ・チャネルボンディング20MHz固定機能 ・パケットフィルタでICMPのタイプとコード指定機能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/151
152: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 23:16:45.47 ID:lQcN3bqU0 >>147 いやなんつうのセキュリティのPDCAというかログからの診断だろ? 何件アタックがあって自分が信じる設定でどれだけの効果(守備)があったの? その設定の有る無しでどんだけ守ることができたの? ずーーと同じことの繰り返しで「必要そう」って話しかしてないじゃん 思考停止ってやつ? 愚問なのは検証が抜けてる君だと思うんだよね・・・ 外部審査とか受けるとさ昔と違って同じルーチン回してるだけだと怒られるんよ 「やってます」じゃダメなんだよ >ではエビデンスを見せてください でしょ? ルーターや防火壁の設定項目の変化・推移ってのはそういうPDCAを回していく 内に淘汰されていく物だと思うワケ でも「必要だ!」というなら ・反論に耐えうる実例 を挙げてくれないと 無くてもいいと判断したYamahaの対応にこっちは何とも 言いようがないワケ「そういう時代なんだね」でどうでもいいわけよ 重要だ・必要だ というならちゃんと書けよ んでどんだけ守備力が上がるかログの集計数ぐらいかけや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/152
153: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:24:54.55 ID:0IdMei8j0 >>152 そもそもが一般家庭で使いたいからMACアドレスフィルタ機能を実装してほしいって話だからな まずは、そこを理解しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/153
154: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:27:48.11 ID:0IdMei8j0 >>152 井の中の蛙大海を知らず 自分の身で大海を体験しないと理解できないタイプだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/154
155: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ea1-Gq03) [] 2025/09/27(土) 23:29:04.89 ID:e97AmoVp0 Atermは端末登録画面に未登録接続試行失敗端末も表示されるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/155
156: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:32:51.59 ID:0IdMei8j0 小規模オフィスや一般家庭の無線クライアントの対応状況も把握しておかないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/156
157: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:35:02.20 ID:0IdMei8j0 ちなみに空白区切り、特に全角空白は60代の高齢者傾向が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/157
158: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:44:21.30 ID:0IdMei8j0 ソースも無しにこういう風に断言しちゃってるしな >無くてもいいと判断したYamahaの対応 >>152には丸でダメ 相手に言わせて絶対に認めないことが目的だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/158
159: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e62-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 23:49:20.51 ID:0IdMei8j0 奴はわざわざMACフィルターの話を蒸し返す荒らしだしな >>115 >>142 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/159
160: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 00:17:00.23 ID:Vndrj7p40 凄い伸びていると思ったらほんと魔窟だな https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr18000be10p/99/ja/index.html?Chapter3&h_class=h4anc28#h4anc28 お得意のMACアドレスフィルタリングとキッズタイマーは併用不可だから再設定で新しいランダムMACアドレスになったら突破できるよ 無知なだけなら良いがあちらこちらのスレで浅い知識で一日中中身の無い回答をして回って挙げ句にイキって粘着までしてくるとは呆れてものも言えないよ さすがセキュリティ上意味のほぼ無い機能に固執しているだけの事はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/160
161: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 00:25:17.21 ID:Vndrj7p40 と思ったらなんか2人で争い始めているしなんだこの魔窟は… RTX840が発売されたから久しぶりにハード板覗いてみたらこの有り様 もう来る意味ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/161
162: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-vrAF) [] 2025/09/28(日) 00:59:35.30 ID:F4hQth/n0 >>160 分からん奴だな お前はそもそもが間違っているという話をしている Q.「ルーター側で制限する事ってできる? 例えば 夜の11時から朝の7時までは一切 ネットが使えません 家の中にあるタブレット パソコン 全て」 A.おれの回答:アクセスコントロール A.ID:Vndrj7p40の回答:キッズタイマー ・キッズタイマーは無線しか制限できない、MACアドレスフィルタ機能と併用できない(無効になる) ・アクセスコントロールは有線も無線もMACアドレスフィルタもOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/162
163: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 01:14:22.40 ID:Vndrj7p40 >>162 本当に話の流れとか読めないタイプなんだな スレチだからこれ以上話すつもりはないがバッファロースレでは俺は回答者へのAnswerとしてキッズタイマーを使えば良いと回答したのでは無く既に別の人がキッズタイマーの話をしていたからその機能の回避の容易さを補足する形でレスをしただけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/163
164: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 01:21:15.97 ID:Vndrj7p40 >>163 回答者へのAnswer→質問者へのAnswer http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/164
165: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb62-vrAF) [] 2025/09/28(日) 01:23:53.84 ID:ogAXj5Jn0 >>163 キッズタイマーの話をお前より先にしたのはこの人だけ 既に意味ないと結論が出ている >150 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bd3-guhn) [sage] 投稿日:2025/09/26(金) 14:14:01.91 ID:hsh5Ajes0 >キッズタイマーの設定ちょっと見たけど弾けない端末多過ぎて意味無いな にも関わらず、なんでお前は翌日になってこんな回答してんだって話 >【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★106 >160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-JDVa)[]:2025/09/27(土) 09:34:26.48 ID:94e3bQ0o0 >ここのキッズタイマーにしろ他社の同種の機能にしろMACアドレスを使ったものなので偽装以前に最近のスマホやタブレットはランダムMAC機能搭載なので一度設定変更をして新しいMACアドレスを再生成するだけでも突破できてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/165
166: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb62-vrAF) [] 2025/09/28(日) 01:30:30.68 ID:ogAXj5Jn0 >>163 Atermの「こども安心ネットタイマー」はホワイトリスト方式を選べて未登録MACは拒否れるので 「他社の同種の機能にしろ・・・MACアドレスを再生成するだけでも突破できてしまう」、というのは誤り >他社の同種の機能にしろMACアドレスを使ったものなので偽装以前に最近のスマホやタブレットはランダムMAC機能搭載なので一度設定変更をして新しいMACアドレスを再生成するだけでも突破できてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/166
167: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb62-vrAF) [] 2025/09/28(日) 01:35:33.23 ID:ogAXj5Jn0 本当に話の流れとか読めないタイプなんだな 無知なだけなら良いがあちらこちらのスレで浅い知識で一日中中身の無い回答をして回って挙げ句にイキって粘着までしてくるとは呆れてものも言えないよ ↑デジャブ感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/167
168: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb62-vrAF) [] 2025/09/28(日) 01:40:04.72 ID:ogAXj5Jn0 ただ「キッズタイマー」はMACアドレス未登録だと接続できちゃうとかガイジ設計すぎて草生える キッズの定義を6-8歳としてもアウトやろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/168
169: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 01:54:59.85 ID:F4hQth/n0 AtermはAtermでリモートワークWi-Fiまで MACアドレスフィルタの対象になってしまうとかダルい これについてはBUFFLOのゲストポートの方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/169
170: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 01:56:20.43 ID:F4hQth/n0 脱字したから寝よう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/170
171: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 01:57:54.24 ID:Vndrj7p40 お前が他社の例に挙げたAtermもキッズタイマーと同種の機能はランダムMACアドレスの再設定で回避可能だよ ただAtetmはホワイトリスト形式のMACアドレス制限も併用できるというだけ その事は恐らく自分宛てのレスと思われる本スレ175へのレスで触れている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/171
172: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:05:20.77 ID:F4hQth/n0 >>171 だから、知ったかすんなって 併用ではない、MACアドレスフィルタを使用しないという選択肢がない よって、ホワイトリスト制を選択して、子ども安心ネットタイマーを有効にすればお前の言う方法では回避不可 そもそもお前はキッズタイマーをMACアドレスを使ったものだと言ってるいるのに今回の発言は矛盾してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/172
173: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:12:16.41 ID:F4hQth/n0 そもそも、お前はオレには勝てねーよ なぜなら、おれは事実を書いているだけだからな お気持ち表明しているわけではない よって、お前は負けか良くても引き分けにしかならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/173
174: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 02:26:04.91 ID:Vndrj7p40 >>172 https://aterm.jp/function/7200d8be/guide/kodomo_timer.html 端末共通設定で初期値から変更して登録端末のみにしないとホワイトリスト方式にはならずランダムMACアドレスを再生成した新規端末も繋がるけど 他所のスレまで粘着してきてこれだけ自信過剰にイキってまさかのエアプだったのかよ… 呆れてものも言えないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/174
175: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:29:58.53 ID:F4hQth/n0 >>174 初期値のままにしない限りランダムMAC再生成しても繋がらない いきなり初期値が前提条件とか論点変えてくるの草🌱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/175
176: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:32:20.55 ID:F4hQth/n0 そもそも、子ども安心ネットタイマーも初期値はオフだ まったく初期値君は困るね😅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/176
177: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 02:33:58.56 ID:Vndrj7p40 >>175 完全な証拠を突きつけられてついに頭がおかしくなったのか? デフォルトではキッズタイマーと同様に機能してランダムMACアドレスの再生成で回避可能と一番最初の通りだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/177
178: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 02:35:23.95 ID:Vndrj7p40 >>176 本当に完全に論破されて頭がおかしくなったようだな それはバッファローのキッズタイマーも同じだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/178
179: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:38:29.52 ID:F4hQth/n0 >>177-178 ロジカルな会話が出来ないんだなお前 部分的に初期値、部分的には初期値じゃない そんな前提で会話すんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/179
180: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:41:22.01 ID:F4hQth/n0 俺の発言を認めれば引き分け 俺の発言を否定したらお前の負け この2択しかないんだよ さっきも言っただろ 認知症で記憶力が低下してるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/180
181: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 02:41:41.75 ID:Vndrj7p40 元の話からの論点ずらして粘着して他スレからレスを掻い摘んで揚げ足取りをしてイキって勝利を宣言してこの有り様とか本当に呆れるわ おまけに開き直るとか… さすがにお前との会話は無益で無意味でしかないしこのスレにも迷惑だからもうNGにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/181
182: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 02:44:07.04 ID:F4hQth/n0 >>181 ブーメランにもほどがあるだろ ブーメラン世界大会チャンピオンですか? そっくりそのままお返ししますね NGされたから寝るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/182
183: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-mJO1) [] 2025/09/28(日) 03:29:19.41 ID:Vndrj7p40 本当にパニックになってんのな >>174でも言ったように端末共通設定の初期値は全端末許可だぞ そこからわざわざ登録端末のみにしないとMACアドレスフィルタリング機能は有効にならずホワイトリスト方式にはならないんだぞ https://aterm.jp/function/7200d8be/guide/image/mieteanshin-7.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/183
184: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b55f-tcjx) [sage] 2025/09/28(日) 05:51:03.11 ID:N06bbwH40 ここの住人にもわりと意固地なのがいるなと思った やっぱカテゴリ界隈って奴なのかね スルースキルは牛住人と大差ない まずネットワークスペシャリストの前にスルースキルを身につけたほうがよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/184
185: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 08:19:26.58 ID:F4hQth/n0 >>183 初期値君、自己矛盾しないで!わかったあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/185
186: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 439b-JFkG) [] 2025/09/28(日) 13:05:07.27 ID:8j+raMCU0 キモいのが湧いてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/186
187: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7d-CJ/3) [sage] 2025/09/28(日) 14:24:42.40 ID:F4hQth/n0 キモいの=ID:8j+raMCU0 Geschar 3.30/iPhone 17 ProMax/26/LR http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/187
188: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-vrAF) [sage] 2025/09/28(日) 17:02:06.47 ID:ShI4kVvp0 投稿数で奇人度は判るんだけどな、自覚ないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/188
189: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb62-vrAF) [] 2025/09/28(日) 19:25:19.07 ID:ogAXj5Jn0 LAN2のエラーカウンタがカウントアップしています。 RTX1210は相変わらずエラー出るけど RTX830はいつのまにかエラー出なくなった どこかのファームウェア更新で改善されたのか!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/189
190: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-vrAF) [sage] 2025/09/28(日) 19:33:06.61 ID:ShI4kVvp0 >>189 原因を探さないとダメじゃね? まぁRTXはルーターなのでElastiFlowとかでフロー診てみれば? ネットで探せばRTX+ElastiFlowで使う情報もでてくると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/190
191: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cb62-vrAF) [] 2025/09/28(日) 19:38:59.73 ID:ogAXj5Jn0 >>190 だるいわ とりま、SYSLOGのINFO/NOTICE/DEBUGをオンにしてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/191
192: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ed-wUDR) [sage] 2025/09/28(日) 19:39:09.76 ID:UFkl52sO0 はー… たまに伸びてると思ったらこれだよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1757739177/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s