GPD WINx/WIN MAXについて語ろう80 (343レス)
1-

1: (ワッチョイ c370-EPU5 [202.122.228.181]) 08/26(火)22:03 ID:eLYNEorI0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
↑スレ立て毎にコピペして1行追加

GPD WIN/WIN2/WIN3/WIN4/WIN MAX/WIN MAX 2021/WIN MAX2/WIN MAX2 2023/WIN 4 (2023)/WIN Miniについて語り合うスレ

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直すこと。

133.106.
106.133
省6
263: (オイコラミネオ MMeb-4l23 [58.188.5.187]) 10/24(金)14:57 ID:ZQP1il/LM(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
264: (スップ Sdff-+H5k [49.96.238.8]) 10/24(金)16:21 ID:pQ3eRQNXd(1) AAS
win2じゃん
最初期のやつは満充電になるとコイル鳴きしてたんよな
265: (オッペケ Sr5b-f7ov [126.133.26.158]) 10/24(金)16:23 ID:hvHsqlpUr(1) AAS
WIN2はフレキ断線が怖くてそこまで開いたことなかったな
そういや7Y30のWin11化で遊んで以来起動してなかったわ
266: (ワッチョイ 2701-6N1s [36.240.186.141]) 10/25(土)11:29 ID:UTec4sHR0(1) AAS
mini2024はSTEAMダウンロード中にSSDの温度100℃超えるからなぁ
多分99.99%のmini2024ユーザーは100℃超えてること知らんと思う
外側からは全然熱くないし
267: (ワッチョイ c7b2-spWs [240b:10:ce01:8b00:*]) 10/25(土)14:45 ID:m672YwkP0(1) AAS
SSDの温度といってもメモリーの素子部とコントローラーとあってな
素子部で100℃超えたら大事だが、コントローラー部だと100℃位なら「高めだな」程度なんだよ。
もちろん、そこは改善するべき所なんだけどSSDによっても変わる部分だからなんとも言えないんだよ
268: (ワッチョイ df63-91lC [240f:35:bc15:1:*]) 10/25(土)15:24 ID:3M9K2Vb60(1) AAS
2024てWD SN740だっけか
WDのデータシートに温度上限は「ドライブが報告する温度」で85℃って明示されてるから
S.M.A.R.T.なりで読んで85℃超えてるならまずいんじゃない
GPD大好きBIWINとかならしらん
269: (ワッチョイ c752-9FkA [240f:111:8126:1:*]) 10/25(土)17:46 ID:loXfV1OR0(1) AAS
mini2025しか知らないんだけど昔はタッチパッドがこれよりもアチアチだったの?
今でも結構不安になるレベルなるんだけど
270: (ワッチョイ bf20-iPfU [240b:c010:491:d8a7:*]) 10/25(土)17:53 ID:MyP6fhbD0(1) AAS
win2は地獄だったよ低温やけどで皮膚が剥けたのは人生でこれだけだな
271: (ワッチョイ 674d-iPfU [118.236.173.206]) 10/25(土)17:56 ID:rd4k82by0(1) AAS
win2はメタルに換装した裏の蓋がマジで火傷するレベルで熱くなってた
272
(1): (ワッチョイ a75d-whaM [2001:240:2477:b00:*]) 10/25(土)21:34 ID:PrRxVRES0(1) AAS
すみません、GPD win 5で外部ディスプレイに出力するときはドックが必要?単体じゃもしかして出せないでしょうか
273: (ワッチョイ c7bc-oF/g [240b:c010:4c6:5127:*]) 10/25(土)22:07 ID:Cb/5y25j0(1) AAS
>>272
さすがにUSBaltはあると思うよ
win4でさえあるからwin5で無くす意味もないと思う
あとこのスレwin5興味無い人ばっかだから、自分で調べた方が確実かと
274: (ワッチョイ 7ff8-iPfU [240b:c010:412:2946:*]) 10/25(土)22:21 ID:eRRX3Bzl0(1/2) AAS
本気でワースト1位の不人気で擁護すらなく
他のスレ行けよアンチとかそんな声すらない
アンチですら見限るゴミ
275
(1): (ワッチョイ 7ff8-iPfU [240b:c010:412:2946:*]) 10/25(土)22:23 ID:eRRX3Bzl0(2/2) AAS
win5買うならXbox ally xでよくねになる
276: (ワッチョイ df93-UTcQ [240b:251:4061:dc00:*]) 10/25(土)22:36 ID:BpJGx74E0(1) AAS
>>275
非力Ally
277
(1): (ワッチョイ 7701-7DwU [60.109.187.117]) 10/26(日)14:47 ID:qKhR0gy60(1) AAS
Win Max系の筐体にRyzen AI Max+ 395が採用される話ってもう出た?
278: (ワッチョイ 06a7-GpKP [240b:10:9760:8800:*]) 10/27(月)00:04 ID:P4O/e+RQ0(1) AAS
mini2024にBazziteOS入れたけど
Bluetoothイヤホン接続したまま
蓋閉じてスリープにして
蓋開けてスリープ解除してBluetoothイヤホン繋ぐと
音量を最小にしても爆音になるんだけど、
他にも同じ人いる?
内蔵スピーカーはスリープ前後で変わらない
省1
279: (ワッチョイ ff6f-sT0J [2001:268:9bab:4fe4:*]) 10/27(月)02:12 ID:a2WqWklj0(1) AAS
>>277
Yyangがdiscordで言及してたけど確度は”might”
280: (ワッチョイ ff55-jy9E [240b:c010:4e3:6351:*]) 10/27(月)05:04 ID:j++lx7L00(1) AAS
そもそもMAX2出た当時に比べて選択肢も増えてるし、わざわざ10インチ1Kg持ってゲームしたい人なんかいなくね?
今ならally系・ARグラス・1.5kgのGPUノートもある。
設計が殆ど変わらないならクラファンで少数に向けて受注生産的にやればいけるのか?
281: (ワッチョイ 4fb1-0l0D [240d:1a:7c5:2800:*]) 10/27(月)05:45 ID:s526t2nz0(1) AAS
MAX2は熱狂的な人1人だけいる
UMPCではないと思うがその人は仕事にも使えていいらしい...ノートpcに外付けパッドと大差ないような気はするが
282: (ワッチョイ a202-0l0D [27.83.56.63]) 10/27(月)12:24 ID:m0Y1ODD20(1) AAS
俺もmax2を愛用してるがゲーム用には使ってないわ
いざとなったらゲームをやれないこともないって立ち位置
283: (ワッチョイ 02bf-z4nw [240b:c010:4e1:1e64:*]) 10/27(月)18:21 ID:1w5ytXve0(1) AAS
正直ゲームパッド要らんからタッチパッドを手前に持ってきてほしい
284: (ワッチョイ c6bb-Ebc7 [217.178.143.96]) 10/27(月)20:47 ID:Po6ErGF60(1) AAS
あのサイズのディスプレイとまともなキーボードは希有だから
俺もゲームパッド無しでちょっと薄型化してOnemix的なPCにして欲しい。
が、売れないだろうな。
285: (ワッチョイ bf02-oW0m [36.12.209.113]) 10/27(月)20:58 ID:/EmTaFcU0(1) AAS
MAX2でくるのか
ゲーム以外でも使うから助かる
286: (ワッチョイ 4f96-7suo [2404:7a87:621:a600:*]) 10/27(月)22:46 ID:4ZWSDM3f0(1) AAS
maxだと職場でも普通に使えるよな
スティックのとこ隠せる蓋もあるし
287: (ワッチョイ 22f4-pCbT [2400:2410:3183:8000:*]) 10/28(火)01:40 ID:gOXb6G7K0(1) AAS
あのサイズ感は唯一無二だと思う
中途半端だから他のメーカーが出さないとも言うけど
288: (ワッチョイ a202-0l0D [27.83.56.63]) 10/28(火)08:43 ID:yfCg9l3f0(1) AAS
max2だとボディバッグとかにも入れられるからめちゃくちゃ使い勝手が良いんだよね
それでいて画面が小さ過ぎなくて仕事にも使える
最初miniにでやってたけどやはり仕事用にはキツかった
289: (オッペケ Sr7f-OUeg [126.211.134.61]) 10/28(火)09:02 ID:hCfHKxEir(1) AAS
miniはキーボードがチャット用だからねえ
290: (ワッチョイ 22d2-MOem [240b:c010:4b4:b35b:*]) 10/28(火)14:37 ID:36KlYI3Y0(1) AAS
onexplayer2とLegionGOとmax2試してみたけど、max2が一番使いやすかった
画面チルトするから頭の高さまで持ち上げなくても使えるのが良い
291: (ワッチョイ 3709-4Vd/ [2001:268:9a10:4e2a:*]) 10/28(火)14:43 ID:1cuUXbji0(1) AAS
max2は次期モデル出るんかな
292: (ワッチョイ ff55-jy9E [240b:c010:4e3:6351:*]) 10/28(火)16:13 ID:tIMEgodk0(1) AAS
今のGPDならMAX3は、13インチ1kgだけどバッテリー無し、外付けバッテリー付けると1.5kgとか発表してくるよ
293: (ワッチョイ e3b2-DcDb [240b:10:ce01:8b00:*]) 10/28(火)17:54 ID:G5Rmb4+K0(1) AAS
MAX2は病院に持って行くのにちょうどいいサイズなんだよ。
セキュリティーボックスにも入るサイズだし(ゲーミングノートだと入らない場合が多い)小型でキーボード含め全部入りだから家族に頼んで服とかと一緒に本体とACアダプターを紙袋に入れて持ってきてもらえるし。

去年突然血を吐いて倒れて病院送りになったときに持ってきてもらって重宝したわ
294
(1): (ワッチョイ bf02-oW0m [36.12.209.113]) 10/28(火)20:17 ID:0PPYB7US0(1) AAS
MAX2はサイズ的にゲームパッド無しでいい気がする
ほとんど使ってないしな
キーボードやバッテリーがないほうが問題
295: (ワッチョイ 22e1-uCQs [240b:c010:4c2:eef:*]) 10/28(火)20:28 ID:dcupIUtn0(1) AAS
MAXもMicroみたく画面回転式にならねーかな
296: (ワッチョイ 4f42-0l0D [240d:1a:7c5:2800:*]) 10/28(火)20:31 ID:yfCbyUfm0(1) AAS
トランスフォーマーのミーム思い出しちゃったwwgpdが自信満々に発表するがまったく入札されないクラファンが想像できちゃう
297
(1): (オイコラミネオ MMd7-X+pm [60.57.71.156]) 10/29(水)10:38 ID:DAj9LwfCM(1) AAS
>>294
同意だが、ゲームコントローラーが無かったら他のミニノートと差が無くなってしまう
ゲーミングモバイルというアイデンティティは必要かと思う
298: (ワッチョイ 8353-l2u6 [152.165.17.59]) 10/29(水)11:12 ID:kzKDqMyw0(1) AAS
ゲーミングのおかげでフリマの値段が安くなってるから今後も是非パッド内臓で出して欲しい
299: (ワッチョイ 02bf-z4nw [240b:c010:4e1:1e64:*]) 10/30(木)08:55 ID:tZK0LXRX0(1) AAS
昔あったmagic ben mag1ってUMPCが8.9インチで手前にタッチパッドあって完璧なサイズ感だったなぁ。
10インチのonemix4よりキーボードも打ちやすかったし
300
(2): (ワッチョイ 0636-DcDb [2001:268:9865:5a36:*]) 10/30(木)10:50 ID:xut9Y0Xx0(1) AAS
Motion Assistantの新バージョンが出たな
YoutubeのGPDチャンネルの投稿からMegaにリンクする形で落とせるっぽい

夜になったらうちのMiniで使えるか試してみる
301: (ワッチョイ 0e5c-uX7T [39.3.100.219]) 10/30(木)11:07 ID:tjv2FYzB0(1) AAS
>>300
まだそれが公式ツール扱いとはなぁ
他社から何周遅れてんだか
302: (ワッチョイ 0702-GF5p [118.159.102.46]) 10/30(木)11:31 ID:QgZIVOSE0(1) AAS
>>300
モノは良いからもうちょい見た目をオシャレにして欲しいわあれ
303: (ワッチョイ 0637-nbgv [2001:268:9969:135d:*]) 10/30(木)12:28 ID:3oXKzWJI0(1) AAS
モーションアシスタント150%スケールでボタンぽちぽち押すの苦痛だわ
304: (ワッチョイ 37e2-U08Y [2400:2411:4dc4:9600:*]) 10/30(木)13:42 ID:yK/6aaZk0(1) AAS
MINI2025にMA1.2.0.8インストールしたけど、
相変わらずWinRing0を使ってるからウイルスとして検知されるね。
HHCは一部はPawnIOに置き換えてるけど、
電力制御はまだWinRing0を使ってるみたい。
とりあえず、ゲームはBazziteでしてるから、特に困らないけど。
305: (ワッチョイ ab02-24ye [36.12.209.113]) 11/02(日)14:24 ID:PJGNgidQ0(1) AAS
>>297
サイズやキーボードやバッテリー維持できるならありだと思ったのだが
サイズ大きくなるなら他が選択肢になるしな
306: (ワッチョイ 3b8d-s7x7 [2001:268:9ab4:a6e7:*]) 11/05(水)17:14 ID:jBjQpdVX0(1) AAS
さすがにおっさんだからgpdwin3のモニターでゲームするのがキツくなってきた
文字の小ささの意味でw
307: (ワッチョイ 9f39-NvmI [240f:35:bc15:1:*]) 11/07(金)20:00 ID:wL+/WZ980(1) AAS
サイズでかくていいならONEMIXのでいいなこれ
ちゃんと128GB用意されてるし
308: (ワッチョイ 6b5b-Ecw2 [240d:1a:7c5:2800:*]) 11/07(金)22:52 ID:H3mxfvuG0(1) AAS
AIデータセンターのメモリ高騰でスマホとパソコンの値段が数年間続くみたいだ時期が悪いのはもうずっとかもしれないね
309: (ワッチョイ efff-Ecw2 [240b:c010:632:148f:*]) 11/08(土)20:20 ID:m9wMdF980(1) AAS
ほんとレスなくなったな荒らしにすら見捨てられたのかgpd win 5
310: (スププ Sdbf-3oES [49.98.63.52]) 11/08(土)21:39 ID:YUng6nsnd(1) AAS
画面がついたただのミニPCじゃないか
ロマンがない
311: (ワッチョイ 9fc3-fKIW [240b:251:4061:dc00:*]) 11/08(土)22:14 ID:D8zFimdb0(1) AAS
みんな買いたいけど買えないんだよ
312: (ワッチョイ 9f18-NvmI [240f:35:bc15:1:*]) 11/08(土)23:05 ID:ytFkOoDB0(1) AAS
StrixHaloのAYANEOとONEXと並べるとGPDほんと売りがないからな
しかもWIN5の64GB版よりONEXの128GB版の方が安いという惨状
313: (ワッチョイ ef32-D3V/ [119.243.165.206]) 11/08(土)23:53 ID:7wkvGQ5c0(1) AAS
今日のWIN5は3億円超えだったな
314: (ワッチョイ 23d7-/A1B [2409:10:95c0:9800:*]) 11/09(日)09:05 ID:igWCKVa90(1) AAS
これまで初代からGPD WIN買ってきたけど、
Win5は全く買う気にならなかった。
UMPCの利点とWINらしさ全排除で萎えたわ
315: (ワッチョイ 3d6e-x95t [240b:c010:622:71f9:*]) 11/09(日)09:21 ID:8CA4zXx30(1) AAS
自分も初めてwinシリーズで手を出さなかった
てか、このスレでwin5出資してるのマジで0人?
316: (ワッチョイ 3df0-XBi8 [2405:6582:2d60:3e00:*]) 11/09(日)09:25 ID:I6zbNYl70(1) AAS
自分も3以外は買ってるけど、5には食指が動かないな
魅力を感じる部分が全くない
317
(1): (ワッチョイ 23ff-AnUe [2409:12:4900:d800:*]) 11/09(日)17:45 ID:bSdM1udt0(1) AAS
mini派だから元から買う気はないが後発にスペックで抜かれてるのはまずい
318
(1): (ワッチョイ ebc9-MQQm [240a:61:5096:fe93:*]) 11/09(日)17:50 ID:83l5MxIf0(1) AAS
何がまずいの?
319: (ワッチョイ 4322-MQQm [240d:1a:a89:d900:*]) 11/09(日)20:39 ID:bId7trDl0(1) AAS
↑まだこんなのいるんだ
320: (ワッチョイ d566-uR6y [240d:1a:a5d:d900:*]) 11/09(日)21:13 ID:M6hZVOvT0(1) AAS
いいから早くmini2出して
321: (ワッチョイ a50c-x95t [240b:c010:670:9a5a:*]) 11/12(水)18:56 ID:GIkkFbb+0(1) AAS
バッテリー革命でも起きない限り、現行のゲーミングUMPCに未来は無いかもね
UMPCに性能求めるとかアホなの?可搬性と稼働時間のバランス取れる限界のCPUと電力で作れよ
322
(1): (オッペケ Sr31-DUgK [126.211.134.51]) 11/12(水)19:10 ID:CLBaLdIPr(1) AAS
実際はバッテリーレスな奴が出てくる有様
323: (ワッチョイ e349-haI5 [2001:268:9868:aa52:*]) 11/12(水)19:52 ID:zSZnWwoU0(1) AAS
>>322
バッテリーレスはEU様が「ユーザーが簡単にバッテリー交換できるようにしろ!」って決めちゃったからな。

内蔵バッテリーくらい簡単に交換できるだろうに
324: (ワッチョイ 2502-/Hnv [36.12.209.113]) 11/12(水)20:38 ID:IdoCTb7q0(1) AAS
バッテリーレス出てもいいが買わないだけだな
代わりになるのないかな
325: (ワッチョイ 23af-6bnJ [240f:35:bc15:1:*]) 11/13(木)03:38 ID:WKyoumzp0(1/4) AAS
ONEXもバッテリーレスで出してきたからまあそれはいいのよ
問題はそこマネされたらまったく差別化できなくなったところ
キーボード消したのがホント徒になってる
326: (ワッチョイ 8db2-1JIK [184.145.4.130 [上級国民]]) 11/13(木)04:31 ID:4ftn6TZy0(1) AAS
Onexいいかなと思ったけどusbでチャージ出来ないんか。。。
327
(1): (ワッチョイ a50c-x95t [240b:c010:670:9a5a:*]) 11/13(木)04:49 ID:B9knFkQL0(1) AAS
最悪バッテリー外付けだとしても少量の内蔵バッテリー積んでないと起動したままバッテリー交換できなくて1~2時間毎にシャットダウンすることになるよ
バッテリーを充電するためのモバイルバッテリーとかになるくらいなら最初から少量バッテリー積んどけよマジで
328: (JP 0Hc9-XtFi [194.180.179.39]) 11/13(木)05:11 ID:W+k6e9+uH(1) AAS
パクりパクられは中華の常だし差別化できてないなんてユーザーが気にする事じゃない
素直にキーボード付きが欲しいって言えよ気持ち悪い
329: (ワッチョイ bd68-y1ea [58.190.38.105]) 11/13(木)06:22 ID:AlhIbdGu0(1) AAS
いくら差別化できてようと売れないもの作って利益が出ないなら本末転倒だからね
各社キーボード付きを出さないって言うのはそう言う事なんだろうね
330: (ワッチョイ 2352-MzeZ [240f:35:bc15:1:*]) 11/13(木)13:35 ID:WKyoumzp0(2/4) AAS
>Onexいいかなと思ったけどusbでチャージ出来ないんか。。。
これQA担当の勘違いで、あとから訂正されてるよ
USB-PDからは100W充電でTDP55W駆動だってさ
331: (ワッチョイ 2352-MzeZ [240f:35:bc15:1:*]) 11/13(木)13:50 ID:WKyoumzp0(3/4) AAS
>素直にキーボード付きが欲しいって言えよ気持ち悪い
いや別に、自分はBTキーボード派だからあればうれしいけど無くてもいいし、128GB版を即買うつもりだったから……
それが128GB出ないうえに、GPDの64GB版より安く競合から128GB版出るわで、ほんと選ぶ理由亡くなったなと
キーボードあればまだ悩む理由もあったんだけどね
332: (スッップ Sd43-WKP2 [49.96.47.118]) 11/13(木)14:59 ID:Bdu1FQ8Sd(1) AAS
>>327
休止状態くらい利用しなされ
まあ工場出荷状態ではOFFになってると思うが
333
(1): (JP 0Hc9-XtFi [194.180.179.231]) 11/13(木)16:42 ID:RFpbL44CH(1) AAS
本当になくて構わない人間は気も悪いお気持ち表明しないんだよなぁ
未練タラタラなの透けて見えるレスしてるし、こう言う奴ってプライドだけは無駄に高いんだろうな
334: (スッップ Sd43-AnUe [49.98.158.129]) 11/13(木)17:04 ID:vLWTrIKbd(1) AAS
>>333
つまりこのスレは購入報告以外は無駄なレスとな
335: (ワッチョイ c551-MQQm [240d:1a:7c5:2800:*]) 11/13(木)17:21 ID:ipFAHWLb0(1) AAS
JP回線ってこんなのしかいないの笑うわ
336: (ワッチョイ 2352-MzeZ [240f:35:bc15:1:*]) 11/13(木)18:15 ID:WKyoumzp0(4/4) AAS
未練はないかなぁ
逆にWIN5の128GB版買った後にOnex出されてたら暴れたと思うし(笑)
337: (ワッチョイ 0df6-6bnJ [210.131.176.120]) 11/13(木)18:37 ID:c4H3CUNg0(1) AAS
>>317
>>318
42不明なデバイスさん 2025/11/10(月) 18:11:13.05ID:DzCdlo16
仮に2028年末にメデューサハロミニ(CU数24)がZ3EとしてROG Ally3に搭載されたとして
3年前のGPD WIN5 の3/5のゲーム性能しかないわけだろ?
いや、誰が買うねんw😂
338: (JP 0Hc9-XtFi [194.180.179.229]) 11/13(木)18:38 ID:8Qvl+SnXH(1) AAS
JP回線とか言ってる時点で笑われてるのはお前なんだよなぁ
339: (ワッチョイ c5f7-EkWo [240a:61:2c94:8704:*]) 11/13(木)18:49 ID:N8VdvQBr0(1) AAS
要らない宣言や買わない宣言が不要と言うならそれはそう
340: (ワッチョイ a501-AIEE [126.131.136.189]) 11/13(木)20:35 ID:31XTaFt50(1) AAS
winminiのL4R4にマウスボタン割れ当てられたら良いのに
341: (ワッチョイ 0db2-MQQm [240b:c010:633:db9e:*]) 11/13(木)21:15 ID:Wcmph/hW0(1) AAS
効いてんなぁ笑
342: (JP 0Hc9-EkWo [194.180.179.211]) 11/13(木)21:24 ID:vANV/wgaH(1) AAS
何の反論もできずにレッテル貼り敗北宣言なんだよな
惨めな負け犬おつかれさん
343: (ワッチョイ 234e-sZoH [2001:268:9a8e:794a:*]) 11/13(木)21:29 ID:H7CzwJ8n0(1) AAS
禿げ回線ってこう言うアホしかおらんから笑うw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*