NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part184 (519レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: (ワッチョイ 93f4-uxvN) 08/23(土)09:51:07.71 ID:lPjVO+BL0(1/2) AAS
>>53
そう
端末側のDNSをルーターからパブリックDNSに変えたら復旧した
ルーティングは生きてるけどDNSは死んでるよね
99: (ワッチョイ 4ace-MTjT) 08/27(水)13:45:33.71 ID:2kLwBxDc0(4/5) AAS
>>95
ブリッジにします
129: (ワッチョイ 93a1-ffI9) 09/03(水)11:38:08.71 ID:9lR3HylL0(1) AAS
ファームウェアアップデート後に買おうと思ってるが
いつまでもアップデートされない
146: (ワッチョイ e347-wDTn) 09/04(木)00:40:05.71 ID:LO457tha0(1) AAS
うちは5400も8700Nも元気いっぱいだよ
148: (ワッチョイ ff15-5kf9) 09/04(木)02:23:14.71 ID:Ys3gyfOX0(1) AAS
>>139
7200複数個でメッシュ組んで一般的な使い方する分には最高の安定感と性能を得られるだろう
逆に7200以外でメッシュ組もうと思ったら地雷と化す
323(1): (ワッチョイ 7f62-XVQY) 09/19(金)13:14:47.71 ID:0cFRnj3K0(11/17) AAS
AIの回答は真偽不明
325: (ワッチョイ 7f62-XVQY) 09/19(金)13:24:42.71 ID:0cFRnj3K0(12/17) AAS
>>324
リプレースしようと思ってたらさ、そのルータによくある特定の機能が実装されてなくて困ってるんだよ
内容については必死チェッカー参照
354: (ワッチョイ 0f95-60fr) 09/20(土)16:17:44.71 ID:72z2Vz+U0(1) AAS
ブロア内蔵してもいいが、埃が詰まったり、ブロアの分消費電力が増えて、ボックスに押し込められたりするとボックスの中が80℃になってあぼん
370: (ワッチョイ 1f20-4/jn) 09/21(日)17:05:31.71 ID:XUlFaoxq0(1) AAS
>>367
うちで使ってたAterm WR8700Nは10年以上動いてたよ
とうとう今月壊れたから7200に買い替えたけど
466(1): (ワッチョイ def5-lG8I) 09/26(金)18:28:06.71 ID:E17YOQBC0(2/2) AAS
>>459
ドコモ光の単独プランの場合、別途フレッツ光用のプロバイダと契約するのだけれど
10Gプラン向けにIPv4 PPPoEを(複数の県域で)提供出来てるのって法人向けIIJくらいのはず・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s