NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part184 (509レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: (ワッチョイ 4b62-ikKX) 08/23(土)10:20:00.55 ID:SSy+oqxj0(1) AAS
WindowsPCでChrome使うのが原因って明確なら他のブラウザ使ってれば一応回避は出来るってこと?
210(1): (ワッチョイ 0b01-viIb) 09/09(火)15:43:09.55 ID:3HUogWjC0(1/2) AAS
>>169
そうなのか
GPTにきいたら、はい、あります!とかいって、接続先設定のプライマリDNSを変えろと言われたわ
266(4): (ワッチョイ 3f4e-es4b) 09/17(水)18:10:11.55 ID:ZWBsrFJB0(1) AAS
民生用ルーターは消耗品だぞ
5年以上前の機種は流石に寿命
5年以上長期安定稼働させたいならYAMAHAなどの業務用モデルの無線APを検討すべし
271(1): (ワッチョイ 3fa7-XVQY) 09/17(水)20:10:28.55 ID:79mvYnxq0(3/5) AAS
>>270
あー使ってると中継器に繋がってるスマホのWifiマークが消えて数秒後再接続される
それが数分のうちに何回も起こる。データ通信自体はできてる
熱暴走っぽいかなと
482(1): (ワッチョイ de4d-lG8I) 09/27(土)22:51:46.55 ID:O88sXzev0(1) AAS
>>479
帯域別でSSID分ける方が確実なのでは・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s