小型、超小型PC総合スレPart29 (703レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 06/25(水)17:52 ID:50OZG1W+(1/2) AAS
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
前スレ
2chスレ:hard
623: 07/30(水)19:33 ID:RDwCKsIB(1) AAS
>>619
ノートPCじゃダメなん?
624(1): 07/31(木)12:04 ID:VMT2eHAY(1) AAS
激安で売られてる無名中華タブのほとんどからウイルス検出でFBIが警告か
ミニPCも似たようなもんだろうな
1年で消えるか看板買えるメーカーは要注意だな
最低5年は続いてるメーカーから買ったほうがいい
625: 07/31(木)12:07 ID:3AKBM401(1) AAS
やると補助金もらえるとかかな
626: 07/31(木)12:18 ID:8nQpJ5iz(1/2) AAS
>>624
そのへんはただのソフトウェアの話だから
ストレージの交換や初期化OSの再インストールが容易に行えるPCとは事情が違うってことも分からないかな
627(1): 07/31(木)14:09 ID:FMkqyCJR(1) AAS
Lenovoさんぜひ一言言ってやってくだせえ!!
628: 07/31(木)14:24 ID:wOYyo3Fj(1) AAS
そりゃこっちの手で消すことはできるが最初から仕込むような性根してそうって話は変わらんよな
629(2): 07/31(木)16:10 ID:7iIhYsH7(1/2) AAS
N100でアマプラネトフリとかストリーミングはサクサク?
630: 07/31(木)16:29 ID:iWGhewA7(1) AAS
>>629
ちゃんと回線に金はかけてる?そこが細かったらモンスターマシン買ってもダメだよ
631: 07/31(木)17:01 ID:zMYvZJwf(1) AAS
>>629
当たり前だけど現在販売されてるCPUで最下層のローエンドだと認識した上での利用では最下層にしてはサクサクじゃんって印象
ほんの数千円足したRyzen3なんかと比べるとモッサリなのは当たり前
でもintelのがUSB周りで安定度が上だからintel好きなら高評価
632: 07/31(木)17:56 ID:8nQpJ5iz(2/2) AAS
アマプラやネトフリだとAV1での配信も行ってるので
N100がAV1のデコーダを積んでるのは古いRyzenと比べて優位な点
633: 07/31(木)18:17 ID:al9ltq59(1) AAS
N95で動画とか見るのは別に困らないよ
634: 07/31(木)20:04 ID:XHtt+ne/(1) AAS
これは動画を複数枚開く馬鹿が出てくる流れ
635: 警備員[Lv.6][新芽] 07/31(木)20:54 ID:Tnk8YVPo(1) AAS
SD画質で同時4個!
636: 07/31(木)21:19 ID:T+34+wrP(1) AAS
聖徳太子じゃないおれ画面一つ
637: 07/31(木)21:31 ID:4JU7SqUD(1) AAS
YouTubeブラウザで開くとメモリ死ぬほど食うぞ
638: 07/31(木)21:32 ID:7iIhYsH7(2/2) AAS
fireTVがイライラするくらいモッサリなんで
pcだとサクサクはわかるんだけど
N100だとどうかなと思って
最下層cpuでサクサクなら購入を検討してみます
639: 07/31(木)22:04 ID:DOV9nwSl(1/2) AAS
サクサクかどうかは本人の感性で決まる話だけど
少なくともfireTVよりは快適だと思う
640: 07/31(木)22:29 ID:DOV9nwSl(2/2) AAS
fireTVやChromecastとかでもスマホをリモコンにして本体は指定された動画を再生するだけの運用なら
もっさりは感じないと思うけどね
641: 08/01(金)00:56 ID:7Te6WzVh(1) AAS
自分のは初期のfirestick4K使いだけどUIが糞すぎてもっさりとかわりとどうでもいいわっていう変な妥協点あるわ
642: 08/01(金)02:56 ID:QDwtiiQE(1) AAS
アマプラなんてハイスペックPCでもN100でも体感は変わらないだろ
もはや動画視聴なんてその程度のタスクだよ
もしN100PCでアマプラ見てもっさりと感じるのであれば
それはスペックのせいではなくサイトの設計の問題
fireTVがもっさりなのもリモコン操作UIが一番のネックで
動画視聴って点においてももう及第点だよ
643: 08/01(金)07:59 ID:xJ29OcdN(1) AAS
4Kだとやっぱり遅いかも
644(1): 08/01(金)09:25 ID:rEyx9c4y(1) AAS
N100は全体の設計も古くてバス幅も狭いから、裏でWindows Searchとか始まっちゃうと遅いしなんかもっさりしちゃうんだよね。
645: 08/01(金)09:33 ID:IVnmX43N(1) AAS
>>644
本当はデュアルCPUにすべきなんよな
IOが倍
646: 08/01(金)09:56 ID:vxBNCznl(1) AAS
4コアだから4倍だけど帯域は同じ
・入力に4Kエンコードデータ
・出力はディスプレイ・サウンド
どこが遅いのか特定しよう
647: 08/01(金)11:43 ID:UuNMyOe7(1) AAS
n100のミニPCでもChrome OS入れたら軽いんじゃね
648(2): 警備員[Lv.4][新芽] 08/01(金)19:40 ID:0ZPB0tZ2(1) AAS
8845hsでも画面出力3枚と4枚の違いはどこにあるんだろう
toptomとかは頑なに3画面
649: 08/01(金)21:42 ID:FJrTYZ+F(1) AAS
>>627
Lenovoさんもやらかしてるから…
650: 08/02(土)00:28 ID:qvexF3II(1) AAS
>>648
マザボの差じゃないの
651: 08/02(土)00:46 ID:RDLdgHci(1) AAS
>>648
省エネにしたいとか
652: 08/02(土)00:54 ID:qu56Wewx(1/2) AAS
違いはどこってモニタの出力台数が最大3か最大4かでしょ
どういう構成にするかはベンダーそれぞれの考えだけ
653: 08/02(土)12:41 ID:30e9sUNU(1) AAS
まぁ最大3画面と最大4画面で悩む人とかはいないよね
3画面あれば99%のニーズは満たせるだろ?
それでも無駄に最大4画面にするのは
数字がデカいほど高性能って思ってもらえると考える中華思想
654: 警備員[Lv.10][新] 08/02(土)12:47 ID:xBu2BY3e(1) AAS
個人的には、メイン32インチの手前に13インチ有機EL、左右に同じ13インチ液晶で4画面にしたい
メインは動画用、有機ELのはGIMP用、左右は雑多な作業並行用
655: 08/02(土)12:50 ID:4cPicXmi(1) AAS
ディスプレイ4枚分の配線をミニPCのマザボに収めるのが大変なんだろ
必要ならそういう機種選べば良いだけだし
656: 08/02(土)12:52 ID:rvTsxOK+(1) AAS
液タブ+3画面は割といるかも?
まあ好みに合わせて好きにすればいい話だよね
657: 08/02(土)14:08 ID:rNYkcaFv(1) AAS
ミニPCに夢見すぎw
658: 08/02(土)16:54 ID:rn76AEsa(1) AAS
Amazonにて、Ryzen 5 7430Uを搭載するACEMAGICのミニPC「K1」が直近価格から1万4,000円引きになっているほか、20%オフクーポン(8,000円オフ)の利用で3万1,998円で購入できる。
ACEMAGIC K1はCPUに6コア/12スレッド動作のRyzen 5 7430Uを採用するほか、メモリが16GB、ストレージが512GB、Windows 11 Proを搭載
659: 08/02(土)17:10 ID:8+7VRWRU(1) AAS
今は待て時期が悪い
660: 08/02(土)17:13 ID:lklqREJ0(1) AAS
5の時点で値段なんかどうでもいい
下を見れば4500uで26kのもある
661: 08/02(土)17:17 ID:aEgVpygl(1) AAS
買いたいなら別に止めはせんけども…どうしても買いたいならな
662: 08/02(土)17:20 ID:mFmrN27/(1) AAS
せやかてRyzen AIシリーズは待っても安くはならんやろ
663: 08/02(土)17:21 ID:LIF4SzX/(1) AAS
一体 使えば時期が良いのだ
664: 08/02(土)21:59 ID:/D7xQSai(1) AAS
win12の時期が不透明なのよね、win10も一年延命だし
665: 08/02(土)22:30 ID:qu56Wewx(2/2) AAS
マイクロソフト社の過去の実績だとハードウェア要件が大きく変更されるアップデートがあった場合
その前のバージョンは新しいバージョンが出てから3年以上はサポートされてきている
そうなると明日Windows12がリリースされても2028年の8月まではWindows11のサポートが続くと期待されるので
ミニPCなんかそこまで使えれば文句なしでしょ
666: 08/06(水)11:11 ID:9QS/hujM(1/6) AAS
出張も終わり帰京します
ありがとうミニPC
外部リンク:imgur.com
667(1): 08/06(水)11:23 ID:q1B45ZZR(1) AAS
ノートより良かったところってどこ?
668: 08/06(水)11:45 ID:9QS/hujM(2/6) AAS
>>667
まずは値段かな?ノートだと8845HS 32GB 1TBSSDを7.2万では買えないと思われ
普段はサブPCとしてリビングのテレビに繋いで使ってるので、そのまま持ってくるだけで普段通りの環境で過ごせるのがいいね
後ホテルの机って狭いので、好きなキーボード使うならノートを広げるより省スペース
テレビに繋いでベッドに寝転びながらYoutube観たりゲームできるの快適だった
669(1): 08/06(水)11:50 ID:l9ohIVk+(1) AAS
デルの8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載で7.5万だったけど
670: 08/06(水)12:19 ID:cDBZWTHj(1) AAS
旅先?のホテルでYouTubeにゲームだと…?
671(1): 08/06(水)13:09 ID:9QS/hujM(3/6) AAS
>>669
マジか どこで買えるの?法人価格?
672: 08/06(水)13:21 ID:qU4tE1nG(1) AAS
ミニPCなら上限5万だな
673: 08/06(水)13:36 ID:0LMuGECk(1) AAS
>>671
期間終わってた
残念でした
674: 08/06(水)13:37 ID:68rgyEzn(1) AAS
Dellのは先月のセール時のかな
8840HS 32GB 1TB 87,726円
kakaku.com/item/K0001683479/pricehistory/
8840HS 16GB 1TB 74,977円
kakaku.com/item/K0001683477/pricehistory/
675: 08/06(水)13:44 ID:9QS/hujM(4/6) AAS
8840HSなら安く買えるんだね
正直そっちの方が持ち出すなら便利かもw
676: 08/06(水)13:59 ID:ExiBynz8(1) AAS
ミニpc+24インチモニターをメインにしてからはノートはクローゼットに封印してた
数ヶ月ぶりにノート使ったけど15インチでも文字小さすぎて読めなくてワロタ
ミニpc買う前は何のストレスもなくこのノート使ってたんだが
677: 08/06(水)14:01 ID:C4DeMic+(1) AAS
据え置きで使うならミニPCでもいいけど持ち出すならそりゃノートのがいいわな
678: 08/06(水)14:06 ID:9QS/hujM(5/6) AAS
まぁでも長期出張とか1年に1回くらいなんよなぁ…
普段はずっとテレビ横に鎮座してるからミニPCの方が収まりいいんよなぁ
679: 08/06(水)14:07 ID:btKCmfxP(1) AAS
もともとミニPCが手元にあってそういう用途でも使えるなとか
ミニPCが欲しいが先にあって自分を説得するための無理矢理の後付けの用途でそういうのはあるだろうけど
普通に複数拠点での運用というだけならノートPCになると思う
ノートでも外部モニタに繋ぐことは可能だしノートなら移動しながらや電源のない状態でも運用できる
680(3): 08/06(水)14:17 ID:9QS/hujM(6/6) AAS
そうそう、2つ目のホテルはカードキータイプで外出中はコンセントの電源落ちるから、ミニPCを休止状態にしてたわ
ノートPCならバッテリーあるからそういう考慮は要らないね
逆の話だと(ミニPCも廃熱いいとは言えないけど)ノートPCをクラムシエルで永遠使うのは生理的にちょっとね
681(1): 08/06(水)17:43 ID:fmVtEiAM(1) AAS
ノートPCにはタブレットという強力なライバルがいるからまた話は変わってくるけどね
最近はAndroidもデスクトップモードあるしUSBハブ・ドッキングステーション使えばデスクトップPCとして十分使える
それに対する小型Windows PCの主なメリットはマルチモニターとゲーム
まあ要は全部入りで持ち運ぼうとすればきりが無いけど使い分ければ手軽に済ますこともできるってことで
682: 08/06(水)18:39 ID:XvRCtRT9(1) AAS
>>680
まあ普段使ってるのがミニPCで持ち出す頻度もかなり少ないっていう限定的な条件であればいいんじゃね
同感は得にくいからあんまり正当化はできないけどね
>>681
ならタブレットでもいいんじゃない?でもその場合はスマホのほうが強いよ、結果タブレットはイマイチだね
PCの話だし、ミニPCとの比較だから比較対象がノートってことぇもあるし
683: 08/06(水)18:47 ID:6bo/kMUZ(1) AAS
9割のPCゲームはGeForce GTX 1650で普通(中設定)で遊べ、残りの1割はすべてクソゲーだという事実
2chスレ:news
ちょっとしたRyzenのミニPCで事足りると
684: 08/06(水)18:54 ID:zjE59Exo(1) AAS
その1割の中に大手ゲーム企業が出すメジャータイトルが入ってるってオチじゃないかな…
685: 08/06(水)19:08 ID:k3g7VzvG(1) AAS
そんなの相手しなくていいw
自分のやる、やろうとするゲームに対してどうなのかが全てであって何割とかクソとかまったく関係ないのよ
686: 08/06(水)19:10 ID:xakvyNH9(1) AAS
いわゆるすっぱいブドウって奴だ
687: 08/06(水)20:05 ID:js12bptw(1/3) AAS
評判の悪いモンハンも200時間はマジで面白かった
激重ゲームを全て切ってしまうのは勿体無いな
ミニPCでも外部GPU使えばプレイできるよ
688(1): 08/06(水)21:21 ID:CxpeP3FQ(1/2) AAS
>>680
キーボード持ち込み?
689: 08/06(水)22:31 ID:js12bptw(2/3) AAS
>>688
うん Omikamoの3つ折りのやつ
690: 08/06(水)22:35 ID:CxpeP3FQ(2/2) AAS
丸められるビニールシートみたいなキーボードもあったな…
あれの方がよくない?
691: 08/06(水)22:41 ID:js12bptw(3/3) AAS
シリコンぽい奴昔触ったことあるかも
コンパクトさならより良いかも
692: 08/06(水)23:09 ID:5ZXamdGg(1) AAS
シリコンキーボード買うくらいならゲームパッドサイズのBTキーボードのほうがええよ
赤外線ライトのキーボード並に操作クッソだった
693: 08/07(木)07:40 ID:WkJcXKIy(1) AAS
>>680
手持ちのテキトーなカードじゃ誤魔化せないタイプのカードキーホテルだったのか
最近増えてると聞いた どこだっけ?東横イン?
694: 08/08(金)19:41 ID:AA0byi8N(1) AAS
相変わらずひでぇ日本語w
> 【25%OFFで27,000円】GMKtec ミニPC G10【AMD Ryzen 5 3500U DDR4 16GB 512GB SSD】
> (4C/8T 最大3.7GHz) mini pc Windows11 Pro ミニパソコン 4KHD 3画面出力 2.5Gbps LAN WiFi5 BT5.0 Nucbox G10
> 小型ゲーミングpc ニPC Ryzen みにpc ミニPC Ryzen 5 省エネ
外部リンク:item.rakuten.co.jp
売り尽くし
通常価格¥ 35,999
省1
695: 08/11(月)21:40 ID:Y7XLdVa9(1) AAS
BMAXってどうなん?
696: 08/11(月)21:45 ID:tT0anz72(1) AAS
名前のとおりやな
697: 08/11(月)23:29 ID:ZghGAzRm(1) AAS
メーカー名の自己主張が激しいよねBMAX
698: 08/11(月)23:44 ID:W1UIPUrm(1) AAS
BMAXはN100の2年ほど常時付けっぱだけど壊れる気配ないな
でもタブレットはダメだ、Android14のままアップグレードする気配なく1年過ぎた
699: 08/12(火)00:09 ID:xDw37rAd(1) AAS
スマホやタブレットのOSのサポートなんてみんなそんなもんだし
律儀にこれから壊れるぞって気配を出してから壊れてくれる機械のほうが少ない
700: 08/12(火)01:52 ID:XM82HwBS(1) AAS
2万円台でオススメするなら
N100系?Ryzen5-3500U?
701: 08/12(火)04:42 ID:NEUD4LlV(1) AAS
N100についてど素人なんだけど、
Ryzen 4700Uと比べるとどっちが上?
まさにRyzen 4700Uのパソコンからの乗り換え検討してる
702: 08/12(火)05:09 ID:UA0uCeM6(1) AAS
XX VS XX で検索かければいい
例:N100 VS 5700U とかって感じで
703: 08/12(火)05:10 ID:K++JqjJU(1) AAS
よほど省エネ重視するのでない限りやめといたほうが良いね
結構制約あるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s