33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.90 (760レス)
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.90 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4c-1ZXF) [sage] 2025/06/19(木) 19:58:12.38 ID:2+mmZnak0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる液晶モニターの総合スレッドです。 なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。 ※過去スレ 089 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747067073/ 088 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740850781/ 087 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1729962146/ 086 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1722402011/ 085 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716509701/ 084 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710367963/ 083 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706422265/ 082 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700909039/ 081 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692843213/ 080 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688641930/ 079 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685669109/ 078 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681120173/ 077 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679458107/ 076 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676692834/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/1
680: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-EsA8) [sage] 2025/07/18(金) 16:09:46.85 ID:X7FO6q9r0 理論では実質フリッカーフリーでいいはずなのに イノクンのようなメーカーですらわざわざDC調光に代えてきているのにはやはり訳があるんだろ PWM調光の液晶買った事ないから比べた事はないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/680
681: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-kBh9) [sage] 2025/07/18(金) 16:37:50.37 ID:tQGKCcs10 DC調光はコストかかると聞いたことある 少しでもコストカットして価格下げたいならやらないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/681
682: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-jjSx) [sage] 2025/07/18(金) 16:57:00.04 ID:RD8W3D8Ua そら680みたいなのが風評被害ばら撒くからコストや部品調達に余裕あるなら万全を期すだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/682
683: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a14-o/o9) [sage] 2025/07/18(金) 17:19:45.58 ID:V9LXkJ8a0 DC調光への流れはやっぱり「理論上のフリッカーフリー」だけじゃ説明しきれない部分があるんだろうね 個人差はあるけどPWMのチラつきって体調や目の疲れと関係しやすいし、長時間作業する人からすると小さな違いでも蓄積で影響出る メーカーも「見えないけど感じる不快感」に対するフィードバックを拾ってきてるのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/683
684: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 247b-l3/T) [] 2025/07/18(金) 18:04:31.57 ID:IB8tq2220 コンデンサでDCにするか、しないかの差ぐらいだと思うけど、PWMは電力効率が良く発熱しないからかな。 縦6分割の短冊を、480Hz周期の時間差で順次点滅させてたLGというメーカーも有ったし、水平8分割なら黒挿入で神機だったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/684
685: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b289-HjPl) [] 2025/07/18(金) 19:36:51.57 ID:U/FYLfiX0 前も書いた気がするけどWQHDのDC調光フリッカーフリーから27M2Vに乗り換えたことあったけど27M2Vの方が疲れ少なかったわ なんでこう根拠ないのに妄想レスが続く流れが出るときあるんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/685
686: 不明なデバイスさん (JP 0H62-IaOH) [] 2025/07/18(金) 19:39:11.79 ID:jR6cEtbfH こういう話はマニアが喜ぶからだろ オーディオと同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/686
687: 不明なデバイスさん (スッップ Sd94-VyTm) [] 2025/07/18(金) 19:42:38.23 ID:rurFOmlWd ちもろぐは客観データを出すのは好感持てるけど本人の好みがMiniLED大好きOLEDアンチ気味なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/687
688: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ae05-jjSx) [sage] 2025/07/18(金) 19:44:59.99 ID:kYuxCbPX0 >>685 自⚪︎症的なアレや どうせ会話出来ないしNGするか適当に煽っとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/688
689: 不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-P9Cw) [sage] 2025/07/18(金) 20:31:28.14 ID:9X3+d8pCM >>684 LEDの特性は非線形だからそんなんじゃ実用は無理だよ 低輝度の制御で精度を出すのが難しくて回路が複雑になりがち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/689
690: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-1VGa) [] 2025/07/18(金) 21:01:31.48 ID:1/0fdCEF0 DC調光は暗部では正確に色を出せないのでEIZOでも暗部はPWM調光を使ったハイブリッド調光してるんじゃなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/690
691: 不明なデバイスさん (ワッチョイ acb5-5ugO) [] 2025/07/18(金) 21:11:44.49 ID:GF6qCfGC0 個人的にはOLEDは良くなったとはいえテキスト潰れたり、明るさで映像、オフィス用途ではまだいまいちな感じなのと、 焼き付き防止のリフレッシュ機能が動いて欲しくない時に動いて邪魔と感じる。 FPSの27インチは有機ELにしてるけど、最低1台は液晶にしておきたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/691
692: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 247b-l3/T) [] 2025/07/18(金) 21:23:22.39 ID:IB8tq2220 暗いとLEDのバラツキが大きいから ミニLED多くして誤魔化すか、1LED1DCで補正とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/692
693: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6215-o/o9) [sage] 2025/07/18(金) 21:50:09.47 ID:6zYEUokm0 >>689 非線形特性のせいでDC調光は確かに低輝度制御が難しいし回路も複雑になるけど、最近の製品はそのあたりをうまく補正してきてる PWMのチラつき対策として、多少コストかけてでもDC採用する価値があると判断されてる感じだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/693
694: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a9cf-Booz) [] 2025/07/18(金) 22:55:02.83 ID:KuUwZAoR0 単純に高輝度出すならPWMの方が消費電力少なくて済むんじゃなかったっけ? 今時のならDCもPWMも人間の目でちらつきがわかることそう無いと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/694
695: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3af1-AYNV) [sage] 2025/07/18(金) 23:22:38.65 ID:Uh7I3ken0 結局はつくる側買う側双方の判断 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/695
696: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 81ec-o/o9) [sage] 2025/07/19(土) 07:27:07.95 ID:XKT7YlUQ0 高周波PWMなら確かにチラつきは体感しづらいし、最近のは実際そういうの増えてる ただ目の疲れ対策でDCに切り替えるメーカーが出てきてるのも事実 高輝度時の消費電力は、どっちもフルで点灯するからあまり差は出ないと思う DCが不利なのはむしろ低輝度制御の方だろね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/696
697: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-jjSx) [sage] 2025/07/19(土) 09:37:02.04 ID:fcBgrA200 こいつずっと妄想吐いてんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/697
698: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b289-HjPl) [] 2025/07/19(土) 09:45:16.83 ID:JqgqpfXt0 体感しづらいじゃなくて体感できないだしな どこのメーカーも目の疲れ対策でDCに切り替えるなんて言った事実はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/698
699: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d9-8L/H) [] 2025/07/19(土) 09:52:52.74 ID:nRlukwJi0 p275mv max買おうか迷ってたけど᙭で不穏なレビュー見かけたから様子見 MPG 274URDFW E16Mはいつ頃販売するのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/699
700: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ada-o/o9) [sage] 2025/07/19(土) 10:18:55.65 ID:U//2X5jI0 「体感できない」ってのはあくまで個人の主観。技術議論でそこを絶対視するのはナンセンスだし、製品開発の現場はもっと幅広いユーザー層を見てるからこそDC化が進んでる たとえばEizoは公式で「フリッカーフリー設計で目の負担を軽減」と明言してるしな BenQも「フリッカーフリー技術で目の疲れを抑える」と説明してるわ 「対策じゃない」なんて言い分は実際の製品動向やメーカーの発信を見れば通用しないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/700
701: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b289-HjPl) [] 2025/07/19(土) 10:22:40.01 ID:JqgqpfXt0 o/o9はどうしようもないってことがわかった NGぶっこむわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/701
702: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ab7-o/o9) [sage] 2025/07/19(土) 10:27:15.90 ID:U//2X5jI0 >>701 イタチの最後っ屁で敵前逃亡か、乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/702
703: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8210-Rw+s) [] 2025/07/19(土) 10:28:14.57 ID:Amhb5glb0 >>699 煙吐くのはいかんなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/703
704: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4005-0oPz) [] 2025/07/19(土) 10:31:11.54 ID:sRxFbF/T0 ワッチョイみてわかったけどほとんど1人で妄想書き込んでいるんやなこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/704
705: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-jjSx) [sage] 2025/07/19(土) 10:41:00.12 ID:fcBgrA200 家電量販店の主要メーカー辺りは少なくとも5年以上前からDC調光がデフォで27m2v以降また増えてるんで、DC化が進んでるとか言ってる時点で妄想かAIにでも聞いたこと裏取らずに書いてるアホなのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/705
706: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 408b-jjSx) [sage] 2025/07/19(土) 10:49:17.22 ID:xF9XzaCw0 >>705 肝心なワードが抜けた 27m2v以降またPKM調光が増えてる、ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/706
707: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e8c-rh+9) [] 2025/07/19(土) 10:50:09.02 ID:FR0+qhoQ0 普通で良いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/707
708: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d01f-yO+M) [sage] 2025/07/19(土) 11:15:47.51 ID:ZV/C9/TO0 煙吐くTitan Army http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/708
709: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-P9Cw) [sage] 2025/07/19(土) 11:22:45.63 ID:57rGo2dUM 例え意味がないと思ってても、周りのメーカーがDC調光を売りにしてたら追随せざるを得ない 商売上手なメーカーは大した機能じゃなくても大袈裟に書いて魅力を演出したりするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/709
710: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ab4-AYNV) [sage] 2025/07/19(土) 13:08:51.12 ID:9rl1cPNl0 コストがかかる機能をあえて入れるということには意味があるわけだからな ユーザーはDC調光を求めてると判断してるということでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/710
711: 不明なデバイスさん (JP 0H62-IaOH) [] 2025/07/19(土) 13:10:48.65 ID:s21dqN1bH 体感できなくても、売るためには必要ってことか カタログスペックは重要ってことだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/711
712: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d8c6-DrGy) [] 2025/07/19(土) 13:37:02.19 ID:i1ZIdfuB0 最近の中華の量子ドットってカドミウムフリー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/712
713: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ecc7-si55) [] 2025/07/19(土) 13:37:30.80 ID:E2GHYLYL0 放射能汚染が酷い地域でも知覚できないけど人体に悪影響 高速に点滅しているものを見続けてたどう考えても眼精疲労の原因だから改善すべきこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/713
714: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e6b-Booz) [sage] 2025/07/19(土) 13:46:38.64 ID:iqpIJFvI0 部屋の照明も気をつけないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/714
715: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d8c6-DrGy) [] 2025/07/19(土) 13:48:25.89 ID:i1ZIdfuB0 あっ…察し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/715
716: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b289-HjPl) [] 2025/07/19(土) 13:55:00.67 ID:JqgqpfXt0 知覚できないという共通点だけで根拠ある方とない方を並べるのは典型的な誤った類推という詭弁だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/716
717: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f10-BK2w) [sage] 2025/07/19(土) 14:02:08.63 ID:B0ThVv2Z0 >>713 何Hzから有害で何Hzまで周波数上げたら無害でDC調光ならどの程度安全なのかを伝える定量的なデータがあったらいいのになあ それで各社がバックライト駆動周波数を明示してくれると最高だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/717
718: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fae-vyIE) [] 2025/07/19(土) 14:09:46.00 ID:3PHOxE8s0 1250Hzで影響少、3125Hzで影響ゼロ はい解散 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/718
719: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9932-owwL) [] 2025/07/19(土) 14:32:23.98 ID:GkuNevt/0 知覚できない点滅が有害でどうのなんて拘ってたら昔のCRTなんて5分と見てられないだろ 長時間見てれば目の疲れが起こるのは確かだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/719
720: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fae-vyIE) [] 2025/07/19(土) 14:34:15.51 ID:3PHOxE8s0 長時間でも3125Hzとそれ以上若しくは0Hzの間に有意差は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/720
721: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c1a6-Hw70) [] 2025/07/19(土) 14:48:54.94 ID:uU9BPi3Q0 今や有機ELまみれのスマホで誰もフリッカーによる疲労を感じたり訴えてない時点で、今どきの液晶はどんだけ安モンでも実質フリッカーフリーと呼べそうだけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/721
722: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-1VGa) [] 2025/07/19(土) 15:57:24.01 ID:Gc0d1r0r0 目の疲労を気にするなら低輝度なの使った方がええんちゃうの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/722
723: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-EsA8) [sage] 2025/07/19(土) 16:42:03.88 ID:fLLrgzfS0 なんかDC調光に親を殺されたかのような奴おるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/723
724: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1edc-Lkp5) [] 2025/07/19(土) 16:42:28.05 ID:BsodBcOx0 目を気にするなら目潰しminiLEDとか買うべきじゃないだろw 有機ELの方が残像感もなく目にも優しいんちゃうかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/724
725: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f10-BK2w) [sage] 2025/07/19(土) 18:56:47.76 ID:B0ThVv2Z0 >>718 ソースURLがないしDC調光の良し悪しも言及されていない >>719 60Hzは地獄だったけど70でギリ合格75で十分って感じだったな。眼精疲労的にはもっと高くないといけないかもだけど LEDと違って蛍光体の残照時間がある分周波数は少し低くてもいいのだろう まぁもう使わないデバイスだからどうでもいいっちゃどうでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/725
726: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b265-HjPl) [] 2025/07/19(土) 19:31:17.37 ID:JqgqpfXt0 >>723 逆やろDC調光否定している人なんて誰もいなくてPWM調光の実質フリッカーフリーの研究結果を妄想で否定しているから PWM調光に親を殺されたかのような奴がいる方が正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/726
727: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e036-kBh9) [sage] 2025/07/19(土) 20:04:58.42 ID:1VrMGBhK0 前提が統一されてないからじゃないのか 実質フリッカーフリーにも範囲がかなりあるし、モバイル系は普通に疲労を感じても不思議じゃないレベルでOLEDもDCとPWMのハイブリッドで人によっては疲労を感じるかもしれない 全てのPWM調光が3000Hz以上なら問題無いと言える可能性が高いと思うが実際はそうじゃないし、分かってない人が大半でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/727
728: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4005-rnMy) [] 2025/07/19(土) 20:13:23.02 ID:sRxFbF/T0 IEEE Std 1789-2015でしょ 高周波PWM調光が人体への影響皆無だって論拠は 3000Hz以上なら人体に影響ないから その10倍以上の高周波数のminiLEDになんの問題があるのって疑問持つのもアホくさいレベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/728
729: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4005-rnMy) [] 2025/07/19(土) 20:17:18.52 ID:sRxFbF/T0 >>727 そういう妄想じゃなくてIEEE Std 1789-2015を否定する論文が一個でもあるなら持ってこればええやん 研究者だってバカじゃないから色んな実験した結果でこれを支持しているんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/729
730: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e036-kBh9) [sage] 2025/07/19(土) 20:22:04.59 ID:1VrMGBhK0 >>729 肯定してるんだが、スマホやOLEDのハイブリッドが3000Hz未満だから害あるかもよと言ってるだけで その上で交合してる人が多いって話をしてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/730
731: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4005-rnMy) [] 2025/07/19(土) 20:24:23.45 ID:sRxFbF/T0 >>730 ああレスちゃんと読めてなかったわ ごめーん! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/731
732: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e036-kBh9) [sage] 2025/07/19(土) 20:25:52.41 ID:1VrMGBhK0 間違えた 〇混合 ×交合=男女が交わること。性交。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/732
733: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8601-NZlk) [sage] 2025/07/19(土) 20:28:16.94 ID:Qfq649Ul0 性交?スレチだけど続けて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/733
734: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b265-HjPl) [] 2025/07/19(土) 20:32:54.67 ID:JqgqpfXt0 >>727 多分一番この場を荒らしている液晶モニタが最近どんどんDC化していっている みたいなこと言っている輩は混同してないよ 上で放射能と高周波調光の害を同じ土台に上げて並べようとした詭弁奴みたいにPWM調光を貶すことに異常な執着持っているだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/734
735: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a61-FZUU) [] 2025/07/19(土) 20:38:03.66 ID:x9GLQBjR0 何があろうと譲ろうとしない場は議論でもなんでもないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/735
736: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b265-HjPl) [] 2025/07/19(土) 20:44:50.34 ID:JqgqpfXt0 だいたいDC調光≒0Hz≒3000Hz以上≒フリッカーフリー扱いのPWM調光なんだから 実質フリッカーフリーを擁護するってことはDC調光を支持しているという前提があるからって話になる >>723みたいなレスは多分そういう理屈がわかっていないっぽいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/736
737: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b70-0oPz) [] 2025/07/19(土) 21:10:45.16 ID:DZDWM1uN0 早口で喋るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/737
738: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1813-TwFz) [sage] 2025/07/19(土) 21:17:08.22 ID:Nt4STJ140 誰も何も言ってない時点で問題なんかないんだろなあ 2017年頃から急速にOLEDが普及して未だに特に言われてないだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/738
739: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-jjSx) [sage] 2025/07/19(土) 22:34:43.36 ID:fcBgrA200 テュフの認証が0Hzか3000Hz以上なんで、3000以上出てるのに問題起きるならテュフの商売成り立たんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/739
740: 不明なデバイスさん (スップ Sd7f-jteO) [] 2025/07/20(日) 12:35:46.06 ID:HLWcwYmRd 275mv-max怖くて使えないよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/740
741: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-nujq) [] 2025/07/20(日) 15:16:18.83 ID:xBI6T+UW0 P275mv-max買った人どうなん? 煙出た人状況も環境も書かずに音沙汰無いからほんとかよーってなるけど 届くの来月だしキャンセルしてMAG 274QPF X30MVに乗り換えるか迷うわwqhdだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/741
742: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ e7e0-bWpE) [] 2025/07/20(日) 15:21:08.24 ID:uVdjIxBH0 私は届いてから2週間ほど経つが今のところ全く問題ない まあそのツイート見て若干の不安はあるが今の世の中一人がぼそっとなんか書くだけで一気に印象変わるから怖いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/742
743: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2700-A2Hg) [sage] 2025/07/20(日) 15:21:58.43 ID:oFdKw7OQ0 正直この手の話で詳細を書かないのってイマイチ信用できないんだよなあ 少し前のPS5の熱暴走も目茶苦茶狭い場所に置いてたりまともに掃除もしてないってパターンが結構あったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/743
744: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf19-pzI8) [sage] 2025/07/20(日) 15:26:18.57 ID:8ozVtlpz0 詳細な状況も分からないまま Twitterの書き込み一つで完全に信じきる方がむしろヤバイと思うよ 気になる人は直接本人にその後の経過を聞いたらいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/744
745: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df58-v3jg) [sage] 2025/07/20(日) 15:47:58.76 ID:dGY5PM9m0 まあ設計の不備で頻繁にあるならもっと話題になってるだろうしなとは思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/745
746: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 077c-FoMz) [] 2025/07/20(日) 16:20:10.85 ID:sepLrvh10 逆に使って数日のモニター燃えた、ってツイートにどういう詳細書くのが正解なんだろ グラボとか書いてもしゃーないし、特殊な環境じゃなきゃわざわざ机の上に置いて〜とか書かんし、数日だから1日何時間使ってたとかも関連薄いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/746
747: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47cd-H8+o) [] 2025/07/20(日) 16:31:30.46 ID:6PEJNfZp0 写真をアップするのが正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/747
748: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Amq+) [sage] 2025/07/20(日) 16:39:49.43 ID:T5Z6QVab0 今や中華より中華アンチの方が平気で嘘つく時代だから困りもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/748
749: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f9-7R1T) [] 2025/07/20(日) 16:53:08.20 ID:5yfU8bEF0 自分で確かめたもんじゃないカタログスペックの差であーだこーだ言うのはどうでもいいから32インチで4k60hz2k120hzGTG1ms7万前後の列挙はよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/749
750: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6779-+Ox3) [] 2025/07/20(日) 17:06:01.54 ID:j+rVwCcJ0 認証マークもない奴が嘘つくとは思えんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/750
751: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-zFfF) [sage] 2025/07/20(日) 17:13:17.87 ID:gpYhISbw0 32インチ4Kで60Hzより速いリフレッシュレートとなるとどうしても10万くらいになっちゃうのな 27じゃ小せえから32がいいだけなのになあ HDRに分割バックライトに量子ドットやミニLEDにOLEDとか要らないただのIPSやVAでリフレッシュレート速けりゃいいんだけど なぜ高級機能豊富な奴ばかりなのか。FHDなら速いだけの安いIPSとかいっぱいあるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/751
752: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 678c-RHmx) [] 2025/07/20(日) 17:21:19.14 ID:VHPp+vOi0 安いグラボは負けるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/752
753: 不明なデバイスさん (スップ Sd7f-2O0y) [] 2025/07/20(日) 17:28:30.11 ID:ZUEtyzESd わざわざ嘘の書き込みしてもしょうがないから実際に煙は出るような事態にはなったんだろ。 新しく買った新製品で発生したら単なる初期不良ならともかく発煙なら注意喚起として投稿してもおかしくはないわな。 PCのスペックは影響しないし設置してから使えた時間と部屋の温度と何してたかぐらいては。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/753
754: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 871a-Bd2j) [sage] 2025/07/20(日) 17:32:49.84 ID:Dts4lZyw0 >>751 自分も同じだわ そういう液晶ほしいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/754
755: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f66-VI/z) [] 2025/07/20(日) 17:42:53.18 ID:s3WuEnvS0 4K高リフレのゲームやコンテンツが追い付いてないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/755
756: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f6-NQyE) [sage] 2025/07/20(日) 17:45:18.01 ID:hvtcocAU0 ちょっと前に話題になってたMAG 322URDF E16じゃ駄目なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/756
757: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf93-B+3n) [] 2025/07/20(日) 17:53:32.71 ID:+HWEArqm0 >>751 あるだろ 6万くらいでDELLのモニターとかあるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/757
758: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df58-v3jg) [sage] 2025/07/20(日) 18:05:40.73 ID:a55pzlHC0 DELL S3225QS、GIGABYTE M32Uとかあるわな JAPANNEXTでもいいならもっとある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/758
759: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-zFfF) [sage] 2025/07/20(日) 18:59:32.29 ID:gpYhISbw0 すまない32インチで検索したせいで弾かれてた 大抵は31.5インチなの失念してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/759
760: 不明なデバイスさん (スップ Sdff-jteO) [] 2025/07/20(日) 19:32:16.86 ID:22GOAPJYd 32インチ4K10~15万ならって思うけどいまいち決定版みたいなのないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750330692/760
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s