メカニカルキーボード総合61 (665レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): (ワッチョイ df02-+ROw) 06/14(土)11:27 ID:gFenL9x50(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
キーボード総合スレ Part11
2chスレ:hard
省9
584: 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr23-c0Pt) 09/14(日)20:35 ID:QydmFgx1r(1) AAS
古キーボード愛好おじさんもいるってことを忘れるなw
585: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/14(日)20:41 ID:1rBMr1vZ0(3/3) AAS
>>581
ホットスワップってやっぱり軸がグラグラするんだよね
キー入力する時にそのグラグラが気になりすぎで自分はSolderPCBしか買わなくなったわw
586: 警備員[Lv.19] (JP 0H73-r31r) 09/14(日)20:55 ID:sCzlmG+zH(1) AAS
ぐらつきはスイッチにもよるからタイトなのを選べばそんなにぐらつかないと思うけど
587: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8f10-XVQY) 09/14(日)22:30 ID:Z4+EfsYf0(1) AAS
ステムのぐらつきに比べたらスイッチ本体ごとぐらつくなんてほとんどゼロみたいなもんだと思うけどなあ
588(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4f17-r31r) 09/15(月)07:21 ID:lHMqB8is0(1) AAS
プレートレスならぐらつきはソケットで起きるかもしれんけど
プレート付きのならスイッチは上部でも固定されているんだからグラつきようがないような気がするが?
単純にタイトじゃないステムステムのぐらつきのと勘違いしていると
589: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f36-QLDB) 09/15(月)09:24 ID:rWk1VB4d0(1) AAS
グラつきのないタイトなプレートはキースイッチが抜けにくいから怖い
というかゲーム用途だと多少グラつき合った方がいいんだけどね
590: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8fad-0oRP) 09/15(月)16:55 ID:XkXeBZ1m0(1/2) AAS
アリエクCidooV75 7000円代だったけど瞬殺だったな
591(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/15(月)18:18 ID:FLRV18Xg0(1) AAS
cidoo v75は一時期すごい欲しかったけどここで教えてもらったセールで買ったp65が想像以上にアルミの金属音がしない上品なコトコト感でもうcidooいらなくなっちゃったわ
というよりこれまんまCidooでしょ
592: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ffa8-44it) 09/15(月)18:44 ID:4hdQX6Vv0(1/3) AAS
loop75も瞬殺
593: 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd5f-2nK6) 09/15(月)19:01 ID:3b5pRlVHd(1) AAS
ぐらつくホットスワップなんて見たことないけど昔の粗悪品はそうなるのかな
594: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff7d-H0ia) 09/15(月)19:23 ID:ihRQpOc90(1) AAS
>>588 の最終行の推測に同意
あとほんとに今のひとはぐらつきない = 良いで勘違いしてるよーな
595(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8fad-0oRP) 09/15(月)19:39 ID:XkXeBZ1m0(2/2) AAS
Loop75、P87在庫復活したな。
596(2): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ffa8-44it) 09/15(月)20:54 ID:4hdQX6Vv0(2/3) AAS
>>591
p65のwesteria軸はcidooに近い気がする
個人的にはzebraの方が好き
>>595
loop75の方はもう完売って書いてあったわ
人気だね
597(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0f96-0oRP) 09/15(月)22:23 ID:n0nmT3lF0(1) AAS
>>596
それは残念だ。Loop75はあまり弾無さそうですね。Loop65買ったけどキーの高さがバラバラでいびつなのが気になる。Loop75は改善されてるのだろうか
598(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ffa8-44it) 09/15(月)23:25 ID:4hdQX6Vv0(3/3) AAS
>>597
それ、個体によるよ
2台持ってたが内1台は問題なかった
599: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0f96-0oRP) 09/16(火)07:14 ID:/ESnaQWm0(1) AAS
>>598
個体差か。Rainyもボディー歪んでてペコペコしてたし引きが悪いな
600: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7f70-Ujng) 09/16(火)08:34 ID:w28auQ7S0(1/2) AAS
flow2 のVIAバグりまくってね?
マクロ設定したら全く関係ない一切いじってないキーの挙動までおかしくなった
俺だけ?
601(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/16(火)08:46 ID:IdVyN4qA0(1/3) AAS
よくわからんけどjsonファイルがキー数で分かれてたから65キー用なのに84key用や100key用json使ってるとか?
602(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/16(火)08:56 ID:IdVyN4qA0(2/3) AAS
>>596
zebraは安くて自分もストック持ってるわ
安くて打鍵感も良くなって良いね
cidooはzebraじゃなくて独自軸らしいから完全に一緒ではなさそうだけど
603(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7f03-Ujng) 09/16(火)10:21 ID:w28auQ7S0(2/2) AAS
>>601
そうなら良かったけどね
そうじゃないから困ってるのよ
604: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/16(火)12:04 ID:IdVyN4qA0(3/3) AAS
>>603
なら知らんロフリーに聞け
605: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f36-QLDB) 09/16(火)15:29 ID:IfvKzd3G0(1) AAS
USBオンオフでたまにバグるよLOFREEは
ケーブル抜き差しで大抵直る
606: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8f3c-xxKh) 09/16(火)19:50 ID:ss5i6Jn/0(1) AAS
flow2なんかキーがたまに押しっぱなしになるんだけど混線でもしてるかな
607: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ffa8-44it) 09/16(火)21:33 ID:C1CuUaWX0(1) AAS
>>602
そう zebraは安いのに打鍵音良すぎ
cidoo v65よりもp65とzebraの組み合わせのほうがいいと思う
アリエクでcidoo v75が一瞬在庫復活して買えたから、違いを試してみるわ
608: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf5f-XVQY) 09/17(水)00:22 ID:NvNeuVV00(1) AAS
おれはzebraよりmatteの方がいいな。
zebraのカチカチは最初はいいけど、時間が経つとうるさく感じる。v65のmatteは多少柔らかいが、音はちょうどいい。
今後のEPOMAKER製品を買うときはzebraじゃなく、westeria選択するよ。
手持ちのP75はzebraからCreamy Jadeに変更予定。
609: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3f73-Prhl) 09/17(水)02:31 ID:ngpKbrYJ0(1) AAS
EpomakerのスイッチはHaimuかBSUNで作ってるのが多いね
610: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0f93-0oRP) 09/17(水)07:45 ID:dM0Yu4Lm0(1) AAS
Tide65、Tide75の時はゼブライマイチだったな。P65は好きだけど。CidooはSAプロファイルのキーキャッブとの組み合わせが個人的に好き
611: 警備員[Lv.12] (ブーイモ MM5f-44it) 09/17(水)08:20 ID:HrGfB+hZM(1) AAS
tideやp75はキーキャップ薄いからな 変えたらマシになるかも
612(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f36-QLDB) 09/17(水)11:27 ID:2Ls48/Et0(1) AAS
まだまだUS配列ばっかりだな
選択肢広がるから慣れた方がいいのかな
613: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8ff5-xxKh) 09/17(水)14:12 ID:Ho3UgPKj0(1) AAS
jisも増えてきてはいるけど最近多いjis75%とかバックスペース押せる気がしない
614: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ffa8-44it) 09/17(水)21:03 ID:AXJsV92Q0(1) AAS
>>612
US配列の方がenter近くて結果的にタイピング速くなるよ
記号の位置もUSの方が押しやすいし
苦労すんのは日本語入力と英数字入力の切り替えだけど、スペースバー両サイドのALTキーそれぞれで日本語↔英語切り替えできるようにしたらむしろ快適になる
615: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0f1f-3roQ) 09/17(水)22:36 ID:YQ9+D1EH0(1) AAS
ZENAIM2は音は流石に初代の打楽器レベルよりは小さくなってるんだろうけど好みの感じじゃないからスルーかな…
616: 警備員[Lv.97][SSR武][SR防] (ワッチョイ 0f5f-suOM) 09/18(木)17:51 ID:oGYqnFNS0(1) AAS
あの値段でキーキャップが塗装なのはちょっとどうかと思う。耐久性アップしたらしいが
617: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/18(木)19:06 ID:XXP7yxWH0(1) AAS
ゼンエイムは国産キーボードとして応援したい気持ちはある
気持ちはあるが中華の高品質で安価なキーボードと比較して特段デザインが素晴らしいわけでもなく値段はHHKB以上と来たらそりゃ食指は伸びんわ
618: 警備員[Lv.5] (オッペケ Sr23-24Hy) 09/19(金)04:54 ID:fMrWcvJvr(1) AAS
FILCOの日本語91キー8000-9000円くらいで買ったと思うけどさいきん高すぎ
スイッチも自分で交換して末永く使ってくれってか
B0D8KX35NF
619: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cf5f-XVQY) 09/19(金)17:47 ID:hd8P77tN0(1) AAS
EpomakerのアリエクセールでDynatab75買った。
手持ちのiPad mini刺してみたい。
620: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8fad-0oRP) 09/20(土)00:10 ID:79Q6qnR00(1) AAS
DynaTabX安かったから俺も買ってしまったわ。届いたら液晶イジイジするわ
621(2): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cf34-df3Z) 09/20(土)00:51 ID:N6hmF4pU0(1/2) AAS
愛用してるtide49が廃番になってて悲しみ……
622(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f02-d3Ke) 09/20(土)08:50 ID:+jkX/+v+0(1) AAS
とうとう出たね・・・
ロジクールのロープロ磁気軸
外部リンク:press.logicool.co.jp
相変わらず日本語配列でもスペースクソ長
先に磁気軸出しているZENAIMやELECOMは後継でリアフォみたいな配列にしたら
ゲーミングと仕事用両取りできるのにな
623: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/20(土)09:38 ID:hMgWpcVR0(1/3) AAS
us配列は日本語切り替えのところ以外は俺も不満ないなあ
自分は日本語切り替えは左右のaltにModtap割り当てて長押しaltで単押して日本語と英語切り替えられるように設定してる
624: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0f6d-s+hg) 09/20(土)10:13 ID:JTAWo1Xc0(1) AAS
トグル以外のonのみoffのみのキーコード発行できる?
625(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/20(土)11:02 ID:hMgWpcVR0(2/3) AAS
>>621
tide49まじか
自分も愛用してるけど結局Amazonで販売される前に廃盤になっちゃったのね
TH40より気に入ってたんだが需要なかったのかね
626: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0f36-QLDB) 09/20(土)11:27 ID:DLsnAyVN0(1) AAS
>>622
キルスイッチがついてるのか?
それなら候補に挙がるな
627: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cf34-df3Z) 09/20(土)18:10 ID:N6hmF4pU0(2/2) AAS
>>625
40%好きにはキー数が多いからあんまり刺さらなかったんかな
これの代わりはvortex core plusかLZ40くらいか……
628: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8f10-XVQY) 09/20(土)20:29 ID:S59nbM1W0(1) AAS
>>621
発売半年くらいだったと思うけど見切りが早いなあ
629: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ) 09/20(土)23:43 ID:hMgWpcVR0(3/3) AAS
tide49何気に技適にも対応してんだよね
技適まで取っておいて日本国内で売る前に撤退って…
630: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 035f-VfWQ) 09/21(日)10:42 ID:iyoBqPfk0(1/2) AAS
フとュを別々に打つとフュ
ができるけど
一気にフュを入力するローマ字コマンド?あるの?
631: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 076d-gbte) 09/21(日)10:48 ID:HvEkktiL0(1) AAS
どういうこと?fyuじゃなくて?
632: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 035f-VfWQ) 09/21(日)10:56 ID:iyoBqPfk0(2/2) AAS
できた
633: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8a02-GQEu) 09/21(日)14:30 ID:gULEmzzT0(1) AAS
ワロタ
634: ハンター[Lv.408][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 277d-Jzsf) 09/21(日)19:18 ID:KJXMSZCk0(1) AAS
>>622
ロジクールのは付属のキーキャップが薄くて安っぽい
で、交換しようとしてもスペースバーだけは長さが特殊で合うものが無い
635: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 277d-VfWQ) 09/22(月)08:33 ID:KXBmuhWC0(1) AAS
外部リンク:tkx.yushakobo.jp
これ来る人結構いるのかな??
636: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9ebb-Qy+B) 09/23(火)10:15 ID:WgDyArec0(1) AAS
アルミ筐体のキーボードたまに歪みあったって人いるみたいだけどプラ筐体に較べて繊細なのかな
637: 警備員[Lv.98][SSR武][SR防] (ワッチョイ 035f-bv5b) 09/23(火)11:36 ID:7CrT6kEK0(1) AAS
一口にアルミといっても色々種類がある
一番硬いのはA7075
A7075でいいじゃんと安直に考える人はアホ
638: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0336-l08p) 09/23(火)15:13 ID:pDqTEgnZ0(1) AAS
アルミは静音性に乏しいのがなあ
プラ筐体の方がいいよ
639: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8f5f-VfWQ) 09/23(火)17:38 ID:tkZ4wDWL0(1) AAS
プラだとゴトゴトって感じなんだよな。
640: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 86c8-0h5V) 09/23(火)20:36 ID:iL1n7Qo+0(1) AAS
そういえば樹脂とアルミで静音性に差を感じたことないな
スイッチが占める割合が大きすぎる
641: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0a1a-IR/C) 09/24(水)09:50 ID:OT4buLnj0(1) AAS
カチカチうるせーキーボードを心地良い打鍵感って言う人も居るし人それぞれだよな
642: ハンター[Lv.571][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 8e62-dh06) 09/24(水)10:12 ID:WAveJs6H0(1) AAS
アルミ筐体なんてアルミの質感が好きな人向けに付加価値つけてるもの以上の意味はないでしょ
643: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c717-kS20) 09/24(水)12:01 ID:EAOkbLFt0(1) AAS
そんなことを言ったらプラなんて安物じゃんと言われてもおかしくない
好き好きということでいいじゃん まぁプラといってもアルミと同じ様に種類がたくさんあるし
ポリカで削り出しというものもあるしでプラ=安物とは言えないけど
付加価値とまで言い出したらカスタムで良くあるステンや銅とかのウェイトまでそうだとなってくるし
644: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd4a-1jw/) 09/24(水)15:01 ID:CVLrlbR/d(1) AAS
ズレるからある程度重い方がいい
プラ機は重さ足りない
645: 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ a722-9n6e) 09/24(水)15:21 ID:z4rAIT4S0(1) AAS
詰め物すればどれも同じ音ですよ(笑)
646: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2b6b-lG8I) 09/24(水)15:35 ID:gKZ5v5ST0(1) AAS
正直椅子とかなら樹脂避けてアルミにするのは耐久的に分かるんだけど
キーボードだと変わらんよなあと思う
647: ころころ [500] (ワッチョイ 3be2-IR/C) 09/24(水)20:03 ID:SgQnvVRA0(1) AAS
脚だけ金属にしてくれれば良いんだが大体そこは樹脂なんよな
648: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8637-TKPF) 09/24(水)23:24 ID:zT0bq1kJ0(1) AAS
今更だが、アリエクでcidoo v75買って届いた
古いし期待してなかったが、兄弟のcidoo v65v3より格段に打鍵音と打鍵感良かった
75配列は人気のAULAもRainy試したけどしっくり来なくて敬遠してたが、これは完成度高くて中毒性あるな
649(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8f5f-VfWQ) 09/25(木)01:00 ID:1MVi6OtZ0(1) AAS
おれもいろいろ買ってみたが、結局数年前に買ったcidoo v65 v2に戻って使っているよ。
キーキャップだけMelgeekのに変えているが、cidooは完成度高すぎ。デザインだけいまいちだが。
ちなみにcidoo以降に買ったのは、Rainy75・Tide75・Keychron Q1 Pro・NuPhy Halo65 V2。
650: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0336-l08p) 09/25(木)16:58 ID:aKZzyWJB0(1) AAS
そんなにキーボード買ってどう扱うのさ…
651(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ abad-H4DY) 09/25(木)19:28 ID:Fols5SRe0(1) AAS
V75いいよね。俺もアリエクで予備買ったわ。
Cidoo Vシリーズは技適あり、VIAがmod-tap非対応、マクロのバグ抱えてるのがなければ完璧だった
652(1): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ e353-IR/C) 09/25(木)20:30 ID:UOlzcAjL0(1) AAS
ラピトリ一台ぐらい欲しいなーて思ってたとこにロジの今度出る奴が刺さったわ
ラピトリってタイピング用途だと大して意味はなさそうだけどどうなんだろ
653: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8637-TKPF) 09/25(木)21:05 ID:sxa5R7i10(1) AAS
>>649
>>651
cidooマジではいいわ メイン機になった ちなみに俺が買ったのはこれ
HHKB studio,niz atom66,aula f75,lucky65,loop65,p65,galaxy65,Rainy
654: 警備員[Lv.5] (オイコラミネオ MM0b-GQEu) 09/26(金)20:30 ID:tjMz/fEdM(1) AAS
keychronがセラミックキーボード出すって
くっそ
もうセラキーのキーボード買っちまったよ…
655: 警備員[Lv.38][苗] (JP 0H17-kS20) 09/26(金)20:54 ID:7oc2ef1nH(1) AAS
Keychronというだけで購買対象から外れるなぁ
656(1): ハンター[Lv.410][SSR武][SSR防][木] (オッペケ Sr23-TiHm) 09/26(金)20:56 ID:ruOse1+Tr(1) AAS
Cerakey のキーボードってケースはアルミでしょ
パンダのキーキャップは色とかいいと思うけど
657(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8637-TKPF) 09/26(金)21:10 ID:CwTFe/7E0(1) AAS
セラキーのキーボード高かったやろ
658: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 8a02-GQEu) 09/26(金)21:41 ID:YtuKYLN20(1) AAS
>>656
キークロンはケースもセラミックだと書いてある
>>657
セラキーはそもそもキーキャップだけで安いKeyboardが買えるくらいするからむしろ安く感じる
659: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ de35-dLvf) 09/26(金)21:49 ID:y2LDHqPe0(1/2) AAS
Vortex VIBEという珍品もってるんだが、これがMXシルバー+SAプロファイルのR3のみ、という変態仕様
古いので最近の滑らかなファクトリールブと比較するとガサガサだが、開発目的で速めにガシガシ打ちまくる分には、特に誤爆は発生しなかったな
逆に高速タイピングスタイルにプラスになる要素も無かった
660: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ de35-dLvf) 09/26(金)21:49 ID:y2LDHqPe0(2/2) AAS
>>652 への返信やった……
661(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ abad-H4DY) 09/27(土)00:03 ID:h7IpcG+I0(1) AAS
KeychronはVIAの安心感がある
662: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0336-l08p) 09/27(土)01:42 ID:xH3wSqb00(1) AAS
keychronは唯一、ワイヤレスのロープロテンキー出してたから買ったわ
キーボードは種類多いけどどれも同じに見える
663: 警備員[Lv.6][芽] (オッペケ Sr23-uaSZ) 09/27(土)10:03 ID:SEBObo8zr(1) AAS
modtap非対応の機種ってトライモード対応でメモリが足りないからって本当なのかな?
664: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8a02-GQEu) 09/27(土)12:57 ID:/A8rEHWI0(1) AAS
>>661
epomakerとkeychronは飛び抜けて安心感あるよね
数出してるのもあるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s