【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part78 (668レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
116: 警備員[Lv.149][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ ad10-P3PH [118.8.231.0 [上級国民]]) 06/03(火)11:09 ID:LzIOHdRN0(1) AAS
うちのDP接続してるモニターもアマプラとかネトフリとかTverとかで動画のページに飛ぶと数秒暗転する
HDCPの動作としてこういうものだと思ってたんだけどもしかしてちゃんと対応製品で揃えるて正しい動作してる場合いちいち暗転しない?
219: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8f10-f83v [118.8.231.0 [上級国民]]) 06/12(木)20:27 ID:HjpMLi+j0(1) AAS
HDMI2.1はオプション多すぎてHDMI2.1だけ書かれても何ができるのかわからないのがはっきり言ってクソ
296: 警備員[Lv.155][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 8510-e/H3 [118.8.231.0 [上級国民]]) 06/23(月)12:57 ID:Ff81fCMq0(1) AAS
個人的にはモニター1枚しか使わないなら32インチもアリかも
マルチモニターするなら27インチ以上はきつい
371: 警備員[Lv.157][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ b310-Vse/ [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/02(水)17:45 ID:dc+Rel4w0(1) AAS
GDQ271JLAQの電源ランプは消せるね
外部リンク[html]:www.iodata.jp
413(1): 警備員[Lv.158][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 3110-lO9j [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/06(日)14:14 ID:v2zmCUJE0(1) AAS
AmzonBasicなんか全てどこかのOEM製品だろうけど
エルゴトロンOEMモニターアームは1年以上前から在庫なしで在庫が一度も復活してない
446: 警備員[Lv.159][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 3110-lO9j [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/08(火)20:08 ID:/WQEpWkx0(1) AAS
VAのminiLED興味あったからこの値段ならポチった
538: 警備員[Lv.160][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 4b10-PSlG [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/13(日)19:07 ID:00vouUkP0(1/2) AAS
M27T6にはファームウェアアップデート用のUSBポートがついてはいるけどまだ更新するファームウェアが存在してないんじゃね?
そもそもKTC公式の日本向けサイトにはM27T6のページすら用意されてなさそうだし
アメリカ向けサイトでも普通にリンクたどって行っても見つからない
アメリカ向けサイトで「M27T6」サイト内検索したら一応M27T6の商品紹介ページは出てきたけどユーザーマニュアルすら見つけられなかった
一応US向けサイトの商品紹介ページのURL貼っておくけどこれも日本国内からのアクセスはjpサイトにリダイレクトされる
外部リンク:us.ktcplay.com
541: 警備員[Lv.160][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 4b10-PSlG [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/13(日)19:28 ID:00vouUkP0(2/2) AAS
外部リンク:shop.ktcplay.com
こっちはブラウザの言語設定zh-CNに変えたら行けたけどKTC Monitor Control CenterってOSDソフトしかないっぽいな
547(2): ころころ (ワッチョイ 4b10-PSlG [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/14(月)12:34 ID:jFCtZsJQ0(1/2) AAS
俺はそもそもモニターのオンオフは微妙に待機電力消費してるんだろうけど接続機器側でコントロールしてるから
モニター側でモニターの電源オフにしたいと思ったことがほぼない
こういう人が多いから独立電源ボタンではなくジョイスティックタイプが増えてるのかね?
ちなみにモニター側で電源オフにしてる人はどういう時にモニターの電源オフにしてるの?
555: ころころ (ワッチョイ 4b10-PSlG [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/14(月)13:10 ID:jFCtZsJQ0(2/2) AAS
>>549,550
うちのPCはWoL使ってないから当然オフだしデバイスマネージャーからマウスのプロパティ開いて→電源の管理→「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外してる
これ設定してから意図せずスリープ解除された記憶はないな
寝る前って事は多くて1日1~2回くらいなら今時の液晶モニターでコンセント引っこ抜くくらいで寿命が分かりやすく落ちることはないと思うけど個人には確かめようがないし
IOの公式QAはコンセント使ったオンオフはやめろって言ってるな
外部リンク[htm]:www.iodata.jp
602(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4b10-XOGA [118.8.231.0]) 07/17(木)20:47 ID:3H4aMEPu0(1) AAS
P275MS+持ってる人に聞きたいんだけど解像度WQHDにしたときにWindowsから選択できるリフレッシュレート何がある?
60Hzと320Hzは確定であるんだろうけど個人的にで320Hzはオーバースペックなので気になる
他に知りたい人がいるのかは知らんけど最近買ったM26T6はWQHD時60、90、120、180Hzの4つだった
612: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4b10-PSlG [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/18(金)14:57 ID:j86ZKvs50(1) AAS
>>607
わざわざ調べてくれてありがとう!
634(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4b10-PSlG [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/19(土)13:10 ID:vbQfI+/O0(1) AAS
垂直方向のマルチモニターする狭縁同士で隣り合わせたいから上下入れ替えて使ってるんだけど
最近のモニターは3面狭縁で下だけ太いくせにOSDの回転が0,90,270度しかないのは180度回転させて上下入れ替えて使うのはメーカー的に非推奨なのかな?
多少太いくらいならまだ我慢できるんだけどIOみたいにリモコン受光部が飛び出ていたりするともうひっくり返したくなる
650: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1910-vyHZ [118.8.231.0 [上級国民]]) 07/20(日)10:40 ID:ViRrfpmp0(1) AAS
>>649
前に出てる分には問題ない
EX-GDQ271JAみたいに下ベゼルの表面に受光部がついてればいいんだけど
IOの一部のリモコン付きモニターはリモコン受光部が下側に飛び出てるものもある
画像リンク[png]:i.imgur.com
まあそんな所気にするなら初めから4辺ベゼルレスを買えって話に行きつくから割とどうでも良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s