NAS総合スレPart46 (LAN接続HDD) ※どんぐり (548レス)
NAS総合スレPart46 (LAN接続HDD) ※どんぐり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
528: 不明なデバイスさん ハンター[Lv.652][N武][SR防][木] (ワッチョイ 2320-OtSj) [sage] 2025/09/28(日) 16:58:21.34 ID:YCBFJpDd0 >>523 根本的な問題として、NASのストレージがHDDだとある程度の台数のHDDをRAIDで束ねない限り 10GbEとしての意味のある速度は出ない なのでもし10GbEとしての速度を求めるならそれ相応のベイ数(6ベイとか8ベイ辺り)とNAS本体の CPU性能はあった方がいいと思う 結局自分はx86系のCPU(IntelならCore、AMDならRyzen)で6ベイ以上のモデルしか選択肢に入れなくなった 省電力とは真逆のスタイルだけど、速度重視だから多少電気代が増えるのは仕方ないと割り切ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/528
535: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2320-L+4N) [sage] 2025/09/28(日) 21:11:09.45 ID:YCBFJpDd0 >>532 2ベイだとSSDにでもしない限り10GbEに拘る意味はほとんどないね HDDならそれこそ2.5GBASE-Tでもほとんどボトルネックにならない そのレビューの詳細は分からんけど、QNAPのNASの方は内蔵のHDD自体が 百数十MB/sしか出ないタイプだったんじゃない? HDDでも速いものは250MB/s以上出るからそういうのを使ってたらもっと速かったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/535
538: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2320-L+4N) [sage] 2025/09/28(日) 23:27:10.57 ID:YCBFJpDd0 >>536 昔東芝のデスクトップ用HDD(MD05ACA800)をNASで使ってたことがあるけど、 同じHDDの単体レビュー記事ではCrystalDiskMarkで240MB/s近く出てた 最近のNAS用とかエンプラ用の高速モデルだと250MB/s以上は出るみたいだから それを2.5GbEのNASで使えば2Gbpsくらいいきそうな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s