モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★17 (675レス)
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん [] 2025/03/22(土) 19:15:17.45 ID:9eakqeWl 大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。 一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。 よろしくどうぞ。 新スレは>>950が立てて下さい。 前スレ モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★15(実質16) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712195720/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/1
595: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 20:03:25.94 ID:TC3CpQDq 買ったやつ標準のhdmiだったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/595
596: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 20:50:37.78 ID:DalksfNh ミニHDMIって接触に難有りな印象だけど自分のだけなか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/596
597: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 20:52:18.86 ID:4Y9OWlTy ミニDPなら接触悪くなったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/597
598: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 21:09:23.68 ID:FAPN11YL スレチのモニターだがBenQ EW3270uに付属してたのがミニDP−DPケーブルで意味不明だった (モニターはDP端子なのでミニDPがパソコン側という想定なんだろう) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/598
599: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/25(金) 21:33:22.23 ID:bPRi3c/O WS用モニタなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/599
600: 不明なデバイスさん [] 2025/07/25(金) 22:54:23.23 ID:0thjBCgb thunderbolt2以下想定してる説はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/600
601: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 08:52:19.95 ID:MVY5zt1R ちょい昔のMacは miniDPが標準だったからじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/601
602: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 09:16:06.63 ID:qSKbs8dK >>596 miniは、何回か抜き差ししてると緩くなりやすい欠陥規格 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/602
603: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 09:23:57.41 ID:3iDrHol8 ミニHDMIがダメならTypeC一択じゃんね 標準HDMIはモバイルディスプレイじゃ設計的に厳しいだろうし HDMIケーブルの重量もバカにならんからなぁ まぁUSBケーブルもUSB3.2あたりから太く重くなってきたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/603
604: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 10:53:22.21 ID:O9o/Jhza F13NAがリニューアルして標準HDMIになったらしいよ ケーブルの選択肢が増えるので個人的には標準HDMIのモニタが増えるのは歓迎 L字のミニHDMIケーブルとか需要ありそうなもんだけど選択肢ほぼないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/604
605: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 16:06:28.89 ID:lFfd0NuA USB端子では時折ある基板切って埋め込むタイプの端子使う実装ができれば (こんなの https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/wp-content/uploads/2017/02/DSC_0235.jpg) 標準HDMIでも高さ抑えられそうだけどあまり一般的でない端子だと入手性が悪いとか単価高いとかあるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/605
606: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 11:43:04.94 ID:vi98cxle 4K60p RGBと444信号に対応した安定性の高いHDMI→USB-C変換アダプターがほしい 今はClub 3DのCAC-1336を使っているが、時折画面が瞬間的にブラックアウトする不具合があり、もっと安定した商品に代えたいのだが、どれにすれば良いかよくわからん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/606
607: 不明なデバイスさん [] 2025/07/27(日) 23:51:05.46 ID:oYXKb4fG 瞬間的にブラックアウトはケーブルの転送速度が足りない時によく出る現象 ケーブル変えるかリフレッシュレート下げるか USBの規格はよく確認したほうが良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/607
608: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/28(月) 00:09:22.32 ID:0D05/D6g Kenowa 23.8インチ モバイルモニター 1920x1080 IPS液晶 非光沢 自立型ポータブルディスプレイ 100Hz 大画面ゲーミングモニター 100%sRGB FreeSync クーポン適用で ¥13,998 B0F5PT8W88 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/608
609: 不明なデバイスさん [] 2025/07/28(月) 06:29:01.08 ID:V9WtwtjU >>608 24インチ2.3kgかあ USBC一本だけでは映らないみたいだし 厚み3cmとか こんなんでもモバモニ名乗るのか スタンド添付ケチってるだけじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/609
610: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/28(月) 06:43:29.53 ID:KS6QpZpK 画面も暗そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/610
611: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/29(火) 00:54:17.45 ID:D6vxMtbK >>246 クーポン適用で ¥6,108 +144pt 15.6 FHDはどんどん安くなるな いいぞ~もっと争え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/611
612: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/29(火) 08:23:43.30 ID:HKSAQnRu PD給電がどれくらい省電力なのか気になるわ EIZOの環境対応におけるフラッグシップモニターFlexScan FLTに、デスクスタンドモデルを追加 | EIZO株式会社 ps://share.google/urlF6jwvAAKcZSwGk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/612
613: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/29(火) 13:18:36.31 ID:TxoFqL28 最大消費電力85 W(ACアダプタ) / 9 W(USB-C(アップストリーム))、標準消費電力6 W(ACアダプタ)(輝度120 cd/m2、USB-C(ダウンストリーム)非接続、外部負荷非接続、全白表示、USB-C(アップストリーム)入力のみ、製品初期値) ACアダプタ駆動だとPD60W給電+USBハブ15W給電が含まれてこの数字だろうし最大輝度は250cd/m2だからUSB-C1本なら6~9W前後じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/613
614: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/29(火) 16:36:02.40 ID:uHGn/g5J 250cdとか、舐めとんのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/614
615: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 13:50:25.86 ID:L0kt7quc JAPANNEXTのモバイルモニター買ったんだけど黒い横線があるんだけど これって初期不良?それとも設定でどうにかなるもん? ケーブル変えても出るからモニターが原因だと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/615
616: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 14:08:23.96 ID:Z+MSZ7rM さっさとサポートにお問い合わせしましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/616
617: 警備員[Lv.22] [sage] 2025/07/30(水) 14:15:14.58 ID:owX/OCJ5 初期不良ですね、電話しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/617
618: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 18:29:31.99 ID:cLz5JvRK ジャパンディスプレイはディスプレイ事業を売却してジャパンそのものになるんだからディスるの禁止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/618
619: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 18:58:29.48 ID:L0kt7quc やっぱ初期不良なんか なんか最近そんなのばっかだよ 先週フライパン買ったんだけど変形してて返品したなんか萎える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/619
620: 警備員[Lv.23] [sage] 2025/07/30(水) 19:06:09.71 ID:owX/OCJ5 フライパンが変形してるのは警察に持ち込んだほうがいいかもな ルミノール反応出るかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/620
621: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 19:31:58.09 ID:I/+mg0DF 安いフライパンはアルミ製だからすぐ曲がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/621
622: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 19:59:19.90 ID:Z+MSZ7rM 何度かやってるうちに慣れるよ 購入物が全て完璧な状態で手元に来るなんて幻想でしかない そうあろうとする努力は素晴らしいけど絶対にエラーは出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/622
623: 不明なデバイスさん [] 2025/07/30(水) 20:03:31.24 ID:4r5QJrxX ジャパンそのものになるは草 やっぱいい評判みないもんなアレ 安けりゃいいってわけじゃないのを体言してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/623
624: 警備員[Lv.23] [sage] 2025/07/30(水) 20:44:31.92 ID:owX/OCJ5 >>623 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41hgZz2l31L._SL500_.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/624
625: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 21:13:27.46 ID:I/+mg0DF ジャパンネクストのモニターって電気屋にめっちゃ並んでるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/625
626: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/30(水) 23:45:23.30 ID:gk36BmBS ネクスト日本人気なんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/626
627: 不明なデバイスさん [] 2025/07/31(木) 01:04:16.19 ID:DwoX9l7v 解像度これだけ下げられないのかな? お店のタッチパネルみたいな感じが好かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/627
628: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/31(木) 01:14:30.19 ID:V5nQGVkp これ…どれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/628
629: 不明なデバイスさん [] 2025/07/31(木) 09:43:55.99 ID:DwoX9l7v >>628 モバイルディスプレイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/629
630: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/31(木) 13:01:58.77 ID:y4q85jKM ジャパンネクストって日本の隣って意味ちゃうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/630
631: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/31(木) 14:17:34.40 ID:05k0wjGy アホは黙ってろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/631
632: 不明なデバイスさん [] 2025/07/31(木) 15:46:33.89 ID:ec7e2NAL 20インチ 4K 120fps 早く出ないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/632
633: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/07/31(木) 15:58:48.40 ID:Tnk8YVPo Japan Next (to K) 知ってはならぬことを知ってしまったようだな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/633
634: 不明なデバイスさん [] 2025/07/31(木) 18:04:44.88 ID:VQAhjgxv >>632 いいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/634
635: 不明なデバイスさん [] 2025/07/31(木) 20:16:03.07 ID:X8OANahC 持ち運べる重さじゃないと意味ない 個人的な許容は500グラム以下だなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/635
636: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/31(木) 20:22:28.63 ID:p3Uhy26h AHXJKA 15.6インチ モバイルモニター 1920x1080P HDRアイケア スピーカー内蔵 半額クーポンで ¥5,953 +119pt B0DYTXGTNV http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/636
637: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/31(木) 22:49:49.80 ID:p3Uhy26h CUIUIC モバイルモニター 15.6インチ 1920x1080FHD IPS液晶パネル 400Nits 100%広色域 Type-C/mini HDMI/スピーカー内蔵 保護カバー付き←メリット ¥6,649 +66pt B0DPLVT16G http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/637
638: 不明なデバイスさん [] 2025/08/01(金) 06:08:44.54 ID:R6B7dAuf やっすいなぁー Amazonは大型セールで買うのがアホらしくなる ポイント考えても今のほうが安い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/638
639: 不明なデバイスさん [] 2025/08/01(金) 07:32:49.65 ID:94Z7sAuL そもそもAmazonのはセール前提の定価みたいな感じだし頻繁に値引きしてるしな この前別商品でサポートとチャットしてたんだけど日本語通じない感じの奴出てきたし 早めに届くぐらいしか今のAmazon利点無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/639
640: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/01(金) 15:24:54.19 ID:SZbM3h57 よくわからんメーカーの安物が更に安くなってるだけやんけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/640
641: 不明なデバイスさん [] 2025/08/02(土) 09:05:05.81 ID:Mc662MwP 安物が安いというより値段相応の安物が定価で売られてる感じだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/641
642: 不明なデバイスさん [] 2025/08/02(土) 23:27:22.29 ID:DeyCC8Ff ROGのモバイルモニター使ってる人いる? 毎回省エネモード?から復帰すると音出ないんだが不具合なのかわからん 一度電源オフオンすると音出るようになる そもそも省エネモードだかセーフモードだかの挙動が全然わかんねえ 入力途切れると勝手に凸に突入、ちゃんと電源切りたくても電源入れた瞬間に入力ないと即突入して電源切れねーんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/642
643: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/02(土) 23:34:01.09 ID:UEkSRL59 持ってないが 不具合かもと感じたのならサポートに連絡しましょう 何故人はまずスレや知恵袋や価格に書いてしまうのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/643
644: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/02(土) 23:38:43.30 ID:92Zee/d7 >>642 https://i.imgur.com/Awnxf8k.jpeg 音が出ない状態でサウンドデバイス見たら答えがわかるね 使わないデバイスにフォーカスが行かないよう無効化しておくのも手だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/644
645: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/03(日) 01:15:54.36 ID:DfgGAxJr いきなりサポートに問い合わせても再起動しろとかケーブル刺し直せとかで徒労におわったりしますし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/645
646: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/03(日) 14:56:48.52 ID:yAtVr88Z 「できない理由を考えるのではなく!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/646
647: 不明なデバイスさん [] 2025/08/03(日) 16:47:25.89 ID:oQ+Fz0Sx すまんかった サポートよりここの人らの方が答えくれそうだったから、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/647
648: 不明なデバイスさん [] 2025/08/03(日) 18:28:04.98 ID:rsUTE297 まあサポート部門で答えるのは請負バイト君だからな 万年赤字部門に開発者かそれに近い人間配置してる企業なんてまず無いでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/648
649: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/05(火) 23:43:16.51 ID:4HUbn8TB >>562 復活 ついでに隣のタッチパネルも¥8,538 +179ptとちょっと安くなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/649
650: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/05(火) 23:44:48.27 ID:4HUbn8TB >>649 タッチパネルの値段間違い、アマギフで引かれてたの勘違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/650
651: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/08(金) 17:43:38.02 ID:+M4y712r InnoViewの15.6インチを買ったが、発色が悪くて写真の見栄えが悪い 設定で色を濃いめにしてみたが、それでもいまいちだ 8000円前後でHDMIが標準なのは、これしか見当たらなかったので これを買ったのだが外れだったんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/651
652: 不明なデバイスさん [] 2025/08/08(金) 17:53:04.56 ID:CJK5vEA9 ビジネスノート液晶流用の最廉価15.6はだいたいそんなもんだと思ってるが バックライトのせいかフィルターのせいか知らんが赤と緑がなんか純色表示してもくすんでるやつだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/652
653: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/08(金) 18:11:59.21 ID:+M4y712r 13.3インチの有機ELタイプが15000円くらいからあるが 写真を綺麗に見ようと思ったら、やはり有機ELなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/653
654: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/08(金) 18:26:20.16 ID:/2tLJ2pP そんないいものでもないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/654
655: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/08(金) 18:38:07.77 ID:AJ90sA7G 色域の問題だと思う 最低でも100%sRGBと書いてあるディスプレイを選んだほうがいい それ以下は基本的に62%sRGB(=45%NTSC)のパネルでスマホやタブレットに慣れた目だとマジで色褪せてるようにしか見えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/655
656: 不明なデバイスさん [] 2025/08/08(金) 18:59:12.71 ID:CJK5vEA9 私見としてsRGB100%表記は比とカバー率の混同狙いが多くて信用できないからそれプラスNTSCかDCI-P3のアピールがあるやつを勧める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/656
657: 不明なデバイスさん [] 2025/08/08(金) 19:40:07.95 ID:e6I/rU27 確実を図るなら15.6 4kのAMOLED機種 少し高いがそれだけのことはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/657
658: 警備員[Lv.7][苗] [sage] 2025/08/08(金) 21:01:32.84 ID:uWmWu+T9 ハズレ無いのはintehill 4kのIGZO液晶の奴は改良されて75x75のVesaマウントできるようになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/658
659: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/09(土) 08:34:58.28 ID:83I1NoNj 15.6インチでも400の奴はEL機と並ぶくらい発色は良かったな アタリだっただけかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/659
660: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/10(日) 19:51:33.07 ID:PyUAAjA8 発色は良くても、目視でのコントラスト感はかなり違うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/660
661: 不明なデバイスさん [] 2025/08/11(月) 17:03:21.54 ID:rVPVFMJP >>658 IGZOは改良されてるのか インテヒルのU15NA(15.6/4K/NG)を中古で買ったけど、スペックは凄いが赤色ズレがもっと酷くてビビった 最初色合わせに苦労した思い出がある 中古だからかもしれんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/661
662: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 00:49:38.27 ID:MlThC9C4 ASUS、12G-SDI入力を備える広色域なプロ向け15.6型4Kポータブル液晶「ProArt Display PA16USV」 - エルミタージュ秋葉原 ps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0611/591263 たけ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/662
663: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 01:15:02.25 ID:glQ1nfQw >>403 このモニタの電源が急に入らなくなった 背面の熱がずっと気になってたが、遂に逝ったかな 買ったのは4月末の前スレのASINだが個体は一緒 とりあえず販売元にメールしてみたが、どうなるやら 進歩状況は進展があれば、後世のために残しておくよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/663
664: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 12:31:22.04 ID:Vyo5O19P iPadの代わりにタッチパネル付きモバイルモニターを枕元に置こうと思うけど 使い勝手ってどんな感じなんだろう有機ELでもやすいけど HDMIケーブルで繋いだらタッチパネルの操作って伝わるのかな 電源はType-Cで取るのが多いみたいだけど 中華タブレット買ったほうが取り回しはいいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/664
665: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 12:38:13.79 ID:w6J6nAAM タッチパネルという入力装置として使うためにはType-C接続が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/665
666: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 12:39:50.62 ID:w6J6nAAM 誤:Type-C接続 正:USB接続 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/666
667: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 12:51:06.09 ID:AMD8Xrpx 俺はベットにアーム付けて使ってる 中々いい角度にならないが仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/667
668: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 12:53:28.50 ID:L3U3llh6 タブレット+リモートデスクトップにすればタブレットのOS関係なくなるから 程々にCPUパワーのある中華タブレット買うほうが良い気もする 暗くして使う場合は中華タブレットだと輝度を絞りきれないことがあるから型落ちのipadのほうがいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/668
669: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/12(火) 17:14:55.73 ID:Vyo5O19P >>665 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/669
670: 不明なデバイスさん [] 2025/08/12(火) 17:15:45.84 ID:eOwRFu2H >>663 遅かったな 俺は気前よく返品不要で返金されたから丁度今日筐体削ってeDP-DP変換基板組み込んだ所だ >449の分解レポが役に立ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/670
671: 不明なデバイスさん [] 2025/08/13(水) 08:49:38.27 ID:cxz+QKob eDP-DP変換ってなんだっけ?信号の電圧下げ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/671
672: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/13(水) 09:44:17.56 ID:FaPZ/KKb 冷やせばある程度回避できるのか冷やしても死ぬのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/672
673: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/13(水) 13:43:28.47 ID:usMsUSrQ 少なくとも冷やさなければ比較的高確率で死ぬ が正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/673
674: 警備員[Lv.14][苗] [sage] 2025/08/13(水) 13:54:29.64 ID:FUyOoXz3 うーん ゴムしなければいつか妊娠するって感じかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/674
675: 不明なデバイスさん [] 2025/08/13(水) 15:28:22.76 ID:N06Ynhof 朗報、動く 悲報、不安定 B0FCG5FS5F←こんな感じのやつ使った バラすときフラットケーブルとかコネクタ破損したか基板との相性か分からんけど廃材使った自由研究としてはこのあたりが潮時かなあ >>671 規格とか明るくないけど基板の実装部品的には映像信号は素通しっぽそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742638517/675
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s