モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★17 (890レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
858: 793 09/22(月)21:00 ID:2hcQKtiw(1/2) AAS
>>856
793です。残念ですが、USB bluetoothレシーバーを持ってないので、その「USB延長ケーブルで~」の実験はしておりません。
手持ちだったiclever機種はbluetoothオンリー対応機種でして、Ewin機種付属のUSBレシーバーはwifi通信専用のもので、bluetooth送受信機能は無いため未実験です。

また手持ちのモバイルモニター機種INVPM501のUSB CポートはOTG機能無しのようですので、そちらの件も未実験です。
iclever機種はEwinより小型で出し入れしやすい利点もあり気に入ってはいるので、もしモニター側USBにOTG機能があった場合は、その手法も実験してicleverの使用継続も試みてみたかったですね。
859: 793 09/22(月)21:09 ID:2hcQKtiw(2/2) AAS
また蛇足補足ながら、私のPC設置・使用環境なのですが「食卓テーブルの後方、背を向ける位置の別机にノートPCを設置。そこから5mのusbc altケーブルをカーペット下を這わせて食卓のモバイルモニターまで引いてきて使用。無線マウス・キーボード等も、ノートPC本体に背を向ける格好で、食卓上で使用(モバイルモニター点灯中は、ノート液晶を消灯で使用)」という形です。
従って、私の使用環境ですと、長尺の有線USBケーブル使用は何かと不便で、操作系は出来るだけ無線系で揃えたいといった感じでした。
USBケーブル+先っぽにbluetoothレシーバーも、そういった理由から私には必要性が薄く、Ewin機種で問題も解決してしまった今、新たにbluetoothレシーバーも買ってまでは…といった感じです。以上、よろしくご了承下さい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s