【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★105 (808レス)
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★105 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: [] 2025/03/16(日) 17:54:41.50 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑ この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい ■バッファロー公式 Wi-Fi(無線LAN) : AirStation https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html 前スレ 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★104 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1731973603/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/1
728: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-nS4C) [sage] 2025/07/13(日) 02:28:43.25 ID:dFVadioj0 >>724 そういうもん 諦めろ 見た目より中身は良くないってのが牛 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/728
729: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ee54-cI+N) [sage] 2025/07/13(日) 15:15:26.00 ID:nreeDhA60 >>700 続き EasyMeshオン、MLOオフでほぼ安定したと思う 直感通りでMLO+Pixel8の相性が悪かった可能性が高い 現在は端末を接続するWiFiはMLOオフ バックホールはMLOで接続して安定している MLOオンの時のWiFiはパケットロスが毎回5%くらいあったけどオフにしたら何回計測しても0%になった 電波干渉についてはまだ分からないが 15kmくらい離れた職場にWXR18000BE10Pを持っていってログを見たところ全チャンネルで干渉が検出された 職場のWiFiルーターではそのような電波干渉を検出しなかった なのでやっぱり電波自体が存在せず端末のなんらかの不具合だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/729
730: 不明なデバイスさん (JP 0H61-cI+N) [sage] 2025/07/13(日) 15:24:15.75 ID:0nglR5X6H >>634 これはMLOオンの時のスクリーンショットなんだけど MLOをオフにしたら2つの周波数で接続されることはなくなった 2つの周波数に接続するのが正常だと思ってたけど実際にはそれは不具合で Pixel8が不完全なMLOをしようとして不安定になったかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/730
731: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a6e-hmtk) [sage] 2025/07/13(日) 16:42:10.37 ID:qDuaIMbp0 >>730 MLOって異なる周波数帯を纏めて使って速度稼ぐ機能なので当たり前 端末がMLO対応なら積極的に使おうとするから動作が怪しい時はOFFにしとけばいい 対応未対応端末が混在してるならば尚更 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/731
732: 不明なデバイスさん (JP 0H61-cI+N) [sage] 2025/07/13(日) 17:18:51.95 ID:C3eqbHmRH >>731 Pixel8はwifi7(MLO)未対応なのでおかしな事になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/732
733: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ac31-Gy/7) [sage] 2025/07/13(日) 18:32:26.38 ID:gpox4qNa0 チップが対応してるから接続しちゃうんだろ それで通信しようとするとパケット通らなくてエラー吐き続ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/733
734: 不明なデバイスさん (ワッチョイ beaa-Q9Pg) [sage] 2025/07/13(日) 19:39:22.78 ID:0SOtxxZ30 WSR3000ax4p使ってるんだけどバッファロールーターってアラーム音みたいな音鳴りますか?ついさっきルーター置いてる場所からピーピーとアラーム音聞こえましてしばらくしたら音が止みました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/734
735: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-YjA1) [sage] 2025/07/13(日) 21:24:32.75 ID:dZlvmsRT0 コイル鳴きでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/735
736: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-KES/) [sage] 2025/07/14(月) 08:10:15.10 ID:Th9CobwEM >>734 鳴らないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/736
737: 不明なデバイスさん (ワッチョイ beaa-Q9Pg) [sage] 2025/07/14(月) 11:38:15.71 ID:h8bnKAUe0 >>736 ありがとうございます。じゃあ別の機械の音かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/737
738: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e88-OdLs) [sage] 2025/07/15(火) 19:36:39.57 ID:cGNx0Vo90 >>726 そう ログにもDHCP取得しに行ったことが記録されている だから丁寧にログまで付けたのに「ログの解析はサポート対象外」って言われた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/738
739: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7f-iHHs) [sage] 2025/07/17(木) 07:13:15.39 ID:SOdaYgn80 >>724 前に電話かけたら男性が それはすみませんでしたといって向こうから電話切られたわ 営業時間ギリギリにかけてたからその後繋がらなかったし もう諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/739
740: 不明なデバイスさん (ワントンキン MM2f-Mj20) [sage] 2025/07/17(木) 09:09:34.46 ID:+mT95ICcM NECも頑なに初期化しろしか言わないし酷いけどな 結局ファームウェアの不具合だったので症状を詳細に報告した人には感謝のメールくらいしたらいいのに 非正規か窓際なんだろうけど社会人として使えなさすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/740
741: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a77-YjA1) [sage] 2025/07/17(木) 10:06:58.09 ID:BecMi5Eo0 サポートは外注下請けだから安いし人も居ない 詳細もわからない。ろくな対応するわけがない 牛もNECも同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/741
742: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f34a-C3EH) [] 2025/07/17(木) 11:28:32.08 ID:8XHy01Ct0 どこぞのパソコンメーカーはサポートセンター日本人ですらなかったからね カタコトの日本語での対応だったから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/742
743: 不明なデバイスさん (JP 0H0e-cI+N) [sage] 2025/07/17(木) 12:04:19.32 ID:FQz0zgjDH 他のWXR18000BE10Pのオートチャンネルのログみたいのだけど 持ってる人はここ見てないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/743
744: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a92-iHHs) [sage] 2025/07/18(金) 06:42:18.50 ID:Pyemw9kX0 他人のログ見てどうしたいのか知らんが 何故住民が持ってないって前提になるんだろ 皆が構ってくれないのは持ってないからとでも思ってるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/744
745: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c43d-aDFe) [] 2025/07/18(金) 06:59:31.60 ID:8xNZHDYC0 その前に働いて欲しいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/745
746: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f395-C3EH) [] 2025/07/18(金) 07:10:14.94 ID:fTwrF6tx0 NECのルーターは4000円くらいのモデルでも3階建てまで対応って書いてあるけど バッファローの同じ価格帯のモデルは2階建てまでしか対応してないけどNECのほうが電波が強力なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/746
747: 不明なデバイスさん (JP 0H61-cI+N) [sage] 2025/07/18(金) 08:01:22.42 ID:oA0Rz9X8H >>744 自分の持ってる2台で>>701のログがあるから 別のWSR5400AX6ではそんなログないので不具合に思える 他の人のWXR18000BE10Pでどうなってるか知りたいでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/747
748: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d7dc-7W3R) [] 2025/07/18(金) 08:39:03.95 ID:WnE5ibpa0 意味分からんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/748
749: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c4a4-OdLs) [sage] 2025/07/18(金) 09:36:36.49 ID:T8EzCXaZ0 何故か勝手に否定しているんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/749
750: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-LnAH) [sage] 2025/07/18(金) 09:49:44.40 ID:imWnra/o0 ログはAIに投げれば解析してくれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/750
751: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d862-NZlk) [] 2025/07/18(金) 09:55:31.51 ID:LAW7F2yf0 >>747 せめて以下の情報くらい貼って待ってよ ・ファームウェアバージョン ・5GHzの設定画面のスクリーンショット(PSKは伏せる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/751
752: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 824b-Booz) [] 2025/07/18(金) 10:06:43.07 ID:fnORfsLW0 >>746 電波強度は法律で全部同じだから 違いは建物の構造が違う NECの方が電波が良く飛ぶ建物でBuffaloはそうでもない 同じ4000円程度といっても型落ちで4000円と 比較的新型で4000円ではアンテナ数が違ったりと 性能も違う アンテナ2本の機種より4本の方が同じ場所ならビームフォーミング効果で速度は速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/752
753: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d862-NZlk) [] 2025/07/18(金) 10:10:20.19 ID:LAW7F2yf0 電波強度はメーカー云々じゃなくて機種によって違う(総務省のデータベース参照) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/753
754: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 824b-Booz) [] 2025/07/18(金) 10:10:39.68 ID:fnORfsLW0 >>752 ビームフォーミング効果 https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/beamforming.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/754
755: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f321-C3EH) [] 2025/07/18(金) 10:20:34.87 ID:fTwrF6tx0 >>752 電波強度は法律で決まってるから変わらないですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/755
756: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d862-NZlk) [] 2025/07/18(金) 10:24:33.40 ID:LAW7F2yf0 法律で決められた上限の範囲内で機種ごとに違うんだよバカめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/756
757: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f321-C3EH) [] 2025/07/18(金) 10:28:41.08 ID:fTwrF6tx0 >>756 一般の家庭でスマホでようつべ見るくらいならどれでもいきですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/757
758: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 824b-Booz) [] 2025/07/18(金) 10:29:33.21 ID:fnORfsLW0 >>755 法律で決まっているのは最大値 実際の製品で最大値まで出してるかどうかはメーカ仕様を見るか >>753 を見るのがいいのかも 自分は見たことないし >>753 のデータベースを根拠に 具体的に製品名と数字を出して比較した記事は見たことないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/758
759: 不明なデバイスさん (スッップ Sd70-XCA9) [sage] 2025/07/18(金) 10:45:49.07 ID:0+KQXDpfd 通信可能な距離は周波数が低くて多重化なんかの高速化オプションも少ない方が届くから最新の上位モデルより10年以上前の2.4GHzメインなモデルの方が遠くまで通信できるとかは普通にある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/759
760: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ac91-Gy/7) [sage] 2025/07/18(金) 11:22:53.76 ID:3Lgmk+bz0 出力は合計値だからストリーム数増えたりチャネルボンディングとかやると届かなくなっちゃうのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/760
761: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 824b-Booz) [] 2025/07/18(金) 11:36:12.78 ID:fnORfsLW0 >>757 詳細は不明だけど自分なら その程度の用途ならWSR3600BE4Pをまず1台購入 5GHzだと電波が届かない又は非常に低速な場所があれば もう1台買ってEasyMeshで解決する も一台の部分は2000円程度の中継機で代用できるかどは微妙だけど EasyMeshより使い勝手は落ちる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/761
762: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d738-7W3R) [] 2025/07/18(金) 11:37:46.90 ID:WnE5ibpa0 どれでもいきですよね、ってどう言う意味? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/762
763: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f346-C3EH) [] 2025/07/18(金) 11:40:42.95 ID:fTwrF6tx0 >>762 すみません どれでもいいですよねと書きたかったんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/763
764: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d862-NZlk) [] 2025/07/18(金) 12:47:52.18 ID:LAW7F2yf0 >>763 とりあえずハイエンド(高い奴)買っとけ あとは木造2階建て○坪ですくらいの情報がないと一般家庭だけだと何とも言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/764
765: 不明なデバイスさん (JP 0H0e-cI+N) [sage] 2025/07/18(金) 12:55:45.25 ID:Q8FJFreoH >>751 https://i.imgur.com/8f1lK0z.jpeg これでわかる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/765
766: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fd-7W3R) [] 2025/07/18(金) 13:46:37.61 ID:WnE5ibpa0 直撮りw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/766
767: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eff-C3EH) [] 2025/07/18(金) 14:22:40.95 ID:KE4BUHJ30 >>764 了解でっす 本体サイズも考えて丁度あったやつにしようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/767
768: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b0f-xrlc) [sage] 2025/07/18(金) 15:06:29.29 ID:+3e8iXWv0 >>766 生生しいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/768
769: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fd-7W3R) [] 2025/07/18(金) 15:53:57.66 ID:WnE5ibpa0 スクショで良かっただろという話だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/769
770: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7f-cI+N) [sage] 2025/07/18(金) 16:04:11.45 ID:7kOqe2Ao0 出先だからこれしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/770
771: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c43d-aDFe) [] 2025/07/18(金) 16:09:07.53 ID:8xNZHDYC0 >>768 エロいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/771
772: 不明なデバイスさん (JP 0Hda-KXiH) [] 2025/07/18(金) 16:31:03.30 ID:mDiVX0bCH 俺も最近はデスクトップはスクショせずに直撮りすること多くなってきた。 スクショしたものを送るよりもスマホで直撮りしたほうが2工程くらい省けるから。 メモ代わりだとそのほうが便利。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/772
773: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-iHHs) [sage] 2025/07/18(金) 18:41:05.71 ID:kVxK1xeHM 同じ環境を再現できない人のログを比較することにどんな意味があるのかはわからないけど 仮にログで何かわかったとしてどうせサポートは取り合ってくれないんだから意味なくね? 自分が納得したいだけだからお前ら手伝えってことなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/773
774: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d862-NZlk) [] 2025/07/18(金) 18:43:13.56 ID:LAW7F2yf0 >>773 ブーイモ君さぁ それ聞いてお前はどうするんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/774
775: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cdad-QwIX) [sage] 2025/07/18(金) 19:58:29.37 ID:OPkGMKWP0 どうせこういうことだろってレスに対してそれ聞いてどうするんだってピュアかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/775
776: 不明なデバイスさん (JP 0H0e-cI+N) [sage] 2025/07/18(金) 22:34:01.66 ID:f8FQSdj8H こういう不具合があるってわかるのはこれから買う人には重要な情報 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/776
777: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e35-Yi63) [sage] 2025/07/19(土) 00:12:01.81 ID:lS7f2YJM0 分からないけど、どうせ、意味なくね、なのかな 不明 仮定 否定 質問とかまともに相手できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/777
778: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cdad-QwIX) [sage] 2025/07/19(土) 02:22:49.02 ID:lC0Fer2O0 ただの揶揄を文字通り受け取るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/778
779: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c4a4-OdLs) [sage] 2025/07/19(土) 13:05:48.32 ID:YumyyPGw0 勝手に決めつけて自己完結したんだし構う必要なくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/779
780: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ea-7W3R) [] 2025/07/19(土) 13:52:22.45 ID:uODmI79j0 >>772 隙あらば自分語り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/780
781: 不明なデバイスさん (JP 0H4b-uUVF) [] 2025/07/20(日) 06:50:07.75 ID:0YYzEnXbH >>773 きみは働こか 再現できないからログを読む意味がないとか、逆だウマシカ 再現できないからログを読むしかないんだ、わかったかウマシカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/781
782: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-UQbq) [sage] 2025/07/20(日) 08:02:16.25 ID:EVbMIoMl0 PCは有線10GスマホはWi-Fi 6Eで使用したい場合はWXR-11000XE12でファイナルアンサーでいいですか? そもそも有線10G対応してるやつが全メーカー合わせても全然種類無いねそして高い! ドコモ光10GプロパイダーOCNで開通予定です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/782
783: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-Bd2j) [sage] 2025/07/20(日) 08:47:31.64 ID:6yyIi2ky0 理論値マン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/783
784: 不明なデバイスさん (スッップ Sdff-JKem) [] 2025/07/20(日) 15:14:03.05 ID:lA11h4kRd >>782 ほぼ同じ環境で使ってるので一応 Android15~の端末(xperia1V,pixel7)で偶にIP取れてるけどインターネットにつながらないときがある、ルーター再起動で復帰する 通信ログ見てもエラーっぽいログも無かったので端末相性かもしれない 有線LANではあまり問題起きてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/784
785: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0779-BXrr) [] 2025/07/20(日) 15:48:19.66 ID:v29lKFXC0 再発するようなら買い替えも検討だな 自分も昔何度も再起動で暫くは繋がるって事象で半年程して買い替え その半年でアップデートもあったがまったくよくならずだった 古いバージョンも試してもだめだったしハズレと思って諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/785
786: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 474b-NQyE) [] 2025/07/20(日) 15:50:56.02 ID:yViqP0jJ0 >>784 「インターネットにつながらないとき」ってどれくらいの頻度なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/786
787: 不明なデバイスさん (スッップ Sdff-JKem) [] 2025/07/20(日) 16:06:19.46 ID:lA11h4kRd >>786 1週間で2回発生することもあるし、一月以上発生しないこともある 平均すれば月1くらいかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/787
788: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-cf2y) [] 2025/07/20(日) 17:47:11.01 ID:9CwbTeWP0 この連休中毎日2、3回DFS食らってめっちゃ重くなる😅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/788
789: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UQbq) [] 2025/07/20(日) 22:23:34.81 ID:3ggHwVXJ0 WSR-3000AX4Pの電波が届かない 真下の車庫なのに うちの天井の部材が厚いのかしら 買い換えようかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/789
790: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 474b-NQyE) [] 2025/07/20(日) 22:55:11.52 ID:yViqP0jJ0 >>789 買い替えても電波強度に変化はないから EasyMesh組むのが正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/790
791: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-7F+n) [sage] 2025/07/21(月) 10:10:48.97 ID:qlYUnY/t0 >>789 アルミ箔で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/791
792: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe4-rDQO) [sage] 2025/07/21(月) 10:57:28.86 ID:4xaMvtMm0 >>789 有線通しちゃえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/792
793: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f99-A7Bh) [sage] 2025/07/21(月) 12:48:59.29 ID:4A62NGov0 横に倒して床上高さと位置変えて届く位置を捜す 駄目なら諦める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/793
794: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-8q70) [sage] 2025/07/21(月) 15:01:50.22 ID:/zKbQchT0 あきらめたらそこで試合終了ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/794
795: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4e-3bvw) [sage] 2025/07/21(月) 15:35:44.68 ID:zK038SDX0 有線LANが大体の部屋に有って、アクセスポイントが3箇所で一応全ての部屋でWIFIが使えます。 メッシュじゃないのでSSIDが違いますが、自動で接続されるので不自由も無いのですがメッシュにすると何が良くなるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/795
796: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6703-y+5z) [sage] 2025/07/21(月) 16:02:32.42 ID:NmfeT//m0 バッファローのメッシュWi-Fiはまだまだ不安定なのでアクセスポイントで良いと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/796
797: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-UQbq) [sage] 2025/07/21(月) 16:58:25.21 ID:l8o8E8bf0 いいえ、よくなりません そのまま使いましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/797
798: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-Z9/W) [sage] 2025/07/21(月) 19:50:20.30 ID:A4j56/ak0 >>796 マジか?今度のシステムでバッファロー買っちゃったんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/798
799: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0712-gbrh) [sage] 2025/07/21(月) 20:37:10.39 ID:94hkchka0 >>784 俺は5400AXSで多分3日〜5日に1回ぐらい症状出た。 繋げる回線変えたりして解決することもあるけど発生頻度以上にすごいイライラする ログ見るとIPアドレスが取得出来てなかったような その後のASUSとTP-LINKでは発生してないから バッファロー病だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/799
800: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f62-UQbq) [] 2025/07/21(月) 21:24:18.78 ID:bSA28dQ30 出たよTP-Link君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/800
801: 不明なデバイスさん (スッップ Sdff-PZ4p) [sage] 2025/07/22(火) 08:49:00.41 ID:qoEHocV/d >>795 わざわざ別にしてる理由は? 同じSSIDにすりゃ届くAPに勝手に切り替わるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/801
802: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff70-3bvw) [sage] 2025/07/22(火) 09:08:56.62 ID:wMtesjod0 >>801 そうなんだ! 知らなんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/802
803: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ac-Bd2j) [sage] 2025/07/22(火) 21:51:55.51 ID:E6S/NPzX0 中継機だと、完全に電波がなくならないと切り替わらない メッシュだと、そのとき一番電波が強いところに 自動的に切り替わりながらつながるので便利ということみたい でも今バッファロー2台メッシュで使っているが 切り替わりが遅かったり、切り替わるとき通信が途切れたり まれにエージェント再起動しないと繋がらなかったり、などはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/803
804: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df9d-Z9/W) [sage] 2025/07/23(水) 07:13:24.00 ID:jaS2UXBo0 >>803 型式どれ使ってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/804
805: 不明なデバイスさん (JP 0H4f-cF5/) [sage] 2025/07/24(木) 14:01:46.34 ID:sBINyN4TH WXR18000BE10P もしかしたら93000もだけど LAN端子の向きに配慮が足りなくない? ラッチ側が狭くて指があたって抜きにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/805
806: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d4-xR0A) [sage] 2025/07/24(木) 17:44:46.83 ID:aE/D3+Zn0 ヒューマンインターフェースの認識が低い会社なんだなと、理解している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/806
807: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0782-BXrr) [] 2025/07/24(木) 17:48:04.50 ID:emOvdcil0 まあ頻繁に人が触れるものでもないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/807
808: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67be-wxRq) [sage] 2025/07/24(木) 17:53:12.12 ID:HLqkc9X60 不具合のでないヤマハとかならわかる 牛が頻繁に触らない?ほんとぉ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/808
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s