キーボード総合スレ Part11 (747レス)
キーボード総合スレ Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f62-I1BC) [sage] 2025/02/21(金) 08:02:36.03 ID:3+vndQw40 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください 荒らしはスルーで。 キーボード総合スレ Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711265357/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/1
667: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ea-/WVk) [sage] 2025/07/01(火) 22:37:35.19 ID:FzdK+FRD0 >>661 パンタグラフが最高という意見はよくわかる キーボードに何を求めるかは人それぞれだけど、機能性を求めるならパンタグラフになる気がする スピードタイピング層にもパンタグラフ支持者多いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/667
668: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7d-eRsE) [sage] 2025/07/02(水) 00:07:46.99 ID:irHZBTxJ0 >>661 来たでぇ来たでぇw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/668
669: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fb-jWWL) [sage] 2025/07/02(水) 00:40:34.03 ID:mLxFeIOh0 夏真っ盛りですな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/669
670: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/02(水) 01:04:43.28 ID:Lw0BjXJ1d 昔は今風のペチペチアイソレーションじゃないやつのことを パンタグラフキーボードと言ってたような気がするんだが(往年のThinkPadのような) アイソレーションも機構的にはパンタグラフなのか 昔の方が意味不明な言葉遣いしてたってことか? 今気づいたけど みんな言ってるパンタグラフってペチペチのことだろ? 煽る気は別に無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/670
671: 不明なデバイスさん (ワンミングク MMf3-ackf) [sage] 2025/07/02(水) 07:43:27.25 ID:1n4sYpPkM >>670 Let'snoteは今も古いタイプのパンタグラフ式じゃないかな あれに近い外付けキーボードを売って欲しい コントロールキーの位置は悪いので入れ替えたほうがいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/671
672: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/02(水) 08:17:56.77 ID:Lw0BjXJ1d >>671 真面目に働いてる人はCtrlをA横にするのですよ その評価は不当です ノートの仕様によってはそこそこ多用するFNが一番端なのは合理的です 分かりましたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/672
673: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6227-ifPB) [sage] 2025/07/02(水) 08:48:14.37 ID:kZA+0QW60 パンタグラフは機構の話だからどちらもパンタグラフで間違いない 似たような見た目になるスイッチ機構は、最近だとロープロメカニカルがあるけど、ほかにギアドライブってのもあった ただ、ノートPCへの採用は無いはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/673
674: 不明なデバイスさん (ワンミングク MMf3-ackf) [sage] 2025/07/02(水) 09:05:57.13 ID:1n4sYpPkM >>672 今のPCだとAの横はCapslockだよね 昔のPC-9801はAの横だったけど左下の配置にいつの間にか慣れた Macは今もAの横がコントロールだけどコマンドキー⌘も多用するので厄介だ パンタグラフ式もどこの特許を使うかでわかれたようでいくつかあるね 今のMacはシザー式になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/674
675: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e71a-pB+m) [sage] 2025/07/02(水) 09:33:15.89 ID:AuAky32B0 >>670 パンタグラフもメンブレンシート+ラバードームだから大きく分類するとメンブレンキーボード 薄型にするとキーのグラつきが大きくなるので グラつきを解消するパーツにパンタグラフを採用したものがパンタグラフ式 アイソレーションはキーとキーの間にすき間を作ったキーボードの形態をあらわしたものなので、スイッチの構造を表す言葉ではない アイソレーション型は2008年にappleがmacbook airに採用して流行り始めたんじゃないかな 2008年頃の国産ノートPCはパンタグラフ式だけどキーの隙間のないものがほとんどだったと記憶している appleはパンタグラフじゃなくて独自のバタフライ式を採用してたけど、故障が多くてシザー式に変更した(どちらもキーのグラつきを解消するパーツ) あと薄型アイソレーション型でも安物はパンタグラフが入ってないから、そういうのは単に薄型メンブレンキーボード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/675
676: 不明なデバイスさん (スップ Sd22-O0zL) [] 2025/07/02(水) 09:58:19.65 ID:BblQ4/+zd アイソレーション型は浮き石キーボードとか呼ばれてたよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/676
677: 不明なデバイスさん (スププ Sd02-K/lU) [sage] 2025/07/02(水) 10:39:46.75 ID:XiXqX3wbd >>674 レッツは右altが無いのがな 変えれるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/677
678: 不明なデバイスさん (ワンミングク MMf3-ackf) [sage] 2025/07/02(水) 10:55:00.21 ID:1n4sYpPkM 1980年代初頭のNEC PC-6001やトミー ぴゅう太もアイソレーション型キーボード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/678
679: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/02(水) 12:15:03.11 ID:Lw0BjXJ1d >>674 >シザー式 モヤモヤがすっきりしたわ その単語が出てこなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/679
680: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 177d-eRsE) [sage] 2025/07/02(水) 12:53:36.36 ID:wsrDj9bS0 >>662 俺がたどり着いた方法を言うと、 「ワイヤレスキーボードにして、数日おきに逆さ向けて風量強めのブロアーで吹く」だね 「ホコリの目立たないホワイト色にする」もいい 習慣づけて続けられるものにするのがコツかな ブロアは無ければ購入する、で バッテリーのものよりAC電源で強力なやつがいい 日常の掃除と一緒、プラが劣化していくとか噛み合わせが緩くなる可能性があることは駄目 年末の大掃除的にたまに中性洗剤つけた雑巾で拭くといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/680
681: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 437d-Jrce) [sage] 2025/07/02(水) 19:31:46.68 ID:EdwJdTFK0 >>680 俺もこれだな 数日おきってのが大切で、湿気などでへばりつき出すと途端に取れなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/681
682: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-/xla) [sage] 2025/07/02(水) 19:56:10.28 ID:Holy47Yq0 やはり定期清掃しかないですか。 電動ブロアは持っていないのですが、エアダスターにより週2で吹き飛ばしてます。 その甲斐あって、気流で吹き飛ばないような粘着汚れはないのですが、面倒で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/682
683: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 437d-Qyzi) [sage] 2025/07/02(水) 23:20:43.04 ID:QY0n0iE20 エアダスターは使う気がしないなぁ 掃除機で吸いながら除電ブラシで掃くかな ガラス製のタッチパネル式のキーボードは掃除が楽そう キーボードとしての使い勝手は分からんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/683
684: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-Qyzi) [sage] 2025/07/03(木) 00:28:26.63 ID:g4NS780V0 オレは手湿疹があってワセリンを塗るからキーボードにはビニール被せているわ。 ピシッと張らずに適度に緩く張るのがコツ。 見た目が悪いし多少キータッチも重くなるが、ベッタベタのキーボードになるよりマシ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/684
685: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c6cf-/WVk) [sage] 2025/07/03(木) 01:30:10.46 ID:ouJ/xt0d0 今年のリアルフォースタイピング大会見てたんだけど、優勝者はメカニカル静電容量のキーボードだった メカニカルにも静電容量ってあるんだな 機種はVarmilo Aurora92 ちなみにに2位はリアルフォース、3位はパンタグラフだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/685
686: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-/xla) [sage] 2025/07/03(木) 08:40:45.84 ID:xUVhnGDc0 >>684 皆さんも汚れの悩みはあって、色々工夫されているのですね。 キーボードがシリコンで包まれており医療現場でも使用可能な商品を 使ったこともありますが、どうにもキータッチが我慢ならず挫折しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/686
687: 不明なデバイスさん (ワンミングク MMf3-ackf) [sage] 2025/07/03(木) 08:59:35.01 ID:qxNEwW9gM 昔PC-9801の頃はシリコンのカバーをのせるのがお約束だった しかし音声認識がほぼ完全に出来る時代にもキーボードがベタベタになることで悩むとは 革新的な方法は出て来ないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/687
688: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f1-PHgQ) [sage] 2025/07/03(木) 16:52:16.23 ID:FRyu5+Ok0 >>685 特定の人しか興味無いことだから リアフォスレかタイピングスレでやったら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/688
689: 不明なデバイスさん (スププ Sdbf-LCWE) [sage] 2025/07/08(火) 10:51:15.12 ID:GG3jmIPdd なに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/689
690: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-aNVA) [sage] 2025/07/08(火) 19:22:47.69 ID:njK6QL7i0 端的じゃない一行書き込みは構ってちゃん という意見に賛同 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/690
691: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d71f-p46g) [sage] 2025/07/09(水) 16:39:24.49 ID:Nke/f6KZ0 ロープロ専用スレほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/691
692: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5790-p46g) [sage] 2025/07/09(水) 18:52:33.99 ID:3ytXG28/0 >>691 ここで語ればいいじゃん オレ的にもロープロは今旬だから付き合うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/692
693: 不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-er5J) [] 2025/07/09(水) 19:25:14.36 ID:pXk+ZNu+d Keychron B1 Proってどうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/693
694: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-qlof) [] 2025/07/09(水) 19:36:57.41 ID:J89cByUu0 良いんじゃない キークロンのエントリーモデルはC3proとが合わせて値段以上の性能だよ E元素とかの安価メカニカル買うくらいならキークロンを勧める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/694
695: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-6aX2) [sage] 2025/07/11(金) 01:56:14.58 ID:Nhk0tamIa nキーロールオーバーに対応していない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/695
696: 不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-cRyw) [] 2025/07/11(金) 09:47:58.00 ID:QYoyXu/3d >>694 ありがとう 尼セールの在庫が復活してたんで注文してみた 接続方法や対応機種の汎用性高いから持ってて損はなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/696
697: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2b-5ucP) [] 2025/07/12(土) 19:04:27.02 ID:AJxhHNrr0 アクセスできなくなっているのですが → ttps://ixsvr.dyndns.org/usb2ps2 移転先とかご存じの方いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/697
698: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-NSSc) [] 2025/07/12(土) 22:04:20.93 ID:8j5KYgE00 >>691-692 ZENAIMとELECOMのVKLシリーズには期待してる 2つとも手放したけどさ 不満点は日本語配列なのに短スペースバーが選べないことかな >>697 怪しいURLだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/698
699: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 682b-dLF9) [] 2025/07/13(日) 02:27:19.10 ID:IOfyk4s90 >>698 各種キーボード変換同人ハードウェアを作られている方のサイトだったので 内容は怪しくはないのですがそもそも活動半休止状態ぽかったのですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/699
700: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 167d-4yYS) [] 2025/07/14(月) 00:07:10.72 ID:mOcdp4rn0 web archiveって今もまだ使えるのな http://web.archive.org/web/20250122224357/https://ixsvr.dyndns.org/usb2ps2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/700
701: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a94c-oU0i) [] 2025/07/14(月) 19:08:46.94 ID:KIRtywON0 KE65HEのUSBにマグネットの変換アダプタを噛ませようと思ったら 凹んでいる形状で穴も小さく持っている変換アダプタが刺さらない 刺さったとしても抜くのに苦労するだろうし、何かいい案ないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/701
702: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7d-4yYS) [sage] 2025/07/14(月) 21:59:54.73 ID:9tgvuHAm0 その変換アダプタを削る キーボード本体のほうを削る てゆうか漠然と "USB" じゃなく "Type-C" とか書けばいいのに… もう一つあった 「本体口と変換アダプタの間にType-Cの延長アダプタを噛ませる」 これがベスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/702
703: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d734-/601) [sage] 2025/07/15(火) 07:54:45.34 ID:oE57D0UM0 【用途】仕事 【使用時間】 7時間/日 2ヶ月 【現在使ってるキーボード】 epomaker tide49 【配列】 英語 40% 【スイッチ機構】メカニカル Win Mac 併用してますが、Win の場合のみ、たまにキーを 2度打つ挙動になります。発生するキーには多少偏りはあるものの、半分程度のキーがこのような状態です。例えばバックスペースが2回入ったり、子音キーが2回入って「っ」がまじったりと、まぁまぁつらい。Win のみだったので、キー入力の間隔や表示間隔はいじりましたが改善されず。頻発したときにそのキーのキャップとスイッチを外して暫くは発生せず、接点に問題が?と考えたものの、それだと Mac で起きていないのが説明つかない、、 もし分かればご教示頂けると泣 エラーの原因が分からない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/703
704: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f94c-tFHv) [sage] 2025/07/15(火) 10:28:00.04 ID:xjBho/600 >>703 チャタリング防止アプリって色々あるから試してみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/704
705: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4632-/601) [sage] 2025/07/15(火) 12:24:50.85 ID:T4hOujGJ0 ソフトで制御は考えてなかった、、 ありがとうございます 凌いでみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/705
706: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca41-GJQl) [sage] 2025/07/15(火) 17:47:02.59 ID:J2yVkGcu0 まだ見てるかな? コンピュータ本体の差し込み口はUSB-Aメス? 単純にMac本体の差し込み口はマトモで、PC本体がグラついてるんだと思うけどねえ 差し込み口を覗き込んで押さえのツメx2を立ててやって コンタクトスプレーの液で端子磨いて見れば? 試してみれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/706
707: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b51e-CfCJ) [] 2025/07/18(金) 01:06:49.21 ID:HEsGZl2U0 LOFREE Flow Lite ってYoutubeでよくおすすめと紹介してる動画見ます(案件)けどどうなんですか LOFREE サクラチェッカーで検索してみてください けっこうまともなメーカーだと思うんですけど、こんなサクラばっかりなメーカー初めてです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/707
708: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a976-17D3) [sage] 2025/07/18(金) 05:35:45.03 ID:NjwQgE7p0 結構いいよ KeychronのKシリーズよりはずっと好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/708
709: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 127d-rlCb) [sage] 2025/07/18(金) 06:48:49.39 ID:i5h5y95Z0 商品開発と広報は別のチームだからモノがまともなのに詐欺商品みたいなサクラだらけでも驚きはしない インフルエンサー経由でバズらせようとしてるあたり宣伝は外注なんだろうし、バズ狙いでサクラって昔からの手法だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/709
710: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4673-gA6b) [] 2025/07/18(金) 07:22:08.67 ID:js1TDo2j0 でもその分のコストが商品価格に転嫁されて無駄に高くなってんのは否めないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/710
711: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9689-usXd) [sage] 2025/07/18(金) 12:14:14.96 ID:vuYFWh+B0 サクラなのか、ヘビーユーザーっぽくない知識の少ない人のレビューは広告に見えちゃう。 まあ、キーボード使って1週間で分かるような差は無いから、書く事も無いだろうけど。 うるさいとか重たいとか、高級キーボードはそんなのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/711
712: 不明なデバイスさん (スッップ Sd70-RnUj) [] 2025/07/18(金) 12:35:48.74 ID:r0OhGMt0d 尼で売ってるポポイオとかいう謎ブランドのロープロメカニカルが気になる 別で静電容量フルキーボードも出してたりする 特筆すべきはJIS版ということ mongeeseみたいに中国のOEMメーカーに特注して作らせてんのかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/712
713: 不明なデバイスさん (スッップ Sd70-RnUj) [] 2025/07/18(金) 12:40:05.30 ID:r0OhGMt0d ていうか静電容量はどう見てもリアフォR3Sよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/713
714: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-KXiH) [] 2025/07/18(金) 19:12:11.79 ID:WeS35Vpa0 見てきたら ブランド名があるはずのところにぼかし入ってるね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/714
715: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e8ae-19Tn) [sage] 2025/07/18(金) 22:19:51.61 ID:pUo5czna0 にぼし入ってた? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/715
716: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca08-/sAp) [] 2025/07/19(土) 05:23:43.86 ID:GVPwfrtp0 オーディオだとediferなんかもそうだけど、中華はいいモノ作ってるメーカーでもサクラが尋常じゃないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/716
717: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cee7-tFHv) [] 2025/07/19(土) 11:05:11.81 ID:letD1mxW0 案件動画が企業にとって効果的な宣伝方法としてスタンダードになったおかげで、キーボードなんてマニアックなジャンルの製品でも様々な情報を知ることが出来るようになった これってユーザーにとっても大きなメリットじゃね? 案件動画って悪いこと言わないじゃん ってダメ出しする人もいるけど、それは映像見て各自が評価すればいいってだけの話 案件動画って商品タダでもらっった上に金もらうこともあるからけしからん って思う人は自分がyouuberになったらいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/717
718: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cee7-tFHv) [] 2025/07/19(土) 11:13:34.82 ID:letD1mxW0 >>710 youtubeはコストに対する効果が非常に高い宣伝方法でしょう? で、数が売れれば利益率を下げても充分な利益が出るから、逆に製品価格を下げられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/718
719: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-usXd) [sage] 2025/07/19(土) 11:34:55.49 ID:Vb19tEXVa YouTube見ても製品の良さ分からんのだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/719
720: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4673-gA6b) [] 2025/07/19(土) 11:48:11.63 ID:03w8j+tF0 案件動画に情報はあっても有益な情報なんかないと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/720
721: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c7c-YjA1) [] 2025/07/19(土) 12:01:48.33 ID:waW6LAAq0 過度に持ち上げるか 過度にダメだしするか Youtubeが金稼ぎの場になってから こんな動画しかないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/721
722: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cee7-tFHv) [] 2025/07/19(土) 12:11:01.86 ID:letD1mxW0 案件動画は見る人にも知識が必要ってのはあるな キーボードに全く知識のない人が案件動画の良い評価に騙されてしまうというデメリットは確かにある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/722
723: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cee7-tFHv) [] 2025/07/19(土) 12:16:20.79 ID:letD1mxW0 >>720 案件動画によって知らないメーカーを知ることが出来る IQUNIXなんて知らないメーカーだったけど、最近案件動画が出回ってて知ることが出来た IQUNIX Magi65購入検討中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/723
724: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ae15-3WvR) [sage] 2025/07/19(土) 15:28:56.92 ID:boP4X95f0 案件って中吊り広告や壁面広告みたいな目立つ所に出てるだけの広告やろ 意味ある情報はせいぜいメーカー、商品名、外観くらいやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/724
725: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca08-/sAp) [] 2025/07/19(土) 17:52:24.16 ID:GVPwfrtp0 YouTuberの提灯ぶりは最近だとflow2の案件動画が分かりやすい 酷評まみれの右側に触れもしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/725
726: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ce82-tFHv) [sage] 2025/07/19(土) 18:37:16.11 ID:letD1mxW0 >>725 右側のスペースが無駄 なんて見ればだれでもわかるんだから説明いらんだろ サイレントスイッチがラインナップに入っていることや安く買えるタイミングがわかることの方が重要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/726
727: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ce82-tFHv) [sage] 2025/07/19(土) 18:42:44.35 ID:letD1mxW0 右側のスペースが無駄だとか意外と厚みがあってリストレストないと打ちにくそう って案件動画ではじめてわかることだからな まあこれならIQUNIX買おうってなるのも案件動画のおかげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/727
728: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca08-/sAp) [] 2025/07/19(土) 18:54:05.20 ID:GVPwfrtp0 >>726 お前のそれこそホームページ見とけで終わる話だけど何言ってんの? flow2に限らず色んなデメリットを実例をもとに実際どこまで影響するか検証すんのはどう考えても参考になるし、それやらなくて良いって理屈がまったく理解できんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/728
729: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1890-Booz) [] 2025/07/19(土) 19:01:42.40 ID:WPb1LCWy0 最近Youtubeのレビュアーが提供品の製品レビューをメンシ限定公開みたいなのにしててなんかもやったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/729
730: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ce82-tFHv) [sage] 2025/07/19(土) 19:13:37.81 ID:letD1mxW0 >>728 キミ他人の評価でキーボード買うか決めてんの? 案件動画はyoutuberの評価なんてどうでもよくね? 動画として商品を見ることが出来る コレが重要だと思うよ ホームページの写真やスペックだけではわからないことが動画ではわかるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/730
731: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca08-/sAp) [] 2025/07/19(土) 19:46:56.13 ID:GVPwfrtp0 >>730 参考にすることと鵜呑みにすることは違うからな? それにそのホームページの写真だけでは分からないことって話と俺の話に何ら矛盾はないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/731
732: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4673-gA6b) [] 2025/07/19(土) 19:56:44.15 ID:03w8j+tF0 案件動画見てええ感じやと思ってコロッと買っちゃう奴も少なくないんだろうし 宣伝手法として具合がいいというのはID:letD1mxW0が自ら証明しているわな それが消費者のためになっているかどうかは全く別の話だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/732
733: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ce97-tFHv) [] 2025/07/19(土) 22:02:34.87 ID:letD1mxW0 >>732 案件動画のメリットを享受出来るかどうかは視聴者次第だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/733
734: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4673-gA6b) [] 2025/07/19(土) 22:20:01.89 ID:03w8j+tF0 まあ必要のないもん買わされてる奴が多いんだろうということは 容易に想像できるがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/734
735: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ce97-tFHv) [] 2025/07/19(土) 22:24:05.99 ID:letD1mxW0 必要ないもの買わされるアホがいる →メーカーが儲かる →メーカーはもっと儲けようとしてラインナップ増やす →ユーザーはキーボードの選択肢が増える アホもいるしメリットを享受出来るユーザーもいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/735
736: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ce97-tFHv) [] 2025/07/19(土) 22:34:06.11 ID:letD1mxW0 キーボードを使うことが目的じゃなくて、使わないキーボードを集めることが目的な奴もいるしな まあ楽しみ方は人それぞれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/736
737: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 077c-Bd2j) [] 2025/07/20(日) 02:39:01.13 ID:SCDBMyFL0 Googleの商売のやり方と案件提灯動画や案件提灯記事はベストマッチだからね まったく凄いもんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/737
738: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-+Ox3) [sage] 2025/07/20(日) 08:08:32.19 ID:KIRdV0dT0 YouTuberは撮り方上手いから見た目良く見えても割り引く 特に暗い部屋のやつは見た目は参考にしない 良い点言ってても金もらってるんだから話半分で聞く 悪い点を言ってたら自分が気にしないか我慢できる事かを考える 俺が買い物の基本スタンスが買わない理由探しだから、製品の存在を知る以外には基本的にマイナスしかない 全くの博打にならない点では購買行動に影響あると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/738
739: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f7-v3jg) [sage] 2025/07/20(日) 08:14:41.43 ID:KPkklknj0 使ったことあるやつ前にレビューしてた人ならどのぐらい本当の事言ってるか分かるしそんなボロクソ言うほどか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/739
740: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 677d-EsUd) [sage] 2025/07/20(日) 08:59:40.02 ID:xjiQtzez0 ボロクソ言うほどです とくにメーカー公式アプリデフォに堕ちたのの戦犯 ゲーム系ユーザーは特に酷い あと厚みのあるキーボード = パームレスト必須の宗教的価値観 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/740
741: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4707-DegZ) [sage] 2025/07/20(日) 09:14:26.88 ID:zJqvisoL0 Youtube見るだけ無駄だね。広告多いし、あれで生活している人は全員、第一次産業、第二次産業に付いてもらった方が健全だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/741
742: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f97-FoMz) [] 2025/07/20(日) 09:30:10.82 ID:EGK8yF920 キミらそんなにyoutuberが羨ましいならyoutuberになればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/742
743: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f97-FoMz) [] 2025/07/20(日) 09:50:29.89 ID:EGK8yF920 手首を浮かさず固定する文化はappleのPower Bookがキーの配置を奥にしてリストレストのスペースを作ったのが始まりだな Power Bookをきっかけに日本のノートPCメーカーもこぞってappleのキーレイアウトを真似し始めた そしてもはやノートPCにリストレストスペースがあるのは常識 ノートPCが標準端末になった今、外付けキーボードもリストレストがあった方が楽、という人が圧倒的多数派になるのは必然 今時外付けキーボードでリストレスト使わないのはスピードタイピング競技者とアンチリストレスト教の信者くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/743
744: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-Dr8/) [sage] 2025/07/20(日) 10:00:02.54 ID:YKZD1VCP0 何も考えてない人もつけてません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/744
745: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf77-NGn6) [sage] 2025/07/20(日) 10:20:33.82 ID:jzoxpqiE0 問答無用でキーボードの脚立てる人きらい それは本当に打ちやすいのかいと問いたくなる 自分は何回使っても角度ついてるのは手首に負荷が蓄積する感覚があって苦手 フラットのほうが楽だし何ならマイナス角若干ついてたら楽なのではと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/745
746: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47db-Of8f) [sage] 2025/07/20(日) 10:44:56.24 ID:hRhLeCTn0 >マイナス角 昔のマイクロソフトキーボードはそうなってた 奥がすーっと落ちてゆくデザイン すごい打ちやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/746
747: 不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-+Ox3) [sage] 2025/07/20(日) 11:29:10.34 ID:oPMEQq1AM 体の前方に体の一部でも置いて支える意識があると体全体がどんどん前のめりになるからパームレストは置かない派 分離式で胸を開いたら肩こりが改善したとかよく聞くけど、HHKB使ってても背筋伸ばしてタイピングしてれば肩なんて凝った事ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/747
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s