[過去ログ]
SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@34 (1002レス)
SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/26(日) 14:49:06.64 ID:d3h9E3SY SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください 判らないことはまず検索 ■ SD規格団体(SD Association) https://www.sdcard.org/ ■前スレ SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@33 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1729426096/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/1
922: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 01:58:35.56 ID:1VTXN6wR microSdで4テラ出るのはまだまだかな DAPに2テラ入れたけど半年で足りなくなった ハイレゾ怖い あまり聞かないのはM4aに変換してもいいけど 管理が面倒になるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/922
923: 不明なデバイスさん [] 2025/05/17(土) 08:32:34.82 ID:+hyObreR >>922 そろそろ出る https://images.anandtech.com/doci/21521/4tb-uduc.jpg しかしUHS-Iで4TBは転送大変そうだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/923
924: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 09:45:36.48 ID:XTWapku7 出るのか凄いな あんなに小さいのに一般的なSSDの最高容量と並ぶか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/924
925: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 09:54:01.76 ID:Db/zMSdr 今2TbitNAND作ってるのはキオクシア/WDだけなので、 他社はmicroSDで4TB作れないから当分高いだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/925
926: 不明なデバイスさん [] 2025/05/17(土) 10:43:00.62 ID:CWos1pRN その前にSDUC応用機器が無いという カードリーダーくらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/926
927: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 16:21:16.31 ID:05wJdZW/ あーそうか、Sduc対応してないと駄目だったな まぁDAPはすぐに対応しそうだ Ultraはさすがに遅いから俺は他社出るまでスルーかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/927
928: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 17:28:14.04 ID:hP6iEVlh 多分自分のより相当に良いDAPなんだろうけど HIBY RS2を2スロット目当てで選んだ、EVO Plus 512GBを2枚搭載 今後1TB x2を予定してるけどハイレゾ()音源は多くないので、まだ余裕はある 某HXAカード?わからんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/928
929: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 17:34:12.21 ID:IYpH7IwD 配達のチャイムの音から変えていった伝説のmicroSDXCかww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/929
930: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 18:26:21.43 ID:05wJdZW/ >>928 そんないいやつじゃない それと同じの10万クラスだよ 2スロット機とか初めて知ったわ 2枚2TBあれば数年は持ちそうだし 2スロットで検討したほうが現実的かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/930
931: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 18:56:10.42 ID:fvnz9g42 到着時のチャイムの音からずば抜けた臨場感でした。 2015年3月11日に日本でレビュー済み 「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、 「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。 宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、 自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。 ※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。 パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、 開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。 micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、 自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/931
932: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 20:19:21.59 ID:fvnz9g42 ソニー microSDXCカード 64GB Class10 モデル SDカードアダプタ付属 SR-64HXA [国内正規品 到着時のチャイムの音からずば抜けた臨場感でした。 「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。 宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。 パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。 ~追記~ 半年使ってみての感想です。 最初は音飛びがするなと思ったのですが、エイジングを重ねると極上のサウンド体験を意図しての製品設計、演出なのだ気づき、自然と涙が流れました。返品の対応をするオペレーターさんの澄んだ声も、回収の車が走り去る中音域のパンチあるトーンも深い味わいがありました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/932
933: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 20:44:59.86 ID:hP6iEVlh 音飛びするのは不具合で、交換対応になってたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/933
934: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 22:19:22.14 ID:ErB9k1W7 Sonyは今はPhison OEMだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/934
935: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 22:56:59.03 ID:hP6iEVlh 手持ちのG-SeriesとToughのMIDは、Phisonになってるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/935
936: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/17(土) 23:12:25.19 ID:ErB9k1W7 >>935 ありがとう、自社生産はやめたんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/936
937: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 01:49:38.21 ID:1JO8z72M 安売りでも512ギガが2000とかにはまだなってないんだな 2000あたりのコスパで乗り換えてきてる128ギガ使用者 容量はまだ余ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/937
938: 不明なデバイスさん [] 2025/05/18(日) 01:58:11.80 ID:50s9vgtJ 512GBはあきばお~のGigaStone2750円が最安値だったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/938
939: 不明なデバイスさん [] 2025/05/18(日) 02:24:28.81 ID:4KAUE2CZ 256GBや512GBみたいな容量の方が枯れた技術使ってるぶん安心感はあるな 2TBとかはまだ信頼性の面でね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/939
940: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 02:44:43.53 ID:bOHB59xe sd expressの1tbもうかえなくなってんな~ 海外だと28000くらいで買えたのが43000円とかでしかも売り切れしかない スイッチ2需要か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/940
941: 不明なデバイスさん [] 2025/05/18(日) 02:54:36.06 ID:4KAUE2CZ その内量産効果で価格は下がる 高いのは最初の内だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/941
942: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 04:19:55.53 ID:hk5w44sI 今はsdexはメーカー側も儲かる商材だからな 新型コントローラと少し良い品質のメモリがあれば作れるわけで それで価格的には死んでるmicrosdより 抜群の利益率でバンバン売れるわけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/942
943: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 04:25:30.67 ID:HW/1Mkku さすがに値崩れするくらいには量産はしないだろう 初期に設定された値段を軽く維持できるような作り方はしそう ぶっちゃけ現状はSwitch2が生命線なので 本体側の生産数を追い越した途端ガクっと需要が落ちるしな 大容量に乗り換えってのはあるだろうけど Switch2の為に複数uSD EXを買うって人は居ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/943
944: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 04:29:48.01 ID:hk5w44sI >>943 中華の中小は早く売り抜けたくて 業界の暗黙破って ちょい安とかにはするんじゃね? まだ中華歴以外は見たことないけど 歴は知ってるから見えてるカルテル守るだろうな~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/944
945: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 07:40:17.97 ID:HW/1Mkku 中華中小はなかなか参入し辛いんじゃないかな PhisonやSMIのリファレンスに印刷しただけのカードなら簡単だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/945
946: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 07:55:06.29 ID:QgWBzTV3 必要ないけど12GBが3000円1TBが5000未満くらいになったら一枚くらい買っておこうかなってくらいだな いずれ何かで使い道できるかもしれないし?くらいな気持ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/946
947: 不明なデバイスさん [] 2025/05/18(日) 08:05:55.99 ID:M0LMA3gC >>932 最初に考えた人はいい仕事したね 追記以下をもっと盛れればなお良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/947
948: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 08:25:31.47 ID:QgWBzTV3 >>946 5が抜けてるな。テンキーの方チャタリング起こしてるわ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/948
949: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 08:44:09.88 ID:ixm33Bj3 microSDは今後の活用機器は限られるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/949
950: 不明なデバイスさん [] 2025/05/18(日) 14:59:03.16 ID:y7lOaEU9 12GBといえばSanが世界初のmicro12GB造ったがサンプル出荷だけしてすぐ16GB出したな その後パナが変態中間容量シリーズで銀パナのフルサイズ出したけど 6GBは手に入れたが12GBと24GBは買えなかったな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/950
951: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 21:54:24.36 ID:cVSJGXaC USBメモリだけど、IODATAから9.6(くろ)GBの松崎しげるコラボモデル出してたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/951
952: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/18(日) 23:29:32.27 ID:LMf3MdAi 容量をくぎるのはファーム設定で簡単や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/952
953: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 02:52:52.04 ID:Z7+9wsJk 質問させてください 週末にクルマを当て逃げされたんですがケンウッドのドラレコで使っていた 64GBのサンディスクのHigh EndranceのmicroSDXCがノーパソで読み込めないです タブレットとドラレコだと読み込めて再生できます タブレットで使ってた東芝のmicroSDXCはノーパソで使えるのですが microSDXCが壊れてるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/953
954: 不明なデバイスさん [] 2025/05/19(月) 04:24:40.08 ID:tbQAoVVS 単にPCとの相性問題 サンのHigh Endranceは似た事例をチラホラ聞く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/954
955: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 06:34:52.33 ID:woo6xZ1M 相性の問題 量販店のデジカメ売り場でK社のコンデジの陳列には I社のSDカードは不具合が発生するので使わないで下さいって貼り紙してあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/955
956: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 07:48:21.39 ID:ujM5WTaw テクニカルな話だと カードリーダーがRealtek PCIeブリッジを経由した場合 Sandiskの独自拡張信号が通らないため認識しない ダイソーのでも良いのでUSBカードリーダーを使うといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/956
957: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 19:10:38.86 ID:Z7+9wsJk なるほど 規格外のカードで一般的な環境で読み込めないという事ですか 昔のカードリーダー何とか探して刺してみたらノーパソでも読み込めました ちなみに提出した360度録画にあやしい部分はあったのですが 残念なことに前5秒に衝撃音がなくクルマも揺れてないような状態なので この映像では被害にあった実証は難しいとのことでした 360でも軽度な事故だと役に立たなかったのが悲しい 半年前に買った新車だから取り付け込みで6万かけたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/957
958: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 19:28:00.66 ID:YzA6hSWO >>957 場所が駐車場で警察呼んだなら、監視カメラの有無と映像の確認をしてもらえば良かったかも 後は正面側の車のドライブレコーダーが常時録画や、ちょうどその時に入庫や出庫していたなら その瞬間を撮影していたかもしれない、360°は死角になる車のサイド下部に弱い… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/958
959: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 22:28:28.38 ID:Z7+9wsJk なるほど思いつきませんでした 半分パニックで自分のドラレコは真っ先に思いついたんですけど 他のクルマのドラレコの映像もらえばよかったですね ドア傷はそんなに大きくないのですがディーラーに見積もり貰ったら 10万くらいかかるみたいです ドア交換すればきれいになおるけど20万以上だという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/959
960: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 22:32:18.85 ID:1ErTRdKJ 単純に興味だが、警察のノートPCは外付けカードリーダーでメモリーカード読み込むんだろうか PC自体はNECや富士通みたいだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/960
961: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 23:47:05.53 ID:Z7+9wsJk わかりません 警察には持っていたタブレットにカードを刺して動画を見てもらい その場で難しいと判断されました パソコンはあるかどうか確認してませんでした 保険会社にもコピーして動画を一応送るつもりです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/961
962: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 23:54:06.31 ID:hP3YU0mH 警察は大破や全損とかの事故で、決定的な録画があれば そこそこ介入してくれるが、録画で判断できない擦り傷くらいは、実質車両保険か自腹で直してくださいってのが多い 軽い事故ほど証拠が大事だが、自前ドラレコ録画では判断できないというジレンマだよな ともかくご愁傷さま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/962
963: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 00:08:37.95 ID:xieukTDg 夏に免許取るけど、こういうの聞くと 初めての車は傷有りの安いコンパクトで十分だなと思ってしまう 親が車買い換えるから乗るか?と言ってるが いきなりそこそこきれいなボクシーは怖い ドラレコも安物でいいかね、microSDはちゃんとサムとかトラの高耐久使うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/963
964: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 00:24:22.05 ID:KfxWOfPw >>963 よほど無茶苦茶な停め方や路駐したりしない限り 警察呼ぶくらいの当て逃げされることは極めて少ないかと 少なくとも10年以上乗ってきて一度も自分は無いかな もちろん軽く当たった or 服飾が擦れた様な傷は年に1回くらいは有るけど クリア層がダメージ受けてる or コンパウンドで直る程度なら諦めてる 車内にいる時にヤラれたら、呼び止めて確認はするけどね 車は使うなら少しなら傷ついても仕方ない、嫌ならガレージ入れて愛でるしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/964
965: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 05:05:44.51 ID:v0za8Mgt 幸せなことにドラレコが役に立ったことはない おなじく小キズは増えていくが カードが取り出しバネですっ飛んで無くなる事故は何度か どうすりゃいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/965
966: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 07:30:15.84 ID:KfxWOfPw プッシュラッチ式なら、カードにテープを貼り付けるという手もある ま、自分も飛ばしてどこかの隙間に入り込んだカードが1枚ある… 音的にエアコンのルーバーの中に入ったような気もしたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/966
967: 不明なデバイスさん [] 2025/05/20(火) 09:45:32.98 ID:HTvPKDCJ 正味や実質的の値上げで、とくにAmazonなどでは以前ほど安く買えなくなった。 買う量や価格によるかもしれませんが、何個かこまごまと買うなら今は秋葉Directとあきばお〜が安さではおっつかっつでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/967
968: 不明なデバイスさん [] 2025/05/20(火) 10:08:12.28 ID:2XnA/n2k 大多数は使う分なんか数枚なんだからさ 数百円から数千円の値差なんて大したことねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/968
969: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 10:32:32.31 ID:v0za8Mgt サムやキオクシアは世界価格に合わせてきたから、意外と安いんだよな ぶっちゃけ並行輸入品は相当に価格差ないとアドバンテージが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/969
970: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 10:34:07.27 ID:v0za8Mgt >>966 テープなるほどな かなり強いテープじゃないとすぐ剥がれそう つまみの表裏だけで固定するんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/970
971: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 18:35:09.05 ID:KfxWOfPw >>970 粘着力がそこそこあるマスキングテープで、表裏4mmほど貼れば大丈夫 自分はカモイ加工紙の武蔵を、他の用途でも愛用している スロット内に引っ掛かったりすることもあるかもなので、自己責任で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/971
972: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 19:52:12.78 ID:KfxWOfPw こんな感じ、数が多い時はラベルテープに印刷して管理してた 粘着力が良い感じのテープなら、片側だけでもしっかり固定できる 仮に壊れて保証申請するとしても、何を何処で買ったか判る、シリアルで管理すればいい話でもあるけど ※ちなみに2014年から今まで1枚も壊れていない http://pro.cloudfree.jp/loader/2505202025.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/972
973: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 20:43:09.89 ID:/eBm0LBA >>972 几帳面だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/973
974: 不明なデバイスさん [] 2025/05/20(火) 22:59:18.95 ID:7yqNRYf0 まぁまぁの数のmicroSD使い分けるのにそんな感じでテープ貼ってるわ ただ、抜き差し頻度があるとどうしても、スロットとの干渉剥がれたりスロット側にダメージ行くのよね レーザー刻印でマイクロQRでも書いて管理できんかなとは思うが、最近は層が薄いから怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/974
975: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 23:17:21.92 ID:0KM4lfW9 >>972 QR読めるぞw ま~個人情報みたいなものは入ってないから良いのか ドラレコで使ってる2018年の1枚目かな?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/975
976: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/20(火) 23:56:29.54 ID:dUn4dcGV テープ貼ったら探しやすいな オレも真似しよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/976
977: 不明なデバイスさん [] 2025/05/21(水) 01:17:13.38 ID:m+HSypD3 水性顔料マーカーの極細で自分の覚えの字列(使用機器と年とか)を書いているわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/977
978: 不明なデバイスさん [] 2025/05/21(水) 01:18:19.56 ID:m+HSypD3 色を書いていなかった。もちろん白だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/978
979: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 01:44:27.32 ID:mDiUNZZu SDフルは俺もペンで書いてたな 表ラベルも書き込み欄あったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/979
980: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 05:44:41.79 ID:c/kV4GWK IODATAのSDカードの一部も寿命表示対応か SD-IMAシリーズ、損耗%、残寿命、エラー発生回数等 そこそこ細かく表示できる様子 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/980
981: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 21:08:34.44 ID:c/kV4GWK SDカード誕生から25周年おめでとう会 出荷されたカードは120億枚以上 https://www.sdcard.org/cms/wp-content/uploads/2025/05/SD_Memory_Cards_Celebrates_25Years_as_TheWorlds_Favorite_MemoryCard-1.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/981
982: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 22:14:19.13 ID:jEnSy4aQ 人口1人あたり2枚か 途上国や疎い爺婆除くと5~6枚かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/982
983: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 22:29:04.05 ID:zghZpmwI 俺だけでも千枚は買ったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/983
984: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 22:34:51.26 ID:30PvrT97 人類で一番発行されたカードになってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/984
985: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 22:45:35.52 ID:c/kV4GWK 次スレ建てといた SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/985
986: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 22:48:01.77 ID:jEnSy4aQ >>985 乙な味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/986
987: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 23:00:44.43 ID:5vB1yJoy それこそ買い始めて25年たったけど100枚くらいは買ってるな 最近はドラレコと昔のスマホやタブに入れてる分程度だけど マジでこの3年くらいでコンデジを使わなくなった スマホのカメラの性能上がりすぎ ミラーレスは時々使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/987
988: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 23:06:57.63 ID:98NWGOUo >>981 スマートメディアのデジカメ買って SDが出てきた時にメディアの堅牢性に安心した そんな私はもう五十半ばの爺になりかけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/988
989: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 23:19:34.74 ID:A5JnDV+i 初めて買ったSDが128MB この前2TBを買った 容量は1.6万倍かぁ 当時のデジカメ写真1枚が600KBから1MB位だったんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/989
990: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 23:32:27.24 ID:c/kV4GWK 凄いな…自分は2010年代から買い始めたけど、相当買ったと思っても処分含めて数十枚だろうなぁ 初めて複数買いしたのはSamsung MB-MSBGA、当時はスレでも4kランダムパフォーマンスが良いと話題になっていたカード SanDiskがライトキャッシュを活用していた時代でもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/990
991: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 23:39:28.11 ID:5vB1yJoy 昔は容量が少なかったから予備カードは必要な感じだったんだよ バッテリーも持たなかったから予備バッテリーも必要だった エネループが出てきたときは革新的だったな 最初はデジカメ側でニッケル水素のバッテリー残量がうまく検知できない機種が多くて 残量表示があてにならず体感で電池交換してた記憶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/991
992: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/21(水) 23:58:11.55 ID:c/kV4GWK デジカメも今はリチウムイオン二次電池が当たり前なので 存在は知ってたけど、電池式は交換大変だったろうな…昔はCCDで消費電力も大きかっただろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/992
993: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 01:07:21.81 ID:h8JzA8Ma 512ギガ2000円くらいの安いのないですか 安いので痛い目にあったので まともに使える安いのが欲しいです デビッドカードはあります データはWi-Fiで クラウドドライブの複垢と 今使ってる256ギガに分けて コピーの予定です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/993
994: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 01:15:11.69 ID:BO0hxYBq MMCが1997年なのか そんな昔からあったんだなぁ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/994
995: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 01:46:57.98 ID:y1DoM8EA >>993 microSDXCかな?それ前提なら、"マトモな"512GBが2000円は 利益度外視のセール程度でしか出てこない、スレに貼られる特価でも稀なレベル どうしてもケチるなら、AliExpressアプリでコインとゲームポイントをちまちま集め コイン1000個&ゲームポイント10万程度貯めれば、支払い2000円でSAMSUNG EVO Plus 512GBが買える もちろん海外流通品なので国内保証は無い、そういえば最近LEXARはコイン割渋くなったな 素直に3000円程足して、通販にてAmazonでKIOXIA Exceria 512GB(B0CTZJXM11)か PC DEPOTでSAMSUNG EVO Plus 512GB(MB-MC512KA/IT)を買いなされ、悪い事は言わんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/995
996: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 01:57:09.11 ID:kFmUP5HL 国内正規品で早いやつ買っとけってのは同意 大容量になるほど長年使うことになるんだしさあ キオクシアは一度全域書き込んでからは書き込み遅いので千円差ならサムかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/996
997: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 02:23:27.26 ID:/A50EAve スマホで写真は年に百枚もとらん 動画はサブスクだと32GBで十分みたいな 十年以上使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/997
998: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 04:44:37.72 ID:BZnUC9l8 仮にダイソーで1000円で128GB売ったら一般人には神ってると言われるだろうな キュレーション笑サイトが一斉に取り上げそうだしラゾスとかの値段で可能性はありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/998
999: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 05:49:38.58 ID:WmgTJPqU 生産ダブついてた一時期は128も安物は数百円で買えたぞ 最近はまた値上がりしたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/999
1000: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/22(木) 06:30:33.03 ID:y1DoM8EA NEXT SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 115日 15時間 41分 28秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s