【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.13 (955レス)
1-

1
(1): 2024/10/03(木)19:41 ID:WiQoWNyj(1) AAS
キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。

前スレ
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.11
2chスレ:hard
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.12
2chスレ:hard
875: 06/24(火)13:00 ID:L7Dg3lOg(1) AAS
てかスプリング専用でうってるとこってどこよw
Amazonにもあったけどgとか細かく選べないし遊舎工房は売り切れてたし他のキースイッチのバネを移植するんか?
876: 06/24(火)13:04 ID:sbKvHI/F(1) AAS
アリエクのTXが良いぞ
877: 06/24(火)17:57 ID:psLGKij9(1) AAS
y3の潤滑液は時間経過でどうですか?
878: 06/24(火)19:03 ID:EoCIWp3x(1) AAS
JuipiterのBananaってあんまり話題にならないね
このタクタイル感、結構良いと思うけどな。
879: 06/24(火)20:29 ID:yN2/IgeW(1) AAS
もう話題になるような時期じゃない
880: 06/24(火)21:28 ID:kR3fa4Uf(1) AAS
ちょこちょこ話題に出てたよ
自分はMMD Princess Tactileにしてしまった(かなり似てる)
881: 06/24(火)22:58 ID:nzzcoDtc(1) AAS
bananaは銘品だよ
ライトタクタイル派になったのでもう使っていないけど
882
(1): 06/25(水)00:19 ID:O+DEFTv6(1) AAS
タクタイル感?って言うんですかね?引っ掛かりが重くてHMX並みにタイトなタクタイルスイッチってありますか?
883
(1): 06/25(水)01:32 ID:fJYXbpgt(1/2) AAS
>>882
Akko X HMX Cilantro Tactile Switch
これでどうかしらん?
884
(1): 06/25(水)16:50 ID:I5W/BIpe(1) AAS
>>883
ありがとうございます!Cilantro良さそうですね。公式サイトを見てみたのですが、Tactile forceが重くてOperating Forceが軽い方がクリック感は強いんですかね
885
(1): 06/25(水)18:29 ID:fJYXbpgt(2/2) AAS
>>884
こればっかりは自分で触って、ほかのtactile switchと比べてみないと分からないと思います

ちなみに、わたしはHMX Cilantroを買いました
自分がcustomしたDROP Holy Pandaのようなバンプ感があり、かなりタイトです
久しぶりにtactileを楽しめています
886: 06/26(木)12:06 ID:+WUL9dwo(1/2) AAS
>>885
確かに色々試した方が良さそうですね。今日遊舎工房行くので色々試してみようと思います!ありがとうございました!
887: 06/26(木)12:27 ID:uUSU+L/x(1) AAS
結局キースイッチだけじゃなくてキーキャップもケースも関係してくるからキースイッチだけ見直しても同じ打鍵感を得られないっていうのはある
888: 06/26(木)12:31 ID:iESgjen6(1) AAS
フォームが入っているキーボードなら
色々とスイッチを入れ替えてもフォーム無しのキーボードみたいに
顕著な違いが分かりづらい
889: 06/26(木)13:20 ID:b1OzTza2(1/2) AAS
スイッチオープナー高くない?2000円くらいのないやろか?
890: 06/26(木)13:30 ID:WR3w/d//(1/2) AAS
2000円でも十分高い
もっと安いのアリエクに転がってそう
891: 06/26(木)14:17 ID:gNsYeP3+(1) AAS
アリエクで400円だったアルミ製2in1オープナー使ってる
892: 06/26(木)14:30 ID:b1OzTza2(2/2) AAS
アリエクでは探してなかった 探してみるねー
893: 06/26(木)15:11 ID:2uupAcdH(1) AAS
サマーセールを見ていたら16時までに買うと312円~というのがあった
外部リンク[html]:ja.aliexpress.com
894: 06/26(木)15:13 ID:ByouxzaV(1) AAS
へーキースイッチの分解ってこういうの使うのか
895: 06/26(木)15:15 ID:0bTKQc98(1) AAS
今はルブもフィルムもいらないもんな……いい時代になったもんだ
それはそうとアリエクで買えるGateronのスイッチプラーは高いけどいいぞ
896: 06/26(木)15:26 ID:GIzxUknT(1) AAS
あまり使わないなら安いのでも良いけど数開けるならペンチタイプのほうが楽だよ
897: 06/26(木)15:38 ID:B6j2zQbt(1) AAS
自分は500円くらいのKailh型と両用じゃないやつで
オープナーにボトムハウジングがカチッとはまるので、はまったままオープナーごと手に持って一個ずつルブしてたな
898
(1): 06/26(木)16:08 ID:+WUL9dwo(2/2) AAS
遊舎工房で色々触ってきました。良いなと思ったのがgateron green Apple・Jupiter banana と durock Blue lotus・Full Pokだったんですけどこれらは結構タクタイル感強いんですかね?
899: 06/26(木)18:10 ID:WR3w/d//(2/2) AAS
アルミだと硬いし感触冷たいし傷付けそうになる
プラ素材のやつが一番好き
900: 06/26(木)18:29 ID:nx44vYjY(1) AAS
>>898
Green Apple、Blue Lotusはヘビータクタイルでいいと思う
オペレーションフォースが55g超えたら重い方の扱いでいいと思う
901: 06/26(木)20:14 ID:IohgV9B/(1/3) AAS
スイッチ開けるのが大変ってブログに書いている奴居るけどこの道具のこと知らんのだろうな
902: 06/26(木)21:23 ID:Wo7u2peE(1) AAS
一般?のオープナーだとoutemu開かないんだよな…
903: 06/26(木)21:27 ID:l7T9XpUm(1) AAS
オープナーはNovelkeysのMX, Kailh両方行けるやつ使ってる
Gateronのベンチみたいなのも持ってるがスイッチによっては壊れるって話を見かけてから最近は使ってない
あれ沢山開ける時楽で好きなんだけどな
904
(1): 06/26(木)22:17 ID:IohgV9B/(2/3) AAS
外部リンク[html]:ja.aliexpress.com
outemuのsilentwhiteこのセットの付属のオープナーで普通に開いたぞ
905
(1): 06/26(木)22:30 ID:1GRGoh4n(1) AAS
>>904
持ってるやつの形状同じような物なんですが、爪の幅だったかがoutemuのは他と違ってはまらないんですよね
906: 06/26(木)22:40 ID:IohgV9B/(3/3) AAS
>>905
4か所短い爪があるヤツじゃなくて2か所長い爪があるヤツにセットして上から押し込むだけでパカッだけどな
907: 06/26(木)23:50 ID:86GMuJXW(1) AAS
安いオープナーでもこんな感じで左がCherry,Gateron系、右がKailh, Outemu系と両方使い分けられるようになってると思う
とはいえ最近は本当にバネを変えるとかでもない限り開ける必要がないよねぇ
画像リンク[png]:i.imgur.com
908: 06/27(金)00:32 ID:WVr8a5mh(1) AAS
ペンチ型の買おうと思ってたけど12個だけバネ変えたいだけだから書き込み見てると四角いタイプで良いような気がしてきた 少なくとも今は
909: 06/27(金)06:25 ID:5o5XsMbu(1) AAS
自分はGateronのやつと後はこれをつかっている
CNC削り出しで高さのあるやつ
上から押すというより掌の中でにぎって親指でスイッチ上部を押すという感じで
スイッチをあけている
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
910: 06/27(金)08:29 ID:18pwgBsh(1) AAS
MZ Y2来た。
UPEブレンドステムの典型ぽいと感じた。
衝撃を内部で吸収する(結果として熱を帯びる?)からか、音が低い。
一方で、外部から見たマクロ視点では変形しにくいからか、音の変化が少なく、底打ちが硬い。
HMX Napほどではないけど、ステムの硬さはしっかりと感じる。
ただ、トータルではさほど底打ちを硬く感じない。ボトムのPA12の特性ゆえ?
911: 06/27(金)23:46 ID:iOfUs8xS(1) AAS
その四角いSwitchオープナーのやつってロープロファイルのkailhchocスイッチに対応してるの?
なんか調べたらあくまでCHERRYMX用でロープロファイルみたいな背の低いSwitchには合わないって見かけたんだが
912
(1): 06/28(土)01:02 ID:4702tG6C(1) AAS
そうね
↑で出てるの皆普通のCherryMX互換用でロープロ系は使えるか分からんね
913: 06/28(土)01:43 ID:2ynvDd2K(1/2) AAS
なんだかんだ耳かきでいける
914
(1): 902 905 06/28(土)07:00 ID:BCqqH3Ov(1) AAS
これなんですが、久しぶりにやってみたら下がちょっとしか入らずそれ以上押したらガリガリ削る事になりそうでした
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
915
(1): 06/28(土)09:01 ID:xYE4NvEw(1) AAS
>>912
やっぱりそうなんだね
ロープロ系はピンセットでこじ開けるって言ってたけど正直壊しそうだからスプリングは交換できないと考えたほうが良いのか
916: 06/28(土)09:09 ID:2ynvDd2K(2/2) AAS
>>915
おれは何回もやってるよ
kailhもgateronも
爪がある隙間に板状のものを差し込んでテコで開いても何も傷んでない
917: 06/28(土)10:53 ID:0V0hphUE(1) AAS
爪楊枝をベアークローみたいに指の間に2本刺してグリグリでいい気がしてきた とりあえずバネだけ注文した
918: 06/28(土)12:32 ID:KGlzBmbB(1) AAS
Kailhのロープロを普通にMXのオープナーで開けてたけど不味かったのかあれ
919: 06/28(土)13:40 ID:WnjyTZGB(1) AAS
>>914
そんなガリッてしそうなくらい不安ならプラのやつ買ってやってみろよ
一発だぞ
920
(2): 06/28(土)21:23 ID:kN4DivAn(1) AAS
すまない久しぶりにメカニカルキー触って
AkkoのFairyええやんってなってんだけど

静音キーはこれが最善だったか?
921
(2): 06/29(日)00:08 ID:x4PoyTi3(1) AAS
>>920
AkkoのFairyは評価高い人がほとんどだけど弾力あるゴムっぽい感じが嫌いな人は嫌いだね
922: 06/29(日)00:48 ID:+0ikHxdK(1) AAS
>>921
音無く打てればいいから静かなの最高だけど
底打ち感は確かに無いね

サイレント系はあまり違い無いのかな
923
(1): 06/30(月)10:27 ID:vopWlaX9(1) AAS
mmdのholypandaに似てるキースイッチってありませんか?
holypanda気に入ってるんですが、外すときに高確率でハウジング?を壊してしまう…異様に固くて…
打鍵感と打鍵音が似ているものを探してます
924: 06/30(月)10:50 ID:rFCMR8Kq(1) AAS
>>923
直接的な回答は持ってないがボトムハウジングの爪を少し削っておくと外しやすくなるよ
925: 06/30(月)11:05 ID:eoDOwfOZ(1/3) AAS
>>921
底打ちからのゴムっぽい感触からの反発持ってて軽い軸が欲しいんだけど、コレちょい重めだったよな?軽いのないやろか?
926
(1): 06/30(月)11:28 ID:wL+CMZWz(1) AAS
遊舎工房のアレとか?ゴム感あった気がする
927
(1): 06/30(月)12:47 ID:eoDOwfOZ(2/3) AAS
>>926
あの青いやつ?そうなら買おうと思う。ちょっと使用感とかの動画とかチェックしてみるわ
928: 06/30(月)17:31 ID:eoDOwfOZ(3/3) AAS
>>927
底打ちの感触のレビューよくわからんかったので、その時見つけたepomakerのRoseveilっての買うかも
929: 06/30(月)19:42 ID:qGr0g5ff(1) AAS
926のはあまり良くない感想を読んだ記憶ある
過去スレ遡ったらあるんじゃないかな?
930: 07/01(火)16:54 ID:kpB3oEfI(1/2) AAS
正直俺にはGateron jupiterのbanana軸もクソ安いepomakerのzebra軸も打鍵感の違いがわからん
むしろzebra軸の方がコトコト言っていて良いまである
931
(1): 07/01(火)16:56 ID:kpB3oEfI(2/2) AAS
>>920
残念だが俺の中で静音軸最強はTTC frozen
正直これより静かな軸は存在しない
932: 07/01(火)19:57 ID:sWADhX55(1) AAS
>>931
TTC frozenSilent V2はステムの移動にともなうスレ音がカサカサとうるさい。
だから俺はより静かなDolphinに乗り換えた。
でもDolphinはステムがユルユルになる個体が多かったので使うのをやめた。
933: 07/01(火)22:01 ID:k16Zt6eM(1) AAS
実際に比較してTTC Frozen Silent V2よりも静かだと思ったもの

YUNZII Caramel Coffee V2
Outemu XCJZ Dopamine
Outemu Silent Honey Peach V2/V3
Outemu Butterfly Silent
Durock Silent Linear Dolphin
934: 07/01(火)22:02 ID:Ncisn7cv(1) AAS
Outemuの静音スイッチ良いよね
935: 07/01(火)22:15 ID:VHrsk3F0(1) AAS
静音性能もある程度まで行ったらもう十分感ある
936: 07/01(火)22:27 ID:TL71Mxb0(1) AAS
Outemu静だよめっちゃ
ゴム感もスゴイけど
937: 07/02(水)01:30 ID:EhZdS6pg(1) AAS
ゴム感嫌いならHAIMU、BSUN、LCETみたいなの選べばいい
938: 07/03(木)22:27 ID:p8wKNg7N(1) AAS
550gでずーっと頑張ってきたけど慣れた
939: 07/03(木)22:48 ID:ybVaxsHi(1) AAS
そのうち体毛生えてきそう
940: 07/04(金)02:49 ID:5R0e5geJ(1) AAS
お次は1500g!!!!
941
(1): 07/05(土)05:02 ID:EjAqoUn5(1) AAS
なんだこれw
打鍵音聞いてみたけど意味あるとは思えない...
画像リンク[png]:i.imgur.com
942: 07/05(土)14:49 ID:ZTCnqzcx(1) AAS
>>941
MZ Y2のワッフルみたいなノリですね。
接地面積を小さくすることでピッチが低くなるとか?
デカい球状だと形状変化が大きいのかな?
943: 07/11(金)20:00 ID:IoWiEmRB(1) AAS
alexのスイッチだと
外部リンク:novelkeys.com
944: 07/12(土)09:28 ID:yu0Y7v/T(1) AAS
TYPEPLUSて新種のスタビ出したとこ?評判良い印象あるけど
スイッチの方はどうなの?
945: 07/12(土)09:51 ID:qcziyuNU(1/3) AAS
多少評判が良いスイッチが出たとしてもルブ済みのスイッチが多くなってきたから
今更未ルブのスイッチが出ても手に入れるのを躊躇するな
946: 07/12(土)09:55 ID:qcziyuNU(2/3) AAS
今更36個とかで17ドルとか見ちゃうと高いななんて感じるな
HMXが価格崩壊させたせいだが
947: 07/12(土)12:03 ID:Tq19gqaQ(1) AAS
少し前までちょっと拘りました系のスイッチは0.5USD/個って普通だったんだよな
948: 07/12(土)12:44 ID:S96olgKp(1) AAS
HMXの価格品質で新商品がバンバン出るんだからほかは商売上がったりだなあ
949: 07/12(土)14:48 ID:qcziyuNU(3/3) AAS
フランケンでBCPとか作るとこんな値段出して俺はアホかよって感じになるしねぇ
950: 07/18(金)00:55 ID:vqu0wm1x(1) AAS
ホールセンサー内蔵磁気スイッチ、去年の8月くらいに一瞬話題になってからなんの音沙汰もない?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
951: 07/18(金)02:54 ID:ZoH3BgGF(1) AAS
もうすぐ出るよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
952: 07/18(金)09:27 ID:XiIBd1Fz(1) AAS
おおまじか
953: 07/20(日)20:06 ID:S7envMM1(1) AAS
それってつまりどのキーボードでもWootingみたいなゲーミングキーボードのスイッチみたいに
アクチュエーションポイント変更出来たりラピッドトリガー対応にしたりできるってこと?
でもソフト側は対応してるんかな
954: 07/20(日)20:45 ID:ESIvvPAU(1) AAS
なんかピンが特殊に見えるけど大丈夫なのかな
955: 07/21(月)17:32 ID:PEYHW9j8(1) AAS
Gateronクリームソーダって打鍵音どんな感じ?
GateronのMini iと音変わります?
持ってる人おせーて
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.149s*