【USB】外付けSSD専用スレ Part3【Thunderbolt】 (267レス)
1-

1
(1): 2024/08/02(金)05:32 ID:nLKVBGa8(1) AAS
次スレがなかなか立たないので立てました
どうぞ

前スレ
【USB】外付けSSD専用スレ Part1【Thunderbolt】
2chスレ:hard

【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
2chスレ:hard
187: 2024/12/22(日)03:34 ID:Xlhkv5HK(1) AAS
ケーブルは一番最初に疑うべきだな
当たり前すぎて忘れてた
188: 2024/12/23(月)18:12 ID:gA2NhuID(1) AAS
テレビ番組の録画に便利なスティック型のSSD「SSPS-USシリーズ」
まさかの本家公認!? アイ・オー・データが夢グループを完全再現!
外部リンク:ascii.jp

おいこらw
189: 2024/12/24(火)01:30 ID:5wfbkaeN(1/2) AAS
ネットでDLした画像や動画などを外付けSSDに全て自動で保存する設定ってありますか?
本体ストレージに一度保存してからじゃないと無理ですかね?
190
(1): 2024/12/24(火)13:22 ID:i/5Tvfzy(1) AAS
ブラウザの設定で保存先を外付けSSD(に作ったフォルダ)にすればいいんじゃね?
そういうのとは違う?
191
(1): 2024/12/24(火)13:36 ID:255y0+Su(1) AAS
このスレ、スマホやタブレットで使ってる人ほとんど居ないんだな
192: 2024/12/24(火)14:49 ID:5wfbkaeN(2/2) AAS
>>190
それです、ありがとうございます!
193
(1): 2024/12/24(火)18:05 ID:AZvKJioi(1) AAS
>>191
この板のカテゴリPC等なんでスマホの設定とかの話は板違いですし
194: 2024/12/24(火)18:29 ID:SIgi+iG0(1) AAS
>>193
ああ、今気が付いた
ごめん
195: 2024/12/26(木)18:33 ID:q6KSdaxE(1) AAS
外付けSSDは、USB 3.0 の速度では物足りなくなってきますね・・・色々ファイル転送とか、
ゲーム読み込みとか色々、まあゲームは内蔵SSD派の人が多いだろうけれども

これからは、USB 3.2 Gen2 以上が必須になってくると思う
そうなると、PCのマザーも、USB3.2 Gen2 端子が搭載されているのかけこう重要になってくるのでは
196
(1): 2024/12/31(火)21:52 ID:KwmWOp16(1) AAS
外付けSSDではなくHDDのスレはないのかな?
197: 2024/12/31(火)23:20 ID:gR6qxeEZ(1) AAS
外付けHDDケースのスレならある
198: 01/01(水)00:47 ID:+yn0Oem3(1) AAS
それは知ってる。検索したら以前はあったがなくなったようだな。
やはり完成品の外付けHDDスレの需要はここにはないか。
199: 01/01(水)20:59 ID:kGQQg2Sp(1) AAS
動画の保管用途として外付けHDDに対する需要は手堅く存在はしているけれど、昔に比べたら絶対的な数は減ってるからねぇ
しかも製品の品質に優れた製品が大容量化しているので、大容量HDDに対応したコントローラーチップを積んだ外付けケースを使わないと安定して稼働しないなどの問題もあるから、ネタがないわけでもないんだけどな
200: 01/02(木)17:14 ID:G57UNxef(1) AAS
>>196
2022年までHDDスレがあった

近所のヤマダの初売
HDD3TBが9990円税抜、IOデータYHDUT3
4日限り4TB11,900円、バファローHDEDS4U3BE
201
(1): 01/14(火)22:22 ID:ykDumfjh(1) AAS
USB4 対応の外付け爆速SSDが出たら俺はバックアップストレージとして買うと思う
ただ俺のマザーはB460MでUSB3.0 止まりだった・・・
202: 01/14(火)22:37 ID:9o2HayQJ(1) AAS
へ?

www.elecom.co.jp/products/ESD-EHA1000GBK.html
203
(1): 01/15(水)07:57 ID:rNrH/TBY(1/4) AAS
1TBで5万ってww

>>201さんが何を求めてるのか微妙に分からないw
普通USB4対応ケースにM.2 SSD入れて使うし、俺は1年以上前から何個も使ってるぞ
爆速って部分を最大まで求めてるって意味なのか
204: 01/15(水)08:47 ID:Qg2JsiW8(1) AAS
>>203
システムドライブにはあまり大事なデータはおかないので、DTMやってるのでソフトシンセの大容量音色ライブラリの
保存とか、DLしたろいろなPCゲームのMODとか、すべてのバックアップが大事な要素を、今はUSB3.0の外付けSSDに
集約してまして、USB3.0だとやはり読み込み、書き込み速度ともに不満はあった

現在進行系でやってるゲームのデータに関してはPCIe 3.0対応M.2 SSD増設して底に入れてるので不満はないのですが

ただUSB 3.2 Gen2 以上対応の高速SSDといえども、NANDキャッシュとかそういう部分も大事なのは認識承知してます
途中で転送速度落ちたりとかやはりその
205: 01/15(水)09:12 ID:rNrH/TBY(2/4) AAS
USB4対応の外付け爆速SSDが「出たら」買うって言ったのが分からんかったんだわw
一年以上前からあるぞって話
安く買えたらケースが7000円から一万くらい、中身は容量も製品も好きなM.2 SSDでいい

速い外付けSSDを求めてるのは分かるし、俺自身大量にバックアップ取ったり倉庫にしてるから人によっては少しでも速いと助かるのはちゃんと理解できる
206
(1): 01/15(水)11:43 ID:qthX93CX(1/2) AAS
thunderboltのssdは相性で性能変わるからどれでもいいとは思わない
その辺はUSB3とは全く違う
207
(1): 01/15(水)12:06 ID:jBl1XU9N(1) AAS
相性と言っても2割くらいでしょ
208: 01/15(水)12:14 ID:0RzYNau5(1) AAS
>>207 千倍ぐらい変わる場合もあるね
209: 01/15(水)12:16 ID:rNrH/TBY(3/4) AAS
>>206
中身は自分で選べるってつもりで書いたんだわ
完成品の外付けSSDって中身は選べないどころか確実には見えない上にクソQLCも多いからな

それに相性がって考えてもどうしようもない気がする
まあそのケースとの相性が良いのを自分が把握できてるならそれも選べるけど
210: 01/15(水)12:42 ID:qthX93CX(2/2) AAS
ひどいときは倍くらい変わる
同じgen4でも
211: 01/15(水)13:00 ID:rNrH/TBY(4/4) AAS
だからどうしろって言ってるんだ?w
USB3.2のや完成品買うより良いだろ

俺は一応5種類7個のUSB4ケース持ってて中身のSSDもバラバラだけど
読み込みは3000から3200
書き込みは2050から2700に全部がおさまってるな
気になるならレビューでも見て実際に普通の速度出てるSSDの中から選べば良いんじゃないかな
俺自身は相性がーと深く気にしても仕方ないって思うけど
212: 01/17(金)20:53 ID:J+XznisC(1) AAS
ただ、USB外付けM.2SSDケースを使うのであれば、少なくとも中身のM.2 SSDはいいものを使わなければいけない
ですし、今年末、PCを買い替えるに当たり、少なくともUSB 3.2 Gen2 以上の高速ポートを備えた
PCを買うことの重要性を思い知りました

なので、PCのマザーのUSBポートの仕様を見逃さず、これからも真摯に外付けSSDに向き合って
いこうと思います ただ外付けのM.2ケースは新鮮な発見でした
213: 01/17(金)21:10 ID:JgaS0YLO(1) AAS
外付けなんて電源断で壊れる可能性あるから適当なの使うわ
いいの使うのは内蔵用だよ
214: 01/19(日)09:03 ID:2DJzQlKv(1) AAS
M.2 NVMeのUSBケースなんて2千円前後なんだから適当なやつ買っとけばいいだろ
SSD容量的にUSB4とかの高いケース買っても速度の体感なんて時間をいちいち計らないかぎり変わらないと思うぞ
215: 01/19(日)10:11 ID:+neJWX5A(1) AAS
体感で何も変わらない貴方はそれで良いんじゃないの?
元の人のもっと速い外付けが出て欲しいから始まってる話だし、速いの欲しい人はUSB4考えたり買ったりするんだよ
216: 01/20(月)19:37 ID:61s7Uhe8(1) AAS
大中小どのファイルサイズのデータをどの位扱うか次第なんよ
KBファイルの大量コピーだとGen4内蔵同士でSLCキャッシュ有効領域に書いてもたいして速度出ないし
逆に数百MB以上のファイルの大量コピーだとSLCキャッシュもキャッシュ切れ速度も外付けの帯域もかなり影響出る

要はシーケンシャルが効くデータを扱うのか、扱うならどの位の量を扱うのかで最適解が変わる
上の人の必要帯域はわからんけど、俺の場合は40はいらないけど20は必須で10だと全然足りない
217: 01/20(月)20:23 ID:6fRNK64P(1) AAS
いちいち悩んでる時間が無駄
悩んでる時間=こだわって買って稼いだ書込み時間
218: 01/21(火)07:36 ID:llp3Xnu1(1) AAS
中華製品はなあ
悩んでる時がピークなんだよ
これにしよっ!て決まったら買わないが正解
219: 01/22(水)13:30 ID:NXxBJzFC(1) AAS
B社のポータブルSSD1TBがアクティブ100%張り付きになった
まだ1MB/分ぐらいの超々低速で読み出せるからどこまでコピーで救えるか勝負

24時間通電で2年ちょい
書き込み量は多くて1GB/日だからメモリチップの書き込み上限は超えてないはず
とはいえメーカー保証1年の製品を2年使用は欲張りすぎたかぁ
220
(1): 03/04(火)16:07 ID:s0/vQX8U(1) AAS
PCIe 4.0 M.2 SSDをリムーバブルドライブにするアダプタカードがICY DOCKから
外部リンク:www.gdm.or.jp

ムチャシヤガッテ
221
(1): 03/04(火)16:43 ID:/iaCPhMz(1) AAS
ホットスワップできるの?
222: 03/05(水)02:36 ID:1gyM0u2T(1) AAS
買ったはいいが使ってなかったキオクシアの2.5SSD480GB安物ケースにいれてルーターの簡易NASにした
ケースは格安だと熱がこもる樹脂でケーブルが本体miniBで3.1gen1止まりやから
安物にしては放熱性の良いアルミ筐体でネジ止めできて本体USBCで3.1gen2出るグリーンハウスのにしといた
長めのAtoCgen2ケーブルも一緒にポチっておいたので取り回しも良い
223: 03/08(土)00:51 ID:vNkqvi9r(1) AAS
>>220,221
そのページにリンクがあるICY DOCKの商品説明には"シャーシを開けずにM.2 NVMe SSDが交換できる"とあるだけでホットスワップできるなんて一言も書いてない
エルミタの編集が"removable"の意味を取り違えて"リムーバブルドライブ"と書いてしまっただけ
224: 03/11(火)19:26 ID:xGVN59AB(1) AAS
「助けて・・・」実在したお話です

着信音 トゥルルルルルルル・・・トゥルルルルルルル・・・トゥル・・・

事務員 はい・・・

受話器から聴こえる音 ゴーンゴーン・・・ザーァアアアァァァァァァアアアボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボ・・・

電話を切る事務員
省9
225: 03/12(水)00:06 ID:LXXZw4Td(1) AAS
中国業者が容量詐欺の偽物売りまくっている犯罪の巣窟化しているアマ損・・・

警察に仕事しろと抗議しよう、詐欺師に優しく忠告するだけの役に立たない消費者庁は解体すべき
226: 03/12(水)16:44 ID:rEIzAAU7(1) AAS
わかってる地雷に突っ込む阿呆は放置でしょう
227: 03/14(金)22:02 ID:lMP/bdpA(1) AAS
地雷にナニを突っ込むのですか
228: 03/17(月)00:24 ID:/WQaE55l(1) AAS
アマソンが容量詐欺だらけなの放置しすぎ

大切なデータ入れて返品すらできないなどと泣き寝入りするのは止めましょう、
すぐに警察に行きましょう、警察に行けば悪質なSSD容量詐欺業者にデータ盗まれずに済みます
229: 03/27(木)19:46 ID:rQAmBwu1(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
230: 03/28(金)11:39 ID:5Oxoo8Fv(1) AAS
Amazonで容量詐欺商品がスポンサーになっているのを見るとグルとしか思えんわな
消費者庁も警察も何の仕事もせずに詐欺業者放置してるだけの日本はヤバすぎる、国民は怒らないと日本が世界の犯罪組織に狙われる犯罪者の巣窟になる
231: 03/28(金)15:47 ID:3jZQ5tms(1) AAS
詐欺ってものを教えてくれる初歩的な講座みたいなもんだよ
232: 03/28(金)16:29 ID:hpeFRk9U(1) AAS
ヤフオクだとたまに
「この見た目のは容量詐欺です!」
「こんなソフトでチェック出来ます!」
って感じで自分の出品ページで注意喚起してる人が居るな
テニスのラケットにも偽物あるって知らんくて質問欄でお礼書いた事あるわ

因みにメルカリでそれやると垢バン食らうらしいw
233: 04/03(木)17:37 ID:rF8K7xzd(1) AAS
【悲報】Amazonの売れ筋ランキングが大嘘?!★容量詐欺SSDが売れてないのに10位にwww

★外付SSDの売れ筋ランキング
amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151962051

★10位 = 容量詐欺の偽物SSD = 過去1か月で●●以上購入されました の記載なしの売れてない詐欺商品
SSD 外付け ssd 30TB ¥16,999 税込
★11位 = 過去1か月で500点以上購入されました
SanDisk SSD 外付け 2TB ¥24,324 税込
省4
234: 04/05(土)15:34 ID:IgBQcVGf(1/3) AAS
それ英語の方のレビュー見てみると全然違う商品のレビューばかりあるな(旗とか板とか)。後から商品を変更したんだろうな。
AmazonのAIでのチェックをすり抜けて発見され辛くなっているのかも知れんね。あるいは発見され過ぎて処理が追い付かないかw
235: 04/05(土)15:35 ID:IgBQcVGf(2/3) AAS
よく見たら「Amazonおすすめ」が出てるな。これはひどい。
236: 04/05(土)15:54 ID:IgBQcVGf(3/3) AAS
「外付けssd」で検索すると同じやつが近い値段で沢山出て来るw
237: 04/05(土)19:16 ID:08REdGgj(1) AAS
詐欺だって言ってるやつが星1つけてるのに、レビューの星1つにリンクがないんだ?

いつも不思議に思ってるんだが
238: 05/01(木)09:45 ID:peeXpmKB(1) AAS
PS5にも対応している外付けSSDの見分け方とかある?
239
(1): 05/19(月)11:39 ID:3ED9Yp6a(1) AAS
小さいなあ。USB-C の所にホコリが入らないように塞いでおく蓋のような大きさだな。
外部リンク:suneast.co.jp
240: 05/19(月)11:48 ID:BCDaei2s(1) AAS
サンイースト…
241: 05/22(木)21:25 ID:slZgfwAH(1) AAS
TEAM GROUPのブースで発見
”ポチっとな”で内部データ破壊、ある意味セキュリティー最強なポータブルSSDがCOMPUTEXで展示してあった
外部リンク:ascii.jp

死ぬ前に押せ!!
242: 05/22(木)21:39 ID:HyEsPpNc(1) AAS
押せ!!
ってカイジの鉄骨渡りを思い出すぞ
243: 05/29(木)19:32 ID:3J9wlmNN(1) AAS
>>239
中身はSDカードw
244
(1): 06/23(月)11:54 ID:koviTQZb(1) AAS
SSD 外付け ssd 30TBのレビューでちゃんと1TBあったと評価している☆5つのコメントが意味わからん
245: 06/23(月)12:05 ID:YkEG4mfR(1) AAS
>>244 たしか「"30TB"は製品名であって容量ではない」という言い訳だった気もする
246: 06/29(日)14:16 ID:XIF7h2fA(1) AAS
ホットケーキの粉などをアマゾン本体じゃないところがアマゾンで出品していたら、買わないのが良い。
247: 07/01(火)15:46 ID:xH2JZIbM(1/5) AAS
中古の外付けSSD勝ってフルフォーマットしてるけどめちゃくちゃ時間かかりそうだけどやばい?
バー見てる感じ1時間なんかで終わりそうな気がしない
フルフォーマットの時間でぐぐるとだいたい15分~30分て出てくるけどそんな時間で終わるわけない
248
(1): 07/01(火)15:54 ID:uP9lsSYv(1) AAS
普通中古買うかねwww
249: 07/01(火)15:57 ID:xH2JZIbM(2/5) AAS
自分は今まで買ってきたPC全部中古だけど記憶媒体に問題あったことないからな
今回の外付けSSDがハズレなのかまだよくわからない
厳密に言うと内臓SSDを外付け出来るケースに入れてる商品だからケースの問題の可能性もあるからSATAケーブルに挿してテストもしてみないとはっきりわからんわな
250
(1): 07/01(火)16:03 ID:7+7+iwz4(1) AAS
WindowsとAndroid両方パスワード解除出来る方法ある?
251: 07/01(火)16:04 ID:D5Cove91(1) AAS
何入ってるかわからんから性能が信用ならん
買うなら内蔵の買ってケースに入れて使う
ちっこいのがいいなら中古の2242をちっこいケースで使う
252: 07/01(火)16:15 ID:xH2JZIbM(3/5) AAS
しかしケースの問題ではないのかなあ
タスクマネージャー見るとSSDの使用率99%固定状態になってるから商品の性能フルで使ってこれなのか?
一応フォーマット終わったらCrystalDiskInfoでも見てみるけどおかしいよな
HDDでもこんな時間かからないだろうし
253: 07/01(火)17:00 ID:lBxBoEo5(1) AAS
>>250 USBメモリにテンキーが付いてる奴
254: 07/01(火)17:31 ID:wHtXMW5N(1) AAS
>>248
郊外で中古を売ってる店があったが値段を見ると秋葉原の安い店の新品と同じくらい
田舎の量販店で1万とした場合に中古7千秋葉原7千
住んでる場所次第では中古に手を出してしまう人がいてもおかしくない
255: 07/01(火)18:51 ID:xH2JZIbM(4/5) AAS
結局フルフォーマットに3時間近くかかったわ
その後CrystalDiskInfoで見たけどそんなにおかしい部分は無いような気もした
次にCrystalDiskMarkで計測したら読み込み32Mb/s程度書き込み30Mb/s程度だった
速度的にUSBフラッシュメモリとほぼ同じぐらいだった
PCのUSBがUSB2.0だから頭打ちなんてことはないよなあ
256: 07/01(火)22:42 ID:xH2JZIbM(5/5) AAS
SATAケーブルで直接繋げたら読み込み280書き込み260の速度出た
一応普通のSSDとしては使えるっぽいか
データも取り敢えず70GBぐらい入れて問題なく認識してるみたいだし
ただSATA接続してもポータブルSSDって認識してるのがよくわからんけど
257: 07/03(木)19:26 ID:nohtNbEm(1) AAS
【驚きの事実】Amazonで販売中の30TB超高速SSD!?
絶対に手を出してはいけない理由とは!?【闇を暴く】
動画リンク[YouTube]

ここに詳しくレポートされてるな。
これを観てA社のPrimeから買うのは自己責任だぞ。
258: 07/04(金)20:18 ID:teOl/RRG(1) AAS
「1TB買ったのに15GBしか使えない」通販で買ったポータブルSSDに容量偽装問題。国民生活センターが注意喚起 [663766621]
2chスレ:poverty
259
(3): 07/09(水)19:56 ID:yIi2U7or(1) AAS
外付けの2TのSSDを買おうと思うのだが、CrucialとKIOXIAってどっちが信頼できるの?
260: 07/09(水)21:55 ID:TasHZGic(1) AAS
>>259
その人の価値基準次第だろ。
261
(1): 259 07/11(金)18:08 ID:m1gFyHru(1) AAS
ちゃんと容量2Tあるんだよね?15Gってことはないよね?
262: 07/11(金)19:07 ID:3AhxmjI6(1) AAS
有名メーカーにしておけと
263: 07/12(土)00:31 ID:rus214PM(1) AAS
>>259
どっちも信頼できます。ただし信頼できる販売チャネルで購入した場合に限ります

>>261
信頼できる販売チャネルで購入すれば容量詐欺に遭う確率はかなり低いです
264: 07/13(日)01:40 ID:CpwXw5rY(1) AAS
中華の無名外付けSSDはそもそもSSDですらない容量偽装が多いけど
内蔵SSDでもそう言うのってある?
265: 07/21(月)14:29 ID:40MLSnSF(1/2) AAS
プライムデーで買ったKioxiaのg2、2TB、振るとカラカラ(シャカシャカ?)音鳴るんだけど同じ症状ある人いる?
そのまま使えるなら別にいいんだけど、尼のレビュー見た感じ問い合わせしても交換してくれないっぽいんだよな
266
(1): 07/21(月)14:49 ID:hvPHnDPy(1) AAS
使えなければさすがに交換してくれるだろ
で、使えんの?
267: 07/21(月)19:28 ID:40MLSnSF(2/2) AAS
>>266
普通に読み書きはできてる
後々不具合出るなら保証期間内にして欲しいなー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.632s*