[過去ログ] 33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.85 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
841
(1): (ワッチョイ d79f-jRJm [118.110.141.173]) 2024/07/21(日)00:31 ID:Tix6ifU30(1/4) AAS
>>839 MAG-274UPFか? HDR400なんて使わないほうがいいよ。600でもわりと微妙だとおもった。PG32UQね
HDRは1000からだと思う。それはそれでローカルディミングの反応遅れが気になるけどな
トレードオフなんだよなぁ。自分が何を優先するかだと思う。MAGの量子ドットは価格帯性能比で文句なかった

MAGシリーズはUSB経由でプロファイルのプリセット切り替えられるのが便利だよ
自分で好きな数作れるし、キーマウのホットキーで切り替えられる
848: (ワッチョイ d79f-jRJm [118.110.141.173]) 2024/07/21(日)14:26 ID:Tix6ifU30(2/4) AAS
>アマコメントに、
音でいうと高音と低音だけやたら強調されていて中間になるボーカルの微妙な表現が出来ない所謂ドンシャリ型をモニターにしたような製品です。
確かに黒い所は真っ黒で明るい所は眩しいですが中間色の表現は苦手。
とあるが、これHDRオンのレビューか? SDRの中間色なら>>847視点でどうなん?
850: (ワッチョイ d79f-jRJm [118.110.141.173]) 2024/07/21(日)16:07 ID:Tix6ifU30(3/4) AAS
なるほどありがと!
853: (ワッチョイ d79f-jRJm [118.110.141.173]) 2024/07/21(日)17:54 ID:Tix6ifU30(4/4) AAS
>>851-852 ほんこれ。Winを27inで使うとこの問題にぶち当たる。
ウチじゃWQHDに軍配。理由はビットマップフォントでドット感が見えても気にならなかったから
文字以外の解像感はそんなに視力が良くない自分には分からんw

ただ残像感は高価格帯モニターが断然にいい。MSIに比べASUSは残像感が皆無で、
G-SYNC互換モードでも、ELMB Syncで黒挿入できるところが超おすすめ。この機能って他社にもあったっけ?

今見かけたんだが、LGが「応答速度1msの対応によって、黒挿入によるモーションブラー軽減を必要としないため…
と説明していて意味わからん。外部リンク:www.lg.com
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s