お勧めのスイッチングハブ 34port目【Hub】 (437レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
396: dongri! 06/07(土)12:33 ID:WNwjy5UL(1/2) AAS
ストレートは送信受信とか両端で同じケーブルになる
2本の光ケーブルで想像すればわかりやすいと思うが送信のコネクタの対向は受信になっていないと通信できない
送信が受信に繋がるわけだからクロスケーブルという
因みにハブに接続する際はハブが送信受信を入れ替えてるからケーブルはストレートを使う
あとGigabitEtherからストレートクロス自動判別する仕組みが大抵入っているからクロスケーブルを意識して用意する必要はない
398: !dongri 06/07(土)13:37 ID:WNwjy5UL(2/2) AAS
イメージでいうなら人間の耳と口、あと糸電話で考えろ
ストレートは同じところを接続するわけで耳と耳、口と口を糸電話で繋げるイメージになる
自分の口から相手の耳に、相手の口から自分の耳に繋げて会話ができる
線のイメージからもクロスしてるだろ?

ただ今はストレート・クロス自動判別するから気にしなくていい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s