有線LANの匠9 ~配線方法の工夫~ (9レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
4: 2024/11/26(火)11:36 ID:Y8mw5qWn(1) AAS
うちの場合は、ユニットバスの上に集約されているPF管の位置を、もっとメンテナンスやアクセスがし易い位置にしておけば良かったなと思う
例えば、トイレのドアの廊下側壁上方に、簡易的な19インチオープンラックスペースを設置するイメージ
PF管の配線先の現状は全部屋になってなくて、今からやり直せるなら、全部屋への壁コンセント、無線APの設置位置(1Fと2Fの廊下の壁)、ドアホン、ドアホンモニタ、できれば屋外用コンセントのような形式で屋外にもLANのジャックを出しておきたかった
PCとNASを設置する部屋には複数本を引いたり、光配線可能なようにしておきたかった
運用してからでないと分からないものだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*