Thunderbolt 3以降 chain 2 (17レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/10(水)16:24 ID:HT1eYly6(1/2) AAS
Intel Thunderbolt 3以降 (USB4以降も) を扱うスレ
ケーブルやdock、ホスト(PC本体やインターフェイスカード等)について、大雑把には端子形状が USB type-C になって以降を扱う感じで。
miniDP に偽装していた旧世代、Thunderbolt 1/2 や Mac に固有の話は、Mac板の適切なスレでどうぞ。
前スレ
Thunderbolt3ドックについて語るスレ
2chスレ:hard
2: 2024/04/10(水)16:27 ID:HT1eYly6(2/2) AAS
旧スレは、スレ乱立荒らしに押し流されてしまったようなので。
ところで4k 60Hzを2枚って、Thunderbolt4でないと無理かしら…
3: 2024/10/07(月)20:12 ID:6iBodlrs(1) AAS
CalDigitのplusじゃないTS3をHPのZBook Firefly14 G11AっていうRyzen8040のノートPCに接続してみた
特に問題ないがPCへの電源供給が60Wになってる可能性がある(付属ACアダプタは65W)
Thunderbolt 3互換と書かれてるYouZipperの240W対応TB4/USB4ケーブルを使っていて、
TS3自体は85Wまでの供給に対応してるとあるんだけど
まあ5Wぐらいは大した問題じゃなかろう
余談だけど使い古しのTB3アクティブケーブルではTS3からのDP→HDMI変換出力の画面が
ずれることがあった
4: 2024/10/09(水)23:11 ID:gU6SBNCS(1) AAS
古いTB3のdockをUSB4のゲーミングノートに繋いで、電源供給はできないのでTBハブとして使っていたつもり…だったのだが
つないだSSDの速度が頭打ちなのでおかしいな…と思ったら、USB3.0として認識されていたことに最近になって気付くなどした。
ここは俺の日記帳
5: 2024/12/11(水)20:50 ID:2lahNwRY(1) AAS
ageますよ
6(1): 2024/12/14(土)08:29 ID:kpFNvadz(1/2) AAS
Thunderbolt networkingの活用例の動画とか出て来たけど、規格的にも配線長2mまでだしHUBも無いし、マルチポートのTB dockをHUB代わりにしても安定しづらいようだし(そうだろうなあ…)
まあ1対1ならそこまででもないのだろうけど、卓上40Gbps LANとかの夢を見るのも楽ではなさそうだな…
7: 2024/12/14(土)08:30 ID:kpFNvadz(2/2) AAS
昔、IEEE1394でLANが組める!100baseより速い!!…などとアホな事を言い張っていた
SONYファンボーイやマカーが居たことを、ちょっと思い出したりした。
いやウチはもうGbEあるから、400Mbpsぽっちの如何物を鼻息荒くしてお出しされても…その…困る(困った)
8: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/14(土)12:05 ID:uXC4qKm7(1) AAS
>>6
知ってるとは思うけど
40Gフルに使えるわけでもなく
10Gだからなんか微妙
25とか40も設定できるようにしといたら
よかったのに
インテルはUSBにTB売り込んだんだから
省1
9: 2024/12/14(土)17:24 ID:Hykf0ze8(1) AAS
USB4NETの活用事例もあまり見当たらないね…片方がUSB4ならもう片方はUSB3.xでもとりあえず繋いではくれるという温情仕様らしいけど
逆に言うと、油断すると5Gbps地獄ってことか…いや待て480Mbpsもありうる
10: 2024/12/19(木)16:17 ID:BJ9Tlemc(1) AAS
2台のPCを20Gbpsで爆速直結! USB4を使った高速通信「Ethernet over USB4」を試す
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
Thunderbolt networking ではなく USB4NET の方だけど、ちょうど記事になっていた
USB4NETは完全にP2Pだが、Thunderboltの方はデイジーチェインで複数のデバイスが同時に見えていても各々とファイル共有できるのか(安定化が難しそうだが)
11: 2024/12/20(金)16:52 ID:drIHPtF3(1) AAS
アクティブケーブル?ってなんmまでいけるの?
それ使っても同じ机上くらいの距離なんだよね
で10Gbps以上が出たとしても継続してデータを送れるほど
メモリ帯域が無いんじゃないの
12: 01/02(木)05:46 ID:MCpynLbh(1) AAS
TB3でいいならOptical Cableがあって50mぐらいまでは売ってるよ
13: 警備員[Lv.4][新芽] 04/10(木)22:47 ID:QvS/El8C(1) AAS
アメリカのアマゾンベーシックで
今となっては激安( 99.99 USD )のTB4ハブあるのな
(昔の叩き売りぐらいの他社価格)
日本への送料 11.71 USD
15000 円未満なんで税金もかからない
ポートはType C 3つ(他に PC へのアップリンク 1)
A ひとつ
省9
14: 04/12(土)15:38 ID:ap8GKVxH(1) AAS
外部リンク:www.am@zon.com/dp/B0CPT8K52Q
これか。
TB4で$99なら、いまどきの為替水準でもお安いなあ…まあTB5がもう出て来るか、って頃だけど。
7port?の方は、残念ながら品切れ。
こっちもポート数を考えれば十分お安いな…
15: 警備員[Lv.9][新] 05/05(月)04:53 ID:guSyy3zO(1) AAS
CalDigitのTS5 Plus日本のストアに価格出たけど
税込み86900て高杉w
アメリカでは499.99ドル
今日のレート144円ぐらいだと72000円ぐらいか
まあ日本法人の利益や為替変動考えたら
こんなもんなのかな
16: 05/05(月)10:26 ID:qft5N9CD(1) AAS
税込みと書きながら消費税分計算しないんか?
17: 05/30(金)14:42 ID:1k9fN9N7(1) AAS
Thunderbolt 5を標準で積んでるデスクトップPCってまだない感じ?
マザボと拡張カードのメーカーを合わせて〜ってやるのがめんどい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*