HP ProLiant MicroServer Part15 (11レス)
HP ProLiant MicroServer Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 不明なデバイスさん [] 2024/04/03(水) 00:10:10.72 ID:TyuwZG0H MicroServer (初代)、Generation 8 (Gen8)、Gen10、Gen10 Plus (現行)があります。 HP公式 Gen10 Plus:ttps://www.hpe.com/jp/ja/product-catalog/servers/proliant-servers/pip.hpe-proliant-microserver-gen10-plus.1012241014.html 構成図(pdf) (初代):ttps://web.archive.org/web/20150715140433/http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/microsvr.pdf Gen8:ttps://web.archive.org/web/20150328230035/http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/microsvrgen8.pdf Gen10:ttps://www.hpe.com/content/dam/hpe/download/pdf/japan/system/servers/microsvrgen10.pdf Gen10 Plus:ttps://www.hpe.com/content/dam/hpe/download/pdf/japan/system/servers/microservergen10plus.pdf 初代 初期型:AMD Athlon II Neo N36L (2コア、1.3GHz、15W、2MB) 初代 中期型:AMD Turion II Neo N40L (2コア、1.5GHz、15W、2MB) 初代 後期型:AMD Turion II Neo N54L (2コア、2.2GHz、25W、2MB) Gen8:Celeron G1610T, Pentium G2020T, Xeon E3-1220Lv2 Gen10:AMD Opteron X3418 Gen10 Plus:Pentium Gold G5420, Xeon E-2224 用途次第ですが、リモートアクセスカードがあると便利な場合も。 ■前スレ HP ProLiant MicroServer Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619370872/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/1
2: 不明なデバイスさん [sage] 2024/10/05(土) 09:05:05.22 ID:e4/pll+I 初代さすがにヤフオク価格産廃だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/2
3: 不明なデバイスさん [sage] 2024/10/16(水) 00:17:26.94 ID:T1i6Gm/L ケースだけ欲しいな N100入れてファンレスで使いたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/3
4: 不明なデバイスさん [sage] 2024/10/17(木) 09:07:46.64 ID:8FkcHgPB みな同じようなこと考えるんだな ttps://hackaday.io/project/194917-drive-bay-n100-mini-pc-hp-microserver-upgrade http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/4
5: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/03(日) 14:03:20.48 ID:ZIOuU8Gf ttps://www.youtube.com/watch?v=eAbyIfv7bEU http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/5
6: 不明なデバイスさん [] 2024/11/19(火) 21:29:13.12 ID:IgMO71+g 私の夫は高身長ですっごい性格もいいんですけど隣の負け組一家は家族揃ってチビで性格も悪くてさらに無能です なんでチビって性格悪い奴多いんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/6
7: 不明なデバイスさん [sage] 2024/11/23(土) 18:53:46.35 ID:RmMB+d9Q mini PC基板使えば、HDD4台でギリギリの大きさのコンパクトケース作れそうだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/7
8: 不明なデバイスさん [] 2024/12/09(月) 08:50:52.68 ID:zI+9C+gY Gen8久々にOS入れ替えた Windows Server 2025に 以外とあっさりだった、まだ行けそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/8
9: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/17(金) 11:47:03.94 ID:UfdJsVEZ Gen7後期型にWindows10→Windows11 24H2のアップグレードインストールされてる方いらっしゃいますか? TurionII Neo N54LはSSE4aに対応しているようなので、一般的に行われているアップグレードインストール時の環境チェックバイパス(コマンドプロンプトからWindows Serverをインストールするあれです)を行えばインストールできると思っていたのですが、インストール後の再起動時にWindows11が起動せず、10に戻ってしまいます。 もし何か追加手順が必要だったら教えていただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/9
10: 不明なデバイスさん [] 2025/02/01(土) 16:30:13.01 ID:FSpARgdY >>9 24H2では、TurionII Neo N54LのSSE4はアウトのようです。 Bulldozer以降しか対応していません。 23H2はインストールできます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/10
11: 不明なデバイスさん [sage] 2025/02/10(月) 01:06:54.33 ID:sz0jfPgN >>10 ありがとうございます。やっぱだめですか。 メモリは8GBx2で16GBに増設できたんで、うまく延命したいところです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1712070610/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.169s*