【マウス】RAZER総合35台目 【キーボード】 (569レス)
【マウス】RAZER総合35台目 【キーボード】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba9-WytF) [sage] 2024/03/31(日) 15:36:14.53 ID:vQyWCnnE0 !extend:on:vvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvv:1000:512 For Gamers. By Gamers. 最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。 非ゲーマー歓迎。 ■公式 Razer 日本語公式 http://www.razerzone.com/jp-jp/ 公式フォーラム https://insider.razerzone.com/ ■参考 forPCActionGamer Wiki http://wikiwiki.jp/fpag/ ■関連 卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/ ※前スレ 【マウス】RAZER総合33台目 【キーボード】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677313080/ マウス】RAZER総合34台目 【キーボード】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707842627/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/1
489: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0f-6Bpy) [] 2025/07/31(木) 22:04:56.85 ID:m7aoiQa60 >>488 できたーー!ありがとう! ASUSのArmoury Crateは複数キーの同時押しが認識されないので他でもそういうものだと思い込んでたよ。感謝! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/489
490: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-bjJs) [] 2025/08/08(金) 17:33:27.38 ID:Unf68xTa0 >>477 悪化してる tartarus のスティックのキーバインドが効かない 表示で何になってても上下左右キーに固定される プロファイルはwasdになってても上下左右 ハイパーシフト割り当てても上下左右 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/490
491: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd8-JRK7) [] 2025/08/08(金) 19:08:56.39 ID:O6Fju8jW0 アプデしてる? PROだけど十字キーにジョイスティックのボタン割り当てて普通に動いてる 数ヶ月前まで十字キーに上下左右割り当ててると挙動がおかしくてジョイスティックに割り当て変更したんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/491
492: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c9f4-B3Cu) [sage] 2025/08/08(金) 19:52:39.48 ID:aQDpZuLP0 pc起動時にデバイスが認識されなくなった。 手動でsynapseを開くと認識されて光りだす。 これsynapse4のせい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/492
493: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e78d-bjJs) [] 2025/08/08(金) 20:21:05.20 ID:Unf68xTa0 >>491 昨日アップデート入った8/7版 その後 アンインストールして再起動してまたインストールして再起動しても、 何割り当てても実際は↑←↓→が返る ゲームだけじゃなくてテキストエディタでも、カーソルが動くだけ 新しいプロファイル作ってキーバインドしても、最初はその通りに動いててもいつの間にか↑←↓→になってる あと、キーボード側も(俺が英語キー使ってるからか)、 ESC割り当てると(一応ESCとして動くが)表示は半角/全角と表示されたり、 [ を割り当てると(一応 [ として動くが)@と表示されたりする) あまりにもよくわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/493
494: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0392-86Oj) [] 2025/08/08(金) 20:32:13.12 ID:LQtcMMwu0 >>492 昨日だか一昨日のアプデからそうなったね 久しぶりのマジくそアプデ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/494
495: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c9d5-B3Cu) [sage] 2025/08/08(金) 21:11:01.62 ID:aQDpZuLP0 アプデからか、くそやな 取り合えず待ってみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/495
496: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd5-jINS) [sage] 2025/08/08(金) 21:58:27.07 ID:dfDgaRmC0 シナプス3じゃあかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/496
497: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b61-on2F) [sage] 2025/08/09(土) 00:38:54.50 ID:pp9LLBJI0 3はサポート終了してなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/497
498: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ebd1-RCQa) [sage] 2025/08/09(土) 01:54:28.94 ID:pKTsTF7D0 synapse4でいっつも同期コンフリクト起こしてるんだけど、直し方がわからぬ あとついでにいつ同期されたのかも表示されなくなってるし、手動同期もできない アンチウイルスソフトで例外設定にしてもアカン だれかたしゅけて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/498
499: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d953-RCQa) [sage] 2025/08/09(土) 03:49:28.61 ID:/Z3LqtA00 >>493 アプデで同じくおかしくなった タルタロス使えないと困るから取り合えずautohotkeyでリマップしたけど キーボードの上下左右がいつも通り使えないから少し不便 最新にバグあっても戻せないしsynapseってやっぱ糞だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/499
500: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-lhE+) [sage] 2025/08/09(土) 05:58:00.86 ID:y5bV/taE0 シナプスとグラボのドライバーだけは自動更新オフにしろとあれほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/500
501: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7102-9jbC) [sage] 2025/08/09(土) 09:05:49.92 ID:jxMXhA0V0 synapseってあいかわらずrevo使ってクリーンインストール必須そうなんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/501
502: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b88-RCQa) [sage] 2025/08/09(土) 09:47:15.09 ID:+38PzksM0 ほかのハードウェアを操作するソフトウェアの影響を受けやすいので 本当に厄介、ほかのアプリをインストールした瞬間ダメになるケースが多い 何で影響を受けやすいのかはわからん 具体例でいえばネットワークパケット監視ツールのWiresharkをインストールすると MouseDockProとマウスの間の通信が切れまくるようになる Wiresharkをアンインストールすると頻度が減った 入れた覚えはないんだけどアンインストールした時にWiresharkのUSBツールが入って いたからこいつが多分原因 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/502
503: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb9-yJql) [] 2025/08/09(土) 12:01:03.95 ID:Rsi4ISmu0 不具合自分の端末だけじゃなくて安心した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/503
504: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b2f-on2F) [sage] 2025/08/09(土) 23:35:53.49 ID:pp9LLBJI0 システムトレイのアイコンをクリックしてもポップアップが出なくなったしログイン状態もうまく認識されてないっぽくて散々だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/504
505: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab61-ZDX3) [] 2025/08/10(日) 17:21:49.91 ID:GPHahGHp0 アプデあったのか コントローラーだけどプロファイル全部飛んだ上にsynapseの設定画面がコントローラーのとこだけブラックアウトしたりしなかったりする マジでソフトがゴミカス過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/505
506: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1758-kZP0) [] 2025/08/10(日) 18:20:04.26 ID:88fqmJbT0 コントローラーってSynapseの管理下だっけ? 俺WOLVERINE V2 CHROMAだけど、MSストアから入れた独立アプリなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/506
507: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab61-ZDX3) [] 2025/08/10(日) 20:05:25.58 ID:GPHahGHp0 wolverine v3 proはsynapseで管理だよ 前までコントローラーのアプリあったけど コントローラーの出来自体に不満は無いのにちょくちょく挙動おかしくなる 少し前までは自動で電源オフ設定してもオフにならなかったしな…そっちはいつの間にか直ったみたいだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/507
508: 不明なデバイスさん (スップ Sd5a-3+3Z) [sage] 2025/08/11(月) 05:29:54.13 ID:CC1FJsDJd Mouse dock Proで接続が不安定になる人はマウスの電源ボタンをぎゅっと強めにオンにしてみ 特にBasilisk V3 単純に接触不良でマウスの電源自体が一瞬オフになってるだけだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/508
509: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ef2-tghG) [sage] 2025/08/11(月) 16:07:48.17 ID:6ZRNw4Kh0 そういうこと繰り返しやってると完全に死にそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/509
510: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f60c-qCgY) [] 2025/08/12(火) 01:04:46.00 ID:crR4/Wj40 BlackSharkV3Pro買っちゃったぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/510
511: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a50-VxPM) [sage] 2025/08/12(火) 01:11:29.33 ID:pZNKWeIz0 >>510 V2と比べてどう? 見た目は大差無さそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/511
512: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f60c-qCgY) [] 2025/08/12(火) 02:07:40.41 ID:crR4/Wj40 >>511 V2もってないからわかりません Barracuda Xからの乗り換え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/512
513: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ca-kZP0) [] 2025/08/13(水) 20:08:06.80 ID:CKY4qCpD0 昨日のアプデで >>493 の問題直った模様 尚、英語キーボードで表示がおかしいことについてはそのまま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/513
514: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd5-AD+q) [] 2025/08/16(土) 09:15:00.18 ID:YgelKbDn0 Synapse2.0使ってる俺 無傷 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/514
515: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bf-L9of) [sage] 2025/08/16(土) 09:17:01.59 ID:cEAZV6x80 何も入れない何も足さない何も引かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/515
516: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b1e-W9J6) [sage] 2025/08/16(土) 12:24:06.18 ID:WI8hYbzj0 おれ環かもしれないが、synapse4をインストールorアップデートすると必ず起動しなくなる 原因はショートカット先には「RazerAppEngine.exe」だけがポツンとあるだけで、それを実行しても起動しない それで同じところに「app-4.0.563」とかのバージョンのついたフォルダができているので、その中身をまるごと移動させてやっと動くようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/516
517: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b33-Pq9q) [sage] 2025/08/16(土) 12:38:50.75 ID:ASQHcYtT0 電池式から充電式に変えたらめっちゃ軽くて快適 しかしがっちり掴んでないとクリックするときに動いてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/517
518: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1afa-dKxc) [] 2025/08/16(土) 13:20:46.17 ID:tjWzlLPi0 LED付きのマウスとかキーボード使ってる奴おる? Windowsの方でライトの強弱設定しようとしても100か0にしかならないんだけど俺だけ? 4になってからLEDアプリ分離されてたから出来ればOSだけで管理してみたかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/518
519: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6e-STPc) [sage] 2025/08/16(土) 17:05:18.05 ID:PoN+vbTn0 シナプス4はトラブルあったからすぐ3に戻したわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/519
520: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9f-Pq9q) [sage] 2025/08/16(土) 20:56:52.29 ID:+VZNMm8k0 >>516 ショートカットの引数めっちゃ長いのあるんだけどそれがないと起動しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/520
521: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-3kNI) [] 2025/08/20(水) 01:46:32.91 ID:p6yR4hk80 DeathStalker V2 ProをKVM切替器経由で使ったらSynapseが認識しないんだが… 高度な機能は不要で、ワイヤレスで使えて光り方を変えられればいいんだけどKVM切替器では使えないのが普通なの? ロジのでもダメかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/521
522: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5972-9e4r) [] 2025/08/21(木) 12:06:50.00 ID:2ckKBhdS0 razerの新しいものはどれもゴミ 予算に限度があるならレビュー出揃って必要な機能が作動するかを確認してから買うべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/522
523: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 93fb-SThe) [] 2025/08/22(金) 17:03:48.60 ID:j+t0AQTh0 シャットダウンするとき必ずアラート出るの直してほしい 別に実害はないけどあのタイミングで出されると気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/523
524: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5958-BJQy) [] 2025/08/22(金) 17:19:20.02 ID:XObl4Kq+0 アラートってどんな内容? うちは出ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/524
525: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5137-R/RF) [sage] 2025/08/22(金) 20:31:14.21 ID:OUpAzCCf0 シャットダウンの度にイベントログに出るエラーの事か? 違ったら知らんがあれはどうにもならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/525
526: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 93fb-SThe) [] 2025/08/22(金) 22:04:38.54 ID:j+t0AQTh0 たぶんそれかな アプリ名忘れたが裏で動いてるの強制終了する的なやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/526
527: 不明なデバイスさん (ワッチョイ db4c-pC3W) [] 2025/08/22(金) 22:35:52.75 ID:rR5VWMSn0 Synapse3のときは出なかったけど4になってから出るようになったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/527
528: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-SgVF) [] 2025/08/22(金) 22:59:26.27 ID:cFs9lAfF0 俺だけじゃなかったか なんか気持ち悪い挙動だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/528
529: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8561-hBFX) [] 2025/08/24(日) 23:21:45.60 ID:1Dqvx+9m0 はーほんまsynapse4がゴミすぎてつれえ ロジのソフトがよく槍玉に上げられるけど比にならんわ ハード面はだいぶ良くなってきたと思うけどソフトが終わっとる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/529
530: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2984-VoZ8) [sage] 2025/08/24(日) 23:29:45.74 ID:8ckWXdXV0 アプデで直ったから俺は許したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/530
531: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d0-XEXI) [] 2025/08/25(月) 00:35:36.21 ID:ctkTFCsV0 ゆうてPC落とす時に応答なしになるくらいやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/531
532: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 860b-VxiP) [] 2025/08/26(火) 06:42:24.49 ID:L4nFMZrk0 ハードも耐久性の低さが目立つようになったな ラバーの貼り付けはグリップ良くなる反面摩耗とベタつきになるし、ラバー別売りとかもやってない 性能関係ないがプラ素材に塗装してるのも剥げて見た目悪くなるのがあかん キーボードのキーの塗装ハゲとかいちばんアカン奴やろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/532
533: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c14d-rKTE) [] 2025/08/28(木) 03:07:28.05 ID:tP7VqSzz0 DeathStalker V2 って強くタイピングするとキーボード本体がめっちゃずれない?同じような人いるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/533
534: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab9-OdVR) [] 2025/08/28(木) 09:20:55.39 ID:Yxlou3Ra0 Wolverine V2 Chroma LBのタクトスイッチが接点不良なのか頑張って深押ししないと効いたり効かなくなったりするようになった 分解して接点改質オイルとイソプロピルアルコールを無理やり注入して復活 まだまだ使うぞ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/534
535: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 298c-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 18:21:51.16 ID:6x3mwglY0 blcak widow使ってるんだけど スペースバーの針金通すプラ部品一つなくしちゃって反応悪い なんか代わりに詰めるものとかないですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/535
536: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d69c-XEXI) [] 2025/08/29(金) 19:37:36.89 ID:Bl1lWtDv0 乳首とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/536
537: 不明なデバイスさん (ワッチョイ feb2-zFmn) [] 2025/08/30(土) 22:25:15.40 ID:kj+FyXi/0 小学校で培った彫刻スキルを活かすんだ 試せば試すほど上達するし使える素材も増える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/537
538: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-O78i) [] 2025/08/31(日) 00:01:48.34 ID:sd3Q3HEY0 たまーにゲームごとのキーマクロ設定が自動反映されなくて困ってたが回避方法が分かった 後ろに隠れたゲームのウインドウをアクティブにする時にタイトルバーをクリックすると100%反応する、ウインドウのテキトーな場所をクリックするとアプリが捕捉されない可能性がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/538
539: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f53-Siv9) [] 2025/08/31(日) 02:07:19.57 ID:8EvIh4230 >>526 これ早く直してほしいわ気持ち悪いから 次買い換える時ロジクールに戻ろマジで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/539
540: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff4-Z9DG) [] 2025/09/04(木) 14:37:47.54 ID:p4EdGeYl0 V4 Lowprofile検討してるけど logiのMX Keysと比べたら黄軸でもやっはりかなりうるさいよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/540
541: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Lw2G) [] 2025/09/11(木) 00:42:10.42 ID:yoJJKX6D0 現在BLACKWIDOW CHROMA V2 レイザーキーボードを使用しております。マクロを設定して 割り当てキーを使って連続再生オン/オフ切り替え を使用しているのですが 使用時にマクロが再生中か停止中か わかる方法がありますか? たとえば再生中はM1 ボタンが光るなど 設定する方法があればしりたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/541
542: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0efa-RXtt) [] 2025/09/11(木) 10:52:22.80 ID:QQv9GBgi0 >>541 それは俺も困ってる 複数のマクロ走らせるとどのキーのマクロがonになってるか分からなくなる 一旦全てのマクロ停止させるショートカットとかあるといいのに 最悪シナプス強制終了でリセットしてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/542
543: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d2-rSRB) [] 2025/09/11(木) 13:28:30.75 ID:GI39JnGX0 ここで解説してくれてる https://www.reddit.com/r/razer/comments/rq4zxh/how_to_change_a_keys_light_color_upon_macro/?tl=ja http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/543
544: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7adb-dEjD) [] 2025/09/11(木) 21:38:10.15 ID:8OeHcN2K0 ゲームでオートアタックマクロを実行するようにキーを設定しました。キーをオン/オフするたびに、キー自体のライティングの色を変える方法はありますか? 例:(=キーを使用しましょう) =を押すと、攻撃が自動的に開始し、キーが白くなります。もう一度=を押すとオフになり、色が元に戻ります。どうすればいいですか? →意味がいまいちわからなくて。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/544
545: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b34d-aFDf) [] 2025/09/12(金) 20:16:08.35 ID:piuPURTP0 Huntsman V3って押下圧40gとあるが実際はかなり重めらしいね(底打ちの時点で60g以上らしい) 連打必要なリズムゲーとかには向いてなさそうだけど 使用者いたらどんな感じなのか聞きたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/545
546: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e0b-RXtt) [] 2025/09/13(土) 00:35:38.35 ID:B41GoyuP0 キーボードは文字入力デバイス ゲームに使うには歪すぎる でも客単価上げるためにフルキーボードに限界まで不要な機能付けて「ゲーミング」とかアホなことやってる トーナメントエディションとかどんなジョークだよ キーパッドはまだ発展途上 ロジクールはなんで隙間を狙いに行かないんだろう 特許とかがんじがらめなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/546
547: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a10-QtFf) [] 2025/09/13(土) 03:08:06.28 ID:pkpdfufD0 業務用でしか使わないんだがKVM経由でもピカピカしてくれて設定ちゃんと反映される無線ロープロキーボードない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/547
548: 不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-nnft) [] 2025/09/13(土) 06:25:25.77 ID:T6WBBSNF0 フルサイズのTEあった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/548
549: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fdb-OF/z) [] 2025/09/15(月) 10:53:25.55 ID:JHItUD7J0 複数のマクロ走らせるとどのキーのマクロがonになってるか分からなくなる これはなんとかかいけつしたい sssp://o.5ch.net/25p1j.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/549
550: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc2-jynG) [] 2025/09/15(月) 12:09:39.87 ID:rpRfspOw0 マクロを走らせながら秒数とか微調整できたらいいのう オーバーレイでシーケンスが流れたり どのマクロのどの部分を実行してるか分かれば快適だろう まあデバイスメーカーじゃなきゃダメってわけじゃないし なんならスマホでPCのマクロを監視するくらいが理想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/550
551: 不明なデバイスさん (スップ Sd5f-J895) [sage] 2025/09/18(木) 19:49:02.43 ID:q6VabM2ld >>546 キーボードは歪でパッドは発展途上って指ちゃんと5本ついてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/551
552: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0b-L7pf) [] 2025/09/19(金) 08:18:18.68 ID:OH82W1Le0 たしかにPCのゲーム入力デバイスは歪だな wasdとスペースはわかるけど shiftとAltあたりは完全に想定外の使われ方してる キーのゲーム向け最適配列ってどんな感じなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/552
553: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9c-UYlK) [] 2025/09/19(金) 10:08:13.27 ID:maAlFWfM0 マウスの操作スペースの為に小さいキーボードが流行ってるけど 60%のwasdより80%のアローキーや100%のテンキーの方がスペース広くなるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/553
554: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f10-TQi5) [] 2025/09/19(金) 11:15:32.14 ID:QnYxaJEz0 キーマウでゲームした事ないんだけど、パッドよりいいの? マウスで照準合わせやすいのは想像できるけど、ずっとキーマウ触ってるとだらけた姿勢でできないし不便が多いようなイメージなんだよね 自分がFPSメインじゃなくてフロムゲーとかをよくやる場合はキーマウでやる利点はないと思っていいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/554
555: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fac-OF/z) [sage] 2025/09/20(土) 02:26:16.48 ID:UUpQa4n90 BlackWidow V4 TKL Hyperspeedってなんで日本発売遅れてるんだろ? ロープロファイルのほうが先に出ちゃってるし… 前のセールでHuntsman V2のフルキーボード買ったけどテンキーあると邪魔だし無いと無いで不便だし困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/555
556: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fdb-OF/z) [] 2025/09/20(土) 20:58:42.45 ID:0GzuNSGd0 現在BLACKWIDOW CHROMA V2 レイザーキーボードを使用しております。マクロを設定して 割り当てキーを使って連続再生オン/オフ切り替え を使用しているのですが 使用時にマクロが再生中か停止中か わかる方法がありますか? たとえば再生中はM1 ボタンが光るなど 設定する方法があればしりたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/556
557: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eec-XrC/) [] 2025/09/21(日) 12:03:49.30 ID:0mPQ2YXu0 >>554 たいていは照準以外はパッドのほうがエルゴ的に優れてる でもゲームによってはキーの多さを求められることもある RTSやMOBAなんかも地点クリックの素早さを求められたりショートカット割り当ての複雑さからキーボードに利がある 格ゲーは長い間スティックが支持されてたけど今はレバーレスの有利さが認知されたし 時代によってユーザーの意識が変わったりデバイスが進化するからいつかはゲーマーにとってキーボードが遺物になるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/557
558: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0afe-TyjC) [sage] 2025/09/21(日) 13:08:06.49 ID:DZ+Ff/BG0 最終的な操作デバイスは脳波を読み取ってキャラクターを動かす事だとは何年も前から言われているが 全く実現に向けて進んでない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/558
559: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-O/Rr) [] 2025/09/21(日) 14:38:43.28 ID:57p/pszi0 そこまで求めるならコンピューターゲームではなくサバゲーなどで体を動かせばいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/559
560: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ef-XrC/) [] 2025/09/23(火) 14:05:02.27 ID:0qTmbmvW0 マウスは汎用性高いからな じゃあ左手は何を使うかだ キーパッド系かパッド系か 左手だけのパッドはボタンを増やすと安定性に欠く どうせマウスを使う時は卓上だろうという前提でキーパッドが最適解なのかな razerのキーパッドは若干洗練されてきたけどキーボードの呪縛からは逃れられていないな 親指の付け根や手首の動きも操作に使えるはずだし 指先はCYBORGのように小さな動きで複数キーを使い分けられる方が良いに決まってる 難解な仕組みでもガチゲーマーにはハードルにすらならない エルゴキーボードが現れた時のように既成概念を壊すような新世代左手デバイスが生まれてくることを望むよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/560
561: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f5-lG8I) [sage] 2025/09/24(水) 04:42:18.08 ID:aMWKRlar0 その昔にな、ERGODEXという会社のDX1というデバイスがあったんじゃ キーはプレート上に自由に配置できて、マクロも実行できるスグレモノだった ただ、windows10のドライバが出なかったために消えてしもうたがの・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/561
562: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a13-XrC/) [] 2025/09/25(木) 09:54:27.52 ID:/4W/4Bwx0 ノストロモが発売された時はPCゲーマーにとってパラダイムシフトかと思って期待したが 今だにキーボードでFPSやってる人多いよね キーパッドを進化させるメーカーは無いのかな 既存の技術で安く作れるキーボードに付加価値付けるほうが儲かるだろうからあえてやらないのかも 特許ガチガチで手が出せないのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/562
563: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f2-O/Rr) [] 2025/09/25(木) 13:08:18.26 ID:LHHSMdW70 あの辺はサムパッドの使い方が肝になると思うけど FPSならキーで操作する方が切り返しが早いし 相性が良かったMMORPGは人気が下火だから需要の面で厳しそうやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/563
564: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a13-XrC/) [] 2025/09/25(木) 15:40:16.44 ID:/4W/4Bwx0 サムパッドはアナログスティックじゃなくてキー4つだぞ 移動しながら武器変更するのに使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/564
565: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-O/Rr) [] 2025/09/25(木) 17:33:01.16 ID:iZEcvy5e0 お高いデバイスを導入する動機としては弱くない? キーボードの1234やマウスホイールくるくるでもいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/565
566: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-O/Rr) [] 2025/09/25(木) 17:44:03.31 ID:iZEcvy5e0 60%キーボードよりさらにコンパクトになるけど 60%が普及するよる前からあったのに見向きもされなかったし 機能的に優れているだけではあかんのやろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/566
567: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a67-H4DY) [] 2025/09/25(木) 19:16:53.79 ID:2gxPz8Oe0 キーマウ単品が2万3万は当たり前の時代 タルタロスは激安に感じるな売れないニッチ製品だとしたら尚更 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/567
568: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e9c-XrC/) [] 2025/09/26(金) 11:53:35.69 ID:ZMRY8q810 認知されてないもんな あとは キーバッド?文字入力できないじゃん マクロ?難しいしチートでしょ お金ないし ちょっと小指周りが操作しやすくなる程度じゃん 適応力無いし昔からの道具でいいよ 皆が使ってないものは買いたくない みたいなイメージ おそらく10年後もキーボードでFPSやるのが普通だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/568
569: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e9c-XrC/) [] 2025/09/26(金) 11:59:15.21 ID:ZMRY8q810 >>565 一般ゲーマーはそれでいいでしょ でもメカニカルの軸のピッチを語るゲーマーまでWASDに使う指で武器交換してるのは違和感 結局理屈より習慣なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711866974/569
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s