【小型】中華ミニPC総合スレ【デスクトップ】2 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
651: (ワッチョイ 5263-IAJ2 [2400:4051:53c1:4e00:*]) 06/09(月)07:50 ID:7poXCTcj0(1/2) AAS
>>633
ちなみにiPadの最近三世代のSOCのベンチマークのpassmark値や
電力消費TDP値を調べると
第九世代 A13bionic 5745 6w
第十世代 A14bionic 8555 6w
第11世代 A15bionic 9897 8w
11世代はなかなかよろしいというのが使用実感
656: (ワッチョイ 52e6-IAJ2 [2400:4051:53c1:4e00:*]) 06/09(月)23:03 ID:7poXCTcj0(2/2) AAS
>>654
MS-DOS以前のCP/M86やMP/M86の頃はCPU基板のシリアルポートを
ケーブルでADM3AやVT100みたいな文字端末をRS-232で外付け接続して
OSのインストールや操作していたの。Unix機とか古のミニコンも同じく。
CPUにグラボ機能を内蔵させるアイデアは夢の彼方でしたね。
IBM-PCの初代5150以降はCGA→EGA→VGAと文字・グラフィクス基板内蔵がデフォルトでしたね。
LinuxはPC上のOSだから最低限640*480なVGAは必須でしょ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s