Happy Hacking Keyboard US Part57 (467レス)
Happy Hacking Keyboard US Part57 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b01-p32g) [] 2024/03/22(金) 01:01:52.06 ID:y+uj1Ln80 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 スレ立て時は、本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーしてペーストしてください 省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、 Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。 ■製品情報(株式会社PFU) http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/ ■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ) http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/ ■Twitter公式 http://twitter.com/PFU_HHKB ■Facebook公式 https://www.facebook.com/PFUHHKB ※関連スレ 【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595742815/ ※前スレ Happy Hacking Keyboard US Part56 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1697604120/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured https://twitter.com/thejimwatkins VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/1
387: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b2-664b) [sage] 2025/05/04(日) 10:44:09.73 ID:bJFVH3IZ0 金の延べ板封入が資産価値が上がって良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/387
388: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc7-aJU+) [] 2025/05/04(日) 13:06:09.89 ID:xYI/zEiA0 レアルシルト家に余ってるから貼ってみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/388
389: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-Ta46) [sage] 2025/05/30(金) 05:19:38.93 ID:hrqmxARV0 >>376 Bluetooth辞めて2.4Ghzにして欲しい。ソレかBluetoothのポーリング1000mhzまで上げてくれ そのポーリングを上げた知見をstdioのカクカクで役に立たないジェスチャーパッドに役立つだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/389
390: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7d-PXDY) [sage] 2025/05/31(土) 09:18:24.51 ID:uykzXanF0 ゲーム脳のひとはゲーミングスレでも行ってよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/390
391: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-Ta46) [sage] 2025/05/31(土) 09:44:55.58 ID:+WanxU1E0 >>390 ドコがゲーム脳か分からんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/391
392: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f291-Xzn0) [sage] 2025/06/03(火) 00:13:27.67 ID:jsxRSSQx0 2.4gの子機対応、レイヤー増やして予約キー、Fnキー固定廃止のハイブリッド後継機はよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/392
393: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-6T6B) [sage] 2025/06/03(火) 00:48:34.00 ID:VRp+r+iR0 >>392 個人的にfnキーは頑なに固定したままな気がするわ。HHKB配列って今の自作界隈の分割式とかと違って既存のキー配列をできる限り変えずになんとか楽に打ちたいってことを念頭に置いてるから変えれるようにしちゃうと、HHKB配列の存在意義が薄れていくと開発側は思ってるんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/393
394: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 427d-jJ9c) [sage] 2025/06/05(木) 19:27:45.84 ID:CiHtaYXz0 あまり古いユーザーじゃないのかも知れんが 別にFnキーは使い易さを考えてあそこじゃないんですよ ていうかここでもFn常用は厨、って扱いだったんですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/394
395: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7edc-ZSv7) [sage] 2025/06/06(金) 07:48:33.37 ID:VhFHsSwz0 Fnキーに別のキーを割り当てたいんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/395
396: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-6T6B) [sage] 2025/06/06(金) 11:39:36.85 ID:JuP4cl0W0 >>394 ソレは知らんかった。メッチャfnキー使いまくれって感じかと思ってたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/396
397: と (ワッチョイ 051c-wJZe) [] 2025/06/06(金) 12:58:39.40 ID:1O4/u0Od0 後継機じゃなくて、studioのシステムのアップデートでデバイス切り替えのショートカットとか含めもっと自由に設定できるようにしてほしい 現状だとFnキー使わないといけない縛りでそれが結構大きな制限になってて不便 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/397
398: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-ZZSa) [] 2025/06/10(火) 12:14:30.24 ID:7qkRNfpE0 金の延べ板を入れていたら、 家族が知らずにゴミ払いに出 してしまって、あーあという ことになりそうだ。 もっていると資産価値が上がる というのは、ビンテージギターみ たいで、いいけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/398
399: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-rhVz) [sage] 2025/06/10(火) 13:10:36.87 ID:GXVFdtz5a 金の延べ棒で羽賀研二を思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/399
400: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 717d-SweD) [sage] 2025/06/11(水) 06:14:52.14 ID:aEva/qYx0 俺はオッさんなので金丸信 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/400
401: 不明なデバイスさん (スッップ Sd33-2Uyt) [sage] 2025/06/11(水) 08:48:16.37 ID:0KfAOeN/d 北鮮の金塊か シナの金塊は錆びるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/401
402: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b07-VCmN) [sage] 2025/06/11(水) 09:50:50.07 ID:+ztBUDOp0 北斗の拳に一瞬空目した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/402
403: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 535b-7ILB) [] 2025/06/14(土) 22:38:45.08 ID:YOHTSssT0 嗚呼 litte2 何ゆえ君は消えてしまったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/403
404: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e83-eH6H) [sage] 2025/06/15(日) 10:15:50.26 ID:/6Flpf++0 Lite2な メンブレンじゃないと小キーが難しいからな いま流行のメカニカルだとレイアウト的にダサくぼこっとなる Enter右にキー無し派なら今ならleopoldかな 自分は最下段スペースバー以外不要派なので分割スペースでも何とでもなる まぁマニアなのでLite2予備あるしいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/404
405: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ec-FgQ7) [] 2025/06/15(日) 11:20:58.16 ID:Wr5dqvwJ0 有線のみの最高グレードと、無線対応の最高グレードでわけてほしいなー つまりClassicを静音化してほしいっつー話なんだけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/405
406: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e83-eH6H) [sage] 2025/06/15(日) 12:32:49.90 ID:/6Flpf++0 あるね よく買う中華キーボードでも最高グレードは無線対応、 安価グレードは有線のみ メーカーはより高いもの売りたがるからね だから最高グレード買ってバッテリー捨てるみたいな 有線のみ派なのでよくわかる この場合筐体同じなのでそれでいいけど、HHKBだと筐体違うからなあ 無線対応の最高グレードも一緒に買って、筐体入れ替えがマニアの道か メーカーの意識改革か望まれるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/406
407: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-ZVvy) [sage] 2025/06/22(日) 13:44:22.49 ID:ck2FTEfm0 そろそろ30g出してくれんかな?サードパーティ製の変えゴムの為に分解する気になれないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/407
408: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 438e-ErAs) [sage] 2025/06/22(日) 13:59:28.68 ID:zW+j05uE0 せっかくだし分解やっちゃおうぜ 落ち着いてやればいける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/408
409: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/03(木) 00:32:20.54 ID:EM+Nzaaxd >>407 30gで喜ぶのはガイジだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/409
410: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6Kne) [sage] 2025/07/03(木) 06:55:02.02 ID:r1PuL8Os0 >>409 お前自己中だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/410
411: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/03(木) 07:55:44.06 ID:EM+Nzaaxd >>410 変な打ち方をしていなければ30gを好むことはない 30g厨は何gを使おうが腱鞘炎予備軍である 偏りや変な癖を多様性の名の下に正当化していると国が滅ぶ 自己中なのは30g厨である 道具にケチをつける前に自分を直せ 30gは資源の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/411
412: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/03(木) 07:56:09.79 ID:EM+Nzaaxd むしろ55gならあっても良いぐらいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/412
413: 不明なデバイスさん (スフッ Sd02-Rb37) [sage] 2025/07/03(木) 07:57:06.63 ID:EM+Nzaaxd 馬鹿の考えることは全てがあべこべ これはもはや物理法則 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/413
414: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-7VyR) [] 2025/07/06(日) 14:38:30.15 ID:Vr69MGbua Deskeyの新しいT1ドーム試した人いる? https://deskeys.io/products/des-domes-t1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/414
415: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 175a-whhH) [] 2025/07/12(土) 15:18:09.58 ID:DDXcXbuL0 Classicデビュー 感触よし、打鍵音よしで満足だわ そしてこれを静かな場所で使う勇気は ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/415
416: 不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-K3yK) [sage] 2025/07/12(土) 15:22:24.92 ID:kqIZWpG4d 静音リングはめるだけでほぼType-Sだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/416
417: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2a-zCPH) [sage] 2025/07/12(土) 20:18:16.40 ID:XuQdpf9X0 415です。 面白そうだなぁとおもって調べたが…分解しないとダメな感じかな それだったらやめとこうかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/417
418: 不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-K3yK) [sage] 2025/07/12(土) 20:36:25.98 ID:xFAMZUz7d >>417 そうだぞ 分解してたくさんのラバードームとバネがズレないように 神経使いながら組み直すという試練がある やり遂げたらきっといい気持ちだぜ ちなみに俺もやったことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/418
419: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5d-4Q3H) [sage] 2025/07/12(土) 22:33:43.54 ID:6xpeJDEf0 各キーにピンセット使って細かな作業をする手間を考えたらType-Sで良いやってなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/419
420: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e94-rlCb) [sage] 2025/07/13(日) 08:27:37.72 ID:yoK8WOJ+0 type-sはリングだけじゃなくてプランジャーの幅も大きいから素のモデルに装着してもガタガタ音は避けられない気が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/420
421: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f6a3-tFHv) [sage] 2025/07/13(日) 08:39:00.88 ID:wgy2olpN0 面倒ならリングを嵌めるのにピンセットは使わなくてもいいし、ラバードームを戻すのもそんなに大変じゃないよ ただ、type-sほどの静音性じゃないというのもそのとおり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/421
422: 不明なデバイスさん (スフッ Sd94-lMC+) [sage] 2025/07/13(日) 10:19:48.21 ID:ejFyMmuFd 最高を求めるならType-Sの軸を移植すればいい 昔BTにType-Sの軸を移植した人がいたはず 自己責任でなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/422
423: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 40c4-6ecZ) [] 2025/07/14(月) 23:00:59.09 ID:PCoGTLhK0 classicは知らんが、旧PRO2を1mmニトリルゴムで静音化したのとハイブリッドSとを比較したけど、圧倒的に前者のが上質な音とタイピンク感だった…けどそれはメインキーだけだったw。旧式はたぶん金型の精度とかが悪く、スペースとか大きめのキーのノイズがちゃんと消えてくれない。けどUSB指紋認証つけたら便利すぎてハイブリッドの方を売ってしまったわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/423
424: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 167d-YjA1) [sage] 2025/07/15(火) 07:32:07.62 ID:slPMnncu0 旧モデルはスペースバーがABSなのもカチャカチャノイズの要因だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/424
425: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 40bc-6ecZ) [] 2025/07/15(火) 23:17:32.09 ID:DgbxwBCL0 それな。デカいだけあってスペースの静音化は無理だわな。そも発生源が違うし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/425
426: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 24b8-KXiH) [sage] 2025/07/16(水) 12:57:25.86 ID:ed7512on0 んー使い始めて数日、カーソルキーは慣れたがどうしてもCtrlを求めて左小指が彷徨ってしまう なかなか楽しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/426
427: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca4f-vGMB) [] 2025/08/24(日) 17:06:18.02 ID:CJAUItZo0 さて、HYBRIDシリーズが発売されて12月で6年になるがニューモデルは出るのかね Studioが2023年10月発売だから来年末くらいまでは何も出ないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/427
428: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-V63A) [sage] 2025/08/24(日) 18:14:06.94 ID:He2ivEDq0 >>427 新製品出す前に、左右と下のジェスチャーパッドの割り当て自由に出来るように、反応速くするように修正して欲しい 未完成のママ放ったらかしやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/428
429: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d647-BVU1) [sage] 2025/08/24(日) 22:12:49.75 ID:94z22MJN0 新型はスペースキー分割してくれるだけでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/429
430: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-V63A) [sage] 2025/08/25(月) 11:46:40.90 ID:AIVlKw3w0 >>429 スペース分割するなら間にfnキー入れてちょうだい。そんで最上段の数字記号キーの列はいらない。でもソレだと他のメカニカルキーボード代用出来るんだよなぁ・・・、何かこう、他にはない新しいアイデアないやろか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/430
431: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a76-4hEK) [sage] 2025/08/26(火) 17:41:10.05 ID:uRJpx5pa0 懐かし寄りのStudioが通るなら、モジュール化もいけるいける 電池ボックス、リチウムイオンバッテリー、追加列、USBハブ、トラックボール、トラックパッドとか 前後左右にUSB-Cとかでぶすっと合体していこう 本体も分割できるようにして真ん中入れ替えでトラックポイントも盛って ついでに光らせたらいいよ ぼくちゃんには配列を維持したHYBRIDで、省電力化や無線規格を更新したのでいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/431
432: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bef9-ADE9) [sage] 2025/08/28(木) 02:35:26.23 ID:Yxv6ztKD0 US配列にカーソルキーと分割スペース。fn固定撤廃、レイヤー増やしてくれんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/432
433: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 298c-igvo) [sage] 2025/08/28(木) 09:06:30.51 ID:Es1JGzng0 通常配列の最上段数字記号含め完全ブラインドは出来ない、日本語入力にカーソルキー必要 こういう低レベルユーザーは自作界隈で沼沼言ってろボケが! …って感想を持つ人もいるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/433
434: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe2-nsRa) [sage] 2025/09/02(火) 04:34:39.02 ID:o0sQZTWp0 hybridの通常版を6年近く使って最近、磁気ホールのを追加したけど、ラバーが劣化するとまともな磁気ホール比で使用に耐えないレベルに悪化するな それしか使ってないと気づきにくいけど、HHKBの配列や角度は好きだけどラバードーム使ってるのを買うことは2度と無いわ 静電容量だけどラバードームのせいで快適寿命は短いし交換がホットスワップより面倒でもう時代遅れだろ2000年ごろからRealForce使ってきたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/434
435: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-gxvL) [] 2025/09/04(木) 12:20:47.99 ID:wNo1+yFFa ラバーは確かに劣化はするけど交換はそんなに大変とは思わないけどね 丁度T1のBlueをゲットした所なので交換が楽しみだ 世間では軽さを求める人が多いけど重い方が打ったとき断然気持ちいいし劣化もしにくいよ https://imgur.com/RUdNpFb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/435
436: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcb-nsRa) [sage] 2025/09/04(木) 21:35:41.52 ID:Irf9bNGh0 店頭のラバードーム使ってるリアルフォースと比較して、トイレの詰まりを解消するラバーカップのグッポグッポ感を感じて発狂して衝動レスしたけど、多少手が掛ける方が楽しめる人なら有りな気もしてきた ゴムだから温度湿度の影響で寿命に影響があるのかもしれんけど、キーキャップ全部変えるのをめんどくさがる俺には向かんかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/436
437: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-x240) [sage] 2025/09/06(土) 11:04:38.16 ID:HnKbsQqM0 macで使用中ですが 間違って英文をかなモードで入力してしまった際に 「英数」キーの2度押しで「かな」を「半角英数」に変換できる機能がありますが、 なぜかHHKBだけうまく機能しません。 何度か押さないと変換されなかったり、全然変換されない場合も多々あります みなさんはどうですか、なにか回避策とかあるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/437
438: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-lPxT) [sage] 2025/09/06(土) 14:11:07.00 ID:zNTyzIPE0 Macはサードパーティ製のデバイスに排他的なので純正magic keyboardをお使いください わざわざ"バージョン指定のMac用ドライバ"がある時点でAppleは自社以外の製品は使って欲しくないのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/438
439: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-xlFl) [] 2025/09/06(土) 15:20:03.60 ID:hqr/5BYS0 2005年にMac mini出したときにWin用キーボードも取り入れたやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/439
440: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-2wLq) [sage] 2025/09/06(土) 15:42:06.40 ID:z1RZIWfl0 その変換はJPじゃないとだめなんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/440
441: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f54-x240) [sgae] 2025/09/06(土) 17:45:03.83 ID:CbJ0ODSM0 Karabiner-Elementsでのリマップでも使ってるんじゃね 5chに書くよりもGitHubに投げてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/441
442: 不明なデバイスさん (ワッチョイ da7d-aHNR) [sage] 2025/09/07(日) 17:54:05.57 ID:LXP4Afu60 5chに書き込んでくるマカーの情弱率高さは異常 >>437 のも英数キーとか言ってるが、英語キーボードにはそのようなキーは無い 結局何か情報を伝えきれてなくて書き込みに至ったんだろうが 情弱丸出しなので相手にしたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/442
443: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3e-S8ml) [sage] 2025/09/09(火) 10:42:58.52 ID:ryR9vigy0 誰も答えられないと言うだけです、ごめんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/443
444: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ed4-Col3) [sage] 2025/09/09(火) 16:53:41.76 ID:RkYOKMKT0 木のキーキャップ出たけど 値段見てフルセットかと思ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/444
445: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a47-qC+g) [] 2025/09/09(火) 17:43:50.54 ID:p02SRJJt0 あれはやはりせんみん氏に触発されたのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/445
446: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-zcTI) [sage] 2025/09/11(木) 18:13:17.63 ID:hpmVDCS8M >>444 なんかHHKBユーザーはこんなんでも金出す馬鹿扱いされてる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/446
447: 不明なデバイスさん (スッップ Sdba-a/RW) [sage] 2025/09/11(木) 18:57:18.17 ID:+Tvb3y2Wd 金余ってるやつが買えば良い 次は金ピカのキーキャップだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/447
448: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f31-JL/5) [sage] 2025/09/11(木) 22:37:58.58 ID:+9U5OJTS0 HHKBユーザー、アレだと思っているわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/448
449: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-aHNR) [sage] 2025/09/13(土) 07:02:16.25 ID:9dtDUqfd0 MacユーザーでHHKBのやつは大抵が弱の印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/449
450: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-pyMU) [sage] 2025/09/13(土) 09:43:40.03 ID:36HVNkQT0 Macはあらゆるサードパーティ製デバイスの挙動が微妙 マカー信者はApple謹製の製品以外は使うなってこった(笑) 純正以外のマウス(トラックボール含めて)に比べてもMagic Mouseが絶妙なチューニングになってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/450
451: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-sm1I) [] 2025/09/13(土) 12:34:33.93 ID:op90qoJL0 Macユーザやけど純正キーボードはPRAMリセットとかのときしか使って無いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/451
452: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ac0-RtFJ) [sage] 2025/09/25(木) 16:16:06.87 ID:CZfn7+bT0 アマゾンで22%オフやってる 昔のお値段くらいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/452
453: 不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-1H51) [sage] 2025/09/25(木) 18:40:12.56 ID:MBGP1TSvd 間に合ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/453
454: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2704-mWpf) [sage] 2025/09/25(木) 19:53:48.03 ID:HERTb+8Y0 故障しないし間に合ってるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/454
455: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a4f-uWYI) [] 2025/09/26(金) 01:18:49.63 ID:1LG9Odr10 モデルチェンジが近いのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/455
456: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f4-+Sn7) [sage] 2025/09/26(金) 11:04:34.72 ID:z6ZpcHAS0 コロナ特需の終わりとStudioの新製品効果が薄れてからは逆にセールやってない方が珍しくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/456
457: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aaf-0aFZ) [sage] 2025/09/26(金) 12:14:22.06 ID:XV4qill20 久しぶりに来たんだけど、公式でQMK並みのカスタマイズできるようになった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/457
458: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0752-TN6d) [sage] 2025/09/26(金) 12:44:35.58 ID:IhBIS8gj0 公式見ろよ発達 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/458
459: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e89-lG8I) [sage] 2025/09/27(土) 10:45:06.63 ID:m32WUcw90 割引入ってクラシックくらいの値段であれば職場用、家用みたいなことできるがハイブリッドは無理だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/459
460: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bae-S2oG) [sage] 2025/09/27(土) 10:49:34.37 ID:uCXljnVB0 クラシックは売れてもハイブリッドは売れてないのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/460
461: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-P6+q) [sage] 2025/09/27(土) 13:04:03.17 ID:vIAqZEn80 次はMX軸に変更された新製品が欲しいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/461
462: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 277d-YvLc) [sage] 2025/09/27(土) 13:28:07.76 ID:Yy57emxd0 そんなゴミみたいのいらん メカニカル信者ってこういうとこにも湧くのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/462
463: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 07bb-TN6d) [sage] 2025/09/27(土) 13:50:20.03 ID:AB/2WNUv0 >>461 Studioとかいう産廃があんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/463
464: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-P6+q) [sage] 2025/09/27(土) 14:07:17.43 ID:vIAqZEn80 落ち着けよ 軸だよ軸 キーキャップつける軸 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/464
465: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b30-S2oG) [sage] 2025/09/27(土) 15:00:58.35 ID:uCXljnVB0 HHKB って配列が重要かと思ったけどメカニカル駄目なの? 静電容量無接点方式が主製品は長かったけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/465
466: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 07bb-TN6d) [sage] 2025/09/27(土) 15:02:33.88 ID:AB/2WNUv0 至高の無刻印キャップ以外不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/466
467: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a4f-uWYI) [] 2025/09/27(土) 15:10:58.30 ID:aa4spE030 モデルチェンジするとしても、Bluetoothのバージョンが上がる、キーマップ変更で複数レイヤーを利用可くらいだろうな 2.5Ghz無線の採用とか、Pro2のようにマウスの無線ドングルを差せるようにUSBポートをひとつ追加とかがあれば尚良しだが、これは可能性が低いな なんならHHKBも押下圧30gを選択できるようにするとかも出来なくはないだろうが、それもやらんだろう 良くも悪くもマイナーモデルチェンジ位しか出来ないシリーズだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711036912/467
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s